MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
大潮の引きへ向かう頃合いを見計らい、波乗り出来るかと海へ行ってみました。うねりがうっすらと見えていますが、これか潮が引いて崩れ始めるはずです。
ボードはAC SHAPEのSLIDE。毎度思うのですが、このカラーリングは海の色と良く合ってきれいです。われながらグッドチョイスです 笑。
足の付け根を痛めてしばらくの間、ロングボードから離れていましたが、このSLIDEとTOTOのおかげですっかりロングボードに戻ってきました。このSLIDEは9’2”です。
TOTOと比べると全体的に幅が広くてボリュームがある分、重量が少し多め(ラミネートもすこーしだけ違います)です。安定感もあるのでニーパドルも楽々です。
そのボリュームの違いだと思います。ヘソから下にチカラを入れて意識的にしっかりめにテールを踏んでのコントロールは、よりログっぽい感触です。それでもグリノウフィンだからか、動きは軽い。フィンにも慣れてきたのかもしれません。
小さな波をゆったりと滑っていき、タイミングを見計らってテールへ足を下げ、ヒザを落とし気味にテールを踏んでいくとしっかりとした手ごたえを感じつつ、ボードはスムースに回ってきてくれます。
なんだか気持ちが良いのです。最近はお歳のせいか(笑)長くて重たいものより、このくらいのサイズがちょうど良い感じになって来ました。サイズは短くなってますが、ログの感触は変わりません。グライド感もたっぷりです。
レールはクラシックなソフトレールとは違い、ボトム側にほんの少しだけポイントを取った、ボリュームがあるボキシー気味のレールです。波のボトムで水面をキャッチしながらロッカーのカーブに沿うようにスムースに弧を描いてターンしていきます。レールに付けられたポイントを感じるのがソフトレールとは違うところです。
体重をまっすぐ乗せてフェイスに入れて滑らせると、レールがしっかりと海面をホールドしてイメージするラインを楽にトレースしてくれます。そんなところもソフトレールとは違います。チカラが弱い波でも、失速しづらくしっかりとボードをコントロールできます。
反応は良いですが軽くない。ライディングはやっぱりクラシックスタイルです。モダンクラシック、モダンログといった感じなのがこのSLIDEというボードです。アウトラインもそうですが、オリジナリティがあふれているデザインのロングボードなのです。
ちょっと前まで、長いボードは8.4や8.0くらいで十分かなあと思っていたのが噓のよう。またまたロングボードが面白くって仕方ありません。そういう気持ちにさせてくれている、SLIDEやTOTOのおかげです。シェイパーさんに感謝です。
そんな訳で極小波で一時間半、たっぷり楽しんでからシェイプルームへ行くと、やばいのが出来上がっていて、テンション最高潮です 笑。こちらはまた後ほどご紹介します。
STEAMERサーフスーツ 価格改定前の10%オフのオーダーフェア開催中。4月30日(日)まで。
AXXE CLASSIC オーダーフェア 第二弾開催。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
ボードはAC SHAPEのSLIDE。毎度思うのですが、このカラーリングは海の色と良く合ってきれいです。われながらグッドチョイスです 笑。
足の付け根を痛めてしばらくの間、ロングボードから離れていましたが、このSLIDEとTOTOのおかげですっかりロングボードに戻ってきました。このSLIDEは9’2”です。
TOTOと比べると全体的に幅が広くてボリュームがある分、重量が少し多め(ラミネートもすこーしだけ違います)です。安定感もあるのでニーパドルも楽々です。
そのボリュームの違いだと思います。ヘソから下にチカラを入れて意識的にしっかりめにテールを踏んでのコントロールは、よりログっぽい感触です。それでもグリノウフィンだからか、動きは軽い。フィンにも慣れてきたのかもしれません。
小さな波をゆったりと滑っていき、タイミングを見計らってテールへ足を下げ、ヒザを落とし気味にテールを踏んでいくとしっかりとした手ごたえを感じつつ、ボードはスムースに回ってきてくれます。
なんだか気持ちが良いのです。最近はお歳のせいか(笑)長くて重たいものより、このくらいのサイズがちょうど良い感じになって来ました。サイズは短くなってますが、ログの感触は変わりません。グライド感もたっぷりです。
レールはクラシックなソフトレールとは違い、ボトム側にほんの少しだけポイントを取った、ボリュームがあるボキシー気味のレールです。波のボトムで水面をキャッチしながらロッカーのカーブに沿うようにスムースに弧を描いてターンしていきます。レールに付けられたポイントを感じるのがソフトレールとは違うところです。
体重をまっすぐ乗せてフェイスに入れて滑らせると、レールがしっかりと海面をホールドしてイメージするラインを楽にトレースしてくれます。そんなところもソフトレールとは違います。チカラが弱い波でも、失速しづらくしっかりとボードをコントロールできます。
反応は良いですが軽くない。ライディングはやっぱりクラシックスタイルです。モダンクラシック、モダンログといった感じなのがこのSLIDEというボードです。アウトラインもそうですが、オリジナリティがあふれているデザインのロングボードなのです。
ちょっと前まで、長いボードは8.4や8.0くらいで十分かなあと思っていたのが噓のよう。またまたロングボードが面白くって仕方ありません。そういう気持ちにさせてくれている、SLIDEやTOTOのおかげです。シェイパーさんに感謝です。
そんな訳で極小波で一時間半、たっぷり楽しんでからシェイプルームへ行くと、やばいのが出来上がっていて、テンション最高潮です 笑。こちらはまた後ほどご紹介します。
STEAMERサーフスーツ 価格改定前の10%オフのオーダーフェア開催中。4月30日(日)まで。
AXXE CLASSIC オーダーフェア 第二弾開催。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
この記事にコメントする

Create your own visitor map!