MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
波乗りと同じで、こんなにハマるとは思いませんでした。ピラティスです。始めたのはちょうど一年前です。昨年の今頃は、肩が上がらずパドルができず、それに加えてギックリ腰。笑うしかないような状態でした。もちろん波乗りは無理。
それが一年後の今、50肩が治ったのはピラティスのおかげかどうかは判りませんがそれを除いたとしても、50肩後の肩の可動域が広がり、30年来のつきあいだった腰痛がほぼ消え(たっぷり波乗りした後の腰痛も無くなりました)、ニーボードのテイクオフのキックでこむら返りが起きにくくなり、痛めた股関節が改善され、身体の柔軟性が高まりました。これらはピラティスのおかげだというのが実感としてあります。
一番最初に行ったのは基本の呼吸です。息を吸って吐き出すだけですが、ピラティスの呼吸法に従うとそれまで感じたことが無かった筋肉が動いているのを感じました。それまで意識外だった筋肉の動きを感じるのが新鮮でそこから始まりました。
例えば、呼吸と骨盤の動きをシンクロさせるだけの誰でもすぐにできる簡単な動き。シンプルな動きですが、自分の身体を自分の意志で動かしている感覚があります。骨格と筋肉の動きを意識してコントロールしているという感覚に、ただ筋肉を鍛えるようなトレーニングとは違うものを感じるのです。
それで興味を持ち始めたのは骨とそれを支える筋肉、それがどう動いて、そこに呼吸がどう関係してくるのかということです。それぞれのエクササイズで骨格と筋肉をどういう意識で使えば良いのか?身体の作りから解剖学的により深く知りたくなってこんな本を買ってきました。
より安全で効果的に身体を動かすための教科書です。
ジェリーさんが使っていたヨガブックみたいに、よりしっかり効果的にできるようにそれぞれのエクササイズを掘り下げてみようと思います。呼吸、集中、センター(コア)、コントロール、正確性、フローの六つが重要だと書かれています。
もうひとつピラティスが他のトレーニングと違うのは、身体の調子が良くないときです。疲れていたりで調子がいまいちのときのトレーニングって、気持ちが上がらずにモヤモヤしてしまったりするものですが、そんなときでもピラティスをやると、身体が整うと言えばいいのか身体が(気持ちも)だんだんとすっきりしてきます。これも他のエクササイズと違う不思議なところです。
厚手のラバーマットと両手を広げられるくらいのスペースがあればすぐに始められます。いいですよピラティス。
それが一年後の今、50肩が治ったのはピラティスのおかげかどうかは判りませんがそれを除いたとしても、50肩後の肩の可動域が広がり、30年来のつきあいだった腰痛がほぼ消え(たっぷり波乗りした後の腰痛も無くなりました)、ニーボードのテイクオフのキックでこむら返りが起きにくくなり、痛めた股関節が改善され、身体の柔軟性が高まりました。これらはピラティスのおかげだというのが実感としてあります。
一番最初に行ったのは基本の呼吸です。息を吸って吐き出すだけですが、ピラティスの呼吸法に従うとそれまで感じたことが無かった筋肉が動いているのを感じました。それまで意識外だった筋肉の動きを感じるのが新鮮でそこから始まりました。
例えば、呼吸と骨盤の動きをシンクロさせるだけの誰でもすぐにできる簡単な動き。シンプルな動きですが、自分の身体を自分の意志で動かしている感覚があります。骨格と筋肉の動きを意識してコントロールしているという感覚に、ただ筋肉を鍛えるようなトレーニングとは違うものを感じるのです。
それで興味を持ち始めたのは骨とそれを支える筋肉、それがどう動いて、そこに呼吸がどう関係してくるのかということです。それぞれのエクササイズで骨格と筋肉をどういう意識で使えば良いのか?身体の作りから解剖学的により深く知りたくなってこんな本を買ってきました。
より安全で効果的に身体を動かすための教科書です。
ジェリーさんが使っていたヨガブックみたいに、よりしっかり効果的にできるようにそれぞれのエクササイズを掘り下げてみようと思います。呼吸、集中、センター(コア)、コントロール、正確性、フローの六つが重要だと書かれています。
もうひとつピラティスが他のトレーニングと違うのは、身体の調子が良くないときです。疲れていたりで調子がいまいちのときのトレーニングって、気持ちが上がらずにモヤモヤしてしまったりするものですが、そんなときでもピラティスをやると、身体が整うと言えばいいのか身体が(気持ちも)だんだんとすっきりしてきます。これも他のエクササイズと違う不思議なところです。
厚手のラバーマットと両手を広げられるくらいのスペースがあればすぐに始められます。いいですよピラティス。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!