MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
ストックボードで残っているクリステンソンのボンザーのお問い合わせをいただいて、自分のブログのクリステンソンのカテゴリーをさかのぼって見ていたら、なにやら懐かしい気分になってしまいました 笑。

クリステンソンの最初のフィッシュが入荷したのは2003年でした。ジャック・リーブスのラミネートでゲファートフォイルのキールフィン。ブルーティントの5.10でした。毎年発売されていた某雑誌のカタログ号に掲載されました。雑誌掲載用の撮影が終わったフィッシュを、金沢八景のスタジオまでピックアップにいきました。それが日本で最初のクリスンテンソンのフィッシュです(自分の6.0もありましたが)。もう20年以上も前のことだなんて嘘みたいです。

ジャパンシェイプと言って、日本に来てシェイプしたことも何度かありました。(ブログ遡ってみてください)https://menehune.blog.shinobi.jp/Category/16/

もともと製造工程に興味があって、自分もそこに関わることができる国内でのボード作りの方へと関心が行ってしまったので、今ではクリステンソンサーフボードはすっかりスローになってしまいました。

一本残っているボンザーは、売れなかったら自分で乗ってみようというのもあって特に気にしてませんでした 笑。価格が安いから偽物だと思われているのかもしれません 笑。たまにそんな妙なお問い合わせをいただくこともあります(サーフボードの偽物ってあるんですか?)。これが入荷したときの価格です。

カード付いてますか?などとも聞かれます。サーティフィケーションカードのことです。ラップで巻かれていて邪魔なので取ってしまうのですが、たぶん付いていたと思います。外しといて渡し忘れたカードが仕事机の横にたくさん置きっぱなしになっています。ただのカードです。


自分で乗っていてクリステンソンのボードで強く記憶に残っているのは、長短二種類のフィッシュ、11フィートのグライダー、ファーストロットで入ってきたC-UNIT(これマジックボードでした)、CCスライダー、リーフモデルあたりです。最近のモデルはもう分かりません。

ボンザーは乗ったことありませんが、クリスのシェイプです。調子いいに決まってます。ボンザーフィンも用意しています(別売りです)。価格据え置きですよ。


さて、今日はビングの重たーいビンテージボードを抱えて外に出すことができました。腰はまだ痛みがあって波乗りもピラティスも無理ですが、良い方向へ向かっているみたいです。


腰痛が解消されたと言っても、私の場合はこうなる可能性は残っていると考えた方が良さそうです。治ってもケアはきっちりやって行こうと思います(そうは言っても、良くなるとついつい忘れちゃうんですよね~)

今回のぎっくり腰で、いろいろと気が付いたことがあります。どうせそのうちまたやりますので、治ったら後々のために気が付いたことをまとめておこうと思います。なんでも役に立てます。転んでもタダでは起きないのです。


MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

AXXE CLASSIC、STEAMERウェットスーツ、オーダーフェア開催中です。




TOTOのミッドレングスサイズのシェイプが出来上がったようです。ダウンレールとフラットデッキ。イーグルノーズにしてもらったノーズがいい雰囲気です。


レールにたっぷりとボリュームを残していただきました。センターの厚みは3インチプラスあります。ボトムはフラット~VEE。100/0レールです 笑。


テールにかけてはVEEが入ります。


なかなか無いシェイプだと思います。9’2”の同じシェイプがかなり面白いので、同じシェイプでミッドレングスサイズにしてみたのです。なので、サーフボードの性能としては問題無いと思いますが、全体の雰囲気が想像できません。カラー、ロゴマーク、ラミネート、仕上げをどうするかがいまいち定められません。

できればこれまでと違う雰囲気に仕上げてみたい、ダウンレール ミッドレングスなのです。



MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

AXXE CLASSIC、STEAMERウェットスーツ、オーダーフェア開催中です。




ギックリ腰なんてまったく楽しくありませんが、無理にでも楽しまないとやってられません。昨日はシェイプルームへのドライブは無理っぽかったので、家で大人しくしていました。いろいろと業務が滞ってしまって、どうもすいません。来週は大丈夫だと思います。大丈夫じゃないと困ります。

前回は昨年の7月でした。ギックリ、定期的に襲ってきます。どうやったら改善するのかを自分でいろいろと考えているのですが、幾つかはギックリ腰になっちゃった人に役にたつかもしれないので、書いてみようと思います。

水曜日の急性期(発症したて)のときは立ち上がれませんでした。そのままでは自力で家に帰れないのでまずは立ち上がることからです。

まずは自分の身体がどうなっているのかを観察してみようと、腕のチカラで無理やり立ち上がってみたら、ひどい姿勢です。前弯しているはずの腰椎は後湾方向に丸まってしまって痛くて伸ばせないし、その影響で骨盤が思い切り後傾して、下腹が前に突き出たいわゆる疲労姿勢という姿勢で固まっています。

姿勢を正しくすることがまず必要だと思いました。それには、ピラティスではまず骨盤です。骨盤を正しいポジションにすればその上は自然と整うはずだと考えました。

これ大正解でした。腸骨のフチを腰の後ろへたどっていって、第五腰椎と仙骨の関節と思われるところのすぐ横を両手の親指で腰椎の方へ押し上げながら、後傾している骨盤を前傾方向へ立たせてみました。

そうしたら前弯していた腰椎が、骨盤の動きに連動して自然な前弯姿勢に戻りました。

これだけですが、さっきまで痛くて立ち上がれなかったのが立ち上がって歩けるようになりました。とは言っても、ゆっくりゆっくりです。どうかすると腰に激痛が走って、路上でいきなり「シェー」のポーズみたいになります。店にあるモップの柄を杖替わりに駐車場まで歩いていき、クルマを運転して家に帰ることができました。

動けるようになったらどんどん動いた方が良いと思っています。動かないと固まります。クルマは運転できる(カーブの横Gが結構効くので要注意です)のですが、クルマを降りると3分くらいは動けません。だんだん背中が伸びてきてやっと歩くことができます。

昨日も今朝も、ギックリ腰専用のストックを片手にゆっくりゆっくり歩きました。


まっすぐ立っているだけなら平気なのですが、辛いのは床にあるものを拾うような動きです。

でも、これもコツをつかみました。

数字は微妙に違ったりしますが良く言われていることに、あおむけに寝ているときの腰への負担を「25」とすると、真っすぐ立ったときは「100」、座ると「150」、座って頭を前方へ傾ける(座ってスマホをみる姿勢)と「180」というようなことがあります。

これによれば、床にあるものを見ながら(頭を前傾させたまま)しゃがむよりも、頭をまっすぐしたまましゃがむ方が腰への負担は少ないはずです。

実際やってみるとその通りでした。拾おうと思っているものを見ながらしゃがもうとしても痛くてしゃがめませんが、拾おうとするもののすぐ横に近づいて、顔は真っすぐ前を見たまましゃがめば、腰に痛みを感じずに拾うことができます。

そんな風にいろいろと考えながら動いていると、痛いながらも楽しい腰痛ライフなのです。

食べ物だって同じです。本当に効くのかどうかは分かりませんが、とりあえずやってみるのです。腰や関節に良いとされる牛スジに、痛みを緩和すると言われるローリエをたっぷり入れて牛スジ煮込みです。


1時間ほど煮たら、柔らかくておいしい牛スジ煮込みになりました。


コンドロイチンとグルコサミンのサプリも買ってきました 笑。ヤムナボールと筋膜リリースのフォームローラーもあります。

そんな訳で、明日も楽しく営業しております。AXXE CLASSICとSTEAMERのオーダーフェア開催しております。たまに変な動きをすると思いますが、採寸だって大丈夫です。

早いとこ治しちゃいます。


MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

AXXE CLASSIC、STEAMERウェットスーツ、オーダーフェア開催中です。






AXXE CLASSICとSTEAMER、オーダーフェア開催いたします。AXXE CLASSIC対象は春夏カタログ掲載のフルスーツからタッパー類まで、追加料金無しでフルサイズオーダーでお作りします。


STEAMERは、定価より10%オフになります。シーガル、ロンスプ、ロングジョン、ショートジョン、タッパー類が対象です。(現在、すでにオーダーいただいて製作中の方も対象になりますのでご安心ください)



さて、腰は調子良いですと一昨日のブログで自信たっぷりに書いたばかりです。でも突然のように腰が痛いです。それもかなり激烈に。

人間万事塞翁が馬、とはまさこういうことかと思います。

腰の前に突き出ている上前腸骨棘の下あたりが痛くなって動けなくなったので、昨日はピラティスのレッスンは休んで安静にしていました。痛い付近は脚へつながる筋肉の腱がいろいろとくっついているところなので無理な動きをしてしまって(自覚は無し)、そこの腱を痛めたのかと思ってました。

でも、だんだんとそれが後ろへ回って来て、ギックリ腰みたいな感じになってきてます。何だか良く分からないのです。

ここのところフィンのことをいろいろと考えていて、それをブログに書こうと考えていたのですが、今日はちょっと無理っぽいです。また改めて書きます。

痛みがあるときは、気持ちをリラックスさせるのがいちばんなのです。あれをやろう、これをやろうなどと考えない。いただいたお問い合わせには返事したし、ネットからのオーダーは集荷依頼済だし、今日はこのブログを書いたらあとはできるだけ何も考えずにのんびりさせていただきます。

しかし、どうして痛いのでしょうか?日曜の夕方に軽くピラティスやって身体を動かしただけです。あとは特に負荷がかかるような運動はやってません。

もしかしたら、先週から使い始めたマットレスのせいかなあとも思います。いずれにしても早く治そうと思います。

お知らせ:6月4日(火)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。

先週の台風は肩透かしでした。今日だ明日だと準備万端でスタンバイしていた皆さんたち、お元気ですか?お分かりのこととは思いますが、自然相手はそんなもん。今回の逆みたいなことも過去にたくさんあったことを思い出して、次を待ちましょう。

私の本格始動は少し先になります。今は海は少々スローペースですが(時間が足りないのです)、道具と身体はどちらも念入りに準備中です。

先々週、シェイプルームで作っていただいたアウトラインは、ダウンレールに特長があるミッドレングスです。


プリモのトライプレーンボトムにつぐ私の「推し」がダウンレールです。ダウンレール、乗ったことありますか?乗り手の意志を素早く、そして明快なレスポンスで返してくれ、イメージするラインを楽にトレースしていってくれます。

ロングボードのTOTOというモデルもダウンレールです。レールにポイントをしっかりと残したシェイプと、柔らかくしたシェイプの両方に乗っていますが、それぞれその通りの性格で滑ってくれ、どちらもお気に入りです。自分だけでなく、乗っていただいている方からのフィードバックも、かなりポジティブなものをいただいています。

上の画像のミッドレングスは、レールにポイントとエッジをきっちり持たせ、ボリュームを残したシェイプになってくる予定です。

もう一本はニーボード。同じようにダウンレールです。当初考えていたハイパフォーマンスのペラペラは止めました 笑。パフォーマンスは、ウィングスワローとラウンドテールのトライフィンでばっちりなのです。

AC SHAPEのステップボトムニーボードがそうですが、次のニーボードは個性を出して楽しむ方向に方向性を変えて作ってみようと計画中です。

フィンはツインで行きます。「ルースで速い」を体幹でコントロールする、フィッシュニーボードです。

ダウンレールとは逆の関係になってくる、これが出来上がってきました。これも傑作。私のイチ推しです。ボトムはコンベックス。AC SHAPEのVEEボトムは、二本目です。


最初のVEEボトムのコンベックスとVEEのボトムを多面パネルで構成しています。フィンもオリジナルのカスタムフィンです。VEEボトムはダウンレールとは逆でルースです。反応はソフトですが、波にフィットさせると面白いように加速します。そのときのスムースさはVEEボトムにしかない感覚です。

ハルライクなコンベックスボトムのルースさと走り始めたときのスピードの対比が面白いのです。見た目ほどのクセは無いので、体重を乗せるバランスさえつかんでしまえば、ロンガーさんはかなり楽しめると思います。

7’8”のテストボードも借りてきてますが最初に書いたとおり、今は時間が足りません。海のそばに引っ越したいくらいですが、それはそれで違う方へ支障が出そうで、やっぱり時間が足りない。

今週は日曜まで毎日、開店前の時間にピラティスレッスンのレッスン(私が教えてます)の予定が入ってます。身体保つかしら?と若干心配ですが、それをコントロールするのも勉強です。

まだまだ先は長い人生です。こういうときもあっていいはず。先々できっと役にたってくるはずです。

検索してみたら、このブログをスタートさせた2006年の最初から腰痛悪化という言葉が出ています。さらにさかのぼり、20代から腰痛持ちだった私は60歳が近づいてきた今が腰の調子は一番いいみたいです(肩も同じくです)。

波乗りの後、腰と首の後ろにダメージを残さないようにパドリングできてますか?パドリングの姿勢が大切です(プラス呼吸も)。意識するところは難しくありません。何よりの証拠は自分の身体です。

今はそういうことを勉強&体感しています。ボードも身体も60歳オーバーに向けて、いろいろと準備中なのです。皆さんのお役にもきっと立てると思います。











メネフネビーチストアのSOHO(死語?)的スモールネットワーク、クレジットカード端末ともに無事に復旧しました。スマホは普通に使えても、自分がいかにモバイルに対応できていなかったかが良ーく分かりました。

Wi-Fi接続機器のルーター、中継器、アクセスポイントの違いも知りませんでした。復旧させようとして、ルーターが必要なのに中継器買ってましたから(なぜか品番が同じで機能が変わってたのを良く見ずにネットでポチりました)。

それを繋いだところで機能するはずありません。Wi-Fiはとりあえず置いといて、カード端末だけでも復活させようと、ヘルプディスクに助けを求めてもダメ。終端の光ルーターに直接つなぐとパソコンはつながっても、なぜかカード端末は回線を認識してくれない。

カード業者を変えて新しい端末を設定してもらうことも選択肢として考えつつ(カード端末新しくすると時間がかかるし、費用も結構かかる(10万くらい)のです)、接続できていたときと同じ環境を作ってやろうと今朝、町田のヨドバシカメラへ。こういうとき、なんでも揃う町田は便利 笑。

今度は正しくWi-Fiルーターを買い、最後にひとあがきしてやろうと、もう一度だけトライです。

なんどか失敗して、再起動を繰り返し(機器がいくつもあるので、それぞれやっていると時間かかるんです)それでもダメ。

あきらめが悪い私もさすがにあきらめかけましたが、ルーターの箱の隅に小さな文字で書かれた「PPPoE接続」という文字に気が付きました。パソコンからダイレクトにつなげるときの手動接続でプロバイダからもらったIDとパスワードで接続する昔からのやり方です。(これも勉強しました)

なんとかその画面にたどりついてIDとパスワードを入力し、祈る気持ちで接続ボタンをクリックした瞬間、歯車が回り始めたようにすべてがすーっと動き始めました。パソコンのステイタスバーに、ネットワーク接続のフラグが立ち、スマホにWi-Fi接続のマークが表示されました。

あとはカード端末です。昨日ヘルプデスクのおねーさんに教えてもらった手順通りにまずケーブルをルーターにつなぎ、電源を入れてくるくる回るローディング画面をみつめてじっと待ちます。

ローディング画面がふっと消えて、いつもの見慣れた画面が表示されたときには、おもわずガッツポーズでした。

時間はかかりましたが、おかげで知識もいろいろとキャッチアップすることができました。

ということで気分は晴れ晴れ、いつもの日常が戻ってきました。以前のようにクレジットカード、お使いいただけます。

落ち着いたら、波乗りしたくてたまらなくなってきました 笑。

やっぱり、シングルフィン。


朝からネットに接続ができず、いろいろやっていたら午後5時過ぎてしまいました。インターネットにつながらないと何もできないということを痛感している、波がある水曜日の夕方です。こうやってブログを書いておりますが、まだ応急措置で接続している状況です。

インターネットは、パソコン業務の他、クレジットカードの認証もインターネット経由です。接続環境(ハード面です)を深く考えず、イーサネットケーブルの途中にWi-Fiルーターを挟み、クレジットカード端末接続もルーターから分岐させてなどと、タコ足的に接続していたせいで、どこがトラブっているのか特定するのに時間かかってしまいました。

どうもWi-Fiルーターがダメっぽいです。途中に挟んだルーターを引っこ抜いて、光インターネットのルーターからPCに直結したら普通につながりました。

光ネットは通常に使えていて、そこから繋いだWi-FiルーターからWi-Fiが飛ばないのでやっぱり、そこがダメみたいです。

現在、そこから分岐しているクレジットカード端末の接続が出来ない状況です。なんで大元の光ネットのルーターじゃなくて、そんなところに繋いだ?というのはいまさら言っても仕方ありません。

そこじゃないとクレジットカード端末が認識されなかったのです(私じゃなく、エンジニアの方がやりました)すべては全体を見ずにただ増設して行ってしまった私の責任。

明日は台風のうねりが入ってきそうで、しかもお休みですがそっちよりこっちが先。クレジットカード端末はただ繋ぐだけではダメなはず。とりあえず新しいWi-Fiルーターを買って、同じ環境でつないで見た結果がどうなるかです。

明日は新しいルーターを買ってくるのと、クレジットカードがダメなら再設定の手配をしなくちゃいけません。再設定していただくまでしばらくクレジットカードが使えないかもしれません。

詳しくはまた明日お知らせいたします。


気象庁の予報より、こっちの方が進み方が速いです。どっちにしても近づいたら速く抜けて行って欲しいですが。

それではまた明日です。


お知らせ:5月28日(火)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。

5月30日(木)午前6時の予想図です。風はオフではありませんが、強くは吹かないようなので影響は無さそうです。


予想を見るたびに台風の動きが速くなっているようなので、これから変わる可能性ありです。明日は低気圧が通過していきます。水曜の早朝はまだ落ち着かなそうな感じなので、少しゆっくり目のスタートがいいかもしれません。

明後日からうねりはたっぷりありそうです。あとは風向き次第です。私はシングルフィンのTKニーボードを試してみようかと考えております。



KATSU KAWAMINAMIサーフボード、AC SHAPE、画像追加しました。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
ダイアモンドテールのボードが出来上がりました。まずは6’8”のシングルフィン。お店のストックボードです。


MINIモデルをベースにしています。新しいモデルというより、ラウンドピンテールのMINIモデルのバリエーションとお考えください。

最初はニーボードから始まりました。MINI 5(ミニファイブ)というラウンドノーズ、ダイアモンドテールのボンザーが調子良いので、そのイメージでシングルフィンにしたニーボードを作ったら、最高に楽しいボード出来上がりました。

これはスタンディングでも面白いはずと、ニーボードからデザインソースのMINIに戻って出来上がったのがこのダイアモンドテール、シングルフィンのMINIです。

オリジナルのMINIはラウンドピンテールです。ダイアモンドテールになってテール幅が広くなり、アウトラインにストレートラインが増えたことでスピード性能、ドライブ性能の部分が顔を出してきます。

ダイアモンドでもラウンドピンでも、MINIが持つフレンドリーさは変わりません。その昔、フィッシュが流行り始めたころ、フィッシュに乗りたいんですと来店されるロンガーさんには、いきなり5.6~5.8のフィッシュではなく、まずはMINIを勧めていました。

ロンガーさんがMINIに乗り始めると、皆さんロングボードの出番が無くなるという意味で、MINIはロングボードキラーだったんです。私もその道をたどってきました。

ダイアモンテールMINI、のちほどサイトにアップします。



そしてもう一本のダイアモンテールは5フィンボンザー。こちらはオーダーボードです。


ボンザーフィンはサイドフィンとは違います。シングルフィンのスピードを妨げず、ボトムの水流を効率よく後方へ流すことでさらにスピード性能を高めてくれます。(サイドフィン嫌いなもので、どうもすいません)


そして速いです。踏み込んだときの加速性能はシングルと比べると格段に向上します。レールのサポートにもなるので、よりマニューバが楽しくなります。
 
ダイアモンド、いいですねー。
ミッドレングスTOTO、スタートしました。インスピレーションがふつふつ、ブクブクと湧きあがってきているのです 笑。まずはアウトラインです。


いろいろと考えていた割には、すんなりと引けちゃいました。テールは内側の赤いラインの方にします。


レングスはおそらく、7フィート7インチちょっとくらいになると思います。サイズは測らずに、ブランクスのノーズからテールまで全部を使うつもりでラインを引いたので数値は不明 笑。出来上がったら測ってみます。サイズは「ブランクスのフルレングスサイズ」です。

ワイドは21インチ。プリモやTIKIよりも少し細めです。

昨日はここまでです。これ以上進めると活さんが止まらなくなりそうなので、ここから先はまた今度です。皆さんのシェイプを邪魔しちゃいけません。

アウトラインは平面上で二次元の作業です。回りの使わない部分を切るとそこからはサーフボードの立体、三次元が見えてきます。そうなると、平面上の今よりも細く見えてくるはずです。

このボードは当初、8’4”でシェイプしてもらうつもりでした。でも、全体のシェイプを想像しているうちに短くなりました。レールやボトムを考えたら、このサイズくらいが自分が考えているイメージにフィットするように思えたのです。

アウトラインはただロングボードを短くしただけの、ごくフツーのボードに見えると思います。これが、これからシェイプが進んで三次元の世界になってくると、どんな見え方になってくるのか楽しみにしていてください。




話は変わってこの動画です。相変わらずきれいで優雅なライディングのプレンダガストちゃん。他の女性のロンガーさんたちの動画もネットにはたくさんありますが、この人は別格です。


なーにが違うんだろう?と考えてみました。ルックスは皆さんそれぞれ素敵だと思います。でもこの人だけ違って見えるのはどうして?なのです。

何度か見返して思ったのは彼女の「姿勢」です。姿勢を作り出すのは背骨の形です。お尻の尾骨から首の付け根までの椎骨のアライメントです。

背骨というのは本来は全体でゆるやかなS字を描いています。彼女の背中は背骨が理想とするようなきれいなカーブを描いています。そしてライディング中もそれが崩れないのです。

ピラティスで「背骨のニュートラル」という言葉で表現する形です。骨盤を真っすぐに保ったまま傾きはほとんど変わらず(骨盤が前後に傾かず)、腰は軽く前弯、胸は緩やかに後湾して、首はゆるいカーブで前方へ出て、その姿勢をキープしたままトリミング、ノーズライド、カットバックという動きをしています。

ボードの上であの姿勢をキープするには頭の下から股関節までの、インナーとアウターの筋肉を効率よく動員させる必要があります。アウターの強い筋肉が優先に働いてしまうと、身体にチカラが入って動きが硬くなるし、短い時間で疲れてしまいます。

あのきれいな姿勢をキープしてしなやかに動き続けることができるのは、背骨の形を保ち続けるインナーの筋肉がしっかりしているのだと思います。

持久力で優位性があるインナーの筋肉が姿勢をキープすると、外側の体幹の筋肉は自然と動きます。インナーからしっかりと動くような筋肉の使い方は、動きが柔らかく疲れにくいのです。

インナーから動くと言われてもどうやればいいのか想像できないと思います。ピラティス的に言えば、インナーを使うイメージを与えてくれるのが、骨盤を含めた背骨の動き(アライメント)であり呼吸なのです。

彼女がピラティスをやっているかどうかは不明ですが、体幹(胴体)を安定させて四肢をスムースに動かしているあのサーフィンは、ピラティスの動きを見ているようです。



Visitor Map
Create your own visitor map!