MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 6 7 8
10 13 14
20 21
24 26 27 28 29
30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(11/19)
無題(返信済)
(11/19)
無題(返信済)
(11/13)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[5428] [5426] [5425] [5424] [5423] [5422] [5421] [5420] [5419] [5418] [5417]
明後日はまた波が上がりそうです。普段の波と比べると波高が高く、波の周期も長いのが台風のうねりです。いつもよりもチャレンジングなコンディションです。ガンを持ち出すような波になってくるとまた話は違ってきますが、そんなときのボードの用意はありますか?

いつもより高いところからのテイクオフと、波に捕まらないスピードで広いフェイスを走ってくれる信頼が置けるボードです。

私の場合、最近はニーボードがそうですが他にはプリモやダイアモンドテールのシングルフィン(これ良いです)、MINI5ボンザーなど、いろいろあります。

最近のシェイプから、そんなコンディションで使えるものをいくつかピックアップしてみました。

まず、ホットマンゴーです。トライフィンで活さんのラインアップの中では一番ショートボード寄りのモデルです。


若いころ活さんが南の島で使っていたボードがベースになっていますあります。6’4”~6’6”で大抵の波をカバーすることができます。トライフィン派はこれですね(ミッドレングスサイズのOKIDOKIというのもあります)

普段、シングルフィンに乗っている方ならこっちです。6’6”のラウンドピンテール。


シングルコンケーブのトライフィンと違い、フィンまわりはエッジを強調するようにダブルコンケーブが入ります。


この辺はショートボード寄りになってきますが、ロンガーさんに、先に書きましたがプリモやMINI GUNなんかが良いと思います。先日ユーズドボードで販売した8フィートのプリモは強い味方でした。8’4”も同様で結構イケちゃいます。

ベビースカッシュのMINI GUNは見た目も波乗りのラインもクラシックになりそうで、シングルマニアには良いと思います。ボンザーバージョンもあります。


’ガン’と言うとハードルが高いと言うか、引いてしまうかもしれませんが普段から使えるボードです。アウトラインには二つのパターンがあります。画像の四本、よーく見て違いを探してみてください。


このブログを書いていての思い付きですが、このMINI GUNのアウトラインで8’4”はどうかなあと考えています。(右端と同じアウトラインです)

こんな感じでイロイロありますが、気になるモデルやアイデアがあればお気軽にご相談ください。


予告:AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 11月8日(土)より
事前の採寸も承ります。詳しくはお問合せください。

MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!