MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
夏は大好きな季節です。
暑くて、海に行くのも山に行くのも楽しい季節です。
でも夏の暑さは私にもうひとつのことを思い出させます。
8月6日 ヒロシマ
8月9日 ナガサキ
66年前も同じように暑かったでしょう。
広島市長の平和宣言の中の「核と人類は共存できない」という言葉が心に残りました。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110806dde007040053000c.html
暑くて、海に行くのも山に行くのも楽しい季節です。
でも夏の暑さは私にもうひとつのことを思い出させます。
8月6日 ヒロシマ
8月9日 ナガサキ
66年前も同じように暑かったでしょう。
広島市長の平和宣言の中の「核と人類は共存できない」という言葉が心に残りました。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110806dde007040053000c.html
頑丈そうな大きな段ボールの箱が到着。中にはがっちりとパッキングされた新しいサーフボードが2本入っていました。
クリス・クリステンソンのニューモデル、OCEAN RACER、オーシャン・レーサーです。
オーシャン・レーサーはミニシモンズスタイルのニューモデルです。フィンはウッドのダブルフォイルシモンズキールフィンがテールエンドにグラスオンされています。
ノーズはデッキ側からフォームを削り薄くシェイプしたスクープノーズ。全体を見るとデッキのラインが緩いS字を描くSデッキになっています。
ボトムはノーズがスプーンノーズ。ハルのシェイプです。しばらく緩いコンベックスが続いて、ボードのセンター付近からシングルコンケーブが入り始めます。コンケーブはクリスのお家芸のフィッシュのように深く掘られてはいません。
コンケーブの周辺のレールはダウンレールですが、ボトム側からはエッジへ向かってほんの少しだけ上がっていくアッパーレールになっています。
幅の広いスクエアなテールと浅いコンケーブ、フラットなテールロッカー、ほんの少しだけアッパー気味にシェイプされたレール。ハードエッジ。アッパーレールは水の流れをボトムから逃がしながら柔らかな操作感でボードをスムースに動かしてくれるはずです。そこにストリンガーレスのフレックス感が加わります。
ボード全体のフレックスとボトムコンケーブとレール、そしてベースが広くても高さが無いシモンズキールとの組み合わせで、ルースな感覚と水の流れを捕まえてコントロールする感覚が絶妙に組み合わされているのが想像できます。
実際、ミニシモンズは幅の広いテールのイメージを見事に裏切る運動性能を持っています。
シモンズキールはルースなイメージがありますが、ボードのテールエンドに付けられているので、ボードを傾けテールをプッシュしてもフィンが抜けてしまうことはありません。
従来のミニシモンズよりもノーズへ向けて絞り気味に取られたアウトラインがさらなるスピードを想像させてくれます。
見ているだけで、こんなに想像してしまいました 笑。いいボードです。
今回の入荷は2本とも5’6”です。デッキに8オンスのボランパッチが入っています。
後ほどホームページにアップしますのでしばらくお待ちください。ユーズドボードもこれから何本か入荷予定です。お楽しみに。
追加:先ほどホームページにアップロードしました。チェックしてください。
お知らせ:送料無料キャンペーンご好評につき、8月31日まで延長して開催します。ご利用ください。

カングーちゃんがご機嫌ななめ。急にエンジンがかかりにくくなって昨日からヒヤヒヤしながら走っています。
今日もボードファクトリーへ行く途中でエンジンがかからなくなって焦りましたが、なんとか復活。早めにディーラーさんに診察してもらうことにします。
波はサイズが上がって、朝はできそうでしたが海へは入らず町田へ戻ってきました。明日は車がなくなりそうなので、動けませんがどのみちクローズっぽいですね。カツさん本領発揮の私には無理なコンディションです。
台風は西へ向かって遠ざかっているはずなのに波が上がってくるのも不思議な感じがします。東の高気圧との間で南風が吹いているのかもしれません。以前もそれでいい波が立ったことありましたから。
さてタイトルのユーズドボード、またシングルフィンが入荷です。

カツカワミナミサーフボードのLOVEE 6’2”。
コンディションは新品同様です。かなりお買い得です。のちほどサイトへアップしますのでチェックしてください。
オマケに食べ物。昨日は丑の日。ひさしぶりにウナギをいただきました。

ニョロニョロしているやつを裂いて開いて蒸して、焼いてくれたのでOOTAKIさんには申し訳ないですが旨かったです 笑。
カングーちゃんがご機嫌ななめ。急にエンジンがかかりにくくなって昨日からヒヤヒヤしながら走っています。
今日もボードファクトリーへ行く途中でエンジンがかからなくなって焦りましたが、なんとか復活。早めにディーラーさんに診察してもらうことにします。
波はサイズが上がって、朝はできそうでしたが海へは入らず町田へ戻ってきました。明日は車がなくなりそうなので、動けませんがどのみちクローズっぽいですね。カツさん本領発揮の私には無理なコンディションです。
台風は西へ向かって遠ざかっているはずなのに波が上がってくるのも不思議な感じがします。東の高気圧との間で南風が吹いているのかもしれません。以前もそれでいい波が立ったことありましたから。
さてタイトルのユーズドボード、またシングルフィンが入荷です。
カツカワミナミサーフボードのLOVEE 6’2”。
コンディションは新品同様です。かなりお買い得です。のちほどサイトへアップしますのでチェックしてください。
オマケに食べ物。昨日は丑の日。ひさしぶりにウナギをいただきました。
ニョロニョロしているやつを裂いて開いて蒸して、焼いてくれたのでOOTAKIさんには申し訳ないですが旨かったです 笑。
本日(3日)は都合で午後七時で閉店いたします。
突然ですいません。よろしくお願いします。
とりあえずお知らせです。
突然ですいません。よろしくお願いします。
とりあえずお知らせです。
海行ってきました。うねりはまだそれほど入っていません。
朝早い時間は潮が多くていまひとつでしたが、引き始めに台風ちっくなセットが入ってくる時間帯もありました。
今日はLOVEEシングルフィンとニーボードで入水。シングルフィンの乗り方だいぶ慣れてきました。
レールをかまして波の斜面をフワーっと上がっていってから、波の斜面にレールを保ちつつ今度はフワリと降りていくようなリラックスした乗り方が気持ちいいです。シングルフィン面白いです。
ニーボードは久しぶりにカツさんのツインスタビ5’6”
ずっと自分でシェイプしたフィッシュのニーボードばかり乗っていたのですが、久しぶりに乗ってみたらあらためて調子がいい。
フィッシュはルースさを出したシェイプだったので、このボードのひとつひとつの反応の確かさをあらためて実感します(まあシェイプした人が違いますが…)
いいボードです。
明日はどうでしょうね。
独立行政法人 原子力安全基盤機構が原子力防災専門官向けの資料として事故が起こる以前に作られていた炉心溶融のシュミレーション映像だそうです。
動画資料によると冷却水が停止して、1時間でメルトダウン、3時間後にはメルトスルーが起こると説明されています。メルトスルーの可能性があると東電が発表したのは事故から約3ヵ月経った6月だったはずです。
自己解析で事前にこんな予測データを持っていたにも関わらず、このことは全く報道されていませんでした。この動画の存在が事実だとすると事故後テレビで解説者や専門家が説明していたことは間違っていたことになります。こんな映像があると報道したメディアは(私の知る限り)ありませんでした。
最近、マスコミは中国の高速鉄道事故の報道をこぞって流しています。かねてから安全性が疑問視されていたので、それ見たことかとばかりに報道されています。安全性の問題、事故を隠蔽しようとしている当局、マスコミへの報道規制などを報道し批判するような内容がほとんどです。
それを見るたびに思うのは、日本の原発事故とその後の事故対応と同じじゃないかということです。自国ではさらに深刻な事故が起こっているのに、きちんと取材して事実を国民に伝えたメディアがあったでしょうか?他国の批判をする資格は無いと思います。
事故は続いています。野菜、魚の次は牛肉でした。秋になって収穫されるお米は大丈夫なのでしょうか。そんなことが起こらないことを祈るばかりです。
電力会社は「やらせ」までして原発を再稼動させたいようですが、住む土地を奪い、食べ物を汚染し、人の健康を脅かす核エネルギー、まだいりますか?
今が電気に依存し過ぎだった生活を変えるターニングポイントだと思いませんか?
石油も核エネルギーもいずれかは使い切ってしまいます。そうなれば頼りになるのは持続可能な発電方法だけです。
子供たちの子供、そのまた子供たちの世代へ残すのが放射性廃棄物や放射能汚染された土地であってはいけません。そのためには今から変わっていかなければいけないと思います。
動画資料によると冷却水が停止して、1時間でメルトダウン、3時間後にはメルトスルーが起こると説明されています。メルトスルーの可能性があると東電が発表したのは事故から約3ヵ月経った6月だったはずです。
自己解析で事前にこんな予測データを持っていたにも関わらず、このことは全く報道されていませんでした。この動画の存在が事実だとすると事故後テレビで解説者や専門家が説明していたことは間違っていたことになります。こんな映像があると報道したメディアは(私の知る限り)ありませんでした。
最近、マスコミは中国の高速鉄道事故の報道をこぞって流しています。かねてから安全性が疑問視されていたので、それ見たことかとばかりに報道されています。安全性の問題、事故を隠蔽しようとしている当局、マスコミへの報道規制などを報道し批判するような内容がほとんどです。
それを見るたびに思うのは、日本の原発事故とその後の事故対応と同じじゃないかということです。自国ではさらに深刻な事故が起こっているのに、きちんと取材して事実を国民に伝えたメディアがあったでしょうか?他国の批判をする資格は無いと思います。
事故は続いています。野菜、魚の次は牛肉でした。秋になって収穫されるお米は大丈夫なのでしょうか。そんなことが起こらないことを祈るばかりです。
電力会社は「やらせ」までして原発を再稼動させたいようですが、住む土地を奪い、食べ物を汚染し、人の健康を脅かす核エネルギー、まだいりますか?
今が電気に依存し過ぎだった生活を変えるターニングポイントだと思いませんか?
石油も核エネルギーもいずれかは使い切ってしまいます。そうなれば頼りになるのは持続可能な発電方法だけです。
子供たちの子供、そのまた子供たちの世代へ残すのが放射性廃棄物や放射能汚染された土地であってはいけません。そのためには今から変わっていかなければいけないと思います。
カツカワミナミサーフボード シングルフィンユーズドボード。サイトにアップしました。コンディションは極上です。ホームページからご覧ください。


7月27日のブログでご紹介した1975年の日本選手権の動画ですが、カツさんも出場しておられたそうです。動画の中のグーフィーの細いサーファーはローリー・ラッセルだということでした。他にジェリー・ロペス、デヴィッド・ヌヒワ(動画に登場してますね)、マーク・アームストロングといったサーファーが来日していたそうです。
36年前のことです。
7月27日のブログでご紹介した1975年の日本選手権の動画ですが、カツさんも出場しておられたそうです。動画の中のグーフィーの細いサーファーはローリー・ラッセルだということでした。他にジェリー・ロペス、デヴィッド・ヌヒワ(動画に登場してますね)、マーク・アームストロングといったサーファーが来日していたそうです。
36年前のことです。
ボードにウェットにたくさん荷物が届きました。
まずはコレ。ポイントコンセプトで作ってもらったスプーン。

写真ではお伝えできませんが、フレックスがすごいです。以前、スキップ・フライ氏のシェイプルームで本物のスプーンを見せていただいたことがありますが、ちょうどこんな感じだったのを覚えています。
このフレックスがいったいどんな感覚を与えてくれるのか?乗ってみたいですが、お楽しみは少し先へ伸ばすことにします。
ポイントコンセプトのご用命はSURFER’Sさんへどうぞ。
そしてウェット。STEAMERさんに夏用の薄いタッパーを作ってもらいました。日除けとクラゲ除けで長袖です。試験的にアシンメトリーに作ってみましたが、結構いい感じに仕上がりました。
基調はモノトーンで、グレイベースに右胸だけブラックジャージの切り替えしです。

さっそくモデルさんに着てもらいました 笑。

モデルさんは最近、ちょっと腹出てます。
カラージャージの組み合わせでいろんな雰囲気に作れそうです。長袖タッパーじゃなくても、半袖タッパー、ベストでも同じようにカラーオーダーOKですのでご相談ください。色使いも相談に乗りますよ。納期も早いです。
そして、ユーズドボード。ブログでシングルフィンの話をしていたらシングルフィンのユーズドボードがやって参りました。

カツカワミナミサーフボードのシングルフィン5’8”です。
ダウンレールにボトムはシングルコンケーブ~ダブルコンケーブにVEEを組み合わせたボトムシェイプでマニューバできるシングルフィンです。ハルに飽きたらどうぞ。
コンディションはかなりいいです。
のちほどアップしますので少しお待ちください。
まずはコレ。ポイントコンセプトで作ってもらったスプーン。
写真ではお伝えできませんが、フレックスがすごいです。以前、スキップ・フライ氏のシェイプルームで本物のスプーンを見せていただいたことがありますが、ちょうどこんな感じだったのを覚えています。
このフレックスがいったいどんな感覚を与えてくれるのか?乗ってみたいですが、お楽しみは少し先へ伸ばすことにします。
ポイントコンセプトのご用命はSURFER’Sさんへどうぞ。
そしてウェット。STEAMERさんに夏用の薄いタッパーを作ってもらいました。日除けとクラゲ除けで長袖です。試験的にアシンメトリーに作ってみましたが、結構いい感じに仕上がりました。
基調はモノトーンで、グレイベースに右胸だけブラックジャージの切り替えしです。
さっそくモデルさんに着てもらいました 笑。
モデルさんは最近、ちょっと腹出てます。
カラージャージの組み合わせでいろんな雰囲気に作れそうです。長袖タッパーじゃなくても、半袖タッパー、ベストでも同じようにカラーオーダーOKですのでご相談ください。色使いも相談に乗りますよ。納期も早いです。
そして、ユーズドボード。ブログでシングルフィンの話をしていたらシングルフィンのユーズドボードがやって参りました。
カツカワミナミサーフボードのシングルフィン5’8”です。
ダウンレールにボトムはシングルコンケーブ~ダブルコンケーブにVEEを組み合わせたボトムシェイプでマニューバできるシングルフィンです。ハルに飽きたらどうぞ。
コンディションはかなりいいです。
のちほどアップしますので少しお待ちください。
まずはお知らせです。都合で明日7月29日は午後6時30分で閉店します。よろしくお願いします。
PIGと呼ばれているスタイルのロングボードを作ろうと考えています。以前のブログでカツさんがシェイプしたPIGをご紹介しましたが、そのときのボードよりもさらにテールを広げ、ノーズを細くしてよりPIGらしいアウトラインにしてもらおうと思っています。
ボトムはオールドーム。ノーズコンケーブは入れません。レールは50/50で、厚めのボールレールと呼ばれている形状です。
考えている厚みのバランスとロッカーを取れるブランクスをカタログから探し、ハーフインチに近い幅広のレッドウッドストリンガーにしてもらうように、まずはブランクスをオーダーしました。
フィンはグラスオン。テールの一番後ろにでっかいフィンをつけようと思っています。
イメージを元に早速フィンのテンプレットを作ります。

レイクを付けてみたり、線を丸くしたり伸ばしたりとあれこれと考えてみるのは楽しいもので、やっぱりサーフボード作りは止められません。楽しいです。
カツさんがフィンのアウトラインをきれいに引いてくれました。ありがとうございます。ブランクスが届いたらボードのアウトライン引きもお願いします。
PIG作り、少しづつ楽しみたいと思います。カツさんよろしくです。
家へ戻って軽くランニング。走っているあいだもボードのカラーやフィンの色、勝手にKATSU CLASSICのロゴでも新しく作っちゃおうかなどとずっと考えながら走っていました。
やっぱりサーフボードのことを考えているときが一番楽しいです。クラシックな渋いPIG作りますのでみなさまご期待ください。
オマケ;ハンドプレーンでも作ってみようかと¨。

PIGと呼ばれているスタイルのロングボードを作ろうと考えています。以前のブログでカツさんがシェイプしたPIGをご紹介しましたが、そのときのボードよりもさらにテールを広げ、ノーズを細くしてよりPIGらしいアウトラインにしてもらおうと思っています。
ボトムはオールドーム。ノーズコンケーブは入れません。レールは50/50で、厚めのボールレールと呼ばれている形状です。
考えている厚みのバランスとロッカーを取れるブランクスをカタログから探し、ハーフインチに近い幅広のレッドウッドストリンガーにしてもらうように、まずはブランクスをオーダーしました。
フィンはグラスオン。テールの一番後ろにでっかいフィンをつけようと思っています。
イメージを元に早速フィンのテンプレットを作ります。
レイクを付けてみたり、線を丸くしたり伸ばしたりとあれこれと考えてみるのは楽しいもので、やっぱりサーフボード作りは止められません。楽しいです。
カツさんがフィンのアウトラインをきれいに引いてくれました。ありがとうございます。ブランクスが届いたらボードのアウトライン引きもお願いします。
PIG作り、少しづつ楽しみたいと思います。カツさんよろしくです。
家へ戻って軽くランニング。走っているあいだもボードのカラーやフィンの色、勝手にKATSU CLASSICのロゴでも新しく作っちゃおうかなどとずっと考えながら走っていました。
やっぱりサーフボードのことを考えているときが一番楽しいです。クラシックな渋いPIG作りますのでみなさまご期待ください。
オマケ;ハンドプレーンでも作ってみようかと¨。
サーフィンを始めたころ、サーフボードのことも海や波のことも良くわかっていなかったころからどうしてなのかシングルフィンに心引かれます。中・高生のころ、妄想をふくらませながら見ていた雑誌に出てくるボードがシングルフィンばかりだったからかもしれません。
すっきりと絞りこまれたテールのラインに大きめのフィンがひとつ。シングルフィンはどんな角度から見てもシンプルで納まりが良く見えます。
波の上での動きもシンプルです。レールからレールへの動きがゆったり大きいシンプルなサーフィン。ロングボードでもショートボードでもシングルフィンの波に合わせるように滑っていくきれいなサーフィンにあこがれます。
シングルフィンのサーフボードは乗り手を自然とそんなスタイルにしてくれるように思います。
ロングボードのシングルフィンはそれほど珍しくありませんが、短いボードでシングルフィンに乗っている人は少ないように思います。
ショートボードに乗っている人もぜひ乗ってみてください、シングルフィン。
こんな貴重な映像も見つけました。
来週は波ありそうですね。
すっきりと絞りこまれたテールのラインに大きめのフィンがひとつ。シングルフィンはどんな角度から見てもシンプルで納まりが良く見えます。
波の上での動きもシンプルです。レールからレールへの動きがゆったり大きいシンプルなサーフィン。ロングボードでもショートボードでもシングルフィンの波に合わせるように滑っていくきれいなサーフィンにあこがれます。
シングルフィンのサーフボードは乗り手を自然とそんなスタイルにしてくれるように思います。
ロングボードのシングルフィンはそれほど珍しくありませんが、短いボードでシングルフィンに乗っている人は少ないように思います。
ショートボードに乗っている人もぜひ乗ってみてください、シングルフィン。
こんな貴重な映像も見つけました。
来週は波ありそうですね。

Create your own visitor map!