MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4971] [4970] [4968] [4967] [4966] [4965] [4964] [4963] [4962] [4961] [4960]

グライダーサーフィンの映像です。グライダーで最高にかっこいいのは、やっぱりスキップ・フライ。グライダーは、90年代のVHSビデオで見たのが初めてです。その10年後くらいに自分でも11フィートを手に入れて乗っていました。今は10’6”を作ってやろうとブランクスの到着待ちの状況です。

ターンは必要最小限であとはトリム。上半身は動かさず、ボードに体重を伝える下半身と脚の使い方で全てを表現します。スキップ・フライはそれが本当にきれいで、流れるような一連の動きで波にきれいにシンクロします。

もう20年ほど前になってしまいましたが、トマス・キャンベルのSPROUTというサーフムービーの中の、ウィッチズ・ロックのシーンで一瞬の痺れるようなトリミングを見ることができます。武道の居合切りのような瞬間です。もし持っている人がいたら探してみてください。

グライダーってどんなボードなの?という話題がたまに出て来ますが、私はグライダーというのは自然とそういう乗り方になるボードのことだと考えます。

サーファーはビル・ハミルトン。ミスター・スタイリストと言われたサーファーです。私が良く言うガニマタトリムというやつですが、ガニマタトリムもまたグライダーに似合う乗り方だと思います。


グライダーに合う波は潮が多めで、崩れそうで崩れない厚い波が盛り上がって沖からやってくるようなコンディションです。長いグライダーなら滑り出します。そこからスムースに滑り、波が崩れ始めるところはトップスピードで横切って、波が終わるインサイドまでしっかり乗り継ぎます。

そんなサーフィンがグライダーだと思います。ボードが大きいので混雑は苦手かもしれません。人が少ないピークへとパドルで移動しながらポイントホッピングするのも、グライダーならでは楽しみ方です。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!