MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352]

朝ごはんはパン。目玉焼きにキュウリとアボカドのサラダ。キュウリをパンの組み合わせは昔からなんだか好きで、パンにマヨネーズを塗ってコショウを振ってから、薄切りのキュウリをたっぷり挟んで食べたりします。自分では貧乏サンドと呼んでいます 笑。

さて今日は梅雨の季節恒例の梅仕事。

先週、塩をまぶして重しの乗せておいた梅からいい香りがする梅酢がたっぷりと上がってきていたので、赤しそで色付けです。

透明な液体は全て梅の実から出てきた梅酢です。なんとも言えないいい香りがするのです。

赤シソは葉っぱをむしって、塩で揉みこむとこんな感じになってきます。


こんな鮮やかな紫色が出てきます。


赤シソの葉っぱをよく絞って壷の中の梅酢を加えると、あら不思議。こんどは鮮やかな赤い色に変わりました。


それを壷の中の梅の上に並べ、重しをします。これで緑色の梅がきれいに赤く染まります。


あとは梅雨があけるを待つばかり。夏の日差しで土用干しです。

スーパーに売っている梅干の材料の欄を見ると、いろんなものが書かれていますが、梅干は梅と塩と赤シソがあれば出来ます。常温で置いておいても何年でも腐ったりしません。しょっぱくてすっぱい梅干です。暑い夏の元気食。

原始エネルギーで暮らしていた昔の人の知恵はすごいと思います。

突然ですが、写真のSEAWARD VESSELに乗っていただける方を探しております。一回しか使っておりませぬが、SEAWARD VESSELの他のモデルがどうしても欲しくなってしまったので手放すことにしました。

昨日、DフィンのCCスライダーに乗ってみて股関節の調子も上々で嬉しくなってロングボードのことをいろいろと考えていたら、他のシェイプにどうしても乗ってみたくてたまらなくなりました。久しぶりに発症したいつもの病気です 笑。

以前ブログに書いたとおり、ボードはゴキゲンです。

ラウンドピンは動きがとてもスムースです。ターンとターンが滑らかに繋がっていってくれる感じはラウンドピンのテール形状ならではのものだと思います。

レールは厚すぎず薄すぎず、細かいレールワークでトリミングが楽しめ、抑え目のロッカーとの組み合わせで、ボードにスピードを付けやすい反応がいいボードです。

初心者の方でも扱えるボードですが、できれば中級以上の方に乗っていただいてスムースなコントロールを楽しんでいただきたいボードです。もちろんボードはピカピカです。キズやヘコミはありませんのでよろしくお願いいたします。

詳しくはホームページをご覧ください。他のユーズドロングボードもお値下げしました。
いい天気、今日も暑い一日になりそうな朝。波はロングボードならなんとかなりそうなくらいだし、トランクスで海に入りたかったのでクリステンソンのDフィンスライダーを車に積み込みでかけました。

気分は海水浴です。

海に着いてみれば、昨晩だれか花火やったでしょ。花火の燃えさしやビールの空き缶、弁当のプラスチック容器が散らかり放題。そのままでは、せっかくの海水浴気分が台無しなので、コンビニでゴミ袋を買ってまずは一人ビーチクリーン。

10分ほどできれいさっぱり。気分もすっきりしてCCスライダーを抱えて海に飛び込めば、冷たくて気持ちいい朝の海。

強い日差しと気温、それにまだ少しひんやりとした海の水がなんだか今日は完璧なバランス。一人で「気持ちいいー」を連発してしまいました。波もスネヒザながら楽しめます。CCスライダーの柔らかいレールとボトム、そして重量のおかげです。

とりあえず股関節は大丈夫でした。ちょっとずつスタンディングも再開しようと思います。

カツさんのシェイプルームに立ち寄って家へと帰る途中、農協で野菜を買っていると雷とともに夕立。なんだか絵に書いたような夏の一日です。

しかし、今日は本当に気持ちのいい海でした。鼻の頭がちょっとヒリヒリしています。


Sさん、MINI2シェイプ出来上がりました。これからグラスショップ行きです。後ほど写真送ります。

昨日と今日は梅雨のあいだの晴れ間のようですが、気分はもう夏。海水の温度も上がってきてそろそろトランクスのシーズンです。出勤前に改めて自分の夏に使うウェットを点検してみました。

夏場のスタイルはトランクス+タッパーか、ショートジョンのどちらかです。(ニーボードに乗るときのヒザの保護用に2mmのロングジョンもあります)

現在使用中のベストはSTEAMERのジャージベスト。柔らかいのです。

スレートブルーというカラー。くすんだブルーが気に入っています。色のトーンが落ち着いているのでいろんな色のトランクスに合わせられます。

STEAMERさんはリーズナブルプライスも魅力なのですが、いろいろなわがままを聞いてくれるところももう1つの特徴です。丈の長さやスソの形(私のは少し長め。コシが出ないように後ろを特に長くしてもらいました)ジッパーは、フロントジップのほかにバックジップやジッパーのないかぶりのタイプもお作りできます。(すべてチャージ無しです)

それから下のロングジョンみたいに胸の部分だけに色を入れることもできます。色は全部で13色。渋めのカラーがそろっています。

ショートジョンはこんな感じ。長そでのタッパーと組み合わせて、ロンスプにもなります。長そでのタッパーはトランクスとも組み合わせられます。ロゴ無しのノーブランドでもOKです。


トランクス一丁での波乗りが一番気持ちいいですが、胸の擦れや日除け対策、ちょっと涼しいときにはウェットが必要です。

夏のウェットスーツ、ご相談に乗ります。

品切れしていたDVD「SIGHT|SOUND」が入荷しました。送料無料キャンペーン開催していますので、Tシャツなどと併せてのご利用お待ちしております。

すっかり宣伝ブログでしたが(笑)、ウェットプランお迷いの方は気軽にご相談ください。
雲が取れてお日様が顔を出せばたちまち真夏の暑さ。気分はすっかり夏ですね。我が家では、夏の朝は冷たいお味噌汁です。

作り方はかんたん。少なめの水で出汁を取ってから水を加え分量にします(出汁を取った鍋から移し変えるとすぐに温度が下がります)

それから別に調理した具材を加え(写真の具は薄切りして塩もみしたキュウリにミョウガ(生)にワカメとアサツキです)味噌を溶いて、氷を浮かべてできあがり。

暑い朝や夏バテで食欲が無いときに美味しいもんです。

タイトルどおり、味噌汁の次はユーズドボード入荷のお知らせ。

カツさんシェイプのキャスパー、ミニシモンズのユーズドが入荷しました。

よく走るボードです。詳しくはホームページからどうぞ。

マイキーの新作DVDのSIGHT|SOUNDは早くも売り切れてしまいました。追加分は明日にでも入荷する予定ですので、ホームページからご注文ください。入荷次第すぐに発送いたします。どうもありがとうございます。

さて今日は朝から軽くランニング。暑かったですが身体はいい調子。昨日のニーボードの疲れが足首に気持ちよく残っています。足首をストレッチしてあげると痛気持ちいいのが快感なのです。

昨日海でお会いしたSさんとIさんがクラシックスタイルのロングボードに乗っているのを見て、自分もロングボードやりたくなっています。股関節の様子をみるのもロングボードがいいかな。でもロングボードはやっぱり作りも乗り方もクラシックなのがカッコイイですね。

それではまた明日!

送料無料キャンペーン開催中!詳しくはホームページをご覧ください。

写真撮り忘れたので昔の写真ですいません。結局、今日もニーボードやってました。台風の波は早朝だけで終了。たるい波でしたが楽しんできました。パキッとした波をニーボードで滑りたいものです。

ニーボードとしてのフィッシュのデザインは想像していた以上にいい動きをしてくれます。次はちゃんとシェイパーさんに削ってもらうことにします。もっともっと短く薄くして、長さは4’8”くらい。こまかいところのシェイプはいまのフィッシュをもとにいろいろと考えています。

いまでこそニーボーダーは珍しい存在ですが、昔はニーボーダーは多くのサーファーやシェイパーから注目を集めていたのです。

だって、世の中のほとんどのサーファーが重たいロングボードに乗っていた時代に、いまのサーファーと同じようなマニューバで滑っていたんですから。注目されない訳がありません。

ニーボード作っていただいた皆さま、楽しんでますか?

波は次を期待しましょう。

カツカワミナミサーフボードのLOVEE(ラヴィー)モデルです。長さは6’2”。私がまだ使ったことが無かったのでカツさんが貸してくださいました。

LOVEEは70年代スタイルのノスタルジックなショートボードです。かまぼこ型のダウンレールでフラット気味なデッキ面はレールの近くまで厚みがあります。脇に抱えてみると70年代に作られたサーフボードと同じ感触が伝わってきます。

ボトムはフラットなノーズ~センターエリアから、フィンの回りにかけてはVEEボトムのシンプルなシェイプ。LOVEEのモデル名の由来はもちろんこのボトムのシェイプです。

ダウンレールとフラットなボトムエリアでダウンザライン、波のトップではフィンの位置まで後ろ足をステップバック、テールのVEEを使ってオフザトップです。板が先に返って、その後から身体がついていくクラシックなマニューバを想像してしまいます。

フィンはもちろん1本だけ。クラシックな三角形のフィンです。

古いサーフィン写真でよく見られる、上体を海老のように折り曲げて、両足でボードを押さえつけるようにしながらのボトムターンや、逆に上体を後ろに反らしたソウルアーチのスタイルでのボトムターンはシングルフィンのボードならではのものです。

どちらも抵抗が少ないシングルフィンがスライドしていくのをコントロールするための効率的な身体の使い方ですが、どちらもスタイリッシュでスピード感に溢れています。

ハルは速いとよく言われますが、シングルフィンはハルに限らずルースで速いのです。それをレールを使ってコントロールするのがシングルフィンのショートボードの面白さだと思います。


ラベンダーのピグメントカラーのボトムにカラフルなフィンがきれいなラヴィーです。

股関節はなんとなくいい感じなので、そろそろ「立ち上がり」もやってみることにします。でも立てるかな。波をボードが滑り出したら思わず正座しちゃいそうです 笑。

パンクマウスパンツ、どんどん出来上がってきております。今年は丈が短めのこのモデルが人気です。

現在の納期は、パンクマウスパンツは3週間にちょっとだけプラスくらい、そしてNALUTOトランクスは約1ヵ月で出来上がります。まだ間に合います。オーダーお待ちしております。

送料無料キャンペーン開催中!詳しくはホームページをご覧ください。
九州新幹線のCM、なんだかいい感じです。

世の中いろいろとあるけれども、日本人でよかったなあと思わせてくれる普通だけど不思議な力がある映像です。

DVD SIGHT|SOUND、ユーズドボード入荷しました。ホームページチェックしてください。送料無料キャンペーン開催中です。

台風のうねりは明日くらいからか?私は明後日出動予定ですが、風向きは合わなそうだなあ。
今日はお知らせしたいことがたくさんあります。順番に…

お知らせ その1
送料無料キャンペーン開催します。7月31日まで、税込み合計¥10.500以上お買い上げで送料無料でお届けいたします。バードウェルのショーツだけは¥10.500以下ですが送料無料にいたします。一昨日、昨日とご注文いただいた方も無料で発送しましたのでご心配(?)なく。サーフボード、ウェットスーツ、パンクマウスパンツは除外させていただきますが、その他はセール品など、すべてOKです。

みなさまのご利用をお待ちいたしております。

お知らせ その2
マイキー・ディテンプルのニューDVD「SIGHT|SOUND」のご予約を受け付けております。予約はホームページからできます。6月26日の出荷予定です!

ご予約お待ちしております。ご予約はこちらから。


お知らせ その3
サーファー・ジャーナル日本語版お試しにどうですか?一冊手違いで余ってしまいました。代引き配送で送料無料、代引き手数料¥315のみでお送りします。内容は…面白いです。私が責任持っておすすめいたします。

ご注文はこちらから。一冊だけなのでお早めにどうぞ。

お知らせ その4
カツカワミナミサーフボードのユーズドボードが入荷しました。今回はちょっと大きめのフィッシュ KK FISH6.0です。ボリュームたっぷりで、体格のいいかたやロンガーさんにおすすめです。6.0ですが、幅も厚みもあるのでロンガーさんでもすぐ乗れます。価格も抑え目にします。準備が出来次第アップしますのでお楽しみに。


カツカワミナミサーフボードのユーズドはもう1本入荷予定があります。何が入るかは、とりあえずお楽しみで!

ホームページでもお知らせしていますのでチェックしてみてください。


前線が東北にあるので南風がずっと吹いてます。太平洋上に前線があるときには海の上でこんな勢いで吹いて、波を送ってくれるんですね。おてんとうさまが身をもって体感させてくれているみたいです。

明日は朝一じゃなくて朝二くらいのゆっくり気味で良さそうです。九時ごろには風が止んでオフショアに変わってくる予報なので、そのあたりから待機ですね。天気は雨になりそうですが、お休みの方は狙ってみてください。

それではまた明日!よい週末を!
7月9日に放送予定のNHKスペシャル「”フクシマ後”の世界~私たちは原発とどう向き合うのか~」という番組のために、「あなたは、今後、原発をどうすべきだと思いますか?」というアンケートを行っています。

1.増やすべきだ
2.現状を維持すべきだ
3.減らすべきだ
4.すべて廃止すべきだ
5.その他

という選択肢から自分の考えに近いものを選んで答える方式です。

ひとりの意見としては小さいけれど、みんなで答えれば大きな力です。

アンケートはこちらから(NHKホームページ)


さて久々の密かな人気シリーズ「今日の弁当」です。たまにうどんも食いますが基本的には弁当続けております。

今日は鶏肉と野菜の焼いたのに玄米ごはん。シンプルです。

レストラン風に言うと、

鶏セセリの塩焼きと夏野菜のスパイシーマリネグリル 特別栽培米の玄米ご飯弁当 こんな感じ? 笑。

ごちそうさまでした。
Visitor Map
Create your own visitor map!