MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
昨日はお休みをいただいて、国立新美術館にアボリジニのアーティスト、エミリー・ウングワレ展を見に行ってきました。

具象として描かれた形からそれが何なのか判ったものはトカゲ一匹くらい。あとはすべて、色、線、点による抽象表現の作品。なにがなんだか判らないけれども、凄まじいくらいに何かが伝わってくる抽象画。芸術だアートだというと構えてしまいがちですが、ウンチクは知らなくても作家が誰だか知らなくても関係ありません。自分がなにか感銘をうけるところがあればそれが芸術。エミリーお婆さんは80歳からキャンバスに絵を描き始め、西洋絵画や美術学校などとも無縁のオーストラリアの砂漠で数千点もの素晴らしい抽象画を亡くなるまでの8年間に描きました。
人間の本能の一つに「描く」というものがあると改めて確信しました。そして波乗りと同様に自由なものであるということも。もっと集中して絵、描きたいなあ。才能はありませんが楽しいですもん。
その後はミッドタウンと六本木ヒルズ、新宿と女房のセールめぐりに付き合ってヘトヘト(笑)暑いしすごい人ですね東京は。楽しかったです。
久しぶりの東京に疲れきって帰宅。シャワーを浴びてさっぱりして、のんびり焼きナスを作ってみることに…

宮崎の希少品種のナスビらしいです。焼きナスに最高らしいのでその通りにしてみることしております。

焼きナスだけに炭火を熾すなんて面倒なことを…とお思いかもしれませんが、火をぼーっと見ていると疲れた身体に元気が湧いてくるのを感じます。だいたい食べるという行為自体面倒なもんです。これくらい面倒じゃないと…
残り火でうなぎを温めます。炭だとふんわりと温まるように感じます。

それで晩飯。

うなぎのちらし寿司に焼きナス。お話しどおりにトロリとして甘くて美味しいナスビでした。麦焼酎がすすんじゃいます。
LATEST DESIGN SURFSHORTSが到着。

今年の夏はこれで行きます。着用写真、見るに耐えられればのちほどご紹介します。興味がある方はお問い合わせを。
具象として描かれた形からそれが何なのか判ったものはトカゲ一匹くらい。あとはすべて、色、線、点による抽象表現の作品。なにがなんだか判らないけれども、凄まじいくらいに何かが伝わってくる抽象画。芸術だアートだというと構えてしまいがちですが、ウンチクは知らなくても作家が誰だか知らなくても関係ありません。自分がなにか感銘をうけるところがあればそれが芸術。エミリーお婆さんは80歳からキャンバスに絵を描き始め、西洋絵画や美術学校などとも無縁のオーストラリアの砂漠で数千点もの素晴らしい抽象画を亡くなるまでの8年間に描きました。
人間の本能の一つに「描く」というものがあると改めて確信しました。そして波乗りと同様に自由なものであるということも。もっと集中して絵、描きたいなあ。才能はありませんが楽しいですもん。
その後はミッドタウンと六本木ヒルズ、新宿と女房のセールめぐりに付き合ってヘトヘト(笑)暑いしすごい人ですね東京は。楽しかったです。
久しぶりの東京に疲れきって帰宅。シャワーを浴びてさっぱりして、のんびり焼きナスを作ってみることに…
宮崎の希少品種のナスビらしいです。焼きナスに最高らしいのでその通りにしてみることしております。
焼きナスだけに炭火を熾すなんて面倒なことを…とお思いかもしれませんが、火をぼーっと見ていると疲れた身体に元気が湧いてくるのを感じます。だいたい食べるという行為自体面倒なもんです。これくらい面倒じゃないと…
残り火でうなぎを温めます。炭だとふんわりと温まるように感じます。
それで晩飯。
うなぎのちらし寿司に焼きナス。お話しどおりにトロリとして甘くて美味しいナスビでした。麦焼酎がすすんじゃいます。
LATEST DESIGN SURFSHORTSが到着。
今年の夏はこれで行きます。着用写真、見るに耐えられればのちほどご紹介します。興味がある方はお問い合わせを。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!