MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
活さんの新しいロングボード。TOTO(トト、トートーどちらでも)というニューモデルです。名前の由来は未確認です。活さんのシェイプルームにずーっと昔から置いてあった、TOTOと書かれたテンプレット。どんな風に使われるのかと気にかかっていたアウトラインなのですが、そのアウトラインとシェイプのデザインが活さんの頭の中でひとつの形になったようで、昨年からいくつかのロッカーを使ってシェイプされテストされています。
画像のボードのサイズは、9’2”x23”x2”7/8。幅はしっかりとられていても、細めに見えるのはきれいに流れるアウトラインのおかげだと思います。
シェイプはクラシックなログではありません。レールは活さんお得意のダウンレールをベースに、ロングボードらしいルースさも生み出すように調整されています。
スムースな滑りをベースにスピードはもちろん、ダウンレールのコントロール性をプラスしつつ、クラシックなロングボードとひと味違ったラインでのサーフィンができます。
私もこれと同じものをシェイプしてもらいます。赤のピグメントもいいもんですね。
このアウトラインを見ていて感じるのは、多くの可能性です。ミッドレングスにも応用できそうですが、私がまず最初に感じたのがグライダーです。画像は9’2”ですが、10フィートオーバーのグライダーにもこのまましっくりとはまりそうです。
私はまずは9’3”ですが、まずそれをしっかり乗ってみて、その次に10’6”かと考えています。その他にもいろいろとインスピレーションが湧いてくるアウトラインです。年明けから、楽しみがまたひとつ増えました。
こんなボードも出来上がっています。こちらはまた後ほど。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!