MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ここ数日、よく眠れない夜が続いております。心配なことがあるわけじゃありません。サーフボードのことを考えているのです。新しいシェイプです。
ベッドサイドの明かりを消すと、サーフボードのアウトラインが浮かんできます。それからボトムとレールのシェイプのアイデア。それを形にできるブランクスはどれなのか…考えていると、五分くらいしか経っていないはずなのにいつの間にか朝。よく寝てるみたいです。
考えているのは、「TOTO」というテンプレットのこと。ずいぶん昔から活さんのテンプレットの中にあります。MINIやPRIMO、TIKI、HOT MANGOと書かれたテンプレットに混じって、ずーっとあります。
話はそれますが、こんなリアル80年代のテンプレットもあります。ダブルウィングのスワローテール、シングルウィングのスカッシュテール(ピンでも)。80sトライ、乗りたい方はご相談。
何の話でしたっけ。
そう、ほとんど使われていない、TOTOと書いてあるテンプレットです。これを使ったボードを見たことがないので、実際のところはまだ分かりませんが、テンプレットのラインからはポイントノーズでスクエア(かスカッシュ)テールっぽい形になりそうです。
テールの形は組み合わせで丸くも出来ると思いますが、全体の形はプリモよりもロングボードっぽいになりそうな気がしているのです。
それで、考えたのがこんなミッドレングスです。プリモや他のボードでコンケーブが多いので、VEEのボトムに乗りたい欲求が現れていますが、もちろんコンケーブでも出来ると思います。
今週は木曜は祝日で活さんお休みなので来週までお預けですが、なにやら久しぶりの待ちきれない気分です。
TIKIというサイドフィンが付いた調子いいモデルがあります。TIKIを本格的に作り始めたのは、5年くらい前です。それまで、TIKIのテンプレットもTOTOと同じように長い間使われずにいました。ラウンドピンのロングボードで使い始めて、正式にTIKIというモデルが登場してきたのですが、同様にTOTOテンプレットを使ったTOTOモデル(名前、大丈夫か?)どんな形になるのか?できるのか?
上の80sトライもそうですが、活さんの長い長いキャリアを考えると良いものいろいろ隠れていそうです。使わないともったいないです。掘り起こしましょう。
ベッドサイドの明かりを消すと、サーフボードのアウトラインが浮かんできます。それからボトムとレールのシェイプのアイデア。それを形にできるブランクスはどれなのか…考えていると、五分くらいしか経っていないはずなのにいつの間にか朝。よく寝てるみたいです。
考えているのは、「TOTO」というテンプレットのこと。ずいぶん昔から活さんのテンプレットの中にあります。MINIやPRIMO、TIKI、HOT MANGOと書かれたテンプレットに混じって、ずーっとあります。
話はそれますが、こんなリアル80年代のテンプレットもあります。ダブルウィングのスワローテール、シングルウィングのスカッシュテール(ピンでも)。80sトライ、乗りたい方はご相談。
何の話でしたっけ。
そう、ほとんど使われていない、TOTOと書いてあるテンプレットです。これを使ったボードを見たことがないので、実際のところはまだ分かりませんが、テンプレットのラインからはポイントノーズでスクエア(かスカッシュ)テールっぽい形になりそうです。
テールの形は組み合わせで丸くも出来ると思いますが、全体の形はプリモよりもロングボードっぽいになりそうな気がしているのです。
それで、考えたのがこんなミッドレングスです。プリモや他のボードでコンケーブが多いので、VEEのボトムに乗りたい欲求が現れていますが、もちろんコンケーブでも出来ると思います。
今週は木曜は祝日で活さんお休みなので来週までお預けですが、なにやら久しぶりの待ちきれない気分です。
TIKIというサイドフィンが付いた調子いいモデルがあります。TIKIを本格的に作り始めたのは、5年くらい前です。それまで、TIKIのテンプレットもTOTOと同じように長い間使われずにいました。ラウンドピンのロングボードで使い始めて、正式にTIKIというモデルが登場してきたのですが、同様にTOTOテンプレットを使ったTOTOモデル(名前、大丈夫か?)どんな形になるのか?できるのか?
上の80sトライもそうですが、活さんの長い長いキャリアを考えると良いものいろいろ隠れていそうです。使わないともったいないです。掘り起こしましょう。
CLASSICウェットスーツのニューモデル、U-ZIPのご紹介です…と書き始めたものの、先をどう続けようかとしばし考えております。
というのもこの新しいモデル、これまでニューモデルですと言ってご紹介してきたウェットスーツと同列に出来ないと言うか、単にニューモデルと言う範疇には収まらず、ウェットスーツの新しい流れを作り出しているのではないかと思います。
ウェットスーツというと、背中に着脱のためのジッパーがあるバックジップタイプが最もベーシックです。それからその背中のジッパーを廃したノンジッパータイプ。大きくはこの二つに分けられると思います。
ノンジップは胸と肩回りにフラップを配した形から始まり、ネックインスーツへと進化し高い防水性と運動性を実現しましたが、着脱に若干のスキルを必要とすることから、より着脱が楽でネックインスーツと同様の防水性と運動性を持っている胸に長いジッパーがあるロングチェストジップという形へと変わっていきました。
そして、そのロングチェストジップがさらに進化したのが、今回のこのU-ZIPというモデルです。スーツの形状は最初のノンジップタイプの形に戻ったと言って良いと思います。
よりシンプルになった訳ですが、それを実現させたのは柔軟性があるストレッチファスナーと、ロングチェストジップのファスナー周りの防水のノウハウです。
従来の大きくて固いファスナーでは、カーブの部分に歪みが出てしまうため、人の肩回りの立体的なカーブにフィットするこのファスナーのラインは作れません。
それを実現しているのがストレッチファスナーとそれをカーブさせる高い技術です。真っすぐなファスナーをカーブさせている手法は上の画像をよーく見るとお分かりいただけると思います。微妙な作業はウェットスーツの縫製を超えています。すごいです。
フラップの内側はロングチェストジップと同じ構造になっています。防水性が確保されているということが良く分かると思います。
ロングチェストジップではジッパーが肩より先の上腕の力こぶのあたりから始まっていましたが、ジッパーをU字型にして背中側へ曲げて持っていったことで、ロングチェストジップでは上腕から肩にかけての生地が二重に重なっていた部分を、一枚の生地にすることができました。
ロングチェストジップの防水性と保温性を受け継いで、シンプルな構造でより軽く、より動きやすく、着脱もより簡単にというウェットスーツに求められるほとんどの要素を実現しているのが、この新しいU-ZIPモデルです。
これはもう、ノンジップモデルの新しい流れと言っていいと思います。
ロングチェストジップではどうしても胸まわりはジャージになっていましたが、U-ZIPではラバーにすることが可能になりました。ラバー派の方たちには朗報です。
フラップの内側は一枚構造です。これでスーツの内部への浸水はほぼありません。画像は3ミリのジャーフルで春秋用です。冬用のセミドライタイプはもう少し首の前部分が高くなってきますが、湘南では低い方のインナー形状で問題無いと思います。インナーの首回りの高さは選択できるようになっています。水温と着脱のしやすさで選べます。
さらなる工夫は冬用のセミドライの下半身にもあります。これは腰のすぐ横のアップですが、下半身のジャージ部分の縦方向の合わせ目は縫い合わされていません。接着とこのテープで生地と生地をつないでいます。
身体の動きに合わせて伸縮するウェットスーツは、どうしても縫い合わせた部分から弱くなります。何シーズか使っていると股やお尻からなんとなく水が染みこんで、冷たく感じるのは皆さん経験したことがあると思います。
縫わずに生地をつなぎ合わせるこの方法は、生地に縫製の針穴が開きません。縫製糸が通る針の穴はラバーを貫通はしません(貫通すると水が入ります)が生地の途中まで穴を開けます。新しいU-ZIPモデルでは生地に穴を開けずにつなぎ合わせて、生地への負担を減らし耐久性を向上させています。
股の部分も同じです。(ラバー派の方はモモ回りまでラバーにするオプションも用意してありますが、従来の縫製になります)
フラップタイプのノンジップと同様に軽く動きやすくて、防水性と保温性はロングチェストジップやネックインと同じという夢のようなウェットです。U-ZIPはバックジップモデルのオートジップと並んで、ウェットのスタイルに二つの流れを作り出すと言って良いと思います。
バックジップタイプは、オートジップシステムという傑作です。冬はコロナのせいで、セミドライを着た回数も少なめでしたが、動きやすさと保温性、防水性は今までのバックジップとは違います。バックジップ派には自信を持ってお勧めできます。昨冬のウェット総括はこちらをどうぞ。
バックジップのオートジップとノンジップのU-ZIP、どちらアルティメイトかもです。AXXE CLASSICさん、追求しすぎです 笑。
U-ZIP、さっそくテストしてみなくちゃとセミドライを作ろうかと思ったのですが、昨年オートジップのセミドライとZEROのエアドームの5/3ミリの二着も作ったので、3ミリのフルスーツにしました。プレミアムブラックのインナーを着れば冬も行けるんじゃないかと想像しております。
U-ZIPは8月からオーダーOKです。納期を秋に調整することもできます。もちろんオーダー料はいただきません。
早朝の方が波が良いのは分かっていましたが、コロナのせいで出不精気味になっている女房を海へ連れて行こうとゆっくり出発。リペア工場から葉山経由で鎌倉へ。
昼前に海へ到着。タラタラのヒザ・モモ。なんか出来そうです。
ロングボードの方が良いのは分かってますが、その辺の板をささっと載せて出かけたので、持っていったのは6.8のフィッシュ。
浮力があるので波を捕まえるのは簡単ですが、この波ではさすがに横に滑るだけです。この6.8はクラシックなフィッシュをそのままストレッチしたので直進性が強いのです。小さくても、ショルダーがしっかりあればそれなりに楽しめるのですが、さすがにこの波ではショルダーからスムースには戻れません。
それでも海に入っているのは楽しいものです。
このくらいの波でもロングボードじゃなくて、短いボードでやりたいという方にはこんなボードがあります。
まず一番はこれ。MINI QUAD 6.0。小さい波でも楽にキャッチできるところに、しっかり入ったVEEとクアッドの回転性がプラスされます。昨日の波で最大限楽しもうと思ったらこれです。
もう一本はMINI6.8です。小さなロングボードの気分でいけます。
一時間くらいパドルして、身体を使ったら昼飯です。駐車場にあるドライブインのプレートランチ。ガーリックシュリンプとポークラウラウ。これ全部は無理なので女房と半分ずつです。エビアレルギーの私(そんなに敏感じゃありませんが)はポークラウラウ担当。
ポークラウラウは醤油をかけるのが好きなんですが、置いてない。分かってないなあ 笑。キッコマンですよ。
そんなんで、久しぶりにハワイアンのCDを引っ張り出して聴いていたら、すっかり気持ちだけは30代 笑。エイミーさん、結構来日されてるんですね。
海で遊んだら、こんどはシェイプルームです。シェイプルームはシェイプ待ちのブランクスがたくさん。活さん、やる気満々です。
久しぶりのニューモデルはムーンフィッシュというネーミングになりそうです。ツインフィンです。これは5’8”。
出来上がったら借りてきます。詳しくはまた後ほど。お楽しみに。
夏と言うにはまだ太陽が足りませんでしたが、一日楽しんできました。今日は気温が下がって、またシトシト天気。雨はもう十分です。早いとこスカッと晴れて、暑い暑い夏が来て欲しいものです。
昼前に海へ到着。タラタラのヒザ・モモ。なんか出来そうです。
ロングボードの方が良いのは分かってますが、その辺の板をささっと載せて出かけたので、持っていったのは6.8のフィッシュ。
浮力があるので波を捕まえるのは簡単ですが、この波ではさすがに横に滑るだけです。この6.8はクラシックなフィッシュをそのままストレッチしたので直進性が強いのです。小さくても、ショルダーがしっかりあればそれなりに楽しめるのですが、さすがにこの波ではショルダーからスムースには戻れません。
それでも海に入っているのは楽しいものです。
このくらいの波でもロングボードじゃなくて、短いボードでやりたいという方にはこんなボードがあります。
まず一番はこれ。MINI QUAD 6.0。小さい波でも楽にキャッチできるところに、しっかり入ったVEEとクアッドの回転性がプラスされます。昨日の波で最大限楽しもうと思ったらこれです。
もう一本はMINI6.8です。小さなロングボードの気分でいけます。
一時間くらいパドルして、身体を使ったら昼飯です。駐車場にあるドライブインのプレートランチ。ガーリックシュリンプとポークラウラウ。これ全部は無理なので女房と半分ずつです。エビアレルギーの私(そんなに敏感じゃありませんが)はポークラウラウ担当。
ポークラウラウは醤油をかけるのが好きなんですが、置いてない。分かってないなあ 笑。キッコマンですよ。
そんなんで、久しぶりにハワイアンのCDを引っ張り出して聴いていたら、すっかり気持ちだけは30代 笑。エイミーさん、結構来日されてるんですね。
海で遊んだら、こんどはシェイプルームです。シェイプルームはシェイプ待ちのブランクスがたくさん。活さん、やる気満々です。
久しぶりのニューモデルはムーンフィッシュというネーミングになりそうです。ツインフィンです。これは5’8”。
出来上がったら借りてきます。詳しくはまた後ほど。お楽しみに。
夏と言うにはまだ太陽が足りませんでしたが、一日楽しんできました。今日は気温が下がって、またシトシト天気。雨はもう十分です。早いとこスカッと晴れて、暑い暑い夏が来て欲しいものです。
ショートジョンが出来上がりました。ロゴは入っていませんが、STEAMER製です。ショートレングスでスキンの面積をできるだけ多くして、クラシックな雰囲気に仕上がりました。シンプルなのが一番です。今なら出来上がりも速いです。身体に密着するウェットはサイズオーダーがベストです。
こちらは、ご夫婦で作っていただきました。ご主人は、オールジャージのシーガル。背中に突合せでロゴマークを入れたら、お祭りのハッピみたいで粋な雰囲気。いいじゃないですか。
奥さまはジャーフルのロゴなし。手首のマルベリーのカラージャージがアクセントです。
触って実際に着ていただくと分かるのですが、ただ柔らかいだけでなく、弾力性がある良い素材を使っています。有名ブランドにも負けません。肌触りが良いというのも大事な要素です。生地の柔らかさも関係してきますが、着ていて快適です。
デザインはできるだけシンプルにして、その分良い素材を使ってます。決して激安という訳ではありませんが、コストパフォーマンスは高いです。
一番人気はこのセットアップ。ジャケットを2ミリにすればタッパーとして使えます(通常は、ロングジョン、ジャケット共に3ミリです)
税込み、オーダー料込みで¥53.900。3ミリフルスーツも同じ価格です。
私がウェット職人に直接オーダーしているので、企画力や製品の開発力では有名ブランドにはかないません。でもその分、ひたすらシンプルにクラシックにという方向性で素材のクオリティを上げつつ価格を抑えています。
シンプルでクラシックなSTEAMERサーフスーツは、こちらをご覧ください。
機能性や新しいアイデアという面では、こちらです。強力です。
今年の秋からスタートする、AXXE CLASSICのU-ZIPです。
チェストジップ、ネックイン、ロングチェストジップと分化、推移してきたノンジップモデル(背中にジッパーが無いという意味です)ですが、このU-ZIPという形態にすべて収束して行くことと思います。
詳しくはまた後ほど書きますのでお楽しみに。凄いです。
ラウンドピンテールのB52、無事に到着したようで画像を送っていただきました。ラウンドピンはこのテールにかけての曲線がたまらないテールフェチ。
ほんの少しだけベージュのティントで色付けした樹脂でラミネートしました。ダークウッドのストリンガーが引き立ちますね。
レールとデッキのパッチの部分はクロスが重なって、樹脂の層が多くなるので色も濃くなります。ラミネートの方法で色の出方も変わります。そうするとボードの雰囲気も変わってくるのです。オーダーのときにご相談ください。
これがラミネート前。レールはテーパー気味の50/50~60/40のクラシックなかたちで、ボトムはごくゆるいラウンドです。
ノーズコンケーブは入っていません。ノーズコンケーブが無いロングボードのスムースさ、ぜひ試してみて欲しいです。気が付いたらノーズに乗ってる人には必要ですが、そうでなければブレーキになるだけです。
フィンはプリモの10インチが一緒に行っているはずですが、ピボット系も面白いです。そのうちにぜひお試しください。
私の目下のラウンドピンテールのロングボードはこれ。9’0のプリモです。
やっぱりラウンドピン、きれいです。
今朝は風はオフに変わりましたが、波も消えました。木曜日は少しできるかもしれません。9.0のプリモかロングフィッシュか。ロングフィッシュ、思い出したらニヤついてきます 笑。
ほんの少しだけベージュのティントで色付けした樹脂でラミネートしました。ダークウッドのストリンガーが引き立ちますね。
レールとデッキのパッチの部分はクロスが重なって、樹脂の層が多くなるので色も濃くなります。ラミネートの方法で色の出方も変わります。そうするとボードの雰囲気も変わってくるのです。オーダーのときにご相談ください。
これがラミネート前。レールはテーパー気味の50/50~60/40のクラシックなかたちで、ボトムはごくゆるいラウンドです。
ノーズコンケーブは入っていません。ノーズコンケーブが無いロングボードのスムースさ、ぜひ試してみて欲しいです。気が付いたらノーズに乗ってる人には必要ですが、そうでなければブレーキになるだけです。
フィンはプリモの10インチが一緒に行っているはずですが、ピボット系も面白いです。そのうちにぜひお試しください。
私の目下のラウンドピンテールのロングボードはこれ。9’0のプリモです。
やっぱりラウンドピン、きれいです。
今朝は風はオフに変わりましたが、波も消えました。木曜日は少しできるかもしれません。9.0のプリモかロングフィッシュか。ロングフィッシュ、思い出したらニヤついてきます 笑。
昨年の湘南某所のショートクリップです。ボードはBONITAフィッシュ 5’4”。フィンはシングルフォイルです。
http://www.menehune.on.arena.ne.jp/boards/katsu/bonita.htm
オルタナティブボードというカテゴリーが登場して久しいですが、そのルーツはこの時代じゃないかと思います。
スムースで速くて、見ていて気持ちよさそうです。ボードは浮力がありそうなシェイプのシングルフィン。これが今どきの薄いシェイプになると滑るラインとスタイルも変わってきてしまいます。
適正浮力というのは良く分かりませんが、シングルフィンやツインフィンには浮力は大事だと考えます。
それは活さんがシェイプしたボードに乗っているとよく分かると思います。動画みたいなサーフィンがしたい人には多いにおすすめします。
短くて薄い方がいいって訳じゃないのです。
スムースで速くて、見ていて気持ちよさそうです。ボードは浮力がありそうなシェイプのシングルフィン。これが今どきの薄いシェイプになると滑るラインとスタイルも変わってきてしまいます。
適正浮力というのは良く分かりませんが、シングルフィンやツインフィンには浮力は大事だと考えます。
それは活さんがシェイプしたボードに乗っているとよく分かると思います。動画みたいなサーフィンがしたい人には多いにおすすめします。
短くて薄い方がいいって訳じゃないのです。
WAHOOフィン(8.75インチ)です。ユーズドボードでお出ししている、6.8のスタビーにはこれを削って小さくしたものを使っていましたが、そのフィンはシングルのニーボードでも使いたいので、もう一本同じものを作ることにしました。
大きすぎるフィンはシングルフィンのスピードと動きのロスになります。どうもちょうどいいフィンが見つからないという方には、こんな方法もあります。電動工具は使わずにオール人力で挑戦です。
まず他のフィンを使って、アウトラインを引きます。見にくくてスイマセン。
線に合わせて削るのですが、全部削るのは大変なので、不要な部分はあらかじめ切り取ってしまいます。電動工具があれば簡単ですが、店にはドリルくらいしかありません。どうしようかと考えて、100円ショップで鋸を買ってみました。
こんなので切れるのかいなとやってみたら意外をサクサク切れます。でもさすがに100円、ここでもう刃が終わりました。でもここまで行けばあとは削れそうです。
残った部分をヤスリで削っていきます。
30分くらいでアウトライン完成。ノコギリが終わらなければもう少し早かったと思います。
削った面は平らなので、フィンの形に整えます。切り口の断面のセンターに印をつけ(目分量です)見やすいようにテープを貼ってから削ります。
こんな感じで、印を着けた断面のセンターが一番高くなるように両面から削っていきます。そんなに難しくありません。ヤスリでどんどん削れます。
こちらも30分ほどで出来上がりです。
サンディングブロックに耐水ペーパーを巻いて表面を滑らかに仕上げて出来上がりです。右が最初の形です。1インチ強、低くなりました。
これで、6’8”のスタビーのフィンはばっちりです。
こちらは、9’0のプリモに使う予定のフィンです。左は10インチのプリモフィンを上のフィンと同じように切り詰めて9インチにしたもの。右のは同じく約9インチのレイクフィンです。
こんな感じです。回転性が上がりそう。早く試してみたいです。
シングルのフィンについては以前にこんなことを書いています。シングルフィン、いろいろと面白いのです。
懐かしい映像です。ここから全ては始まったのでした(あとLITMUSです)。まだYOUTUBEなんてありませんでしたから、こういう映像が貴重でした。
ずーっとオンショアが続いていてます。海はダメなので先週の波乗りを思い出しつつ、新しいボードのことを考えつつ10キロくらいのランニング。最初から雨で濡れるつもりで走ってます。サーファーってそういうの平気だと思います。雨が気持ちよかったですもん。
それで、海で濡れても平気な波乗り用のTシャツを店頭に並べました。AXXE CLASSICです。ひんやりした肌触りで、暑い夏の日でも涼しく…はないか(笑)でもコットンや他の素材よりも比較して涼しく過ごせる素材です。
サーフTシャツ、MENEHUNE BEACH STOREウエブサイトからどうぞ
走った後は、腹筋ローラーと腕立て伏せ。これで自粛期間もキープしました。
早く雨止んで、暑い夏が来て欲しいもんです。A LONG VACATION、持ってない人は買いましょう(ダウンロードしましょう)。名盤中の名盤です。
6’8”の長いフィッシュをシェイプ中の活さんですが、写っていない壁のラックには、もう一本の長いフィッシュ、6’10”が載っています。さらに私が持って行ったオーダーは7’10”のフィッシュ。突然やってきた、長いフィッシュブームです 笑。
元になっているのはBONITAですが、上の画像でも分かるとおり長いサイズではレールのシェイプを変えています。プリモのレールシェイプを取り入れています。
回転性を考えてのシェイプですが、ツインフィッシュのセンターフィンが無い幅広のテールで滑る感触に、さらにプリモの乗り心地がプラスされることになってきて、それで滑ると気持ちがいいったらありゃしません。
個人的には、6’8”~6’10”はかなり昔から乗っているし、既に6’8”はお気に入りをキープしているので現在の興味の中心は、8フィートアラウンドです。先日の8フィートちょうどのフィッシュは、期待をかなり超えたレスポンスで、かなり気に入ってしまいました。
活さんもテストで一本シェイプすると意気込んでおられましたので、拝借して乗ってみようと思います。
こうなると悪い癖(か?)で、自分でもいろいろと試してみたくなってきます。長さは8フィートとして、ロッカー、ボリュームのバランス、フィンを変えたらどうなるか?
ロッカーとボリュームのバランスの話はブログで書くと大変なことになってきます。分かりやすいのはフィンです。フィンの大切さはこのブログを読んでいる方なら、ご理解いただいていることと思います。
8フィートのフィッシュにはこのフィンを使っています。フィッシュの三角形のキールフィンにレイクを入れて、フィンの内側がフラットの片面フォイルです。
私が好んで使う両面フォイルのキールフィンを8フィートにそのまま使うと曲がらなくなる可能性が大きかったのでこれを使ってます。この部分だけでも回転性は格段にアップしていると思います。
試してみたいのはこのフィンです。キールフィンですが片面フォイルです。両面よりも回転性があります。(両面フォイルと片面フォイルでは取り付ける角度も違うのです)
さらにブギーのフィンもあります。これは両面フォイルですが、ブギーの回転性はお墨付きです。加えてブギーのグライドを思い出すと、両面フォイル好きの自分はこれを試してみたくなってきます。
とりあえずは、今の8フィートにもっと乗ってみます。長いフィッシュ、活さんがどんなのを作ってくるかが楽しみです。
さらにここから派生してきたのは、新しいロッカーのシングルフィンです。長いフィッシュのロッカーとボリュームのバランスでシングルフィンにしたらどうなるか?ニューモデルができるかもしれません。シングルフィン好きにはこれも気になって眠れません。
一昨日のブログで、まだやれることはたくさんあるのが見えてきたと書きましたが、ざっくり言うとこんな感じです。シェイプルームではいつもそんな話をしているのです 笑。
Create your own visitor map!