MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(03/31)
(03/09)
無題(返信済)
(02/24)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[5303] [5302] [5301] [5300] [5299] [5298] [5297] [5296] [5295] [5294] [5293]
お休みをいただいて群馬県の草津温泉に行ってきました。上野駅から北へ向かう路線はここから線路が始まっています。どことなくヨーロッパの駅を思わせる雰囲気があるプラットホームです。

たくさんの手書きの発車案内板がぶら下がっていた昔の改札風景を思い出しながら自動改札を通り抜け、今はLEDに変わっている案内板に従ってホームへ向かいます。(昔は駅員さんが列車が発車するたびに案内板を入れ替えていたそうです)国鉄時代のL特急カラーが懐かしい。


上野駅から特急列車で二時間半。そこからバスに乗り換え、20分ほどで到着です。草津は硫黄泉で有名です。初めての方には強烈なインパクトだと思いますが、私には長崎の雲仙温泉を思い出させる、懐かしい匂いです。


そこもかしこも凄い人です。小さな街に人が溢れています。ここではほとんどが日本人で、インバウンド客が少数派です。それに加えて、温泉というと年配客が多いイメージですが、若い人ばっかりなのにもビックリです。人気なんですね。

女房がどうしても釜めしを食べたいと言うので、二時間並んでやっと昼ご飯 笑。いつもだったら絶対にやらないことだと思いますが、暖かい日差しが気持ち良かったことも手伝ったのか、待つ時間もなかなか良いものでした。

出された料理は待った甲斐があったと十分に思わせてくれるものでした。地元の地鶏とマイタケの炊き込みご飯。かなり美味しい。辛口の日本酒がよく合います。


予約しておいた宿で少し休んだあと、夕方は谷合に作られた自然の中の露天風呂へ。塀の向うに湯気が上がっているところが広い露店風呂になっています。


ピリピリくる肌触りも懐かしいのですが、回りが雪景色なのに感激したりする南国育ちです。雪がこんもりしているのも嬉しいんです 笑。


始めの画像と同じ場所です。夜はライトアップされて幻想的な雰囲気になります。


結局のところ何回風呂に入ったのかな?浸かっては上がって冷まして、また浸かるのを繰り返していたらすっかりリラックスしてしまいました。なんだか腰も良くなったみたいです。

一泊しただけですが、感じたのは食べ物の美味しさです。野菜、鶏肉、豚肉、牛肉、牛乳、キノコ、豆、米などほとんどの食材は群馬県産で、食卓に置かれていたハーブソルトだって、塩以外(モンゴル岩塩でした)のハーブ類はすべて群馬県産。

これまであまり意識したことが無かった群馬県ですが、豊かな土地だということを再認識しました。それに加えて、地元の人たちの郷土愛、群馬愛がたっぷりと伝わってきて、すっかり群馬ファンになっちゃいました。

草津良いとこ~の歌に多いに納得です。今度はスキーも兼ねてぜひまた行きたいです。




AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。


STEAMERウエットスーツもオーダフェア開催中です。3ミリフルスーツとロングジョンとジャケットのセットアップが10%オフになります。4月30日まで。

MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

ユーズドボード入荷&お値下げしてます。
寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!