MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
昨年から長いニーボードを作れませんか?というご相談をいただいていました。長いニーボード、つまりニーボードのロングボードです。ロングボードに乗っているとき、ニーパドルの姿勢で滑ることがあります。確かにあの感覚は悪くないものだと思いますが、問題はコントロールです。
ニーボードは、5’6”~5’10”くらいのサイズで作ることが多いです。そのくらいのサイズなら、ヒザを載せて滑らせるポジションとコントロールするポジションを同じ位置に持ってこられるので問題はありません。
それが長くなってくると、コントロールするために加重するポジションがライディングのポジションから遠くなってきます。スタンディングなら後ろ足で加重して、ということになるのですが両ひざを揃えて真っすぐ前を向いているとそうも行きません。腕を後ろへ回してテールに加重して、というやり方もありますが、それではただ座って滑っているだけで、ニーボードとは言えません。
ニーボードの形やフィンのセッティングが特殊なのは、そういう事情があります。
ボードは長くなったとしてもコントロールのポジションをヒザを着く位置、つまりボードの前方へ持ってこなくてはいけません。ロッカーやボトムのデザインはイメージ出来るのですが、コントロールの要となるフィンのセッティングが難しい。
トライフィンはフィンの近くに加重してコントロールする必要がありますから、乗る位置に近づけてくると(前方へ持ってくると)センターフィンが役に立たなくなってきます。
それならばセンターフィンが無いクアッドか?と考えましたが、クアッドはセッティングが微妙で厄介です。それを、おそらく誰もやっていないと思われるロングニーボードで、いきなり試みるのはリスクが大きい。
さて、どうしようと数か月のあいだオーダーシートをPCの横の壁に貼り付け、忘れては思い出しを繰り返しながら考えていたところで出会ったのがフェイスブックの動画です。埋め込みが出来ないのでリンクを貼っておきます。https://fb.watch/u-nKLgfIIM/
楽しそうに滑ってるじゃないですか。早速、ボード見せてください!とメッセージを送って、撮影してくれたのがこの画像です。ボードはもともとSUPでサイズは265cmということだったので、8’8”くらいです。
何よりフィンです。漠然とハルのようにフィンを前に持ってきたシングルフィンも考えていたのですが動きが重そうで、なんとなくニーボードっぽく無いなとそこで思考が停滞していました。(シングルスタビはどうも私のアタマの中には無いらしい)
サイドフィンがあればニーボードっぽくなりそうです。ついでにサイドフィンの少し後ろにフィンを付けられるようにしておけば、クアッドも試すことができるかなあ~?と色気を出したりもしています。
アウトライン、ロッカー、ボトム(はオールVEEか)、フィンの位置など、具体的に形にするには課題が盛りだくさんですが、俄然やる気が湧いてきました。長さは8’6”~8’10”くらいの予定です。上手く行くと思います。
活さん、また悩ませてしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
AXXE CLASSIC フルスーツをオーダーいただいた方に、もれなくウェット専用ハンガープレゼント!
ニーボードは、5’6”~5’10”くらいのサイズで作ることが多いです。そのくらいのサイズなら、ヒザを載せて滑らせるポジションとコントロールするポジションを同じ位置に持ってこられるので問題はありません。
それが長くなってくると、コントロールするために加重するポジションがライディングのポジションから遠くなってきます。スタンディングなら後ろ足で加重して、ということになるのですが両ひざを揃えて真っすぐ前を向いているとそうも行きません。腕を後ろへ回してテールに加重して、というやり方もありますが、それではただ座って滑っているだけで、ニーボードとは言えません。
ニーボードの形やフィンのセッティングが特殊なのは、そういう事情があります。
ボードは長くなったとしてもコントロールのポジションをヒザを着く位置、つまりボードの前方へ持ってこなくてはいけません。ロッカーやボトムのデザインはイメージ出来るのですが、コントロールの要となるフィンのセッティングが難しい。
トライフィンはフィンの近くに加重してコントロールする必要がありますから、乗る位置に近づけてくると(前方へ持ってくると)センターフィンが役に立たなくなってきます。
それならばセンターフィンが無いクアッドか?と考えましたが、クアッドはセッティングが微妙で厄介です。それを、おそらく誰もやっていないと思われるロングニーボードで、いきなり試みるのはリスクが大きい。
さて、どうしようと数か月のあいだオーダーシートをPCの横の壁に貼り付け、忘れては思い出しを繰り返しながら考えていたところで出会ったのがフェイスブックの動画です。埋め込みが出来ないのでリンクを貼っておきます。https://fb.watch/u-nKLgfIIM/
楽しそうに滑ってるじゃないですか。早速、ボード見せてください!とメッセージを送って、撮影してくれたのがこの画像です。ボードはもともとSUPでサイズは265cmということだったので、8’8”くらいです。
何よりフィンです。漠然とハルのようにフィンを前に持ってきたシングルフィンも考えていたのですが動きが重そうで、なんとなくニーボードっぽく無いなとそこで思考が停滞していました。(シングルスタビはどうも私のアタマの中には無いらしい)
サイドフィンがあればニーボードっぽくなりそうです。ついでにサイドフィンの少し後ろにフィンを付けられるようにしておけば、クアッドも試すことができるかなあ~?と色気を出したりもしています。
アウトライン、ロッカー、ボトム(はオールVEEか)、フィンの位置など、具体的に形にするには課題が盛りだくさんですが、俄然やる気が湧いてきました。長さは8’6”~8’10”くらいの予定です。上手く行くと思います。
活さん、また悩ませてしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
AXXE CLASSIC フルスーツをオーダーいただいた方に、もれなくウェット専用ハンガープレゼント!
この記事にコメントする
Create your own visitor map!