MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
トライフィンのミッドレングス、OKIDOKIが出来上がりました。レングスは7’10”。カツカワミナミサーフボードのラインアップの中でも長い歴史を持つモデルのひとつです。活さんが南の島で使っていた8’4”のトライフィンがとても調子良く、それをベースに生まれたモデルです。活さん自身も良く乗られているモデルです。
ミッドレングスはシングルフィンがほとんどだと思います。シングルフィンのサーフボードで波を滑っているとき、もっと速い動きをしたいとか、踏み込んだときの加速が欲しいとか、レールを入れたままもっとドライブを感じる大きなターンがしたいなどと思うようになったらトライフィンです。
ボトムはシングルコンケーブ。グラスオンフィンはよりスムースです。
テールに足を載せてサイドフィンを使いボードをコントロールするのが、シングルフィンとは違うところです。シングルフィンと同じ乗り方をしてしまうと思うように動いてくれないのがトライフィンです。でも正しく扱うとシングルでは見られない世界を見せてくれます。
OKIDOKI、いろいろな場面で活躍してくれると思います。
STEAMERサーフスーツ 価格改定前の10%オフのオーダーフェア開催中。4月30日(日)まで。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
この記事にコメントする

Create your own visitor map!