MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
いくつか問合せしてみたんですが、出来ませんと断られてしまって…とカスタムオーダーのご相談をいただきました。始めは、いったいどんなボードを?と若干身構えましたが、お話を伺ううちに頭の中に「ニヤリ」としている顔文字が浮かんできました 笑。
ネットで私のところで作ったボードに出会って、そこからサイトやブログを見ていただいて「ここだったら作ることができるかも?」とお問合せをいただいたということでした。
嬉しいじゃないですか 笑。こうなると俄然スウィッチが入っちゃいます。
お話を伺って、作りたいのは10年間ほど取り組んでいたDフィンの要素を持ったクラシックボードだということが分かると、さらにボルテージ上がります 笑。
Dフィンでは無いけどフラットロッカーで、レールまでボリュームがある細身のアウトライン。ログ、丸太シェイプのロングボード。出来るも出来ないも、私の得意とするところです。過去のデータもたくさん残っています。

オーダーの中には重さも入ってます。ログには大切な要素なので、そっちのデータもしっかり残してあります。ご希望の重量になるようにラミネートを決めます。
自分のボードとしては過去に何本も作っていますので、ご要望通りに仕上げることはできます。その自信はありますが、胃が痛くなるご注文であることは間違いありません(笑)。こういう緊張感、好きです。
さらにもうひとつは、フィッシュです。
5’10”の少し大きめのKK FISHに乗られている方です。KK FISHに慣れて面白くなってきたので、もう少し短くしたいと、店頭にあるBONITA FISHの5’6”を購入されたいとご来店いただきました。
ありがとうございまーす!とお買い上げいただけば簡単なのですが、まずはKK FISHとBONITA FISHの違いをご説明します。本当にBONITA FISHが次のボードに求める要素を満たしてくれるのか?という点です(ツインフィッシュでも、それぞれ性格は違います)。
いろいろと話をしているうちに、こりゃークラシックなBONITA FISHじゃあ無いなと確信いたしました次第ですが、それじゃあ何が良い?となってきます。
ポイントは今よりもサイズを小さくして、浮力を減らしたというところです。5’10”のKK FISHは結構浮力あります。同じKK FISHで5’6”というのが王道(KK FISHのオリジナルサイズです。5’8”に乗られている方々、次はぜひ5’6”で)かもしれませんが、違うデザインのボードが欲しくなるのも人情というものです 笑。
さて?どうしようと考えていて、パッと思い浮かんだのがコレです。
ヌシという変わったネーミングのツインフィンです。フィッシュテールではなくビッグスワローテールだからなのか、あまり本数を作っていませんが、作っていただいた方からのフィードバックは常にポジティブなモデルです。二本目という方もいらっしゃいます。
求めるものがクラシックフィッシュで無いなら、KK FISHからはこっちの方が絶対に楽しめるはず、ということですぐ乗れる店置きではなく、出来上がりまでおあずけにはなってしまいますが、オーダーで「ヌシ」ということに相成りました。
お待ちいただくことにはなってしまいましたが、絶対にこっちのチョイスの方が良いはずです。楽しみにお待ちください。
どちらもカスタムオーダーの醍醐味です 笑。胃が痛くなることもありますが、その方が私としてもやり甲斐があるってもんです。
さて、前回は湘南マジックでしたが、明日も残るのか?早朝が引きから上げの時間帯です。朝、起きられたら行ってみようと思います。
それと明日の14日(火)は午後4時~5時の間は不在にいたします。歯医者行ってきます。ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中。10月31日まで。
予告:AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 11月8日(土)より
事前の採寸も承ります。詳しくはお問合せください。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
ネットで私のところで作ったボードに出会って、そこからサイトやブログを見ていただいて「ここだったら作ることができるかも?」とお問合せをいただいたということでした。
嬉しいじゃないですか 笑。こうなると俄然スウィッチが入っちゃいます。
お話を伺って、作りたいのは10年間ほど取り組んでいたDフィンの要素を持ったクラシックボードだということが分かると、さらにボルテージ上がります 笑。
Dフィンでは無いけどフラットロッカーで、レールまでボリュームがある細身のアウトライン。ログ、丸太シェイプのロングボード。出来るも出来ないも、私の得意とするところです。過去のデータもたくさん残っています。
オーダーの中には重さも入ってます。ログには大切な要素なので、そっちのデータもしっかり残してあります。ご希望の重量になるようにラミネートを決めます。
自分のボードとしては過去に何本も作っていますので、ご要望通りに仕上げることはできます。その自信はありますが、胃が痛くなるご注文であることは間違いありません(笑)。こういう緊張感、好きです。
さらにもうひとつは、フィッシュです。
5’10”の少し大きめのKK FISHに乗られている方です。KK FISHに慣れて面白くなってきたので、もう少し短くしたいと、店頭にあるBONITA FISHの5’6”を購入されたいとご来店いただきました。
ありがとうございまーす!とお買い上げいただけば簡単なのですが、まずはKK FISHとBONITA FISHの違いをご説明します。本当にBONITA FISHが次のボードに求める要素を満たしてくれるのか?という点です(ツインフィッシュでも、それぞれ性格は違います)。
いろいろと話をしているうちに、こりゃークラシックなBONITA FISHじゃあ無いなと確信いたしました次第ですが、それじゃあ何が良い?となってきます。
ポイントは今よりもサイズを小さくして、浮力を減らしたというところです。5’10”のKK FISHは結構浮力あります。同じKK FISHで5’6”というのが王道(KK FISHのオリジナルサイズです。5’8”に乗られている方々、次はぜひ5’6”で)かもしれませんが、違うデザインのボードが欲しくなるのも人情というものです 笑。
さて?どうしようと考えていて、パッと思い浮かんだのがコレです。
ヌシという変わったネーミングのツインフィンです。フィッシュテールではなくビッグスワローテールだからなのか、あまり本数を作っていませんが、作っていただいた方からのフィードバックは常にポジティブなモデルです。二本目という方もいらっしゃいます。
求めるものがクラシックフィッシュで無いなら、KK FISHからはこっちの方が絶対に楽しめるはず、ということですぐ乗れる店置きではなく、出来上がりまでおあずけにはなってしまいますが、オーダーで「ヌシ」ということに相成りました。
お待ちいただくことにはなってしまいましたが、絶対にこっちのチョイスの方が良いはずです。楽しみにお待ちください。
どちらもカスタムオーダーの醍醐味です 笑。胃が痛くなることもありますが、その方が私としてもやり甲斐があるってもんです。
さて、前回は湘南マジックでしたが、明日も残るのか?早朝が引きから上げの時間帯です。朝、起きられたら行ってみようと思います。
それと明日の14日(火)は午後4時~5時の間は不在にいたします。歯医者行ってきます。ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中。10月31日まで。
予告:AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 11月8日(土)より
事前の採寸も承ります。詳しくはお問合せください。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
この記事にコメントする

Create your own visitor map!