MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ゴールデンウィークの前半戦は今日で終わり。「ずーっと休みです」というウラヤマシイ方もいらっしゃるかとは思いますが、明日からちょっと仕事すればまた4連休が待っています。
開催中のAXXE CLASSICオーダーフェア第一弾は、4連休いっぱいですのでお見逃しなく。
夏もののオーダーもいただいておりますが、U-ZIPの人気は変わりません。フルスーツからスプリングまでラインアップしていますが、そのU-ZIPにもふたつの違うラインがあります。
ひとつは従来型のU-ZIP。素材はスキン、ジャージのいずれも使うことができ、防寒性が高いセミドライもこちらの形で作られることが多いU-ZIPです。
もうひとつは昨年登場した、U-ZIP EVOモデルです。こちらはジャージ素材オンリーです。
特徴は構造のシンプルさです。シンプルと言っても何かを省いたシンプルさではなく、機能性を追求した結果と、ジャージという素材が組み合わさって生まれたシンプルさです。
モモ前から前身ごろ、両肩から上腕の肘近くまで。そして背中側は肩甲骨付近まで1枚の生地で構成されています。その1枚構成の生地にU字型の切れ目が入り、ストレッチジッパーが取り付けられます。着脱のときに広がる部分はウェット内部に完全に内蔵された構造になっています。
EVOモデルはフルスーツ、シーガル、スプリングともに同じ構造です。さらに袖の取り付けは腕を上げた姿勢の型紙で、パドリングはほぼノーストレスで身体全身着ていることを忘れてしまう、というのが主直な感想です。
構造上ラバースキンは使うことができませんが、せっかく軽いウェットで楽しめる季節です。さらに軽い着心地のオールジャージを選ばない手は無いと思います。
首回りは内側に肌に密着するラバーを使えば(EVOモデルはチャージ無し)、防水性はかなり高くなります。
私などは真冬用のセミドライもこのネック仕様です。ダブルネック(秋冬用です)よりも格段に首回りが楽になります。
さらにカラーを使いたい方には、カシアモデルがあります(フルスーツは従来型のU-ZIPです)。
そろそろブラック一辺倒から抜け出すのも良いんじゃないでしょうか。
ということで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。GWいっぱいです!お見逃しなく。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
開催中のAXXE CLASSICオーダーフェア第一弾は、4連休いっぱいですのでお見逃しなく。
夏もののオーダーもいただいておりますが、U-ZIPの人気は変わりません。フルスーツからスプリングまでラインアップしていますが、そのU-ZIPにもふたつの違うラインがあります。
ひとつは従来型のU-ZIP。素材はスキン、ジャージのいずれも使うことができ、防寒性が高いセミドライもこちらの形で作られることが多いU-ZIPです。
もうひとつは昨年登場した、U-ZIP EVOモデルです。こちらはジャージ素材オンリーです。
特徴は構造のシンプルさです。シンプルと言っても何かを省いたシンプルさではなく、機能性を追求した結果と、ジャージという素材が組み合わさって生まれたシンプルさです。
モモ前から前身ごろ、両肩から上腕の肘近くまで。そして背中側は肩甲骨付近まで1枚の生地で構成されています。その1枚構成の生地にU字型の切れ目が入り、ストレッチジッパーが取り付けられます。着脱のときに広がる部分はウェット内部に完全に内蔵された構造になっています。
EVOモデルはフルスーツ、シーガル、スプリングともに同じ構造です。さらに袖の取り付けは腕を上げた姿勢の型紙で、パドリングはほぼノーストレスで身体全身着ていることを忘れてしまう、というのが主直な感想です。
構造上ラバースキンは使うことができませんが、せっかく軽いウェットで楽しめる季節です。さらに軽い着心地のオールジャージを選ばない手は無いと思います。
首回りは内側に肌に密着するラバーを使えば(EVOモデルはチャージ無し)、防水性はかなり高くなります。
私などは真冬用のセミドライもこのネック仕様です。ダブルネック(秋冬用です)よりも格段に首回りが楽になります。
さらにカラーを使いたい方には、カシアモデルがあります(フルスーツは従来型のU-ZIPです)。
そろそろブラック一辺倒から抜け出すのも良いんじゃないでしょうか。
ということで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。GWいっぱいです!お見逃しなく。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
この記事にコメントする

Create your own visitor map!