MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
忘れていた感覚でした。お問い合わせをいただいて、すっかり思い出してしまいました。ラウンドノーズ、6フィートちょうどのクアッドフィッシュです。見て下さい、このボトム。
ボリュームはブギーよりも少し落ちるくらい。ワイドなノーズに体重を乗せていけるので滑り出しはかなり速い。ヒザ波からこのボトムでスルスル滑ってくれます。クアッドで動きはけっこう俊敏です。
最初の一本は2005年。私の思い付きから始まって、セッケン踏んだみたいに滑るのでソープスリッパーと呼んで結構人気があったフィッシュです。
最近は小さいボードはニーボードばかりで、それ以外は8フィート前後の長めのミッドレングスだったので、またこのクアッドフィッシュ、ソープスリッパーの感覚で波を滑ってみたいなあと。
超絶浮力(笑)のブギーよりも少し浮力が少ないくらいです。大抵の人が乗れると思います。ヒザ波からアタマくらいまでの波でかなり楽しめます。ドルフィンもできます。フィンのセッティングも散々試したので、よーく分かってます。
オルタナティブの流れが始まった頃。みんなフィッシュに乗っていて、ミッドレングスはファンボード扱いで、シングルフィンはまだ見向きもされなかった頃です。そんな時代、手探りみたいな中で作って乗っていたせいか、このクアッドフィッシュは思い入れがあるのです。
2005年の最初のボードです。この頃よりもいろんな面で洗練されています。
上の画像のクリアのボードは、2016年に作っていろいろと学ばせてもらったボードです。ブログのカテゴリーに「ロングボードとオルタナティブボード意識を変えるポイント」というカテゴリがありますが、そこで9.6のログと比べながら乗っていたボードです。(スマホの片は右上のハンバーガーボタン(≡)をタップしてください)
ロングボードからしばらく離れていたら、簡単なはずのロングボードのテイクオフが分からなくなっていたり、逆にロングボードばかり乗っていたら今度は6フィートに乗れなくなっていたりと、そんな行ったり来たり(右往左往とも言う)をやっていたのをまとめてみたカテゴリーです。
もし、今でもお悩みの方がいたら、時間がある時にでも最初からご一読いただけるとすっきりするかもしれません。とりあえず一番大事なのはアレ。波乗りを始めたばかりのときにやったと思いますが、腹ばいの状態から立ち上がる練習です。
あれがきちんと出来れば大丈夫です。
ボリュームはブギーよりも少し落ちるくらい。ワイドなノーズに体重を乗せていけるので滑り出しはかなり速い。ヒザ波からこのボトムでスルスル滑ってくれます。クアッドで動きはけっこう俊敏です。
最初の一本は2005年。私の思い付きから始まって、セッケン踏んだみたいに滑るのでソープスリッパーと呼んで結構人気があったフィッシュです。
最近は小さいボードはニーボードばかりで、それ以外は8フィート前後の長めのミッドレングスだったので、またこのクアッドフィッシュ、ソープスリッパーの感覚で波を滑ってみたいなあと。
超絶浮力(笑)のブギーよりも少し浮力が少ないくらいです。大抵の人が乗れると思います。ヒザ波からアタマくらいまでの波でかなり楽しめます。ドルフィンもできます。フィンのセッティングも散々試したので、よーく分かってます。
オルタナティブの流れが始まった頃。みんなフィッシュに乗っていて、ミッドレングスはファンボード扱いで、シングルフィンはまだ見向きもされなかった頃です。そんな時代、手探りみたいな中で作って乗っていたせいか、このクアッドフィッシュは思い入れがあるのです。
2005年の最初のボードです。この頃よりもいろんな面で洗練されています。
上の画像のクリアのボードは、2016年に作っていろいろと学ばせてもらったボードです。ブログのカテゴリーに「ロングボードとオルタナティブボード意識を変えるポイント」というカテゴリがありますが、そこで9.6のログと比べながら乗っていたボードです。(スマホの片は右上のハンバーガーボタン(≡)をタップしてください)
ロングボードからしばらく離れていたら、簡単なはずのロングボードのテイクオフが分からなくなっていたり、逆にロングボードばかり乗っていたら今度は6フィートに乗れなくなっていたりと、そんな行ったり来たり(右往左往とも言う)をやっていたのをまとめてみたカテゴリーです。
もし、今でもお悩みの方がいたら、時間がある時にでも最初からご一読いただけるとすっきりするかもしれません。とりあえず一番大事なのはアレ。波乗りを始めたばかりのときにやったと思いますが、腹ばいの状態から立ち上がる練習です。
あれがきちんと出来れば大丈夫です。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!