MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
8フィート9インチの長いニーボードをお渡しした方から連絡をいただきました。パドルやテイクオフはロングボードそのままで、ニースタンスでのコントロールも普通に出来て最初から楽しめたということで、まずはひと安心です。
自分用にも、同じサイズでオーダーを入れています。フィンのセッティングをもう少し攻めてみようと考えています。
長いニーボードが機能する(=楽しめる)と考え始めたのは、ライフガードの方たちが、レスキューボードにヒザ立ちで波に上手に乗っているのを見たことが要因の一つになっています。
レスキューボードのデザインを見てみると、ノーズは進行方向の抵抗を減らす丸い形状で、人が乗るところからテールにかけては安定性を出すデザインになっています。そもそもがボードをターンさせることを考えられていないデザインのボードをターンさせていることに可能性を感じました。
そんなところからスタートしているので、レスキューボードで波乗りを楽しんでいるライフガードの方たちが乗ったら、かなり楽しいんじゃないかとも思います。
パドルがイージーでヒザ立ちで乗れるのですから、ユニバーサルデザイン的な位置づけと考えても良いのではないかと思っています。何かの理由でサーフィンの立ち上がる動作がやりにくい方も楽しめると思います。
このロングニーボードをニーボードのラインアップに加えたものかどうか迷っていたのですが、誰でも扱えて楽しめるなら、ニーボードにロングボードがあってもいいじゃないか、ということでお仲間入りさせることにしました。
いろいろ書いてますが、需要があるか無いかなんていうのは関係無しです 笑。多様性の時代です。波乗りだって好きな事やって良いってことです。
さて、先月から再開した週一回のランニングですが、ペースがだんだん戻ってきて気持ち良く走れるようになってきました。やっぱりランニングは、スポーツの基本じゃないかと思います。
ピラティスがひと段落ついて波乗りを再開して、足りないものを感じました。ピラティスは身体の動きの正確さと、インナーからの強さと安定をくれます。ランニングはそれに足りないものを補ってくれると感じています。
週一回でも違うもんですね。ペースが戻ってきたら走る距離を伸ばそうと思います。
波乗りにどんな影響が出てくるのかが楽しみですが、波が無くなりました。明日は西よりうねりが多少強まりそうですが潮回りが合いません。うねりがもう少し強くなるか、潮が少なくなるかのどちらかがあれば波乗り出来ると思います。
今週末はうねりが強まって波乗りできそうです。土日休みの皆さんは、あと二日間です。仕事頑張りましょう 笑。
明日は定休日です、シェイプルームへ行ってきます。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
この記事にコメントする

Create your own visitor map!