MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
昨日抜けた低気圧のうねりを期待して朝から海へ。朝一いただいたメールでは期待できそうな感じ。到着は潮の引き始めでちょうどいいタイミングなのでクルマの中で朝飯を食べながらのんびりドライブ。フォイルの中身は自家製パンケーキ。それにバナナ。

満潮の時間を少し過ぎた時間帯に海に到着。波はハラ~たまにセットでムネくらい。楽しめそう♪

ボードはこれです。6’2”のKKボンザー。前回のパドルとテイクオフの感じを思い出しながらポイントまでウォームアップ代わりに軽くランニング。

身体はいい感じです。おそらくいままでで一番浮力が少ないボードですが、パドルもグングン進むしランニングのおかげか息切れしません。体調がいいと自信も湧いてくるもんです。
テイクオフは前回乗り遅れてばっかりだったので、ボードが完全に滑り出すまできっちりとパドルするのが今日の一番最初の課題ですが、最初の波でスルスルと気持ちよく滑り出します。エイ、ヤッと立ち上がって波を滑り降りるのがかなり滑らか。慌てずボードの動きをしっかり感じながら立ち上がればテイクオフでふらつくこともありません。
きっちり立ち上がって滑り出せば問題なく乗れますが、波が思っていたよりトロく、ボードのボリュームに頼ってばかりいた私はスピードの付け方がよくわからない。私のボードより浮力が少ないはずのショートの人たちはバシバシと乗っているのと較べると波に捕まりがちな私はやっぱりヘタクソ。
もう少し波のサイズが欲しいな…などと負け惜しみをいいつつ頑張るぞ~とスープに捕まってそのまま上がりました。
とりあえず、パドルとテイクオフはOK…なんてカッコ悪い私ですが正直この6.2のボンザーは私にとってチャレンジなので頑張りたいと思います。ノーズかテールの幅をもう少しだけ出してあげればもっとラクに楽しめるかな?という悪魔の声が聞こえますがそれには耳を貸さず頑張ります。ロングボードからの乗り換えサーファーと加齢サーファーの実験台になって頑張ります。短くても幅が広くてフレンドリーなフィッシュが恋しくなりましたが頑張ります。こいつをカッコ良く乗りこなしてこそみなさまにカスタムボードの的確なアドバイスが差し上げられるってなもんです。だいぶ感じは掴めたので次回はもっと…

昨日シェイプが出来上がったニーボード用に頼んだデッキパッドが届きました。ニーボードにはこんなのを使うんです。
満潮の時間を少し過ぎた時間帯に海に到着。波はハラ~たまにセットでムネくらい。楽しめそう♪
ボードはこれです。6’2”のKKボンザー。前回のパドルとテイクオフの感じを思い出しながらポイントまでウォームアップ代わりに軽くランニング。
身体はいい感じです。おそらくいままでで一番浮力が少ないボードですが、パドルもグングン進むしランニングのおかげか息切れしません。体調がいいと自信も湧いてくるもんです。
テイクオフは前回乗り遅れてばっかりだったので、ボードが完全に滑り出すまできっちりとパドルするのが今日の一番最初の課題ですが、最初の波でスルスルと気持ちよく滑り出します。エイ、ヤッと立ち上がって波を滑り降りるのがかなり滑らか。慌てずボードの動きをしっかり感じながら立ち上がればテイクオフでふらつくこともありません。
きっちり立ち上がって滑り出せば問題なく乗れますが、波が思っていたよりトロく、ボードのボリュームに頼ってばかりいた私はスピードの付け方がよくわからない。私のボードより浮力が少ないはずのショートの人たちはバシバシと乗っているのと較べると波に捕まりがちな私はやっぱりヘタクソ。
もう少し波のサイズが欲しいな…などと負け惜しみをいいつつ頑張るぞ~とスープに捕まってそのまま上がりました。
とりあえず、パドルとテイクオフはOK…なんてカッコ悪い私ですが正直この6.2のボンザーは私にとってチャレンジなので頑張りたいと思います。ノーズかテールの幅をもう少しだけ出してあげればもっとラクに楽しめるかな?という悪魔の声が聞こえますがそれには耳を貸さず頑張ります。ロングボードからの乗り換えサーファーと加齢サーファーの実験台になって頑張ります。短くても幅が広くてフレンドリーなフィッシュが恋しくなりましたが頑張ります。こいつをカッコ良く乗りこなしてこそみなさまにカスタムボードの的確なアドバイスが差し上げられるってなもんです。だいぶ感じは掴めたので次回はもっと…
昨日シェイプが出来上がったニーボード用に頼んだデッキパッドが届きました。ニーボードにはこんなのを使うんです。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!