MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
お知らせ:10月8日(火)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。
MINIモデルのストックボードが入荷しました。レングスは6’8”。これがMINIのレギュラーレングスになりますが、テールはイレギュラーのダイアモンド。デフォルトはラウンドピンです。
MINIのテンプレットを使って作った、ダイアモンドテールのニーボード(5’8”)がとても調子良かったので、同じ形でスタンディングにしてみたら最速ボードが出来上がりました。「最速」なんて言っておりますが決して誇張ではありません。すでに何本かお出ししていますので、乗っていただいている方は、うなづかれているはずです。
ワイドなラウンドノーズが特徴的なMINIモデルですが、ダイアモンドテールとの組み合わせでテールへつながるアウトラインが直線的になったことでスピードアップしています。
よりスムースな動きで回転性を求めるならラウンドピンです(トライフィンもラウンドピンです)。今のようにミッドレングスサイズのシングルフィンが普及し始める以前、MINIモデルはロングボードから乗り換えるという方がほとんどでした。そのときには「ボードのサイズを小さくするから動きも軽く」という発想でした。
今は、ミッドレングスというカテゴリーはポピュラーなもので、すでにたくさんのサーファーが楽しまれてます。そんな中でこのダイアモンドテールはスピードとドライブに重点を置いています(と言うか結果的にそうなりました)。
もちろん自分でも乗っています。ラウンドピンとは違うターンはエッジが効いて、大きなターンはドライブ。何より見ていた人の「それヤバい(速い)ですね」という言葉がヤバかったです 笑。これは緩いセクションで、スピード感ないですが 笑。
ボードはクリアでラミネートしてボランパッチを入れました。ノーズはイーグル。あらあかじめカラーを考えてあったのですがシェイプを見た途端、全部吹き飛んでこれになりました。私のより速そうです。走りますよ~。
しかし8’9”のニーボードを考えれば、このサイズで幅を広げてフィンを前に持って来ればニーボードになるということですね 笑。こちらの方が元がニーボードだけに、イメージするのも簡単です。
みぞおちに当たって、オエっとなったところは5’2”のフィッシュで余っていたパッドを貼りました。これで大丈夫です。
パドルばっかりしていた先日はSTEAMERのオール2ミリのロンスプを着ていましたが、ノーストレスというか着心地最高です。ロンスプやショートジョンはクラシックな雰囲気に股下を短くしてもらっていたのですが、これくらいの丈の方が楽ですね。歳のせいだと思います 笑
バックジップはストレッチファスナー。改良した首回りのフィット感もばっちりです。
STEAMERウェットスーツはオーダーフェア開催中です。フルスーツ、セミドライが表示価格から10%オフになります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
STEAMER オーダーフェア開催中 本体価格が10%オフ 10月20日(日)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
MINIモデルのストックボードが入荷しました。レングスは6’8”。これがMINIのレギュラーレングスになりますが、テールはイレギュラーのダイアモンド。デフォルトはラウンドピンです。
MINIのテンプレットを使って作った、ダイアモンドテールのニーボード(5’8”)がとても調子良かったので、同じ形でスタンディングにしてみたら最速ボードが出来上がりました。「最速」なんて言っておりますが決して誇張ではありません。すでに何本かお出ししていますので、乗っていただいている方は、うなづかれているはずです。
ワイドなラウンドノーズが特徴的なMINIモデルですが、ダイアモンドテールとの組み合わせでテールへつながるアウトラインが直線的になったことでスピードアップしています。
よりスムースな動きで回転性を求めるならラウンドピンです(トライフィンもラウンドピンです)。今のようにミッドレングスサイズのシングルフィンが普及し始める以前、MINIモデルはロングボードから乗り換えるという方がほとんどでした。そのときには「ボードのサイズを小さくするから動きも軽く」という発想でした。
今は、ミッドレングスというカテゴリーはポピュラーなもので、すでにたくさんのサーファーが楽しまれてます。そんな中でこのダイアモンドテールはスピードとドライブに重点を置いています(と言うか結果的にそうなりました)。
もちろん自分でも乗っています。ラウンドピンとは違うターンはエッジが効いて、大きなターンはドライブ。何より見ていた人の「それヤバい(速い)ですね」という言葉がヤバかったです 笑。これは緩いセクションで、スピード感ないですが 笑。
ボードはクリアでラミネートしてボランパッチを入れました。ノーズはイーグル。あらあかじめカラーを考えてあったのですがシェイプを見た途端、全部吹き飛んでこれになりました。私のより速そうです。走りますよ~。
しかし8’9”のニーボードを考えれば、このサイズで幅を広げてフィンを前に持って来ればニーボードになるということですね 笑。こちらの方が元がニーボードだけに、イメージするのも簡単です。
みぞおちに当たって、オエっとなったところは5’2”のフィッシュで余っていたパッドを貼りました。これで大丈夫です。
パドルばっかりしていた先日はSTEAMERのオール2ミリのロンスプを着ていましたが、ノーストレスというか着心地最高です。ロンスプやショートジョンはクラシックな雰囲気に股下を短くしてもらっていたのですが、これくらいの丈の方が楽ですね。歳のせいだと思います 笑
バックジップはストレッチファスナー。改良した首回りのフィット感もばっちりです。
STEAMERウェットスーツはオーダーフェア開催中です。フルスーツ、セミドライが表示価格から10%オフになります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
STEAMER オーダーフェア開催中 本体価格が10%オフ 10月20日(日)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

Create your own visitor map!