MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ディスプレイスメントハルのシェイプ開始しました。昨日、ボード工場へ行ってなにげにカツさんに「そろそろハル作りたいんですが~」と言ったら「じゃあ、アウトライン引きましょうかー」「え、まだ心の準備が…サイズもまだ決めてないし…」と動揺しつつもカツさんはどんどんアウトラインを引いていきます。


迷う間もなく、アウトラインを引いてノコギリで切っちゃいました(笑)勢いでやっちゃう方があれこれ迷うより良い物ができそうな気もします。

これがオーダーシート(笑)カツさんが紙に書いてロッカーの入れ方と乗る位置の理論を説明してくれました。最初は6.8~6.10くらいのつもりだったのですが、横のフォームのかけらに書いてあるとおり7’2”+ 3/4インチで決定。ボトムとレールのシェイプにたくさんの要素を入れるので気持ち長めにしました。(最終的にこれも変わっちゃいましたが…)
とりあえずアウトラインを引いてランチタイム。フィンの位置はかなり前よりです。この辺かな~?

それで、昼飯後。テールのラインが少し変わったのにお気づきでしょうか?

なんとなく細すぎるかな~と2インチほど短くしてテールも丸めてしまいました。これでアウトラインのイメージは私が考えていたものにピッタンコになりました。さすがカツさん!ボトムのレールを少し落とし始めました。アッパーレールからテール近辺はドフラットにエッジをピキピキにいれてもらいます。
デッキからも削ってテーパーレールを作っていきます。大胆に削り落としてます。

POWER OF SKIL

約二時間半後、テイクダウン終了。初めてのシェイプなので時間がかかりました。今日はここまで。身体中粉まみれです。


どーですか?ノーズは意識的に広めにしました。フィンはテールから15インチくらいのところに付きます。迷ったボトムシェイプは真ん中に浅く狭くコンケーブを入れることにしました。
ボードを見ているとイメージ湧いちゃったのでシェイプが出来上がったらペイント第二弾行ってみたいと思います。
迷う間もなく、アウトラインを引いてノコギリで切っちゃいました(笑)勢いでやっちゃう方があれこれ迷うより良い物ができそうな気もします。
これがオーダーシート(笑)カツさんが紙に書いてロッカーの入れ方と乗る位置の理論を説明してくれました。最初は6.8~6.10くらいのつもりだったのですが、横のフォームのかけらに書いてあるとおり7’2”+ 3/4インチで決定。ボトムとレールのシェイプにたくさんの要素を入れるので気持ち長めにしました。(最終的にこれも変わっちゃいましたが…)
とりあえずアウトラインを引いてランチタイム。フィンの位置はかなり前よりです。この辺かな~?
それで、昼飯後。テールのラインが少し変わったのにお気づきでしょうか?
なんとなく細すぎるかな~と2インチほど短くしてテールも丸めてしまいました。これでアウトラインのイメージは私が考えていたものにピッタンコになりました。さすがカツさん!ボトムのレールを少し落とし始めました。アッパーレールからテール近辺はドフラットにエッジをピキピキにいれてもらいます。
デッキからも削ってテーパーレールを作っていきます。大胆に削り落としてます。
POWER OF SKIL
約二時間半後、テイクダウン終了。初めてのシェイプなので時間がかかりました。今日はここまで。身体中粉まみれです。
どーですか?ノーズは意識的に広めにしました。フィンはテールから15インチくらいのところに付きます。迷ったボトムシェイプは真ん中に浅く狭くコンケーブを入れることにしました。
ボードを見ているとイメージ湧いちゃったのでシェイプが出来上がったらペイント第二弾行ってみたいと思います。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!