MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 10 12
16 17 19
23 24 25
29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
(04/04)
(04/02)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

ストックボードのプリモが入荷しました。サイズは、私のおすすめの8’4”。

カラーは搾りたての菜の花オイルをイメージしたイエローティント 笑。きれいですよ。


8’4”は普段ロングボードに乗っているロンガーさんに、ぜひとも乗ってもらいたいサイズです。パドルやテイクオフはロングボードと同じ感覚ですが、ログの重量から解放された軽いコントロールとログには無いコンケーブボトム(プリモボトム)のスピードを楽しめます。

取り回しが軽いので、波のサイズがログでは厳しいコンディションで活躍してくれます。小波でもよく滑ります。

道具であるサーフボードに「作品」という言葉はあまり使いたくありませんが、ボトムのかたちやレールの落とし方、ロッカーのラインなどが組み合わされた造形を見ているとひとつの芸術作品のようです。もちろんグラッシングの技術の高さもそこにあります。

走りそうなコンケーブの中のロッカー、適度なボリュームにエッジが効いている活さんならではのレールは乗り手の加重に細かく応えてくれそうです。ボードが波を滑るイメージが浮かんできそうです。

いいですよ、プリモ8’4”。

今日は雨で外での撮影が出来ないので、明日にでもあらためて撮影してアップいたします。少しお待ちください。

溜ってしまった本を整理中です。2000年代のロングボードマガジン、ご自由にお持ち帰りください。



AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!11月12日まで。
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。



今朝は少し波がありましたが、私はピラティスのスタジオに行っておりました。とりあえず、100時間のレッスンをこなすのが課題です。昨日はナルトトランクスの展示会へ行きましたが「色、白くない?」と言われてしまいました 笑。色白なんて言われたの、生まれて初めてです。

海とピラティス、難しい天秤です。朝に残るうねりの波高予想がもう少し高かったら海行ってたと思いますが、今日は1/100時間の方を選びました。怠けている訳ではないので、海に入ったときに身体が動かないという心配はありません。

というか、自分の身体の動きに何か変化があるのか?という期待の方が大きいです。体幹が強くなっていることと、身体の感覚の左右差が少なくなったという実感はあります(体幹というのは腹筋だけのことじゃありません)。

何度か書いていますが、ピラティスにハマるきっかけになったのは長年の腰痛の改善(今も全くありません)と50肩の改善です(肩の可動域は、ほぼ完治と言えます)。

腰痛の改善に関係しているのは、波乗りの後に身体に残るダメージの改善と関係していると思います。

波乗りの後、特に長時間パドルをした後って腰と首の後ろに嫌な感じがダメージとして残ることってあると思います。私の場合は腰に加えて、この首の後ろが痛いくらいに凝ってしまっていました。

これがピラティスを始めてから半年くらいで無くなりました。腰と首の痛みが消えて、帰りのクルマの中はただただリラックスできるようになりました。。

本格的にピラティスを勉強し始めて分ったのは、まずこの痛みの原因です。パドルのときに背中をうまく伸ばして反ることが出来ていなかったのではないかということです。

パドリングのとき、ボードの上に腹ばいになって頭と胸を持ち上げる姿勢になります。それはパドルの腕を動かしやすくするするためと、テイクオフのときにノーズが沈んでパーリングしてしまうのを防ぐためです。

とにかく胸を反らして持ち上げる。そう教わります。それで、身体の動きを理解しないままに身体を反らせようと胸を持ち上げると、一番反らしやすい腰と首だけを使ってしまいます。

身体を背中の方向へ反らすという動きはその二か所だけではありません。使うのは股関節、腰椎、胸椎が主です。それらを上手く使えないと、その代償で腰と首への負担が増えてしまいます。その結果が一昨年までの自分だったと思います。

股関節から使ってくると身体の前面の筋肉である腹筋も使うことができます。これが腰が反りすぎないように守ってくれます。股関節を使うことでボードに大きく密着している身体の要とも言える骨盤が安定するので、同時にパドリングの安定も起きてくるはずです。

胸椎は普段は身体の前方へ丸く弯曲していますが、それを伸ばすと自然と背中が反った姿勢になります。その姿勢では自然と頭が持ち上がり、視線は前に移ります。これで首への負担が減ります。

負担が分散されて、さらに安定感が生まれれば、パドリングは疲れにくくなると思います。

書店にこんな本が並んでいました。プロ野球やプロラグビーのチームでもトレーニングとしてやっているそうです。


知らない人が見ると、ピラティスって何をやっているのか分からないと思います。本当に効果があるのかも怪しい? 笑。上の本に出ていたプロ選手は、こんなきついトレーニングは初めてと書いていたし、いつだかスタジオでみかけた山のような体格をした何かの選手らしい人も、普段の筋トレの方が楽ですと笑ってました。

負荷が少なそうだから簡単だということでも無いのです。難しい動きが出来るから優れているということでもありません。私の今の段階で言えるのは「正しく動くこと」です。小さな動きでもそれで負荷が全く変わってくるし(結構キツイです)、正しく動けていれば小さな違いに気が付くようになります。

私がハマるのにも、ご理解いただけるんじゃないかと思います。でも、そろそろ海に浸かりたくなってきております。サーフショップの店主が色白じゃ、さすがにマズイんじゃないかと。

明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。

AXXE CLASSICウェットスーツ、オーダーフェア開催中です。今週末までです。皆さまのオーダーをお待ちしております。

AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!11月12日まで。
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。






11月7日(火)はお休みいたします。ナルトトランクスの展示会などなど、東京へ行ってきます(町田も東京都ですが)。ナルトトランクス、今なら早い出来上がりでお届けできます。暖かくなると時間がかかります。来年のトランクスの準備は今のうちにどーぞ。

時間が無くって、お知らせだけですいません。明日は南風が強くなりそうです。明後日、水曜は朝からオフショアですがサイズダウンも早そう。朝は潮が少ないので、ロングボードで楽しめそうです。


AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!11月12日まで。
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。


ダウンレールとフラットデッキの組み合わせがクラシックです。

6’4” twin fins + small center stabilizer. ツインフィンに小さなセンターフィンをプラスした、ツイン・スタビライザーです・ 



ボトムはノーズの後方から、緩やかなシングルコンケーブ。すでに何本かシェイプをして、サイズがある波でもテストされている長めのBONITOです。(一文字違いの”BONITA”は名前が似ていますが、そちらはクラシックなフィッシュです。)

ボリュームがあるダウンレールから、そのままフラットなデッキへとつながる形状は大きな浮力があります。スピードをつけやすく反応が良いのがダウンレールですが、それだけではない特別な感覚があるのです。

サイズは5フィート代から作ることができますが、ショートボードに乗って行きたいけれど最近、浮力が欲しくなってきて…というご同輩の方々に強力オススメしたいのがこのサイズのBONITOです。


AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!11月12日まで。
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。



お知らせ:11月4日(土)はお休みです。5日(日)は通常通り営業しております。よろしくお願いいたします。



AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!11月12日まで。
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。

オーダーいただいたTOTOのシェイプが出来上がりました。レングスは9’6”です。 シェイプルームの照明が作り出しているデッキとレールの「影」の形を見れば、他のロングボードとはちょっと違っているのが分かると思います。

TOTOの特長を作り出しているのが、このフラットなボトムです。これが、活さんが削り出す「走るロッカー」を最大限に活かす形です。


レールはダウンレール。ソフトなレールとは違い、ボトムとレールが出会うラインにしっかりと「ポイント」が取られています。


ダウンレールの「ポイント」はわずかにデッキ側へ上がっています。ここの微調整でボードの反応が変わってきます。以前書いた、私が今乗っている二本のTOTOについてのブログです。


どちらにしても、クラシックなシングルフィンに乗っている人が乗ったら、その違いに驚くと思います。キビキビとした反応が欲しい方にぜひ乗ってみて欲しいロングボードです。動きは良くて、滑りはとてもスムースです。(初乗りのときのブログ)

年寄り用という訳じゃありませんが(笑)、歳を取るとだんだんと重たい丸いレールのログに乗るのがいろんな面で億劫になってきたりします。腰や股関節に応えますし 笑。私がまさにそれですが、そんなロンガーさんや、初心者の方もいきなり重たいログじゃなくて、このTOTOみたいにイージーで楽しいボードの方が上達は速いと思います。

なんにしてもTOTO、とにかく楽しいボードです。サイズは、8フィート代からOKです。


AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!11月12日まで。
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、AIDENTIFYウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。










来週の火、水曜あたりに変化が出そうな気配はありますが、今は秋から冬への季節の変わり目で、基本的には「待ちの季節」です。しばらくは波は期待薄です。昨年はどうだったのか?とブログを見返してみましたがやっぱり波は無し 笑。その分、12月には南岸低気圧で良く波乗りしています。

西高東低の気圧配置、つまり寒さがもっと増してくるのを待ちましょう。それと一緒に波もやってきます。

昨年のブログを見返していて思い出したのですが、今でこそ活さんのTOTOや、AC SHAPEのSLIDEなどのロングボードで普通に遊んでいますが、私が9フィート以上のボードを再開したのはちょうど一年前のことでした。

そんなこと、すっかり忘れていました。そう言えばそれまでは股関節に自信が無く(痛かったのです)、ロングボードと比べれば軽い8’4”のプリモが一番長いボードでした。

いや、一年経てば人間変わるものです 笑。今では伸展だ、屈曲だ、内旋、外旋、などと言いながら股関節をグルグルと回したりしております。ちょっとだけ痛いのは、左足の神経痛っぽい痛みだけ(痛みは無視してます)。

痛いのはその左足だけで、股関節、腰、肩ともにコンディションは良好です。ぜんぶ、ピラティスのおかげです。

身体の細かい筋肉や骨格なども勉強しているのですが、肩甲骨の影に隠れている小さな筋肉の機能と働きを考え、50肩のときはもしかしてこいつが悪さをしていたんじゃないか?などなど、いろいろと面白いのです。

この動画を見て下さい。トリックのように見えますが、張力とバランスで自立しています。


人間の身体もこれと同じようなものです。学校の理科室にぶら下がっていたガイコツの模型、あれがあちこちの筋肉の張力とバランスの上に二本脚で立って、歩いて、走って、波にも乗るのです。

サーフボードのボトム、ロッカー、レール、フィンの関係を考えるのと同じくらい、ワクワクしませんか?(しない?)張力とバランスという不思議な概念は、サーフボードと流体の相互作用と同じです。

違うって?笑。 まあ、いいじゃありませんか。

腹筋だけを使ってチカラ任せに上体を持ち上げようとして、筋力不足でどうやっても持ち上がらなかったのが、回りの筋肉から働きかけることで、それまで動いていなかった部分が動きに加わり、上体が楽に持ち上がったという経験をしました。協働させることで、大きなチカラを発生できるのです。

ほんの小さなことを変えるだけで動きがスムースになったり、身体のことをもっと探ってみたいという探求心が湧いています。

試験に合格して資格を得るという課題と目標を自ら設定したので、波乗りの方はしばらくスローになると思います。その先で波乗りを調子良く続けるためです。費用もかかりますが、将来の自分の身体への投資だと考えてます。

もしかしたら、ブログの波乗り濃度が少し薄れるかもしれませんが、すべてはそれほどは長くない(笑)自分の残りの人生のためです。お付き合いいただけると嬉しいです。皆さまへもいろいろとフィードバックできたら最高です。

明日はシェイプルームへ行ってきます。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月31日(火)まで 5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!
ZERO ウェットスーツ オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。














秋になると聴きたくなる、このアルバム。ニール・ヤングというとクラシック・フォーク、ロックのイメージですが、2000年に発売された「SILVER&GOLD」というアルバム。当時から愛聴盤です。





AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!オーダー料無料にてお作りします。11月12日(日)まで ウェットハンガープレゼント中(店頭オーダーのみ)
ZERO ウェットスーツ、STEAMERウェットスーツ、オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。オーダー料無料 + SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします(店頭オーダーのみ)。
お知らせ:10月31日(火)は午後1時30分開店です。よろしくお願いいたします。


AXXE CLASSICのグラフェンブーツが入荷しました。いままでのSURF GRIPのプロダクツにAXXE CLASSICのロゴマークを付けたものですが、これから入荷するアイテムはこちらのロゴマークに切り替えて行こうと思います。

サーフブーツでは珍しく、撮影した画像をいろいろと加工して遊んでおります。いつもはそんなことはしないのですが、このブーツの全体の造形がきれいなのです。サーフボードと同じです。妙なブーツです 笑。

グラフェンという名前の由来は、インナーに使っている素材の模様からでしょうか。熱伝導率が低く(冷たさが伝わりにくい)、蓄熱性が高い起毛素材です。もちろん速乾性です。



ソール。足の裏です。従来のブーツのようなトレッドは無く、つるりとしたラバーだけです。ラバーなのでこれで滑りませんが、引っ掛かり過ぎもしません。5/6mmのブーツでもサーフソックスの感覚だと、これが評判なのです。

足入れの部分にはスムースラバーが取り付けられています。

このパーツが浸水を多いに減らしてくれます。そして良く見ると、足入れの切り口が真っすぐではありません。こうすると広がりやすく、生地へのストレスも軽減されます(耐久性が上がります)ジッパーレスのエントリー部分と同じ理屈です。


後ろ姿もなんか良いでしょ? 笑 ソックスの感覚ですが、ヒールカップでカカトをしっかり保持してくれます。足の甲部分は非対称にソールのラバーとつながって、足をホールドしています。

ソックス感覚のブーツですが、5ミリの厚みでしっかりと保温してくれます(つま先が6ミリです)。

ブーツも進化してます。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 明日10月31日(火)まで 5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!
ZERO ウェットスーツ オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。




BOOGIEのストックボードが入荷しました。ウェットサンド仕上げのクリアカラー。デッキにはボランクロスを追加でラミネートして、ロゴマークはホワイトでシンプルにしてみました。

カツカワミナミサーフボードのラインアップに登場して、もう10年になりますが、プリモと同様に長く人気があるモデルです。10年の間に、ブラッシュアップされて性能もアップしています。ノーズからテールまで、たっぷりのボリュームがある全体のイメージは変わりませんが、登場してきた当時よりもボードの動きは良くなっています。

フィンは小さめに思えますが、テールエンド近くにグラスオンされているのでルースさは感じないと思います。波を横へ走るダウンザラインでのスムースさとスピードは、フィン抵抗が少ないこのフィンのおかげです(ダブルフォイルでストレートにグラスオンされてます)。

その速いダウンザラインからターンに移るときにメリハリが効いたレスポンスを返してくれるのが、BOOGIE「Ver.2023」です。BOOGIEにずっと乗っていてそろそろ二本目を、という方にも気に入っていただけると思います。

大きな浮力からの余裕があるレスポンスで、これからの季節の重たい装備(ウェット)でも楽しめると思います。

BOOGIEは、MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。ウェットスーツ各メーカー、オーダーフェア開催中です。

STEAMERサーフスーツ オーダーフェア開催中 10月31日(火)まで 5/3ミリ、3/3ミリ セミドライスーツ 10%OFFでお作りします。
AXXE CLASSIC オーダーフェア第二弾 開催中!!
ZERO ウェットスーツ オーダー料無料にてお作りします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


11月12日まで、AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。SURF GRIPのウェットハンガーをプレゼントします。
Visitor Map
Create your own visitor map!