MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ミッドレングスTOTO、スタートしました。インスピレーションがふつふつ、ブクブクと湧きあがってきているのです 笑。まずはアウトラインです。
いろいろと考えていた割には、すんなりと引けちゃいました。テールは内側の赤いラインの方にします。
レングスはおそらく、7フィート7インチちょっとくらいになると思います。サイズは測らずに、ブランクスのノーズからテールまで全部を使うつもりでラインを引いたので数値は不明 笑。出来上がったら測ってみます。サイズは「ブランクスのフルレングスサイズ」です。
ワイドは21インチ。プリモやTIKIよりも少し細めです。
昨日はここまでです。これ以上進めると活さんが止まらなくなりそうなので、ここから先はまた今度です。皆さんのシェイプを邪魔しちゃいけません。
アウトラインは平面上で二次元の作業です。回りの使わない部分を切るとそこからはサーフボードの立体、三次元が見えてきます。そうなると、平面上の今よりも細く見えてくるはずです。
このボードは当初、8’4”でシェイプしてもらうつもりでした。でも、全体のシェイプを想像しているうちに短くなりました。レールやボトムを考えたら、このサイズくらいが自分が考えているイメージにフィットするように思えたのです。
アウトラインはただロングボードを短くしただけの、ごくフツーのボードに見えると思います。これが、これからシェイプが進んで三次元の世界になってくると、どんな見え方になってくるのか楽しみにしていてください。
話は変わってこの動画です。相変わらずきれいで優雅なライディングのプレンダガストちゃん。他の女性のロンガーさんたちの動画もネットにはたくさんありますが、この人は別格です。
なーにが違うんだろう?と考えてみました。ルックスは皆さんそれぞれ素敵だと思います。でもこの人だけ違って見えるのはどうして?なのです。
何度か見返して思ったのは彼女の「姿勢」です。姿勢を作り出すのは背骨の形です。お尻の尾骨から首の付け根までの椎骨のアライメントです。
背骨というのは本来は全体でゆるやかなS字を描いています。彼女の背中は背骨が理想とするようなきれいなカーブを描いています。そしてライディング中もそれが崩れないのです。
ピラティスで「背骨のニュートラル」という言葉で表現する形です。骨盤を真っすぐに保ったまま傾きはほとんど変わらず(骨盤が前後に傾かず)、腰は軽く前弯、胸は緩やかに後湾して、首はゆるいカーブで前方へ出て、その姿勢をキープしたままトリミング、ノーズライド、カットバックという動きをしています。
ボードの上であの姿勢をキープするには頭の下から股関節までの、インナーとアウターの筋肉を効率よく動員させる必要があります。アウターの強い筋肉が優先に働いてしまうと、身体にチカラが入って動きが硬くなるし、短い時間で疲れてしまいます。
あのきれいな姿勢をキープしてしなやかに動き続けることができるのは、背骨の形を保ち続けるインナーの筋肉がしっかりしているのだと思います。
持久力で優位性があるインナーの筋肉が姿勢をキープすると、外側の体幹の筋肉は自然と動きます。インナーからしっかりと動くような筋肉の使い方は、動きが柔らかく疲れにくいのです。
インナーから動くと言われてもどうやればいいのか想像できないと思います。ピラティス的に言えば、インナーを使うイメージを与えてくれるのが、骨盤を含めた背骨の動き(アライメント)であり呼吸なのです。
彼女がピラティスをやっているかどうかは不明ですが、体幹(胴体)を安定させて四肢をスムースに動かしているあのサーフィンは、ピラティスの動きを見ているようです。
いろいろと考えていた割には、すんなりと引けちゃいました。テールは内側の赤いラインの方にします。
レングスはおそらく、7フィート7インチちょっとくらいになると思います。サイズは測らずに、ブランクスのノーズからテールまで全部を使うつもりでラインを引いたので数値は不明 笑。出来上がったら測ってみます。サイズは「ブランクスのフルレングスサイズ」です。
ワイドは21インチ。プリモやTIKIよりも少し細めです。
昨日はここまでです。これ以上進めると活さんが止まらなくなりそうなので、ここから先はまた今度です。皆さんのシェイプを邪魔しちゃいけません。
アウトラインは平面上で二次元の作業です。回りの使わない部分を切るとそこからはサーフボードの立体、三次元が見えてきます。そうなると、平面上の今よりも細く見えてくるはずです。
このボードは当初、8’4”でシェイプしてもらうつもりでした。でも、全体のシェイプを想像しているうちに短くなりました。レールやボトムを考えたら、このサイズくらいが自分が考えているイメージにフィットするように思えたのです。
アウトラインはただロングボードを短くしただけの、ごくフツーのボードに見えると思います。これが、これからシェイプが進んで三次元の世界になってくると、どんな見え方になってくるのか楽しみにしていてください。
話は変わってこの動画です。相変わらずきれいで優雅なライディングのプレンダガストちゃん。他の女性のロンガーさんたちの動画もネットにはたくさんありますが、この人は別格です。
なーにが違うんだろう?と考えてみました。ルックスは皆さんそれぞれ素敵だと思います。でもこの人だけ違って見えるのはどうして?なのです。
何度か見返して思ったのは彼女の「姿勢」です。姿勢を作り出すのは背骨の形です。お尻の尾骨から首の付け根までの椎骨のアライメントです。
背骨というのは本来は全体でゆるやかなS字を描いています。彼女の背中は背骨が理想とするようなきれいなカーブを描いています。そしてライディング中もそれが崩れないのです。
ピラティスで「背骨のニュートラル」という言葉で表現する形です。骨盤を真っすぐに保ったまま傾きはほとんど変わらず(骨盤が前後に傾かず)、腰は軽く前弯、胸は緩やかに後湾して、首はゆるいカーブで前方へ出て、その姿勢をキープしたままトリミング、ノーズライド、カットバックという動きをしています。
ボードの上であの姿勢をキープするには頭の下から股関節までの、インナーとアウターの筋肉を効率よく動員させる必要があります。アウターの強い筋肉が優先に働いてしまうと、身体にチカラが入って動きが硬くなるし、短い時間で疲れてしまいます。
あのきれいな姿勢をキープしてしなやかに動き続けることができるのは、背骨の形を保ち続けるインナーの筋肉がしっかりしているのだと思います。
持久力で優位性があるインナーの筋肉が姿勢をキープすると、外側の体幹の筋肉は自然と動きます。インナーからしっかりと動くような筋肉の使い方は、動きが柔らかく疲れにくいのです。
インナーから動くと言われてもどうやればいいのか想像できないと思います。ピラティス的に言えば、インナーを使うイメージを与えてくれるのが、骨盤を含めた背骨の動き(アライメント)であり呼吸なのです。
彼女がピラティスをやっているかどうかは不明ですが、体幹(胴体)を安定させて四肢をスムースに動かしているあのサーフィンは、ピラティスの動きを見ているようです。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!