MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
まずはお知らせです。明日土曜日19日は午前中、地域の清掃ボランティアをやってきますので開店が30分遅れます。午後1時30分開店です。よろしくお願いします。
昨日はいい天気でした。波も残りましたが、おとといの疲れですっかりまったりモードで海は入らず見学してました。
海沿いをあちらこちら走って用事を済ませた後はカツさんのシェイプルームへ。黄色とオレンジのビートルが青空にきれいです。
カツさんはバリバリ、シェイプしています。これはニーボード。ウィングが入ったスクエアテール。フィンはクアッドでしょうか。面白そうです。乗ってみたい。
どなたのニーマシンでしょうかねー?センターにナブスター用にFCSをひとつ入れとくと面白いですよ。
隣にあるのはホットマンゴー6.4です。一昨日の波でこのくらいのボードで入ったらかなり楽しめたでしょうね。妙な形のボードよりも最近はこういう正統派に熱い視線の私です。
画像ではいまいちよく分かりませんが、ロッカーがゴキゲンです。すっごい走りそうです。
初公開、湘南某所のカツさんのミーティングルーム。ビモータのレーサーとグリーンのプリモがかっこいいです。天井近くにはビッグディッシュが引っかかってます。来週はフィッシュフライですが、このビッグディッシュ、面白いボードなので持っていこうと思ってます。
営業スケジュールのカレンダーにまだ入れていませんでしたが、来週末(26日、27日)はフィッシュ・フライに行くのでお休みをいただきます。
今回はボードはたくさん持って行かないので、静波ビーチのどこかでこっそりブースを出すつもりです。目印は黄色いカングーです。
今のところの予定は、私のKK FISH、NUSHIと呼んでいるロケットフィッシュ、フラットボトムのツインフィンのボニート、そして上の赤いビッグディッシュ 7.6。私が削ったニーフィッシュも持っていきます。足ヒレも持っていくので乗ってみてください。
ビッグディッシュはかなり妙なボードです。幅広でボトムはオールシングルコンケーブ。厚みのバランスは、テールが厚くてノーズに行くにつれて薄くシェイプされて、重心が完全に後ろ、フィンの上あたりに足を乗せてコントロールするようなバランスです。
うまくコントロールすると、すごい勢いで波を滑ることができます。クセは強いですが、その分ハマるボードです。
お楽しみに。
GOPROのメモリーを見たら、ひとつ下のブログで書いたワイプアウトが残っていました。面白くない映像ですが、20秒過ぎから自分も波に巻かれていると想像しながら見ると、息ぐるしくなります(笑)息を止めていたのは10数秒だと思いますが、浮かび上がれないと思うとずいぶん長く感じられました。
昨日はいい天気でした。波も残りましたが、おとといの疲れですっかりまったりモードで海は入らず見学してました。
海沿いをあちらこちら走って用事を済ませた後はカツさんのシェイプルームへ。黄色とオレンジのビートルが青空にきれいです。
カツさんはバリバリ、シェイプしています。これはニーボード。ウィングが入ったスクエアテール。フィンはクアッドでしょうか。面白そうです。乗ってみたい。
どなたのニーマシンでしょうかねー?センターにナブスター用にFCSをひとつ入れとくと面白いですよ。
隣にあるのはホットマンゴー6.4です。一昨日の波でこのくらいのボードで入ったらかなり楽しめたでしょうね。妙な形のボードよりも最近はこういう正統派に熱い視線の私です。
画像ではいまいちよく分かりませんが、ロッカーがゴキゲンです。すっごい走りそうです。
初公開、湘南某所のカツさんのミーティングルーム。ビモータのレーサーとグリーンのプリモがかっこいいです。天井近くにはビッグディッシュが引っかかってます。来週はフィッシュフライですが、このビッグディッシュ、面白いボードなので持っていこうと思ってます。
営業スケジュールのカレンダーにまだ入れていませんでしたが、来週末(26日、27日)はフィッシュ・フライに行くのでお休みをいただきます。
今回はボードはたくさん持って行かないので、静波ビーチのどこかでこっそりブースを出すつもりです。目印は黄色いカングーです。
今のところの予定は、私のKK FISH、NUSHIと呼んでいるロケットフィッシュ、フラットボトムのツインフィンのボニート、そして上の赤いビッグディッシュ 7.6。私が削ったニーフィッシュも持っていきます。足ヒレも持っていくので乗ってみてください。
ビッグディッシュはかなり妙なボードです。幅広でボトムはオールシングルコンケーブ。厚みのバランスは、テールが厚くてノーズに行くにつれて薄くシェイプされて、重心が完全に後ろ、フィンの上あたりに足を乗せてコントロールするようなバランスです。
うまくコントロールすると、すごい勢いで波を滑ることができます。クセは強いですが、その分ハマるボードです。
お楽しみに。
GOPROのメモリーを見たら、ひとつ下のブログで書いたワイプアウトが残っていました。面白くない映像ですが、20秒過ぎから自分も波に巻かれていると想像しながら見ると、息ぐるしくなります(笑)息を止めていたのは10数秒だと思いますが、浮かび上がれないと思うとずいぶん長く感じられました。
思っていたよりもサイズ上がりました。セットでアタマくらいです。KK FISHで入りましたが、潮が動いて大きめのセットが入るようになってきたので、ニーボードやろうと車に戻りました。
車に戻って、スプーンやってみる?とさて思案。ちょっと今日は大変かなあ?としばし考えましたが考えても仕方ないのでとりあえずやってみることにしました。
ドルフィンのときに握りそうなあたりにワックスをちょちょっと塗って、ダメ元でノーズにGOPRO付けていざ入水です。
ゲッティングアウトは想像していたのに近いです。足ヒレだけで進んでパイポみたいです。パイポよりも浮力はあるので試しにパドルしてみましたが、パドルは無理っぽいです。
テイクオフもきっとパイポみたいだろうと思っていましたが、その通りでした。
ボディサーフィンみたいに波の斜面に身体を合わせ、足は上にアタマは下にと何度か乗り遅れて失敗しましたが、回りの方の好意もあって(ゆずってくれた)2本ほど乗ることができました。
そして次の波。ちょっと遅いかなと思いつつも思い切ってテイクオフ。やっぱり遅くて、思い切り波に巻かれました。
水の中でくるくる巻かれながら浮き上がるのを待っていましたが、なぜかなかなか身体が浮かび上がってくれません。浮かび上がれないほど大きな波だった覚えは無いし、水の中で「何か変」と思っていたらだんだん息が苦しくなってきました。
そこで足ヒレでキックして浮かび上がろうと試みたとき気が付きました。リーシュでがっちりロックされて足を取られて浮上できないのです。
その感触で、とっさに何が起きているのか理解できました。浮力が少ないスプーンと身体が引っ張りあいっこしていてリーシュが張り詰めて足が取られてしまっているんだと思いました。
顔が海面に出そうになりますが、リーシュで引っ張り込まれて思うように息継ぎができません。
海水を飲まないように息を詰めながら、こりゃあ、こっち(自分の方)を外すしかないやと足首のベルクロをバリバリとはずして、ようやく息を吸うことができました。
スプーンにリーシュは危ないのか?!全国の数少ないスプーンライダーの方、情報あったらお願いします。でもスプーン面白そうです。
リーシュを置きに戻りつつお気に入りの5.6のニーボードにチェンジ。
以前の写真ですがこのニーボード、センターに付けたナブスターフィン調子いいです(赤い小さなフィンです)これしばらく使ってみることにします。
何本か気持ちよく滑って、今日は終了。という訳でフィッシュはあまり出番ありませんでしたが、ニーボードも面白い。やっぱり好きです。
今日みたいな日は、今作っている6.2のシングルフィンが面白そうです。早く出来上がらないかな~。
GOPROはやはりダメ。お見せできるような映像は撮れませんでした。どうもすいません。
明日は少し波ありそうですね。朝は北風スタートのようなので、行ってみようと思います。GW中はいけなかったので楽しみです。
楽しみはこれです。カツさんのフィッシュ、KK FISH 5’6”。
丸いボリューミーなノーズと絞り気味のテールで、カリフォルニアのトラディショナルなフィッシュの少しだけ進化バージョンです。
ノーズ寄りにボリュームがあるので、胸を乗せる位置も前よりで滑り出し速くて、立ち上がると今度はスピードを付けやすいバランスです。
前足で丸いノーズのボリュームを意識しながら踏み込むとダウンレールの浮力の反発力と相まってすごい勢いで加速してくれます。
それからターン。これがまた気持ちいいんです。波の表面を削り取っていくようなグライド感が足から伝わってきます。雪山は最近すっかりご無沙汰ですが、新雪のパウダーを滑るような気持ちよさです。
一人でも多くの人に乗ってみて欲しいKK FISHです。明日もじっくりやりたいです。
そしてそろそろデビュー。
人が少ないところでまずはテイクオフの練習からかな。
テイクオフの推進力はほぼキックに頼ることになりそうですが、もしかするとパドルもできるかも。形をみながら、いろいろとイメージしていますが、とりあえずは水に浮かべてパドルアウトやテイクオフのときのポジションを見つけることにします。
明日は晴れそうです。
楽しみはこれです。カツさんのフィッシュ、KK FISH 5’6”。
丸いボリューミーなノーズと絞り気味のテールで、カリフォルニアのトラディショナルなフィッシュの少しだけ進化バージョンです。
ノーズ寄りにボリュームがあるので、胸を乗せる位置も前よりで滑り出し速くて、立ち上がると今度はスピードを付けやすいバランスです。
前足で丸いノーズのボリュームを意識しながら踏み込むとダウンレールの浮力の反発力と相まってすごい勢いで加速してくれます。
それからターン。これがまた気持ちいいんです。波の表面を削り取っていくようなグライド感が足から伝わってきます。雪山は最近すっかりご無沙汰ですが、新雪のパウダーを滑るような気持ちよさです。
一人でも多くの人に乗ってみて欲しいKK FISHです。明日もじっくりやりたいです。
そしてそろそろデビュー。
人が少ないところでまずはテイクオフの練習からかな。
テイクオフの推進力はほぼキックに頼ることになりそうですが、もしかするとパドルもできるかも。形をみながら、いろいろとイメージしていますが、とりあえずは水に浮かべてパドルアウトやテイクオフのときのポジションを見つけることにします。
明日は晴れそうです。
ユーズドマンダラアップしました。カツさんの9フィートシングルフィンロングボードお値下げしました。ユーズドボードコーナーご覧ください!
午前中、磨り減ったタイヤを交換してもらいました。開店遅くなってすいませんでした。
スリップマークが出掛かっていたので、これで雨の日も安心です。新しいタイヤは乗り心地も違います。よく転がる感じです。カングー、ただいま95.000キロちょっと。まだまだ乗ります。
ここのところ、なんだかバタバタしてしまって、まともにブログ更新できずスイマセン。
また明日です。
午前中、磨り減ったタイヤを交換してもらいました。開店遅くなってすいませんでした。
スリップマークが出掛かっていたので、これで雨の日も安心です。新しいタイヤは乗り心地も違います。よく転がる感じです。カングー、ただいま95.000キロちょっと。まだまだ乗ります。
ここのところ、なんだかバタバタしてしまって、まともにブログ更新できずスイマセン。
また明日です。
お知らせ:明日5月14日は所用で開店時間が1時間ほど遅れます。午後2時には開けてますので、いつもよりゆっくりめに遊びに来て下さい。すいませんがよろしくお願いします。
マンダラサーフボードのユーズドが入荷しました。長さ5’11”トライフィンに近いシングルスタビのセッティングです。価格は店頭販売・現金価格で税込み¥50.000。詳しくは後ほどサイトでご紹介します。
気になる方はお早めにお問い合わせください。
さて、いま読んでいるのはコレ。司馬遼太郎さんの風神の門。
忍者モノです。他にも作品がありますが司馬遼太郎さん、忍者好きみたいです。実在の人物として霧隠才蔵と猿飛佐助を登場させてます。
他の作品と違い脱線が少なく(笑)司馬遼太郎さんならではの人物設定と描写が面白くて、テンポ良く読める時代活劇です。
他の作品でも感じられますが、小説に登場する歴史上実在していた人物へのまなざしの深さと優しさが司馬遼太郎作品の魅力のひとつだと思います。彼の作品を読んでいていつも感じることです(才蔵さんと佐助さんは、ほんとにいたのかよ?と思いますが(笑))
時代小説を読みなれていない方でも楽しく読めます。ぜひ読んでみてください。
マンダラサーフボードのユーズドが入荷しました。長さ5’11”トライフィンに近いシングルスタビのセッティングです。価格は店頭販売・現金価格で税込み¥50.000。詳しくは後ほどサイトでご紹介します。
気になる方はお早めにお問い合わせください。
さて、いま読んでいるのはコレ。司馬遼太郎さんの風神の門。
忍者モノです。他にも作品がありますが司馬遼太郎さん、忍者好きみたいです。実在の人物として霧隠才蔵と猿飛佐助を登場させてます。
他の作品と違い脱線が少なく(笑)司馬遼太郎さんならではの人物設定と描写が面白くて、テンポ良く読める時代活劇です。
他の作品でも感じられますが、小説に登場する歴史上実在していた人物へのまなざしの深さと優しさが司馬遼太郎作品の魅力のひとつだと思います。彼の作品を読んでいていつも感じることです(才蔵さんと佐助さんは、ほんとにいたのかよ?と思いますが(笑))
時代小説を読みなれていない方でも楽しく読めます。ぜひ読んでみてください。
サーフ女子にAXXE CLASSICさんからかわいいホルターネックのベストとパンツが登場です。
パンツはカラーを使ったウェストのラインとポケットがかわいいです。首回りにも色を入れられるので、パンツと合わせたらいい感じです。
カラーは全部で10色。既成サイズでお好きなカラーを組み合わせてオーダーできます。詳しくはホームページご覧ください。
サーフ男子には、きっちりクラシックなジャケットとロングジョンの組み合わせ。
ショートジョンとの組み合わせもOKです。
もっとクラシックにジャケットにビーバーの尻尾を付けたいという方はSTEAMERさんがお作りします。
パンツはカラーを使ったウェストのラインとポケットがかわいいです。首回りにも色を入れられるので、パンツと合わせたらいい感じです。
カラーは全部で10色。既成サイズでお好きなカラーを組み合わせてオーダーできます。詳しくはホームページご覧ください。
サーフ男子には、きっちりクラシックなジャケットとロングジョンの組み合わせ。
ショートジョンとの組み合わせもOKです。
もっとクラシックにジャケットにビーバーの尻尾を付けたいという方はSTEAMERさんがお作りします。
3月に肉ばなれを発症してから、約2ヶ月。走れるようになってからは負荷が少ないロードを選んで走っていましたが、今日からトレイル再開しました。
久しぶりなので、1.5時間の短めLSDです。
もうすっかり緑がモリモリです。遠くに見えている丹沢、秩父の山々も緑色に変わっています。
久しぶりのトレイルなので、登れないかと思っていたらきつかったのは最初の登りだけでした。後は以前と同じように普通に走れたので嬉しかったです(でも明日は筋肉痛かな(笑))
緑が輝くようです。日差しは強くなりましたが、日差しを遮ってくれる木々のあいだを乾いた冷たい風が吹いてとても気持ちよかったです。
トレイルはやっぱり気持ちいい。調子をみながらまた山にも出掛けてみようと思います。3月に動かなかったせいで、体重が67kgまで増えてしまったので元に戻さなくちゃ(目標は64kg代です)
1時間半、気持ちよく走って家に戻ってきました。
薪割りは終了です。
今回から高床式に変えてみました。地面からの湿気を受けずにすっきり乾いてくれると思います。これから夏を二度越えさせて、再来年の冬に焚きます。今回は意識して四角く割っていったのでスクエアにきれいに積めました。
筋トレを兼ねた力仕事のネタがなくなったので、ちょっと寂しいです。薪割りのバイトでもしようかな。
昨日の定休日は珍しくどこへも出掛けず、この薪を積み上げる作業と新しいパソコンを導入した家の片付けをやっていました。
ニューパソです。
動作が速いったらありゃしません。GOPROで撮った波乗りの動画を見てみたら臨場感が全然違うので驚きました。いままでXPだったのですがWINDOWSの操作もかなり変わってます。
いろいろできそうで楽しみです。
オーダーいただいていた、パンクマウスパンツが出来上がりました。きれいな色使いです。街履きもできそうですね。
早速送りました。
お知らせ:ブログのコメント欄ですが、また意味不明の英語のスパムコメントがたくさん投稿されるようになってきたので当分のあいだ、管理人の承認後に表示されるように変更させていただきました。よろしくお願いします。
久しぶりなので、1.5時間の短めLSDです。
もうすっかり緑がモリモリです。遠くに見えている丹沢、秩父の山々も緑色に変わっています。
久しぶりのトレイルなので、登れないかと思っていたらきつかったのは最初の登りだけでした。後は以前と同じように普通に走れたので嬉しかったです(でも明日は筋肉痛かな(笑))
緑が輝くようです。日差しは強くなりましたが、日差しを遮ってくれる木々のあいだを乾いた冷たい風が吹いてとても気持ちよかったです。
トレイルはやっぱり気持ちいい。調子をみながらまた山にも出掛けてみようと思います。3月に動かなかったせいで、体重が67kgまで増えてしまったので元に戻さなくちゃ(目標は64kg代です)
1時間半、気持ちよく走って家に戻ってきました。
薪割りは終了です。
今回から高床式に変えてみました。地面からの湿気を受けずにすっきり乾いてくれると思います。これから夏を二度越えさせて、再来年の冬に焚きます。今回は意識して四角く割っていったのでスクエアにきれいに積めました。
筋トレを兼ねた力仕事のネタがなくなったので、ちょっと寂しいです。薪割りのバイトでもしようかな。
昨日の定休日は珍しくどこへも出掛けず、この薪を積み上げる作業と新しいパソコンを導入した家の片付けをやっていました。
ニューパソです。
動作が速いったらありゃしません。GOPROで撮った波乗りの動画を見てみたら臨場感が全然違うので驚きました。いままでXPだったのですがWINDOWSの操作もかなり変わってます。
いろいろできそうで楽しみです。
オーダーいただいていた、パンクマウスパンツが出来上がりました。きれいな色使いです。街履きもできそうですね。
早速送りました。
お知らせ:ブログのコメント欄ですが、また意味不明の英語のスパムコメントがたくさん投稿されるようになってきたので当分のあいだ、管理人の承認後に表示されるように変更させていただきました。よろしくお願いします。
サーフマット大王のマーク・トムソンさんからサーフマットが届きました。クリプト サーフマット シリーズ3、最新バージョンです。デッキにドルフィンスキンという滑りにくい素材を使っているのが一番大きな改良点です。
膨らますとビーチマットみたいですが、波に引っかかりにくいノーズ形状やスピードのためのボトムコンケーブなどが考えられた、波を滑るためのサーフクラフトです(ビーチマットとしては使用不可です。)プライスもニュープライスです。全国送料無料です。
過去のサーフマットの記事をいくつか集めてみました。面白いですサーフマット。
http://menehune.blog.shinobi.jp/Entry/1717/
http://menehune.blog.shinobi.jp/Entry/1715/現在はサイン入り写真ありません。
http://menehune.blog.shinobi.jp/Entry/1421/
サーフマットはホームページからどうぞ
AXXE CLASSICのコラボレーター、サイラス・サットンの映像が付録に付いたGLIDE到着しました。どうもありがとうございました。サイラスの映像、素敵です。
笑う門には…
昨日のゴールデンウィーク最終日、私は仕事で行けませんでしたが、逗子海岸で上映された川南活さんのショートムービー「LET IT ROLL」は盛況だったそうで、皆さまどうもありがとうございました。町田では一時雹と突風でどうなることかと思いましたが、無事上映できて良かったです。
良かったらトレイラーもう一度ご覧ください。使用ボードは…こないだ聞いたはずですが、忘れました。すいません。でも、長めの(ロングもしくはミッドレングス)ボードで、大きめの波であんなサーフィンしたい方はぜひご相談ください。ばっちりカスタムいたします。
ゴールデンウィークは天気が良ければもう夏の雰囲気たっぷりでしたが、ブログのタイトルはドライスーツ。ここのところ北の方にお住まいの方と縁があるようで、いろいろとお話をさせていただいているのですが、北海道ではまだドライスーツで波乗りをしているそうです。
そして、そろそろドライスーツから湘南では真冬仕様に近いウェットスーツに衣替えだということですから、日本は広い。
そんな広い日本ですから、北にお住まいのサーファーに冬のウェットスーツをご提供できないかとAXXE CLASSICの北海道地区担当さんに相談してみたら、2011年の秋冬のオーダーキャンペーン価格でやっていただけることになりました。気になる方はお気軽にお問い合わせください。AXXE CLASSICさん、いつもありがとうございます。
ドライスーツも北海道の地で冬を通して快適に遊べたとメールをいただいて、自信を持ってお勧めできるウェットスーツだと再認識しております。
そんな訳で、北海道からのお問い合わせへのご返答ブログでしたが、もちろん春夏ウェットのオーダーフェア開催しちょりますので南の方にお住まいの皆さまもよろしくお願いします。ZEROウェットスーツもオーダーフェアやってますよ。
良かったらトレイラーもう一度ご覧ください。使用ボードは…こないだ聞いたはずですが、忘れました。すいません。でも、長めの(ロングもしくはミッドレングス)ボードで、大きめの波であんなサーフィンしたい方はぜひご相談ください。ばっちりカスタムいたします。
ゴールデンウィークは天気が良ければもう夏の雰囲気たっぷりでしたが、ブログのタイトルはドライスーツ。ここのところ北の方にお住まいの方と縁があるようで、いろいろとお話をさせていただいているのですが、北海道ではまだドライスーツで波乗りをしているそうです。
そして、そろそろドライスーツから湘南では真冬仕様に近いウェットスーツに衣替えだということですから、日本は広い。
そんな広い日本ですから、北にお住まいのサーファーに冬のウェットスーツをご提供できないかとAXXE CLASSICの北海道地区担当さんに相談してみたら、2011年の秋冬のオーダーキャンペーン価格でやっていただけることになりました。気になる方はお気軽にお問い合わせください。AXXE CLASSICさん、いつもありがとうございます。
ドライスーツも北海道の地で冬を通して快適に遊べたとメールをいただいて、自信を持ってお勧めできるウェットスーツだと再認識しております。
そんな訳で、北海道からのお問い合わせへのご返答ブログでしたが、もちろん春夏ウェットのオーダーフェア開催しちょりますので南の方にお住まいの皆さまもよろしくお願いします。ZEROウェットスーツもオーダーフェアやってますよ。
Create your own visitor map!