MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

今夜低気圧が日本海と太平洋を抜けていきます。昔から波が一番上がると言われる二つ玉低気圧ですが風が微妙です。上のWindyのサイトは早朝の短い時間だけオフになる予想ですが、風が弱まるだけでオフには変わらず、オンショアがまた吹き始めてしまう予想も多いです。

オフに変わったとしても、波がまとまってラインアップしてくる前にまた風が吹き始めてしまいそうです。

私は歯医者の予約があるのですが、予約をずらしてもらうほどでは無さそうなので大人しく歯の治療をしてきます。歯を治すのも大事です。


今朝はランニングでした。週1~2回くらいのペースで走ろうと思っています。トレイルなので不整地でアップダウンがあってロードよりは負荷は大きいです。

今はまだ5キロですが、もう少し身体が戻ってきたら8キロにしようと思っています。身体のためでレースに出るつもりはないので、そのくらいでちょうど良い距離じゃないかと思います。

キロ7分くらいのゆっくりペースで、気持ち良くです。



MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ

活さんのラインアップの中からどれかを選べと言われたら、迷わず私が選ぶのはこれ。プリモの8’4”です。(ニーボードは別枠で 笑)最初の8’4”は2015年です。それ以来ずっと同じことを言い続けてます。

おかげさまでたくさんの方々から共感をいただけているみたいです。自分の「好き」を気に入っていただけるのは嬉しいことです。

この8’4”を注文いただいた方もそのひとりです。最初はウッドのスリーストリンガーでとご相談いただきましたが、プリモのボトムを作る工程を考えると、どうしても両サイドのストリンガーが気になります。

コンケーブからレールつながる曲面とエッジを作り出す途中に硬さが違うストリンガーが入ってくると、シェイプの流れがそこで途切れてしまいます。シンプルなカーブなら問題ありませんが、プリモの微妙なボトムを作るのにかなりの妨げになりそうです。

そういう理由でウッドはあきらめていただいて、その代わりにグルーラインのスリーストリンガーにいたしました。

プリモのキャラクターを作り出しているのがこのボトムです。コンケーブ内のロッカーとレール近くに盛り上がる部分のロッカー、そしてレールのエッジラインのロッカーと三つのロッカーのコンビネーションが、トライプレーンコンボと呼んでいるボトムです。


プリモは7フィート前後から作っているミッドレングスモデルで、自分でも6’8”から乗っています。それぞれのサイズで調子良く楽しめてきたのですが、一番はこの8フィート4インチです。歳取ってきたらその感がさらに強くなってきました 笑。

ロンガーさんなら迷わずコレですね。

このプリモはグルーラインのスリーストリンガーにプラスしてフィンにもこだわり、ワンオフで色を入れて作るプリモフィンがグラスオンされる予定です。出来上がりが楽しみです。




MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ





久し振りのログシェイプです。ログと言っても少し短めの8’10”。ノーズライダー仕様のMINIログです。


ノーズに乗るためのコンケーブ。プリモなどのコンケーブとは違い、ノーズをリフトさせてスピードダウンするためのコンケーブです。ライダーをボトムから支えてくれます。


ノーズコンケーブはここまで。コンケーブのすぐ後ろはいったんフラットになり、そこからゆるいロールボトムです。テールにかけてロールが強くなっていきます。


エッジが無い50/50~60/40のソフトレール。フラットノーズにテールキックというノーズライダーロッカーは、フリップしたテールキックが水流をつかまえることでノーズを持ち上げるチカラを発生させ、ノーズコンケーブとの協働で出来るだけ長い時間、ライダーをノーズに留まらせる仕組みです。

取り回しが楽で滑り出しはロングボード。短くなった分ノーズまで近い 笑。MINIノーズライダー、楽しめると思います。

これからラミネートです。Sさん、出来上がりまでもうしばらくお待ちください。

オーダーフェア明日までです!
AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト









昨日は日中通して潮位が高い潮回りだったので、早朝の潮位がいちばん低い時間帯を狙いましたが、もうたっぷりな感じです。波はハラから、たまにムネくらいです。

こういうコンデションでは厚いうねりを気持ち良く滑ってくれる10’6”が最高なのですが、今回はボードがたくさんでクルマに入るスペースがありません。なのでもうひとつのお楽しみ、ニューボードのTOTO8’4”を隙間に滑り込ませて積んで来ました。



同じサイズのプリモに乗られている方ならお分かりだと思いますが、このロッカーはパドルで胸を載せる位置を意識的に前よりに持ってきます。最初にパドルを始めたときに、この辺かな?と思うところよりも気持ち前方へずれたところがベストポジションです。少し前に出るだけで、滑り出しの速さと感触が全く違ってくるのが分かります。

TOTOはノーズへ向かってアウトラインがプリモよりもワイドなのでその傾向がより強いみたいです。パドルしているとノーズが目の前にあるので8’4”よりも短いボードでパドルしているような感覚です。前へ前へといけるので滑り出しは速くてスムースです。

潮が多い厚いうねりが、リーフに当たってグッと持ち上がるタイミングに合わせて滑り出すのですが、レイト気味でノーズが入っちゃうかな?というポジションでパドルしていても問題なく波の斜面を滑り出します。プリモと同じでこのロッカーは本当に信頼感あります。

多くの方々から、8’4”最高ですと言っていただける理由のひとつだじゃないか思います。TOTOもAOB認定です(”AOB”は最近、アベレージ・オッサンズ・ボードから、アベレージ・オールドマンズ・ボードに読み方が変わりました。老後ボードとも言います 笑)。

プリモはコンケーブボトムで直進性が強調されますが、このTOTOはほぼフラットで、テールにはVEEが入っています。全体的に丸めのレールはエッジと言えるほどには立っておらず、ルースさがあります。フィンはプリモと同じ、9インチのプリモフィンです。

ターンは最初にルース感があって、そこからは確実に反応して来てくれます。テール周りだけにでもエッジを立てれば、この感覚は変わってくると思います。それでも、コンケーブとは違うスムースな速さは、9’3”のTOTOと同じです。

思い出しているとまた乗りたくなってきています。どうしてもプリモと比べてしまうので、最初は少しボリューム多すぎるかと思ったのですが、それもTOTOの性格です。もっと乗っていけば、いろいろと見えてくると思いますが、TOTOの8’4”も楽しめるボードには違いありません。



昨日は青空が出ても霧雨のような雨が降っていて、雲の切れ間からさすお日さまの光で何度も虹がかかりました。


波待ちしながらつい口ずさんでいたのはこの曲です。


あまりにも虹がきれいなので、虹のふもとには何があるんだっけ?と波待ちしながら回りの人と話をしていましたが、虹のふもとには宝物(幸福)があるそうです。

昨日は北風が強く、3フル(起毛無し)では寒かったです。3フルで入るならインナー着用をおすすめします。

AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト







うねりは今日より上がりそうですが、1日を通して潮が多いのが気になるところ。とりあえず ワックスは塗っておきました。TOTO 8’4”です。

ウェットスーツの年内納めはまだ大丈夫です。
AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

一気に気温が下がって、冬っぽくなりました。冬型が緩んで波は期待薄ですが、水曜の夜から木曜の早朝にかけて低気圧が発達しながら抜けていくようなので変化が出そうです。リペア工場とシェイプルームの合間を見つけて上手く入水できたらと段取り考えています。

寒いですが、まだ3ミリフルスーツで快適だと思います。もし快適じゃない人がおられたら、ウェットスーツご相談に乗ります 笑。

昨日は午後いっぱい、ピラティスの講習を受けてきました。流派が違うとアプローチも変わってきます。今までやってきたことはとりあえず忘れて、新しい気持ちで向き合えるのが良いです。

そして今朝は懲りずにランニング。先週は水曜に走って、木曜、金曜ときっちり筋肉痛になりました。階段を降りるのも辛いくらいの筋肉痛なんて久しぶりでなにやら新鮮でした。

今回は大腿四頭筋を意識から消して、骨盤と上体をしっかり回旋させて(これ大事。歩くときも。)股関節から脚を振り出す意識で走りました。走ってる途中に大転子(大腿骨の一番上外にあるグリグリです)を触ってみたら、蒸気機関車の車輪をつないでいる棒(なんて言うんでしょう?)みたいに規則正しく動いていて、人間の身体って面白れーと嬉しくなってしまいました。毎度、変なところに感心する私です。



明後日は、8’4”のTOTOに乗ってみようと思ってます。


それとニーボード。やりたいんです。このおっちゃん、カッコイイです。埋め込めないのでリンク先でみてください。
https://www.facebook.com/reel/3772578569669480

AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

これまで毎週火曜日にお休みをいただいておりましたが、来週から4週間(12/9まで)は毎週月曜日がお休みになります(火曜日(19日)は通常営業いたします)。よろしくお願いいたします。

身体の動きへの学びを深めようと、新しい講座を受講してきます。「Movement Princples」動きの原理、原則というような意味になると思います。身体の各パーツがどのように動き、より良く動くためにはどのようなエクササイズをすれば良いのかというようなことを勉強してきます。

これもピラティスなのですが、今まで学んできた(学んでいる)BASI PILATES(バシ・ピラティス)とはまた違う、BALANCED BODY(バランスド・ボディ)というサンフランシスコに拠点を置く流派のピラティスです。

マットの次はマシンピラティスというのが通常の流れなのですが、マシンのインストラクターコースは今のところ時間的に無理そうで、それならば身体の動きの学びをより深めてみようと考えトライすることにしました。

もちろん波乗りにも生かすことができます。自分のことですが、先日の波乗りでモモがすぐに疲れてしまったのは、体幹からボードをコントロールするのを忘れていたからだと思います。先日のブログで、モモの筋肉(大腿四頭筋)のことを書きましたが、このときに撮ってもらったいくつかの動画を見ているとヒザの屈伸、つまりモモの筋肉をメインに使ってボードをコントロールしようとしているように見えます。

これを体幹 → 股関節とつなげていけば、もっとスムースに動けるはずだし、大腿四頭筋が疲れにくくなると思います。

動画の埋め込みが出来ないのでリンクを貼りますが、ジョディ・プレンダガストちゃんの動きが多いに参考になります。
https://fb.watch/vVmSoBsOdS/
股関節とヒザを曲げて腰を落とすときの動きです。スローモーションなので良く分かります。20秒あたりからですが背中から動き始めています。背筋を後方へ突き出すようにする動きに、股関節が反応して折りたたまれて、ヒザが曲がっていく動きへとつながっています。

波の上で正しいスクアットの動きをやっているとも言えそうですが、体幹を使うというのはこういう事です。


もうひとつはニーボードです。今日の15時に公開された、今年のワールドタイトルの映像です。



皆さん、股関節の使い方がとても上手です。マニューバしているときはもちろんなのですが、風が入って荒れ気味の海面でも股関節を柔らかく使って海面からのショックを吸収しています。

スタンディングなら足首とヒザというサスペンションでショックを吸収できるのですが、ニーボードはヒザ立ちのスタンスなので、海面が荒れ気味のときには海面のデコボコの影響をダイレクトに受けてしまいます。

理屈は同じです。体幹から動いているから出来ることです。やっぱり正しいスクアットの動きだと思います。ヒザの曲げ伸ばしではなく、股関節を折りたたむ動きです。(ネットで「正しいスクアット」と検索してみてください)

ということで、明日から4週に渡って新しいニューロンの素(笑)を獲得してこようと思います。かなり楽しみです。

AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト







昨日のブログでもお知らせした、ブギーのストックボードです。二本とも良い色に仕上げていただいてます。


左(上)は青白橡(あおしろつるばみ)という色です。「つるばみ」というのは、トチノキやクヌギの木や、今で言うドングリを意味している古語です。素敵な響きを持っている言葉だと思います。

その「つるばみ」の頭に青と白がくっつくと、このブギーのようにどことなく灰色がかった薄い緑色になります。夏のまだ茶色になる前のドングリの色を思い浮かべる色ですが、平安時代には天皇しか使うことができなかった禁色だったそうです。オーダーボードにこの色を指定される方も多く、現代では人気色のひとつになっています 笑。

右側(下)は菜種(なたね)という色です。ナタネ科の植物は黄色の花を咲かせますが、その花の色か種から取れる菜種油の色と言われています。個人的にはエクストラバージンの菜種油の色だと思っています。ポリッシュ仕上げだと、まさにそれになります。

どちらも自然界にある物にならった色なので、海や砂浜の色にしっくり合うと思います。色は人の心理に影響を与えます。海に入る前のストレッチの時間や波待ちの間に眺めると、気分が上がる色だと思います。

毎度ながら指定した色にきれいに合わせてくれるラミネート職人の方には感謝です。色だけを見てもこれだけの正確さで再現していただけるのですから、ラミネートの技術は言うまでもありません。世界的に見ても最高レベルだと思います。

シェイパーの仕事を100%活かすには、シェイプされたフォームをグラスコートで再現するラミネート職人の高い技術力が必要不可欠です。シェイパーのように名前が表に出ることは無くても、サーフボードの性能を大きく左右する重要な工程のひとつです。

カツカワミナミサーフボードだけでなく、AC SHAPEも同じグラッシング職人の手を経て出来上がります。出来上がったボードのエアパッキンを開いたときのあの高揚した気持ちはストックボードもカスタムボードも同じものです。

「あおしろつるばみ」と「なたね」の色、見に来てください。

AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト






注文していたブランクスが届きました。ノーズライダー用にロッカーを調節してもらっています。ゴツゴツした塊りは文字通り「ブランク」の状態です。ここにシェイパーの手が入ることでサーフボードの形になります。


アウトラインを引くために表面を整えます。皮剥きと言われる作業です。プレーナーで表面を削ってシェイピングブロックで整えただけで、ぴったりと水平面が出来上がっているのは(シェイパーには当たり前だと思いますが)ビックリです。


オーダーいただいた方のイメージどおりのアウトラインになるよう、あらかじめ考えていた数値に従ってアウトラインを引いていきます。ワイド過ぎず、でもPIGっぽくならないようにというご依頼です。こういうときに、過去のボードの諸々のデータが活躍します。


ワイドノーズとPIGのようなナローノーズのちょうど真ん中です。これより1/2インチ(両側で1/4インチずつ)狭くなっただけでノーズへかけてのラインが細いイメージに変わってきます。そんなことが分かるのも過去に様々なアウトラインを試してきたおかげです。

フラット気味のノーズロッカーに、キックが入ったようなテールロッカーが特徴です。


9フィートより2インチ短くした、いわゆるロングボードよりも短いサイズです。8’9”のロングニーボードや8’6”のVボトムで滑り出しの感覚は十分すぎるほどロングボードです。コンペティションには出られませんが、しっかりとロングボードです。ノーズも近いです 笑。

少し短いだけで、人が多いラインアップではいろいろな意味での取り回しが楽で、波に乗る本数も増えると思います。8’4”のプリモなんかもそうです。

このノーズライダーのように、微妙なサイズオーダーができるのは、カスタムならではのことです。来週には完成したシェイプ画像をお送りできると思います。


さて、BOOGIEのストックが二本入荷しました。これでBOOGIEが三本になっちゃいましたが、一本は私が乗ります。どれも自分が好きな色でラミネートしたので、どれでもいいのですが気になるカラーがあればお早目にご連絡ください。



AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
AC SHAPE Hello Veeオーダキャンペーンも開催中です。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト








ピラティスインストラクター養成コースがひと段落したら、燃え尽き症候群みたいになってしまったようで、気が付けばひと月ほどあんまり身体を動かさない人になっておりました。

「これじゃイケナイ!!」と以前は習慣だったランニングを再開いたしました。記録を見たら、最後に走ったのは今年の一月です。10か月ぶりです。

そしてもうひとつ「これじゃイケナイ」と思ったのは波乗りです。波乗りも6ヵ月ぶりで、ちょっと前に私がVボトムに乗っている動画を載せたときです。あのときは脚がすぐに疲れてしまって、ボードコントロールをしっかりとできなくなってしまいました。

疲労感が出たのは大腿直筋、モモの前の筋肉です。股関節を屈曲させて、ヒザを伸ばす動きをしてくれる筋肉です。

それで大腿直筋を含む大腿四頭筋の筋持久力を取り戻そうとランニングを再開したのですが、走り始めて思ったのは筋力や筋持久力というよりは、波乗りもランニングでの大腿四頭筋、特に大腿直筋の使い方がヘタクソになってだけかも?ということです。

どちらも久しぶりの動き方で、大きな力を出せる大腿四頭筋に頼り過ぎていたんじゃないかということです。要は雑に動いていたということです。

ピラティスだって同じです。例えば、ティーザーというエクササイズの中のこんな感じの姿勢です。スペースがある方はちょっと真似してやってみてください。


ヒザを伸ばして、股関節を曲げるのにモモ前にある大腿直筋を思い切り使ってしまうとかなり大変、というかムリな姿勢ですが、インナーの筋肉優先で動くとほぼチカラを使わずに出来てしまうのです。波乗りも今日のランニングも同じです。アウターの筋肉優先で動いてしまうとすぐに疲れてしまいます。

まったくこの人はピラティスで何を学んでいたんでしょう?と言う感じです。波乗りもランニングも久しぶりだったので身体を雑に使っていたみたいです。インナーから動くというのは、イコール丁寧に動くということでもあります。

しばらくその動作をしていなかったから、その動きのためのニューロンが減ってたんでしょうね。

でもその代わりに、体幹のインナーから動くという新しいニューロンは手に入れています。あとは波乗りやランニングにそれをどう使っていくかと言うことだと思います。

とりあえずランニングはまた続けようと思っています。大腿四頭筋の持久力を高めたいのは、最初に書いた通りです。

と、いうことで久しぶりの裏山トレイル、5キロ走れました~ 笑。後半でペースが上がっているのには、全く自覚ありませんでした。もうダメ~ってなってましたから 笑。きっと、前モモが疲れてしまったので、そこにに頼らない走り方をしたからでしょうね。


明日は筋肉痛の予定です。


AXXE CLASSICオーダーフェア第二弾開催中 11月24日(日)まで。オーダー料無料にてご注文承ります。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト



Visitor Map
Create your own visitor map!