MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4706] [4705] [4704] [4703] [4702] [4701] [4700] [4699] [4698] [4697] [4696]
木曜が定休日の私は、水曜日が週末みたいなものです。そこから金、土、日と来て、月曜日の今日は週中と言ったところ。ココロもカラダも中だるみの週中です 笑。このタイミングでガツっと負荷をかけてやることもありますが、大抵においてはリラックスタイムです。

先週波乗りしてから、首がずっと痛くてそれをなんとかしようと、いろいろ取り組んできました。パドルしているとどうしても、上体に合わせて首の後ろを反る姿勢になります。ショートジョンやタッパーなど首回りに何もないようなウェットだと、余計に反りがちになるようにも思います。

海に入っているときから痛みを感じていたので、パドルのときはできるだけ首を反らないように気を付けていました。

首もそうですが、パドルでは腰もつい反ってしまいがちです。ピラティスではこの二か所を反らずに上体を持ち上げるのが基本なので、最近はそれをそのまま取り入れてパドルしています。

腰を反らさず守りながら背筋を使うので、波乗り後の腰痛はかなり緩和されて腰が痛くなることは少なくなりましたが、先日は首をうっかりしていました。痛くなってからやり方が違ったのを思い出しました。

背中を反りながら、首と腰を守る方法はこの動画の4つめの動きを参考にしてください。
4.Prone Extensionという動きです。

できれば最初の背骨と骨盤の動きと呼吸を理解してからやってみてください。https://youtu.be/AuY-Na4dgK4 気持ちいいいですよ。

首の痛い部分には何もしません。やるのはその周囲を伸ばしてゆるめること。毎日愚直にストレッチを繰り返します。それから背骨です。骨のトリートメントはヤムナボール。下から順番に背骨に当てていくと首も楽になります。


こんな感じです。これは肩甲骨ですね。固まった左肩に良さそうです。今夜やってみます。

ヤムナボール、見ているだけでは分かりませんが、けっこう痛くて筋力も必要です。片方だけ終わったヤムナさんの肩が、やったほうだけ後ろに反っているのが分かると思います。しっかりとやるとかなり実感できます。

今までに無く痛かったので、少し心配していましたが痛みは取れてきました。椎間板も古くなってきていますから気を付けたいと思います。パソコンやスマホを触っているとき、運転中など普段から背骨のカーブには気を付けております(クルマのシートを倒し過ぎるとストレートネック(スマホ首)の状態になります)


皆さん身を持って実感されていると思いますが、波乗りは身体全身をまんべんなく使うハードなアクティビティです。瞬発力と持久力、柔軟性、あらゆる要素を要求されます。それだけに身体への負担も大きいです。

若いうちは身体のケアには多少手を抜いても、自然な回復力で元に戻ってくれていましたが、だーんだんそうも行かなくなってきます。

古くなったらその分、手をかけてあげなければうまく動いてくれなくなります。でも身体はちゃんと応えてくれるもんです。身体が調子良ければ波乗りだけじゃなくて、仕事や普段の生活の質も上がると思います。

自分のカラダは自分が一番分かります。自分に合ったメンテナンス方法があると思います。私はこの歳で良いのに巡り合えたんじゃないかと思ってます。

台風からのうねりはあまり期待できなそうです。12号と13号のあいだにある熱帯擾乱(じょうらん)の影響で東よりの風が続くので、東うねりで少し出来るんじゃないかと思ってます。

こんな波でやりたい(いつだかの冬の低気圧の波です)


そんな時に備えて、明日はがっつり身体使ってやろうかなっと。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!