MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4925] [4924] [4923] [4922] [4921] [4920] [4919] [4918] [4917] [4916] [4915]

STEAMERウェットスーツの試作品が出来上がりました。オール2ミリのロンスプです。特に変わったところは無いのにどうして試作?と思われるのは当然です。背中をご覧ください。


ストレッチファスナーを使ってみました。ストレッチファスナーも選べるようにしたいという、私の要望に応えて作ってくれました。

ストレッチファスナーはそれ自体に伸縮性があり、柔軟性が高いので上体を曲げる、ひねるなどの動き、そしてパドリングでの肩の動きへのストレスを軽減することができます。ノンジップにすればいいじゃんと思われるかもしれませんが、昔ながらのバックジップというスタイルも好きなのです。

ノンジップの現在の最右翼はU-ZIPです。進化してきたノンジップの現在の形です。それに対してバックジップは外観こそ昔とほとんど変わっていませんが、細部の作りは進化していて昔のものと比べると防水性は高く、動きやすく変わっています。

昨年は、フルスーツの首回りをより身体にフィットする形状に変えたことで、首へのストレスの軽減し、防水性は一気に高くなりました。インナーバリアネックの取り付け方を変えたことでウェットを軽量化して、パドル時の肩へのストレスを減らしました。(5/3ミリのセミドライは自信持ってお勧めいたします。気になるのはコストの方ですが、それは増やしていません。)

ストレッチファスナーにするとさらに動きやすく、パドルは楽になります。またひとつ進化です…と、言いたいところですが、皆さんにお作りするにはもう少し時間が必要なようです。出来上がったウェットを着てみて、問題点が二点ほど見つかりました。早速、改善します。

夏が過ぎて、皆さんがそろそろ秋のウェットをと考え始める頃までには、製品として完成していると思いますので、もう少しお待ちください。

STEAMERウェットスーツ、夏用のウェットは二週間ほどで出来上がります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!