MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ずっと使っていたデジカメを壊してしまったので(落っことした)、新しいカメラを購入しました。いろいろ見てみようとあまり考えずに家電量販店に行ってみたら、デジカメの売り場がどこも小さいこと。置いてあるのは、デジタル一眼が大半です。
よく考えたら、スマホで十分きれいな写真も動画も撮れてしまうのですから、中途半端な性能のデジカメを買おうという人はあまりいないのは当然です。需要が変われば製品も変わります。
そのままダイビングできちゃう防水性や耐ショック性があるような、機能性があるデジカメ(私も使ってます)は生き残っているみたいですが、一眼カメラの形をしていてレンズが大きめのコンパクトデジカメが見つからない。
これは一眼デジカメ買うしか無さそうだと思いつつネットで探したら、一眼カメラの形をしているコンパクトデジカメは「高級コンデジ」というカテゴリーで細々と生き残っていました。
色々見ていて、一眼に気持ちは傾いていたのですが自分の使い方を考えてみると、どうもオーバースペック(価格もなかなかです)。そこまで必要ないぞという感じです。光が十分あるところで、ウェブ上で使えるレベルで色と形がきれいに撮れればそれで良いのです。
それで、フルサイズセンサーの一眼はやめて高級なコンデジ(笑)を購入いたしました。こんなんです。センサーはスマホと変わりませんが、21mmから1365mmまで撮れます。
調べてみたら、望遠を使ってサーフィンの動画も結構きれいな画質で撮れるみたいです。
今まで使っていたのと違いがあるのかと同じモードで撮影してみたら、色がしっかり出てくれます。スワローテールのニーボード、本当はこのくらいの青紫です。変わんないと思われるかもですが、私には重要 笑。
AFも良くなっているみたいで撮影作業がはかどりそうです。その他にもいろいろな機能が付いているので楽しめそうです。
カメラ好きな方には当たり前のことかもしれませんが、世の中いろいろ変わっていってオッサンはキャッチアップが大変です 笑。
先週、ランニング、筋トレ、ピラティスと若干やり過ぎた感で、あちこちに軽い筋肉痛と疲労感が残ってます。そのせいか久しぶりに腰がイタイ。どういう案配なのかは分からないのですが、腰がなんとなーく反り気味です。
こういうときは、どうして腰痛が出るのかと研究してみる良い機会です。
何をするかというと、背骨の柔軟性を取り戻して正しい向きにするのと同時に、ストレッチを伴うピラティスです。あちこちやってみたら、お尻の筋肉のある方向のストレッチがきつい。お尻の筋肉は大殿筋と言いますが、お尻の大きな筋肉の下にいろんな筋肉がいろんな方向に向かって付いています。
お尻の奥の方で感じる感覚に従ってゆっくり伸ばすのですが、こんな風にやります。モモにもう一方の足を乗せて手前に引っ張りますが、モモに乗せる位置を足首やスネといろいろ変えてみます。そうすると伸びるところが違ってくるのが感じられると思います。試してみてください。(痛いのに無理はダメですよ。痛気持ちいいくらいの範囲でやってください)
今晩も寝る前にやってみようと思います。
浮力が大きな板で少しできるくらいの波はあるみたいです。朝の潮がだんだんと少なくなってくるように動いてきてますので、明日、明後日も少しできそうです。長いのを持って行ってみようかと考えているところです。
よく考えたら、スマホで十分きれいな写真も動画も撮れてしまうのですから、中途半端な性能のデジカメを買おうという人はあまりいないのは当然です。需要が変われば製品も変わります。
そのままダイビングできちゃう防水性や耐ショック性があるような、機能性があるデジカメ(私も使ってます)は生き残っているみたいですが、一眼カメラの形をしていてレンズが大きめのコンパクトデジカメが見つからない。
これは一眼デジカメ買うしか無さそうだと思いつつネットで探したら、一眼カメラの形をしているコンパクトデジカメは「高級コンデジ」というカテゴリーで細々と生き残っていました。
色々見ていて、一眼に気持ちは傾いていたのですが自分の使い方を考えてみると、どうもオーバースペック(価格もなかなかです)。そこまで必要ないぞという感じです。光が十分あるところで、ウェブ上で使えるレベルで色と形がきれいに撮れればそれで良いのです。
それで、フルサイズセンサーの一眼はやめて高級なコンデジ(笑)を購入いたしました。こんなんです。センサーはスマホと変わりませんが、21mmから1365mmまで撮れます。
調べてみたら、望遠を使ってサーフィンの動画も結構きれいな画質で撮れるみたいです。
今まで使っていたのと違いがあるのかと同じモードで撮影してみたら、色がしっかり出てくれます。スワローテールのニーボード、本当はこのくらいの青紫です。変わんないと思われるかもですが、私には重要 笑。
AFも良くなっているみたいで撮影作業がはかどりそうです。その他にもいろいろな機能が付いているので楽しめそうです。
カメラ好きな方には当たり前のことかもしれませんが、世の中いろいろ変わっていってオッサンはキャッチアップが大変です 笑。
先週、ランニング、筋トレ、ピラティスと若干やり過ぎた感で、あちこちに軽い筋肉痛と疲労感が残ってます。そのせいか久しぶりに腰がイタイ。どういう案配なのかは分からないのですが、腰がなんとなーく反り気味です。
こういうときは、どうして腰痛が出るのかと研究してみる良い機会です。
何をするかというと、背骨の柔軟性を取り戻して正しい向きにするのと同時に、ストレッチを伴うピラティスです。あちこちやってみたら、お尻の筋肉のある方向のストレッチがきつい。お尻の筋肉は大殿筋と言いますが、お尻の大きな筋肉の下にいろんな筋肉がいろんな方向に向かって付いています。
お尻の奥の方で感じる感覚に従ってゆっくり伸ばすのですが、こんな風にやります。モモにもう一方の足を乗せて手前に引っ張りますが、モモに乗せる位置を足首やスネといろいろ変えてみます。そうすると伸びるところが違ってくるのが感じられると思います。試してみてください。(痛いのに無理はダメですよ。痛気持ちいいくらいの範囲でやってください)
今晩も寝る前にやってみようと思います。
浮力が大きな板で少しできるくらいの波はあるみたいです。朝の潮がだんだんと少なくなってくるように動いてきてますので、明日、明後日も少しできそうです。長いのを持って行ってみようかと考えているところです。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!