MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
7フィートと8フィートのリーシュコードが入荷しました。ロングボードとショートボードのどちらかしか無かった時代と違い、ボードのサイズは5フィート代から6,7,8、9,10と様々ですから、リーシュコードの長さもボードに合わせてバリエーション豊富です。
9と10のロングボード用はさらに、足首用とヒザ下用があります。ヒザ下に付けるリーシュが登場したのは90年代のロングボードリバイバルのときです。ボードの長さとお好みで(足首かヒザ下か)選んでください。
ニーボードも足首に付けます。これは自分でいろいろと試してみました。足ヒレと干渉しないようにロングボードのようにヒザ下に着けてみたり、ボディボードのように肩に着けてみたりと試行錯誤していたことがあります。
ヒザはライディングのときに邪魔になり、腕はパドルのときにとても邪魔で、いろいろやってみた結果、最終的にはスタンディングと同様に足首に落ち着きました。
足ヒレとコードが近いので干渉しそうですが、逆に解消もしやすいのが足首の位置でした。慣れてしまえばリーシュの存在は全く気にならなくなります。
丈夫なリーシュコードですが、樹脂はキズが無くても経年劣化でプッツリ行きますから、定期的に変えてください。
過去に二度ほど経験していますが、大抵はよりによって今日ここで?というときに切れるんです(笑)私の場合は、ボードはテトラに吸い込まれて三分割。回収不可能になって岬の突先から回り込んで岸まで結構な距離を台風のうねりの中を泳がされました。
怖い経験でした。
(稲川淳二風に)そうなんですよ、波に巻かれているときに足を引っ張っている感覚がフッと無くなるんです。スープにもてあそばれ、空中に躍り上がりながら何かに引き寄せられるように、テトラへ向かって一直線に流されて行くサーフボード。ついにはテトラポッドに叩きつけられ、真っ二つ。ああ、思い出すのも恐ろしい光景です。サーフボードだけならまだしも、そんなところへ吸い込まれたら生きて戻ることはできません。
正確には三分割でしたが、どっちだってイヤでしょう?そんなの。 笑
さて、明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
ZERO,STEAMER、AIDENTIFY、オーダー料無料
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
お知らせ:8月29日(火)はお休みです。よろしくお願いします。
新しいウェットスーツを作っていただきました。ZEROウェットスーツのCOBRAというモデルです。スタイルは普通のフルスーツですが、中身はひと味違います。秘密は使用しているラバーの厚み。2ミリと1ミリの生地の組み合わせです。
夏場、台風が前線を刺激して雨が降っているようなときから、これからの季節、3フルを着るようになるシーズンまでの間に重宝します。春からの季節には、3フルでは暑くなってくるGW過ぎあたりからトランクスのシーズンまでの中継ぎ的に使います。
普通のスーツと違うところは袖回りです。袖付けの方法が身ごろとは違っているのが分かると思います。
肩から先は生地同士は接着されず、縫い合わされているだけなので防水性は低く、水が入ってきます。ですので肩から先の保温性はあまりありません。意図的に水を入れることでフルスーツでは暑いシーズンにも着用することができます。
長袖のシーガルのような感じで、ロングジョンよりは少し暖かい。そんな感じでしょうか。袖があるので、クラゲ除けになります。
ロンスプのスタイルもあって、スプリングと同じ感覚で使えます。私は秋口のクラゲやチンクイ除けに重宝しています。昔から妙に刺されやすく、かゆみがしばらく残る性質なので、個人的にはこのクラゲ、チンクイ除けという用途が一番ありがたいです。
台風のうねりが入っているけど雨でオフショアというようなときや、いつもの波乗りでのクラゲ対策、早朝のひんやりしている時間帯に入る方など、それぞれの目的で使えるライトウェットです。使い方はご相談ください。ブログを見ると、私は昨年は9月6日からこの2/1ミリのロンスプで入ってますね。
ZEROはこのCOBRAシリーズを含め、秋冬物もすべてオーダー料無料でお作りしています。オーダーフェア開催中のAXXE CLASSIC、新生STEAMERウェットスーツもよろしくお願いします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
新しいウェットスーツを作っていただきました。ZEROウェットスーツのCOBRAというモデルです。スタイルは普通のフルスーツですが、中身はひと味違います。秘密は使用しているラバーの厚み。2ミリと1ミリの生地の組み合わせです。
夏場、台風が前線を刺激して雨が降っているようなときから、これからの季節、3フルを着るようになるシーズンまでの間に重宝します。春からの季節には、3フルでは暑くなってくるGW過ぎあたりからトランクスのシーズンまでの中継ぎ的に使います。
普通のスーツと違うところは袖回りです。袖付けの方法が身ごろとは違っているのが分かると思います。
肩から先は生地同士は接着されず、縫い合わされているだけなので防水性は低く、水が入ってきます。ですので肩から先の保温性はあまりありません。意図的に水を入れることでフルスーツでは暑いシーズンにも着用することができます。
長袖のシーガルのような感じで、ロングジョンよりは少し暖かい。そんな感じでしょうか。袖があるので、クラゲ除けになります。
ロンスプのスタイルもあって、スプリングと同じ感覚で使えます。私は秋口のクラゲやチンクイ除けに重宝しています。昔から妙に刺されやすく、かゆみがしばらく残る性質なので、個人的にはこのクラゲ、チンクイ除けという用途が一番ありがたいです。
台風のうねりが入っているけど雨でオフショアというようなときや、いつもの波乗りでのクラゲ対策、早朝のひんやりしている時間帯に入る方など、それぞれの目的で使えるライトウェットです。使い方はご相談ください。ブログを見ると、私は昨年は9月6日からこの2/1ミリのロンスプで入ってますね。
ZEROはこのCOBRAシリーズを含め、秋冬物もすべてオーダー料無料でお作りしています。オーダーフェア開催中のAXXE CLASSIC、新生STEAMERウェットスーツもよろしくお願いします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
これがまさにグライダーのイメージです。冬の潮回りの方が良いですね。
うねりはしっかりしているけれど、冬の潮回りで波が厚くてロングボードでもなかなか乗れないような波。大きなグライダーなら厚いうねりをスムースに滑ってくれます。グライダーで記憶に残っているのはそんなときのセッションです。
ゆるく盛り上がったうねりから滑り出し、波が立ち上がってくるのを待ってからボードを横に向けてレールをセット。崩れそうで崩れない波頭の下をスピードを出して通り過ぎるときの感覚。
先で崩れたスープの下をスピードを落とさずに通り抜け、その先で待っているフェイスに追いつきインサイドまで。浅瀬にフィンを気を付けながら波がビーチに崩れるまで、誰よりも長ーく波に乗って行くことができるのがグライダーです。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
うねりはしっかりしているけれど、冬の潮回りで波が厚くてロングボードでもなかなか乗れないような波。大きなグライダーなら厚いうねりをスムースに滑ってくれます。グライダーで記憶に残っているのはそんなときのセッションです。
ゆるく盛り上がったうねりから滑り出し、波が立ち上がってくるのを待ってからボードを横に向けてレールをセット。崩れそうで崩れない波頭の下をスピードを出して通り過ぎるときの感覚。
先で崩れたスープの下をスピードを落とさずに通り抜け、その先で待っているフェイスに追いつきインサイドまで。浅瀬にフィンを気を付けながら波がビーチに崩れるまで、誰よりも長ーく波に乗って行くことができるのがグライダーです。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
10’6”のブランクス、オーダーしてしまいました。もちろん自分のです。グライダー作ろうと思います。昔から私はノーズライド・テンデンシー(新語か?笑)じゃありません。これはどう考えてもノーズでしょうというタイミングになればノーズへ行きますが、そこへ行くことがロングボードに乗る目的ではありません。
ロングボードが波の上を滑っている感触が何よりのごちそうです。単純なんです。だからこれまで乗ってきたログにはノーズコンケーブは無しです。プリモやTOTOのように良く滑ってくれる、スムースに流れるボトムが好きなのです。
ですので、グライダーは自分にとっては本当は最適な乗り物のはずです。痛めた股関節は改善しているし、10’6”の長さはクルマに中積みできることも分かりました。今さらその長さのボードにきちんと乗れるのかどうか迷いもありましたが、やってみるなら今のうちです。
フィッシュテールにしちゃおうかなんて、ちょっと考えています。
2006年の懐かしい画像です。11フィートのクリステンソン・ウルトラグライダー。カングーもまだピカピカじゃないですか。遠くに見えているクルマにも時代を感じます 笑。
そんな訳でグライダー、行ってみまーす。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
ロングボードが波の上を滑っている感触が何よりのごちそうです。単純なんです。だからこれまで乗ってきたログにはノーズコンケーブは無しです。プリモやTOTOのように良く滑ってくれる、スムースに流れるボトムが好きなのです。
ですので、グライダーは自分にとっては本当は最適な乗り物のはずです。痛めた股関節は改善しているし、10’6”の長さはクルマに中積みできることも分かりました。今さらその長さのボードにきちんと乗れるのかどうか迷いもありましたが、やってみるなら今のうちです。
フィッシュテールにしちゃおうかなんて、ちょっと考えています。
2006年の懐かしい画像です。11フィートのクリステンソン・ウルトラグライダー。カングーもまだピカピカじゃないですか。遠くに見えているクルマにも時代を感じます 笑。
そんな訳でグライダー、行ってみまーす。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
他のスポーツと同様に波乗りにも、体幹の強さは重要です。ライディングだけではなく、波をキャッチするときのパドリングでも体幹がしっかりしていないとボードが安定しません。
体幹の強化と言うと腹筋運動ですが、腹筋には主に4つの種類があります。ひとつは腹の中心にある腹直筋。そしてその両脇に腹斜筋。これが外腹斜筋と内腹斜筋の二つで構成されています。4つめ、一番下にあるのが腹横筋です。それぞれを意識して効率的に強化します。
名前でだいたいの場所が分かると思います。腹直筋は腹の真ん中、6パックというやつです。前屈の動きですが、テイクオフで足を引き込んでくるときにも必要な筋肉です。
腹斜筋は腹の横に斜めについています。身体を回旋させるとき、ひねるときに使う筋肉で内腹斜筋は言葉の通りインナーマッスルです。外側が外腹斜筋です。
腹横筋は腹の横。一番下にあるインナーマッスルで、腰を安定させます。
それぞれを意識して強化することが必要ですが、日常的に短い時間で鍛えることができるのが、この動画です。
しばらくやっていると、それぞれの筋肉を個別に意識することができるようになります。ぜひ続けてみてください。波乗り、絶対に調子良くなりますよ。
明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
体幹の強化と言うと腹筋運動ですが、腹筋には主に4つの種類があります。ひとつは腹の中心にある腹直筋。そしてその両脇に腹斜筋。これが外腹斜筋と内腹斜筋の二つで構成されています。4つめ、一番下にあるのが腹横筋です。それぞれを意識して効率的に強化します。
名前でだいたいの場所が分かると思います。腹直筋は腹の真ん中、6パックというやつです。前屈の動きですが、テイクオフで足を引き込んでくるときにも必要な筋肉です。
腹斜筋は腹の横に斜めについています。身体を回旋させるとき、ひねるときに使う筋肉で内腹斜筋は言葉の通りインナーマッスルです。外側が外腹斜筋です。
腹横筋は腹の横。一番下にあるインナーマッスルで、腰を安定させます。
それぞれを意識して強化することが必要ですが、日常的に短い時間で鍛えることができるのが、この動画です。
しばらくやっていると、それぞれの筋肉を個別に意識することができるようになります。ぜひ続けてみてください。波乗り、絶対に調子良くなりますよ。
明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
TOTOのテストボードを借りてきました。レングスは9’2”。同じモデルなのでアウトラインは同じです。ロッカーも同じです。
違うのはレール。
TOTOはダウンレールのロングボード、というのがコンセプトです。ダウンレールはクラシックログの丸いソフトレールと違って、レールのボトム側にボリュームがあります。そのボリュームの持たせ方で性格が変わってきます。
このTOTOはデッキから降りていったレールが、しっかりと感じるポイントを作ってボトム面と交わっています。レールのトップはボトム面とほぼ同じ位置で、ボトムはフラット。上の画像だけでも分かるくらいです。
ソフトレールよりも波のフェイスをつかまえるのでコントロール性が高くなります。テールにはエッジが入っています。
私が乗っているTOTOはこれとは違って、ボトムとレールが交わるレールトップはボトム面よりも少しだけ高くなっています。つまりレールへ向かって、ボトム面が少しだけアップしている形状で、ソフトなダウンレールと言えます。
画像でもお分かりいただけると思います。凄いです。
ボリュームもあります。測ってみたら3”1/4ありました。触るとなんじゃこれは?と思うくらいボリュームあります。私のはギリギリ3インチあるか無いかくらいですから、アウトラインとロッカー以外は別物です。
今乗っているTOTOは、クラシックログと違うラインで滑らせてコントロールするのが面白いのですが、このはっきりしたダウンレールだとどんな感じになるんでしょう。前回作った8’1”のプリモもボリュームたっぷりでしたが、それが面白かったのでこのTOTOも乗ってみるのが楽しみです。
当然、自分のTOTOと比べることになるのですが、私が乗っているTOTOは何もかも調子良くてマジックカインドのポジションですからなかなか強敵ですよ。私のTOTOはこんなボードです。レールが少しだけアップしているのが分かると思います。
6’8”のダイアモンドテールにも乗りたい。うねりは少しありますが、潮がいい時間帯は昼頃なので行けません。波乗りしたいです。
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中 9月18日(月・祝)まで
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEの新しいニーボードのシェイプが出来上がりました。レングスは5’6”のアークテールのシングルフィンです。画像を見て、皆さんが注目しているのはボトムのアレじゃないかと思います。私より年齢が上の方々はおそらくご存知じゃないかと思う、ステップボトムというデザインです。
船舶のハルに使われるデザインで、スピードボートに見ることができるデザインです。水流の抵抗を減らし揚力を発生する、つまりスピードのためのデザインです。
エッジボードのようなレールに、内側のハルのシングルコンケーブの組み合わせ。ステップがきれいです。途中にステップが入いつつもボトムのラインがきれいに流れているのは、シェイパーの技術の高さの証明です。
ボードとの一体感が強いニーボードはボードから伝わる感触をしっかりと感じることができます。この段差がどう働いてくれるのか?テールが薄くなっているのでフレックスが出るかも?などと余計なことまで期待しつつ出来上がりが楽しみです。
グライダーが完成しました。プリモをベースに作った10’6”ですが、やっぱり長いです。このサイズになってくると、まさに大作といった風格があります。
プリモがベースですが、ミッドレングスサイズのプリモをそのまま持って来てしまうと、コントロールのクセが強くなってきます。そもそもの乗り方が違います。7’3”のプリモのようにテールのコンケーブとエッジを使いながらターンという訳には行きません。
スピードを付けるパートをしっかりと作り、テールはそれを逃がしながら、長いボードのコントロールが考えられています。ゆるい加重でスムースにターンして行ってくれると思います。
グライダー好きはかなりそそられる、ボトムシェイプだと思います。
実際にはきれいなティールグリーンティントなのですが、どうしてもブルーに写っちゃいます。
10’6”のサイズで作るにあたって、シェイプルームの広さと使えるブランクス、フォームの状態でのグラスショップへの移動など、いくつかクリアしなければいけない部分はありましたが、こんな大作を作る機会をいただけたことに感謝です。
自分でも作っちゃおうかなあ~と考え始めたのは、クルマに中積みができるから 笑。NV200で持って帰れるのかと心配でしたが、10’6”でも余裕でクリアできました。NVなかなか使えます。
10’6”はぎりぎり無理なショップの天井は、この穴が久しぶりに活躍しています。
プリモがベースですが、ミッドレングスサイズのプリモをそのまま持って来てしまうと、コントロールのクセが強くなってきます。そもそもの乗り方が違います。7’3”のプリモのようにテールのコンケーブとエッジを使いながらターンという訳には行きません。
スピードを付けるパートをしっかりと作り、テールはそれを逃がしながら、長いボードのコントロールが考えられています。ゆるい加重でスムースにターンして行ってくれると思います。
グライダー好きはかなりそそられる、ボトムシェイプだと思います。
実際にはきれいなティールグリーンティントなのですが、どうしてもブルーに写っちゃいます。
10’6”のサイズで作るにあたって、シェイプルームの広さと使えるブランクス、フォームの状態でのグラスショップへの移動など、いくつかクリアしなければいけない部分はありましたが、こんな大作を作る機会をいただけたことに感謝です。
自分でも作っちゃおうかなあ~と考え始めたのは、クルマに中積みができるから 笑。NV200で持って帰れるのかと心配でしたが、10’6”でも余裕でクリアできました。NVなかなか使えます。
10’6”はぎりぎり無理なショップの天井は、この穴が久しぶりに活躍しています。
お知らせ:8月17日(木)・18日(金)はお休みいたします。よろしくお願いします。
8月15日。終戦記念日。お盆。地元の長崎では精霊流し。当初は台風7号が接近する予想だったので、家で映画でも見て居るつもりだったのですが、私のところからは反れたようで、少々風が強いけどいい天気。暑い夏日が戻ってきました。
お盆は「地獄の釜の蓋が開く」と言います(正確には16日です)。私の母は子供のころから泳ぎが得意で、夏は海で何キロもの遠泳をしていたそうです。母は良く「お盆は地獄の釜の蓋が開いて、足を引っ張られるから海へは行くな」と笑いながら言っていました。
その教えに従って海はあきらめ(笑)、東京都心のグリーンショップ巡りをしてきました。
植物は大好きで、自宅ではいろいろと育てています。ここのところ雨が多いのでサボれていますが、夏場は毎朝水をあげるのが大変です。庭に昨年貼った芝はきれいに育っています。芝生は水が大好きです。周囲に植えたハーブも元気に育っています。
動かないし鳴き声も出しませんが、手をかけてあげるとしっかりと応えてくれるのが植物です。(中には手をかけられすぎるのは嫌いなのもいますが)
まず行ったのは、南青山。ソルソパークというグリーンショップです。本店は川崎の宮前区にあります。そちらは何度も訪れていますが青山は始めて。
東京メトロの乃木坂で降りて、ミッドタウンとは逆の方向へ少し歩きます。こんな東京のど真ん中にあるの?と思っていたら意外な空間が広がっていました。遠くに六本木ヒルズが見えています。左端にちょこっと見えているのが東京ミッドタウンです。(以前、活さんのボードを展示したOAKWOODラウンジもそこにあります。)
観葉植物というよりも、着生ランみたいなちょっと変わった形の植物が好きです。
コーヒー豆をローストしているカフェが併設されているので、気になった植物を買ったあとはコーヒーをいただきます。毎朝のコーヒーはハンドドリップでしっかり淹れていますが、この歳になってやっとモカの酸味のおいしさが分かってきました 笑。
広い庭を見ながら、のんびりできます。東京の真ん中にこんな広々としたスペースがあるのは驚きでした。もともとは何があった場所なんでしょう。あとで調べてみます。
コーヒーをいただいた後、乃木坂まで戻って地下鉄で今度は有楽町へ。数寄屋橋の東急プラザです。
途中、女房がカレーうどんを食べたいと言う店へ行きました。冷房がきっちり効いた店内で、熱いカレーうどんもなかなか良いか、なんて勝手に想像していたら…笑。有楽町のガード下です。
次の目的地の東急プラザは目の前。
通り過ぎる人たちが皆「このくそ暑いのに、良くそんなとこでうどん食ってるなあ」という顔で見ながら通り過ぎて行きます。
私も最初は「ここでカレーうどんかよ」と難色を示しつつも女房がどーしても食べると言うので、汗だくも面白いかなと腹を決めて暖簾をくぐったのですが、意外でした。風が抜きぬけていくのでけっこう涼しいんです。
お揚げ好きなので載せてもらいました。麺を食べ終わたら、ご飯を入れてカレーライスです。
風のおかげで汗ひとつかかず、涼しい顔で食べ終わりました。美味しかったです。有楽町の慶屋という店です。
東急プラザのグリーンショップは、ADA LABというLEDを使ったアクアリウムのお店。あまり趣味ではないのですが、面白そうなので見に行ってみました。興味がある方はどうぞ。https://ada-laboratory.com/
その次は東京駅です。丸ビルにある、GARAGE TOKYOというグリーンショップです。立川のグリーンスプリングスは好きで良く行くのですが、そこにあるRUSTというグリーンショップの系列店です。なので品ぞろえは良く似ているのですが、眺めはなかなか。目の前に東京駅です。
興味がある人はこちら。
https://garage-garden.com/
個人的には最初に行ったソルソファームが好きです。宮前区のお店は地形を上手く使っていて見ているだけでも面白いです。土日祝日だけのオープンです。https://solsofarm.com/
丸の内のラグビー神社にお参りして、リーチ・マイケル選手にタックル 笑。丸の内仲通りです。
東京グリーンショップ巡り、面白かったです。家のアデニウムが芽を出しました。育つのか?
8月15日。終戦記念日。お盆。地元の長崎では精霊流し。当初は台風7号が接近する予想だったので、家で映画でも見て居るつもりだったのですが、私のところからは反れたようで、少々風が強いけどいい天気。暑い夏日が戻ってきました。
お盆は「地獄の釜の蓋が開く」と言います(正確には16日です)。私の母は子供のころから泳ぎが得意で、夏は海で何キロもの遠泳をしていたそうです。母は良く「お盆は地獄の釜の蓋が開いて、足を引っ張られるから海へは行くな」と笑いながら言っていました。
その教えに従って海はあきらめ(笑)、東京都心のグリーンショップ巡りをしてきました。
植物は大好きで、自宅ではいろいろと育てています。ここのところ雨が多いのでサボれていますが、夏場は毎朝水をあげるのが大変です。庭に昨年貼った芝はきれいに育っています。芝生は水が大好きです。周囲に植えたハーブも元気に育っています。
動かないし鳴き声も出しませんが、手をかけてあげるとしっかりと応えてくれるのが植物です。(中には手をかけられすぎるのは嫌いなのもいますが)
まず行ったのは、南青山。ソルソパークというグリーンショップです。本店は川崎の宮前区にあります。そちらは何度も訪れていますが青山は始めて。
東京メトロの乃木坂で降りて、ミッドタウンとは逆の方向へ少し歩きます。こんな東京のど真ん中にあるの?と思っていたら意外な空間が広がっていました。遠くに六本木ヒルズが見えています。左端にちょこっと見えているのが東京ミッドタウンです。(以前、活さんのボードを展示したOAKWOODラウンジもそこにあります。)
観葉植物というよりも、着生ランみたいなちょっと変わった形の植物が好きです。
コーヒー豆をローストしているカフェが併設されているので、気になった植物を買ったあとはコーヒーをいただきます。毎朝のコーヒーはハンドドリップでしっかり淹れていますが、この歳になってやっとモカの酸味のおいしさが分かってきました 笑。
広い庭を見ながら、のんびりできます。東京の真ん中にこんな広々としたスペースがあるのは驚きでした。もともとは何があった場所なんでしょう。あとで調べてみます。
コーヒーをいただいた後、乃木坂まで戻って地下鉄で今度は有楽町へ。数寄屋橋の東急プラザです。
途中、女房がカレーうどんを食べたいと言う店へ行きました。冷房がきっちり効いた店内で、熱いカレーうどんもなかなか良いか、なんて勝手に想像していたら…笑。有楽町のガード下です。
次の目的地の東急プラザは目の前。
通り過ぎる人たちが皆「このくそ暑いのに、良くそんなとこでうどん食ってるなあ」という顔で見ながら通り過ぎて行きます。
私も最初は「ここでカレーうどんかよ」と難色を示しつつも女房がどーしても食べると言うので、汗だくも面白いかなと腹を決めて暖簾をくぐったのですが、意外でした。風が抜きぬけていくのでけっこう涼しいんです。
お揚げ好きなので載せてもらいました。麺を食べ終わたら、ご飯を入れてカレーライスです。
風のおかげで汗ひとつかかず、涼しい顔で食べ終わりました。美味しかったです。有楽町の慶屋という店です。
東急プラザのグリーンショップは、ADA LABというLEDを使ったアクアリウムのお店。あまり趣味ではないのですが、面白そうなので見に行ってみました。興味がある方はどうぞ。https://ada-laboratory.com/
その次は東京駅です。丸ビルにある、GARAGE TOKYOというグリーンショップです。立川のグリーンスプリングスは好きで良く行くのですが、そこにあるRUSTというグリーンショップの系列店です。なので品ぞろえは良く似ているのですが、眺めはなかなか。目の前に東京駅です。
興味がある人はこちら。
https://garage-garden.com/
個人的には最初に行ったソルソファームが好きです。宮前区のお店は地形を上手く使っていて見ているだけでも面白いです。土日祝日だけのオープンです。https://solsofarm.com/
丸の内のラグビー神社にお参りして、リーチ・マイケル選手にタックル 笑。丸の内仲通りです。
東京グリーンショップ巡り、面白かったです。家のアデニウムが芽を出しました。育つのか?
Create your own visitor map!