MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ニーボードコーナーを作りました!というのはウソですが、いつのまにか増えました。ブルーのラウンドテールはまだ未使用です。それ以外はどれもお気に入りでそれぞれの感触をはっきりと思い出すことができます(スヌーピーの隣のシングルフィンは除く)。
ここのところシングルフィンに入れ込んでいますが、もちろんのようにトライフィンもいい。ターンしようとするとき、ヒザから斜め前方向へ加重を始めるイメージで、そこのレールが波のフェイスをつかまえるのをきっかけに、レールを使う位置は身体の横に移動して来て、最後にフィンへと抜けていく感じ。波の表面を削るようにターンしていく感触。
体重の乗せ具合で、大きく弧を描くようにも、テールを押し出すように鋭角にもカーブしてくれます。ニーボードで一番やりたかったカービングです。ボードもそういう動きを目指してセッティングを模索してきました。
シングルフィンで同じことをやると、ノーズが入り過ぎて引っ掛ります。シングルフィンだったら、最初は身体の横方向の加重から始まります。そのままセンターフィンとレールを感じていると自然とボードはターンしています。フィンがベンドしている柔らかい感触を感じながら、スムースにターンしていくのがシングルフィンです。
トライフィンもシングルフィンも共通しているのは、ヒザのすぐ横のレールにダイレクトに加重できること。パワーハウスである体幹とボードが近いので、ボードコントロールが速い。
加えて、ヒザ立ちで視線が低く波に近いのでスピード感が増幅され、スタンディングよりも波のサイズがひと回り大きくなります 笑。
スタンスは両ひざをついて正面を向きますが、正座ではありません。両ひざは両側のレール近くに間を離すように着いて、体重を移動させるために尻は浮いた状態です。
ボードの幅が広いのはこのスタンスのためです。両ひざの間を開けている方が、股関節や体幹の動きがより大きくなるからです。ヒザを揃えた状態と開いた状態で、どちらが大きく動けるか比べてみてください。
ニーボードのそのスタンスでは、体側と足の内転筋の動きが重要になって来ます。
これが意外と左右差があります。正面を向いて滑るニーボードはレギュラーもグーフィも無さそうに見えますが、体側の体幹の強さや使い方で違いが出ます。
私はどちらかと言うとレギュラー方向に滑るのに苦手意識がありましたが、ピラティスのおかげか身体の部位ごとの動きを意識できるようになって来たらレギュラー側もスムースになって来たように感じています。
カットバックではただ戻るだけではなくて、最初に書いたようなヒザとレール、体側の動きを連動して使うイメージができて来ました。
これまでついつい得意なレフト方向へ行きがちだったのが、楽しみが倍になりそうです。
Albert's late season Indo trip from Legless TV on Vimeo.
AXXE CLASSIC オーダーフェア開催中 5月14日まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
この記事にコメントする
Create your own visitor map!