MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4952] [4951] [4950] [4949] [4948] [4947] [4946] [4945] [4944] [4943] [4942]

フィッシュが入荷しました。ニーボードとして作ったフィッシュです。レングスは5’8”。ニーボードなので幅は広めで22”1/2です。ニーボードと言ってはいますが、普通にフィッシュなのでスタンディングでも使えると思います(幅がある分、動きがまったりしそうです)。


パッドは貼っていません。スタンディングではそのままの方が使い易いと思います。でもパッド無しでニーボードだと、ヒザが出るウェットスーツではヒザが痛いかもしれません。ボードがクラシックでもあるので、パッドの有無は使い方とスタイルに合わせて選んでいただければと思います。デッキには補強の6オンスクロスを追加しています。

以前、自分でもフィッシュのニーボードに乗っていました。アウトラインやフィンのセッティングはこれと同じクラシックなフィッシュです。幅広のアウトラインにダブルフォイルのキールフィンをストレートにグラスオンしたものです。

スタンディングでクラシックなフィッシュに乗っている方は多いと思いますが、ニーライドになると感覚はかなり変わってきます。キールフィンがドライブする感覚が凄いのです(特に掘れたセクションでは強烈です)。そこにハマって一時期、フィッシュばかりだった時期もあります。

波が緩いセクションでは幅広のハルで滑る感覚が強く、ダブルフォイルのキールフィンでもスタンディングよりも細かいマニューバが可能です。クラシックなデザインのフィッシュですが、想像よりもいい動きをしてくれます。

スピードはもちろんです。フィッシュですから。



MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
かっこいいですね^_^
松本 2023/09/02(Sat)19:13:41 [編集]
Visitor Map
Create your own visitor map!