MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
先週から少しずつ身体を動かし始めています。ギックリ腰を発症して、今日で3週間と4日になります。昨日はひと月ぶりに負荷が高いピラティスのレッスンを受けてみましたが、とりあえず腰は大丈夫そうです。
それに昨年末からずっと痛いと言っていたお尻もいい感じです。この尻の痛みは今回のギックリ腰と関係があったはずです。休ませることで両方ともいい感じになってきました。草津温泉が効いたのかもしれません 笑。
久しぶりに本格的に動いたら、筋力と持久力には問題ありませんでしたが、背骨が思うように動いてくれませんでした。動いてくれてはいるんですが、背骨に対する感覚が鈍くなっているみたいです。背骨の動きをいまいち感じられない感じ、服の上から痒い所をかくような、もどかしい感じです。
筋肉は背骨から伸びる神経が動かしています。神経の伝達量の差が、身体の動きの熟練度を左右します。同じ動きを繰り返し行っていると伝達量が増え、伝達のスピードも速くなります。
波乗りにも関係あります。最初は難しかったテイクオフからボトムターンまでの一連の動きは、同じ動きを繰り返すことで頭で考えなくても身体が自然と動くようになります。必要な筋肉へ向かって、神経伝達のハイウェイが作られるからです。
ピラティスは体幹を中心に末端まで(足先は特に)、その伝達路を作り出すエクササイズでもあります。
自分のことを考えてみるとその体幹を意識するあまり、固めすぎていたのかもしれません。体幹をしっかりと使ったとしても、その中に柔らかさを感じながら動けるように試行錯誤してみようと考えています。
そろそろ波乗りも大丈夫そうですが、昨日きっちりと動いたばかりなので、少し様子を見ようと思います。使い過ぎが一番良くないんです。身体も古くなってきています。若いころと同じじゃダメなんだと思います。
気持ちはまだまだ若者ですが(笑)、そこに従って動いてしまうとなまじ体力があるので、どこかでボロが出てしまうのは確かに感じていることです。たぶん、それが年を取るということなのかもしれませんね。
まさにブルース・リーの有名なセリフ、「Don't think, feel」ですが、それが理解できる領域はまだまだ遠い彼方です。
明日はシェイプルームへ行ってきます。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。
STEAMERウエットスーツもオーダフェア開催中です。3ミリフルスーツとロングジョンとジャケットのセットアップが10%オフになります。4月30日まで。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
ユーズドボード入荷&お値下げしてます。
寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
それに昨年末からずっと痛いと言っていたお尻もいい感じです。この尻の痛みは今回のギックリ腰と関係があったはずです。休ませることで両方ともいい感じになってきました。草津温泉が効いたのかもしれません 笑。
久しぶりに本格的に動いたら、筋力と持久力には問題ありませんでしたが、背骨が思うように動いてくれませんでした。動いてくれてはいるんですが、背骨に対する感覚が鈍くなっているみたいです。背骨の動きをいまいち感じられない感じ、服の上から痒い所をかくような、もどかしい感じです。
筋肉は背骨から伸びる神経が動かしています。神経の伝達量の差が、身体の動きの熟練度を左右します。同じ動きを繰り返し行っていると伝達量が増え、伝達のスピードも速くなります。
波乗りにも関係あります。最初は難しかったテイクオフからボトムターンまでの一連の動きは、同じ動きを繰り返すことで頭で考えなくても身体が自然と動くようになります。必要な筋肉へ向かって、神経伝達のハイウェイが作られるからです。
ピラティスは体幹を中心に末端まで(足先は特に)、その伝達路を作り出すエクササイズでもあります。
自分のことを考えてみるとその体幹を意識するあまり、固めすぎていたのかもしれません。体幹をしっかりと使ったとしても、その中に柔らかさを感じながら動けるように試行錯誤してみようと考えています。
そろそろ波乗りも大丈夫そうですが、昨日きっちりと動いたばかりなので、少し様子を見ようと思います。使い過ぎが一番良くないんです。身体も古くなってきています。若いころと同じじゃダメなんだと思います。
気持ちはまだまだ若者ですが(笑)、そこに従って動いてしまうとなまじ体力があるので、どこかでボロが出てしまうのは確かに感じていることです。たぶん、それが年を取るということなのかもしれませんね。
まさにブルース・リーの有名なセリフ、「Don't think, feel」ですが、それが理解できる領域はまだまだ遠い彼方です。
明日はシェイプルームへ行ってきます。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。
STEAMERウエットスーツもオーダフェア開催中です。3ミリフルスーツとロングジョンとジャケットのセットアップが10%オフになります。4月30日まで。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
ユーズドボード入荷&お値下げしてます。
寒さから身体を守る、ウィンターアイテム揃ってます。
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
この記事にコメントする

Create your own visitor map!