MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
レッドティントのC-UNITは現在私が使用している、クリアの6’2”のC-UNITと同じサイズのハル・スタビーです。そして、美味しそうなカプチーノティントのC-UNITは先日到着したハル・スタビーです。
同じモデルですが、この2本のボードはシェイプが違います。レッドティントのC-UNITはトライプレーンハル。直進時と左右のターンのときのボトムのプレーニングエリアを3面持っているボトムです。ハル・スタビー特有の滑らかなダウンザラインの感覚にマニューバをプラスするコンセプトです。
トライプレーンの抵抗が無い軽く滑らかなカットバックは何度も体験済みです。乗り手によっては、マイケル・ピーターソンばりのカットバックも可能かもしれません(笑)
一方のカプチーノティントのC-UNITはディスプレイスメントのボトムにテールまでシングルコンケーブを施したものです。スプーンノーズの後からシングルコンケーブが始まり、テールエリアはごく浅くフラットに近くなって終わっています。回転性を犠牲にしても、より速いスピードとドライブ感が楽しめるコンセプトのシェイプだと思います。
そしてレールのシェイプの僅かな違い。これはたった今発見しました。初めて手に持ったときから何か違う印象を持っていたのですが、モヤモヤしていたものがすっきりとした感じです。
カプチーノティントのシングルコンケーブのC-UNITのレールはほんの僅か…数ミリですが、ボトム側のボリュームがレッドティントのトライプレーンハルに比べ増えています。今回入荷したもう1本の6.6のC-UNITも同じでした。これはとても興味深くて、面白い差です。
カプチーノティントのC-UNITはレールのボリュームをボトム側に僅かにプラスすることによって、レールがルースになりすぎずスピードをキープし、レールのコントロール性を向上させていると考えられます。ボトムがシングルコンケーブ~ほぼフラットと水の抜けが良くなった分、クリスがレールに施したマジックです。ほんの数ミリの差ですが、レールを長く使うハル・スタビーではその差はしっかりと実感できる差だと思います。
クリス・クリステンソンというシェイパーの奥深い部分がまた見えてきたように思います。キヨモさん、クリスにこのシェイプの差、ぜひ聞いてみてください。
さあマニューバのハル・スタビーとスピードとドライブのハル・スタビー、どっちをチョイスしますか?
シングルコンケーブバージョンも乗ってみたいなあ~。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!