MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

サーファーズ・ジャーナル日本語版の最新号が届きました。Dフィンアップなんて、かなりときめく表紙です 笑。さすが、TSJ。60年代のWARDY SURFBOARDSの記事はこれからドキドキしながら読もうと思います。

毎度のことながら、マニアックでたまに辛辣な記事で楽しませてくれる雑誌ですが、巻頭のエッセイはなかなか耳が痛い内容でした。


ミッドレングスのサーフボードについては「はいその通りです、どうもすいません」と素直に認めます。私がいつも言っている、小波用と多いに勘違いされているフィッシュのことも書いてあります(そもそものコンセプトは小波用じゃありません)。

それからリッター表示のことも。

私も良く聞かれます。今乗っているボードが○○リッターなんですが、このボードはどうでしょう?とか、(店にあるボードに対して)このボードは何リッターですか?という風にです。

答えは「ハンドシェイプのボードなので分かりません」です。他のことなら大抵はお答えできますが、こればかりは全く想像もつきません。ボードのリッター数は、コンピューターで管理されたシェイプマシンのシェイプじゃないと分かりません。

これに関しても記事の中には辛辣な言葉並んでいます。私もリッター数で分るものって何なんでしょうか?と逆に質問したいくらいです(ドルフィンするときの目安にはなりそうです)。

シェイパーはサーフボードのロッカー、ボリュームのバランス、レールの形、エッジ、コンケーブ、VEEの入り方、その他のたくさんの要素を組み合わせを顧客の要望に沿うようにイメージしながら、サーフボードをシェイプしていきます。

それらの組み合わせやバランスなど、シェイパーの数だけ答えがあるはずです。皆、それぞれに考えを持ってサーフボードを形にしていきます。

そこにリッター数という要素をいったいどのように絡ませることができるのか?サーフボードを容積という面から、つまりウレタンの塊りの大きさとしてサーフボードを考えたら、人間のシェイパーはおそらく手が止まると思います。シェイプが流れません。ハンドシェイプのサーフボードにはよほど馴染まないアプローチだとご理解いただけると思います。

読んでいて私自身も耳が痛い内容もありますが、この記事が言いたいことは氾濫する情報やマーケティングに惑わされず、自分に合うサーフボードのスタイルを見つけて欲しいということだと思います。

そこで、ニーボードなんかどうなの?とニヤリとする私ですが(笑)、自分に本当に合うスタイルを見つけようとすると時間もお金もかかるし、忍耐も必要な大変な作業です(やってみたいことだって変わるし)。

リッター数を尋ねられてもやっぱり分かりませんが、それはそれとして、波乗りなんていうものは自分が楽しければそれで良いんじゃないの?というのが私の正直な気持ちだったりします。レングスが6フィートで幅22インチ、厚さが3インチ以上もあるBOOGIEのシェイプサインの横に、○○リッターと書き入れるよりも、それで波に乗ってみて「おもしれー、このボード」でいいじゃないですか。8’4”のプリモだって乗ってみてください 笑。

ま、雑誌の記事だって読まれてなんぼですから、その辺はこの記事の著者さんも同じじゃないですか~?ということでも良さそうですが。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト




お知らせ:10月2日(月)は午後1時30分オープンです。30分ほど遅れます。よろしくお願いします。

新しいニーマシーンが出来上がりました。AC SHAPE シングルフィンです。レングスは5’6”。ボトムのテールに目が行くと思います。なんじゃこれは?と思われたかもしれません。


ステップボトムという、主に70年代のボードに見られるボトムデザインです。ベン・アイパが考案したスティンガーというデザインに組み合わされて使われていたのが多かったようですが、ニーボードにおいても当時のものに良く目にするデザインです。

ボトムの流水抵抗を軽減して、スピード性能を向上させるという意図があります。フィンから後方を薄く削り込んでいるので、テール部分にフレックスを感じるかもしれません。テールエンドのフォームを削り落として樹脂板だけを残した、フレックステールというデザインもあるのですが、ボードと一緒に巻かれることが多いニーボードではケガしそうなので、そこまでは考えませんでした。


ボリュームはたっぷり残してもらいました。エッジがきっちり効いたレールにもしっかりとボリュームがあります。ボトムはうっすらとコンケーブ。ステップの先は緩いVEEです。


6オンスと8オンスボランパッチでしっかりとした重量があります。ボリュームと重量もスピードの要因です。

シングルフィンのニーボードに乗り始めてから、(スタンディングとは正反対に)ニーボードではトライフィン一辺倒だったアタマに新しい風が吹き始めました。波に背中を向けることが無いニースタンスでは、ターンの過程で常にレールを使い続けることが容易なので、動きはシングルでもトライフィンに引けを取りません。スピードを考えると圧倒的に速いのはシングルです。

それを考えたら、シングルフィンのスピードとスムースさという点には、さらなる可能性がありそうです。

まずは乗ってみることにいたします。



STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト






グライダーサーフィンの映像です。グライダーで最高にかっこいいのは、やっぱりスキップ・フライ。グライダーは、90年代のVHSビデオで見たのが初めてです。その10年後くらいに自分でも11フィートを手に入れて乗っていました。今は10’6”を作ってやろうとブランクスの到着待ちの状況です。

ターンは必要最小限であとはトリム。上半身は動かさず、ボードに体重を伝える下半身と脚の使い方で全てを表現します。スキップ・フライはそれが本当にきれいで、流れるような一連の動きで波にきれいにシンクロします。

もう20年ほど前になってしまいましたが、トマス・キャンベルのSPROUTというサーフムービーの中の、ウィッチズ・ロックのシーンで一瞬の痺れるようなトリミングを見ることができます。武道の居合切りのような瞬間です。もし持っている人がいたら探してみてください。

グライダーってどんなボードなの?という話題がたまに出て来ますが、私はグライダーというのは自然とそういう乗り方になるボードのことだと考えます。

サーファーはビル・ハミルトン。ミスター・スタイリストと言われたサーファーです。私が良く言うガニマタトリムというやつですが、ガニマタトリムもまたグライダーに似合う乗り方だと思います。


グライダーに合う波は潮が多めで、崩れそうで崩れない厚い波が盛り上がって沖からやってくるようなコンディションです。長いグライダーなら滑り出します。そこからスムースに滑り、波が崩れ始めるところはトップスピードで横切って、波が終わるインサイドまでしっかり乗り継ぎます。

そんなサーフィンがグライダーだと思います。ボードが大きいので混雑は苦手かもしれません。人が少ないピークへとパドルで移動しながらポイントホッピングするのも、グライダーならでは楽しみ方です。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト





カスタムシェイプのニーボードのシェイプが出来上がりました。ラウンドノーズのトライフィン。ニーボードのラインアップに、ラウンドノーズのシングルはありますが、それを元にトライフィンのボードをということでカスタムしました。


テールはスクアエテールで、ダブルウィングです。ノーズからテールまでワイドなアウトライン(幅は23インチ)です。シングルコンケーブでは直進性が強く出てしまいそうなので、ボトムはフラット~VEEです。

ニーボードで難しいのはフィンの位置(トライフィン)です。スタンディングと違って、ヒザを置いた位置でのボードコントロールになります。その位置でレールとサイドフィンを使うことができ、かつ幅広のテールをルースになり過ぎず、重くもなりすぎずに支えてくれるセンターフィンの位置にフィンを付ける必要があります。

ラインアップのモデルならどれも実際に試しているので、フィンのセッティングは分っていますが、アウトラインが変わっています。経験が無いものは、テールからとレールからの距離、つまり数値で判断していくしかありません。

このニーボードを作るにあたって、何か判断材料が無いものかと自分が乗っているウィングスワローとラウンドテールのフィンを調べていたのですが、それぞれでフィンの位置は違っても共通する数値があることに気が付きました。

それをこのスクアエテールに当てはめてみたら、三本のフィンの位置が良いバランスにぴったりとはまりました。テールのラインを決めた活さんの感覚(勘)がばっちりでした。6.0と長くノーズ寄りにもボリュームがあるので、他のモデルと比べると動きは多少重くなると思いますがヒザを載せたポジションでコントロールがやりやすいバランスだと思います。浮力も多めに付けてあるので、楽しめると思います。

今回のこのニーボードは良い勉強になりました。乗ったことが無い形は後学のためにも試してみたくなります。そのうち貸してください 笑。

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE、オーダーはいつでもご相談ください。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト




左下半身の痛みはほぼ引きましたが、左モモに少しだけ痺れが残っています。普段滅多に行かない医者ですが、今日も行ってきました。腰椎の椎間板が二つばかり良く無い状態で、そこが軽く神経を圧迫しているのが原因のようです。

そこが昔から良くないのは知っていますので、改めて注意しなさいと言われたようなものですが、悪化しないように自分でできることのひとつが深層筋(インナーマッスル)の強化です。表面のアウターマッスルを鍛えるとマッチョな身体になっていきますが、内側を鍛えると骨格や内臓を支えるチカラが強くなります。

昨日もいろいろとやってましたが、身体の内側がずーんと重たくなったような、あまり気持ち良くない(笑)疲労感があります。今回悪いのは腰のようですから、意識するのは体幹のインナーマッスルです。腹横筋、腸腰筋群です。ここを意識して鍛えるのは結構難しいのですが、その感覚を養うのがピラティスです。長年の腰痛が改善したのも、そのおかげだと信じております(他に自分の腰痛を改善した要因が無いという消去法です)

腸腰筋は脚を持ち上げる筋肉で、腹横筋はお腹が平らに引っ込みます。どちらも呼吸と上手く連動させながら鍛えます。いわゆる筋トレと違って、関節などを痛めるリスクはありませんがあまりやり過ぎないように注意しようと思います(と、医者に言われました)

場所は違いますが、同じように五十肩もローテーターカフをゆっくり動かして伸ばしているうちに改善してきました。今はほぼ50肩前の可動域に戻っています。加齢とともに、いろいろと邪魔が入ってくるものですが、神経痛というのは初めてなので、用心しながら焦らずリハビリしようと思います。

ウェットの採寸は問題ありませんので、いつでもご遠慮なくどうぞ 笑
STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
お知らせ:9月26日(火)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。

OKIDOKIのユーズドボードが入荷しました。レングスは7’10”。活さんのパーソナルボードです。春先から活さんは、結構な本数をテストでシェイプしていましたが、これもそのうちの一本です(このボードは9月25日現在、お取り置きになっております)


私も販売する前に乗っていいよとは言われていたのですが、今またトライフィンに手を出すと自分の中でややこしいことになるので止めておくことにしました。

トライフィンが難しい訳ではありません 笑。シングルフィンとは乗り方を変えればいいだけです。「だけ」と書いておりますが、シングルが浸み付いている私には少し時間が必要です。



OKIDOKIは以前乗っていました。ブログを見返してみると2015年です。その時の記事をそのまま引用してみます。

2015年1月です。良い波です。

海に行く前にイメトレで、(フィンの位置にくるよう)後ろ足をちょっと引いてみようかなどといろいろ考えていましたが、テイクオフからスムースに滑らせることを考えてやっていたら、自然とコントロールできるようになってました。ハイ、もうトライフィン大丈夫です。なんの問題もありません、というか、むちゃくちゃ調子いいんですが、これ 笑。

トライフィンが必要な動きもしないし…なんて言ってどうもすいません。シングルでもトライでもボトムターン、トップターン、カットバックは同じくやります。

違うのはボードの反応です。何もかも反応が良くて、速くて、ラインをホールドしてくれます。

ボトムターン、先へも行けるし上にも行けます。ダウンザライン、踏みこんでいくと、とにかく速いです。カットバック、最後までターンをきっちりホールドしてくれます。リエントリーでスープから脱出するのが速いこと。リップに当ててもコントロールできます。

トライフィン凄いです。3本フィンの威力です。OKIE DOKIE、最高です。何本か波に乗ったあと、海の中でひとりで大笑いしてしまいました。

2002年ごろから、自分のなかでサーフボードエボリューションが始まって、ロングボードからサーフボードが短くなっていきました。それがようやくトライフィンに到達したということでしょうか。ロングボードもリバイバルしてきましたしね。

ずいぶんドラマティックなサーフィンライフです 笑。



私はTOTOのダウンレールと、MINIのダイアモンドテールです。Dフィンばかり乗ってたせいだと思いますが、ダウンレールのロングボードがこんなに面白いとは思いませんでした。50/50、60/40のレールとは走るラインが違ってきます。レールにコントロール性が生まれるので、ロングボードをコントロールしている感覚がより強くなります。

レールにかけてのボトムの形が違うの分かりますか。加えて活さんが作り出すボトムロッカー、良ーく滑るんです。


ダイアモンドテールのMINIも良い感触です。


AC SHAPEのステップボトム、フレックステールのニーボードもそろそろ出来上がってくると思います。


STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト




STEAMERウェットスーツのオーダーフェア開催中です。対象は冬用のセミドライスーツです。数年前から首回りや、インナーネックの取り付け方、ストレッチファスナーなどに改良を加えてきました。価格に影響が出ないように、というのも重要なポイントです。

新しいウェットスーツは昨年の冬から今年の春先にかけてテストしましたが、以前のセミドライと比べて、首回りの身体へのフィットと防水性、動きやすさが格段に向上しています。AXXE CLASSICとZEROとローテーションで使ってみましたが、有名メーカーにも負けない動きやさと保温性だと思います。


首回りです。首の後ろにパーツを必要最低限にして首へのストレスを減らしました。首の横のマジックテープで固定しますが、固定する位置を調整する事で首の後ろの密着度を自由に調節することができます。首の後ろに密着させると、ドルフィンでも水はほとんど入ってきません。


インナーネックはジッパーからの浸水をシャットアウトします。



裏地の起毛素材は昨年度と同じライテス素材です。スポンジラバーは昨年度のDTラバーが進化したスーパーDTラバーです。柔らかさと伸びが向上し、硬くなり難い性質を持っています。保温力もしっかりとしています。

加えて今季からストレッチファスナーオプションをご用意しました。パドル時の背中へのストレスがさらに軽減されます。


オーダーフェア期間中は、3/3ミリ、5/3ミリセミドライスーツが10%オフになります。推奨のバリアネックオプション(4.000円)をお付けして、3/3mmセミドライが¥70.600、5/3mmセミドライが¥77.800です。いずれも消費税込みのフルオーダー価格です。(バリアネックが不要の場合はマイナス¥4.000してください)

シンプルにロゴ無しでもOKです。私は今期、オール3ミリのストレッチファスナーで試してみようと思っています。

10%オフの対象はセミドライのフルスーツになりますが、秋物の3ミリフルースーツやジャケットとロングジョンのセットアップなどもオーダー料無しでお作りします。

こんなセットアップもOKです。ロンスプと同じ様に使えます。重ね着は動きにくくありませんか?と聞かれますが、それは全くありません。自分で実感していることですが、重ね着でも普通のロンスプと全く同じ着用感を保証します。丸首は水が入りやすいので、気になる方はエリ付きにするのをオススメです。もちろんショートジョンとジャケット単体でも使えます。


STEAMERサーフスーツ オーダーフェアは、10月16日(月)までです。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト










ニーボードには、ウィングスワローテール、ラウンドテール、シングルフィンなどいくつかのモデルがありますが、それらのモデル以外のかたちでのご依頼をいただくことも良くあります。今回はラウンドノーズの6フィート。

途中でレングスが変更になったので、ノーズのラインが取れるかどうかが気がかりでしたが、なんとかいけそうです。


幅は23インチ。ニーボードサイズです。


アウトライン、ぎりぎでクリアです。ほとんどブランクスの形そのままです 笑。


次はテールです。シングルフィンなら私が自分で乗っているダイアモンドテールのニーボードと同じで問題ないのですが、これはトライフィン。同じテールのラインだと、かなり問題が出て来ます。

最初にご依頼いただいたイメージに近いアウトラインを引いてみますが(鉛筆のライン)、これではおそらく広すぎです。幅が広すぎで、センターフィンが効いてくれません。(クアッドならいけます)


赤いラインで正解でした。フィンの位置とアウトラインとのバランスが数値的にばっちりです。ラウンドノーズで重心が前よりになってはきますが、動きは悪くないと思います。

切ってみますが、良いバランスだと思います。


切り取ったのはたったこれだけ。無駄が無いのも気持ち良いもんです。


来週は出来上がったシェイプを見ることが出来ると思います。四角い状態にどんな活さんマジックがプラスされるのか楽しみです。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月16日(月)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。いまさらインスタを始めようとしていたり、アタマが痛いインボイスやら、その他やらなくちゃいけないことがたくさんあり過ぎて、書きたいことはたくさんあるのにブログに当てる時間がありません。

これで波があったら、さらに大変ですがしばらくは期待出来なさそう(金曜は朝二くらいから、もしかしたら?時間開いている人は気にしていてください)なので次に向けての準備に専念してます。もろもろ落ち着いたらまた書かせてもらいますので、もうすこーしお待ちください。

先日の股関節の痛みはどーやら、坐骨神経らしいですよ 笑。年相応というもんなのでしょうか?

まだまだ残暑たっぷりですが、もうちょっとしたらこんな季節です。冬も好きになったのは、波乗りのせいかもしれません。






8フィートのロングフィッシュ。6’10”くらいの長さから、7フィート代、そして8フィートちょうどのいわゆるミッドレングスのサイズで作っています。クラシックフィッシュのBONITAとは違うフィッシュで、シングルフィンのプリモのフィッシュテール+ツインフィンバージョンと言うようなフィッシュです。

乗っていただいている方に感想を尋ねると、皆さんが口を揃えたように「このボード、大好きです」と言われます。調子いいですとか、面白いですというのでも無く「大好きです」という表現なのが面白いところですが、本当に皆さん、そう言われるのです。

BONITAフィッシュはクラシックです。私は5’6”、5’8”、6’8”と乗っています。これは、5’6”です。


BONITAを長くしたものは、昔からの呼び方でビッグフィッシュと呼んでます。これは6’8”。

ベースはクラシックなBONITAフィッシュなので、フィンのセッティングは直線的でアウトラインとロッカー、ボリュームのバランスなどはクラシックです。

ロングフィッシュはプリモフィッシュとも呼んでいますが、ロッカーやボリュームのバランスはプリモと同じです。テールはBONITAのビッグフィッシュよりも絞り気味で、フィンはクラシックなキールフィンよりもツインフィン寄りで、セッティングも含めて回転性が高くなっています。これは、6’10”です。


私が主に乗っているのは8フィートです。ロンガーさんなら、このくらいが良いと思います。


プリモ同様にスムースです。テールは絞り気味とはいえ、フィッシュテールは幅があります。おまけにセンターフィンが無いので抜けが良い。気持ち良く滑ってくれるのは想像できると思います。8フィートのフィッシュではボードのセンター付近にスタンスして滑らせますが、この感触がとても気持ち良いのです。コントロールはとても軽く、センターフィンが無いので体重を載せ過ぎるとルースさが出てしまいますが、そのルースさをコントロールするのが面白い。

ここのところTOTOのいくつかのパターンのダウンレールが面白くて、アタマがそっちへ行っていますが、それとは反対にルースな滑りとコントロールを楽しむのがロングフィッシュ(プリモフィッシュ)です。

カツさんのシェイプには引き出しがたくさんあって、プリモやBOOGIE、KK FISHなどそれぞれの個性で楽しませてくれます(ニーボードもあります)。

ロングフィッシュのストックは、6’10”と8’0があります。詳しくはMENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。
ユーズドボードコーナー クリステンソンボンザーお値下げしました。



Visitor Map
Create your own visitor map!