MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
波のサイズはコシ~ハラ。小ぶりですが楽しめる波でした。ボードはC-UNITとBIG FISH。もちろんアタマサイズでショルダーがピキピキっと張ったレギュラーをC-UNITで滑ってみたいですが、そうなると波の取り合いも熾烈だし、人も少ない今日ぐらいのコンディションが一番楽しいのかもしれません。
C-UNIT、相変わらず最高です。コンベックスボトムの真ん中にシングルコンケーブを入れたボトムのシェイプは、純粋なコンベックスに比べると安定感が増してコントロールが簡単になります。でもボトムからレールにかけての「面」をつかっての滑走はハルの感覚。滑らかに素早く滑るイメージ。
純粋なディスプレイスメント・ハルではなかなか難しいカットバックですが、C-UNITは小波でもきれいに弧を描いて回ってくれます。これがサイコーに気持ちいい。やっぱりもう少し大きな波でやってみたい(笑)でもスープのあまり深いところまで戻ってしまうと波のフェイスに戻れなくなってしまいます。ひっかかりが少ないハルボトムのせいだと思います。スープの上ではコントロール難しいです。
フィンの位置もいくつか試してみましたが、フィンの後の部分がテールから10インチのところがマニューバとのバランスがいいみたいです。この位置ならバックサイドも大丈夫です。そこから微妙に前に動かすとスピードは出ますがターンにハル特有のクセが出始めます。その「クセ」をうまく制御するのもハルの面白さではあるんですが…
ウェットは3mmフルスーツ。寒くはありませんがクラゲ除けです。AXXEさんのノンジップ、ウェット着てもパドルの邪魔にならないし、身体の動きは軽いし相変わらず最高です。そんな訳で何本乗ったのか忘れるほど波乗りしてきました。
でブログのタイトルのお別れはこの方と。
せっかく大きなフィッシュも持っていったから乗っちゃおうと途中でボードをチェンジしましたが、一発乗ってお別れを決意しました。
テイクオフ速いです。ノーパドルテイクオフもできます。速いです。波の上をかっ飛んでくれます。大きいですが動きます。ターンも軽くビッグフィッシュとは思えません。
でもお別れです。理由は…自分でも分からないのが別れというもの…少々大柄ではありますが、どなたか可愛がっていただける方よろしくお願いします。
そんな訳でクリステンソンのフィッシュ 6’9”ユーズドボードとして販売いたします。写真のようにワックスを落としてピカピカにしてやりましたがキレイなもんです。相変わらずあんまり凹ませません私。
サイトアップしますのでしばらくお待ちを…
ウェットスーツオーダーフェア開催中!!
期間:10月3日~11月3日
メーカー協賛により、オーダー料、オプションサービスなどウェットオーダーにお得な期間です。詳しくはホームページをご覧ください。
家から町田までの通勤途中に柿生という駅があります。「かきお」と読みます。川崎市麻生区にある王禅寺というお寺から発見された日本で最初の甘柿「禅寺丸」という柿に由来した地名です。私は王禅寺に20年近く住んでいたのでお寺も禅寺丸も柿生も慣れ親しんだ存在ですが、今日は仕事前にちょっと立ち寄ってみました。
タイトルの「途中下車」、本当は自宅の近くからバスが出ていたのでバスで行ってみました。ちょっとした路線バスの旅行気分です。バス好きです(笑)
小田急線の各駅停車しか停まらないのんびりした雰囲気の街です。駅の中は通り抜けられず、線路はホームの両端の踏み切りからしか渡れません。
古い商店街には懐かしい雰囲気の建物が残っています。昭和の商店建築です。
くつやさん。
地元では有名なお菓子やさん「ミツバチ」ウィンドウ越しに熱い視線を送っている人がいます。手前の古い石碑がいい感じ。
地元のキャラクター「かきまるくん」もちろん柿がモチーフです。
禅寺丸という柿は普通の市場には出回っていないので知っている人は少ないと思います。地元の直売所みたいなところでしか買えません。丸い小さな柿で、果肉はあんまりついていませんが甘い柿です。
柿生に来た本当の理由は昼飯。「とん鈴」というトンカツやさんにトンカツを食べに来ました。
前菜で軽くビール(笑)
前菜はニンニクを揚げたの。クリーミーでウマイですがこれから仕事。気にしない、気にしない…店の隣はイタリアレストラン。ニンニクの香りはいつもプンプンですもん。
私はブタバラカツ定食を発注。脂身たっぷりですがいい豚なのでぜんぜんくどくありません。テーブルにソルトミルが置いてあって、それで塩を挽いて食べるのが一番ウマイ。ビール追加です(笑)ブタの旨みとカラリと揚がった香ばしいパン粉がたまりません。衣だけでもウマイんです。
とん鈴は美味しい日本酒、焼酎も揃っているトンカツやさんを越えているトンカツやさんです。遠くから足を運んでくる人も多いらしいです。ちなみにブタバラカツ定食はランチメニューで850円、ニンニクは一個130円(一個単位発注可能)
こんなお昼なら、大満足で仕事もはかどるってもんです。また行くぞ!
明日くらいから波は上がるのか?台風の動きに注目です。
ホームページ更新しました。
タイトルの「途中下車」、本当は自宅の近くからバスが出ていたのでバスで行ってみました。ちょっとした路線バスの旅行気分です。バス好きです(笑)
小田急線の各駅停車しか停まらないのんびりした雰囲気の街です。駅の中は通り抜けられず、線路はホームの両端の踏み切りからしか渡れません。
古い商店街には懐かしい雰囲気の建物が残っています。昭和の商店建築です。
くつやさん。
地元では有名なお菓子やさん「ミツバチ」ウィンドウ越しに熱い視線を送っている人がいます。手前の古い石碑がいい感じ。
地元のキャラクター「かきまるくん」もちろん柿がモチーフです。
禅寺丸という柿は普通の市場には出回っていないので知っている人は少ないと思います。地元の直売所みたいなところでしか買えません。丸い小さな柿で、果肉はあんまりついていませんが甘い柿です。
柿生に来た本当の理由は昼飯。「とん鈴」というトンカツやさんにトンカツを食べに来ました。
前菜で軽くビール(笑)
前菜はニンニクを揚げたの。クリーミーでウマイですがこれから仕事。気にしない、気にしない…店の隣はイタリアレストラン。ニンニクの香りはいつもプンプンですもん。
私はブタバラカツ定食を発注。脂身たっぷりですがいい豚なのでぜんぜんくどくありません。テーブルにソルトミルが置いてあって、それで塩を挽いて食べるのが一番ウマイ。ビール追加です(笑)ブタの旨みとカラリと揚がった香ばしいパン粉がたまりません。衣だけでもウマイんです。
とん鈴は美味しい日本酒、焼酎も揃っているトンカツやさんを越えているトンカツやさんです。遠くから足を運んでくる人も多いらしいです。ちなみにブタバラカツ定食はランチメニューで850円、ニンニクは一個130円(一個単位発注可能)
こんなお昼なら、大満足で仕事もはかどるってもんです。また行くぞ!
明日くらいから波は上がるのか?台風の動きに注目です。
ホームページ更新しました。
庭に植えていたナーベーラー(沖縄のへちま)がようやく実を付けました。さっそくナーベーラーンブシー風に料理してみました。一緒に入っているナスも自家製です。
本当は豚バラのかたまりを煮た出汁に味噌で味付けをするのですが、面倒なので三枚肉の薄切りを茹でて、茹で汁に味噌を溶きました。ナーベーラーの素朴な味にほっとする一品です。
そしてもう一品。
こちらも庭から、シカクマメ(うりずん)とキュウリ、ゴーヤとンブシーで使った豚肉を醤油とゴマ油、豆板醤で和えました。んまいです。
まだまだトマトもたくさん獲れる我が家の菜園はありがたい限りです。
送料無料キャンペーン、昨日で終了いたしました。ご利用どうもありがとうございました。盛り上がったのは後半でした。これを機会に若干ではありますが送料、手数料の見直しをしてみようと思います。
ウェットスーツオーダーフェア開催中
期間:10月3日~11月3日
メーカー協賛により、オーダー料、オプションサービスなどウェットオーダーにお得な期間です。詳しくはホームページをご覧ください。
本当は豚バラのかたまりを煮た出汁に味噌で味付けをするのですが、面倒なので三枚肉の薄切りを茹でて、茹で汁に味噌を溶きました。ナーベーラーの素朴な味にほっとする一品です。
そしてもう一品。
こちらも庭から、シカクマメ(うりずん)とキュウリ、ゴーヤとンブシーで使った豚肉を醤油とゴマ油、豆板醤で和えました。んまいです。
まだまだトマトもたくさん獲れる我が家の菜園はありがたい限りです。
送料無料キャンペーン、昨日で終了いたしました。ご利用どうもありがとうございました。盛り上がったのは後半でした。これを機会に若干ではありますが送料、手数料の見直しをしてみようと思います。
ウェットスーツオーダーフェア開催中
期間:10月3日~11月3日
メーカー協賛により、オーダー料、オプションサービスなどウェットオーダーにお得な期間です。詳しくはホームページをご覧ください。
先ほどのブログ内での「Searching For Michael Peterson」サーチング・フォー・マイケル・ピーターソンのDVD情報の更新があったので、改めてお知らせします。
タイトル:Searching For Michael Peterson
監督:Jolyon Hoff
音楽:Andrew Kidman
時間:55分、日本語字幕付き
価格:4900円(税込)
発売日:近日入荷予定(オーストラリアから届き次第販売いたします)
マイケル・ピーターソンのシングルフィンのサーフィンはまさにアートです。GLASS LOVEに登場する自らシェイプしたハルのデザインに近いボードでのキラのシーンは有名ですが、それ以外に73年ベルズビーチでのコンテスト(ウェイン・リンチ、テリー・フィッツジェラルド、マーク・リチャードを破り優勝)、74年パイプ・バックドアアタック、77年スタビーズでのサイドスリップからのチューブインなどの映像が収められています。一度みたら必ずファンになります。
ご期待ください。
それから各メーカーの秋冬のプライスが出揃いましたので、改めてウェットスーツオーダーフェアのお知らせです。先ほどホームページも更新したしました。
期間:10月3日(土)~11月3日(火・祝)
タイラー・ハジーキアン、ミッチ・アブシャーが着る、AIDENTIFYはいつもオーダー料無料ですが、期間中はMODEL-Aのオプション、リストバンドもしくはレッグバンド(¥2.520)を一箇所プレゼントいたします。
クリス・クリステンソン、アンドリュー・キッドマン、ダニエル・トンプソン、ニールパーチェス・ジュニアが着るAXXEはメーカー協賛で、通常定価の10%アップになるオーダー料が無料になります。自分だけの型紙をタダで作っていただいております。AXXEさんありがとうございます。
ジェリー・ロペスが着る、老舗ウェットメーカー。川南ブラザースのお兄さまが総裁のウェットメーカーです。通常10%アップのオーダー料が無料です。これまたあなただけの型紙をタダで作っていただくことができます。ZEROEさんありがとうございます。
STEAMERのライダーはオーダーしていただいた方たち全員。費用がかかる派手な宣伝はせず着る人のことだけを考えコストパフォーマンスを高めることだけに徹しています。茨城県の特に海水が冷たい海域を持つ地域にファクトリーはあります。それだけに暖かさには定評があります。カットはメネフネビーチストアのオリジナルで、メーカーロゴなしのノーブランドでも作っていただける寛大なメーカーです。
タイトル:Searching For Michael Peterson
監督:Jolyon Hoff
音楽:Andrew Kidman
時間:55分、日本語字幕付き
価格:4900円(税込)
発売日:近日入荷予定(オーストラリアから届き次第販売いたします)
マイケル・ピーターソンのシングルフィンのサーフィンはまさにアートです。GLASS LOVEに登場する自らシェイプしたハルのデザインに近いボードでのキラのシーンは有名ですが、それ以外に73年ベルズビーチでのコンテスト(ウェイン・リンチ、テリー・フィッツジェラルド、マーク・リチャードを破り優勝)、74年パイプ・バックドアアタック、77年スタビーズでのサイドスリップからのチューブインなどの映像が収められています。一度みたら必ずファンになります。
ご期待ください。
それから各メーカーの秋冬のプライスが出揃いましたので、改めてウェットスーツオーダーフェアのお知らせです。先ほどホームページも更新したしました。
期間:10月3日(土)~11月3日(火・祝)
タイラー・ハジーキアン、ミッチ・アブシャーが着る、AIDENTIFYはいつもオーダー料無料ですが、期間中はMODEL-Aのオプション、リストバンドもしくはレッグバンド(¥2.520)を一箇所プレゼントいたします。
クリス・クリステンソン、アンドリュー・キッドマン、ダニエル・トンプソン、ニールパーチェス・ジュニアが着るAXXEはメーカー協賛で、通常定価の10%アップになるオーダー料が無料になります。自分だけの型紙をタダで作っていただいております。AXXEさんありがとうございます。
ジェリー・ロペスが着る、老舗ウェットメーカー。川南ブラザースのお兄さまが総裁のウェットメーカーです。通常10%アップのオーダー料が無料です。これまたあなただけの型紙をタダで作っていただくことができます。ZEROEさんありがとうございます。
STEAMERのライダーはオーダーしていただいた方たち全員。費用がかかる派手な宣伝はせず着る人のことだけを考えコストパフォーマンスを高めることだけに徹しています。茨城県の特に海水が冷たい海域を持つ地域にファクトリーはあります。それだけに暖かさには定評があります。カットはメネフネビーチストアのオリジナルで、メーカーロゴなしのノーブランドでも作っていただける寛大なメーカーです。
書くべきことがたくさんあって困っている私ですが今日はその中から、三つ(も)取り上げてみたいと思います。
まずはタイトルの、CCKKMPの「CC」から。
クリス・クリステンソンの来日に合わせてお店用にカスタムしてもらっていたボードが少しずつ出来上がり始めました。
まず1本目。5.8のサンディエゴフィッシュ。
カラーはいさぎよくシンプル。ウッドのストリンガーと101フィンのバンブーフィンの組み合わせがキレイです。
クリアのボードのいいところは樹脂が透明なところ。当たり前。色をつけない透明な樹脂は、シェイプが出来上がったばかりの状態のあのサーフボードのワクワクをそのまま閉じ込めているようで見ていて飽きません。
シンプルな外観で通好みのクリアカラーですが、フォームのシェイプがそのまま見えるところもまたクリアレジンでのラミネートの魅力だと思います。
フィッシュはあと5.10がもうすぐ完成です。カフェレーサーも指定どおりのカラーにばっちし巻かれております。こちらも6.0と6.2でもうすぐ完成。普段、5.8~5.9のフィッシュに乗っている人には6.0が、5.10~5.11のフィッシュに乗っている人には6.2がそれぞれオススメの長さです。
それから「KK」
カツさんのニューモデル、トライプレーンハル。(ハルはディスプレイスメント・ハルのハルとは違いますので…。ああややこしい。)シングルフィンのサーフボードのスピードとマニューバを最大限に引き出すボトムのシェイプです。
これはカツさん自身のテストボード1号機。長さは8’4”です。かなり良い動きをしてくれるそうです。
私自身、もともとロングボードが根っこにあるサーファーです。短いフィッシュにも乗りますが、波のサイズが上がり始めたら余裕を持ったテイクオフができるボードが一番楽しめそうに思っております。軽めのロングや9フィートのボンザーもアリですがもう少し浮力を抑えた方が、サイズがある波と戯れることができそうに思います。お歳のせいでもあります(笑)
それでやっぱりシングルがいいなあと考えていたところにこのトライプレーンですから、迷わず作っていただくことにしました。目下サイズで悩み中です。7フィート代後半くらいか?
そして最後は「MP」
MPはもちろん、マイケル・ピーターソンのこと。待ちに待った「SEARCHING FOR MICHAEL PETERSON」サーチング・フォー・マイケル・ピーターソンのDVDが発売されるとの情報が入ってきました。
70年代、シングルフィンのサーフボードで誰よりも「速く」そしてだれよりも「美しく、過激なマニューバ」を描いたMP。波の上での圧倒的なヒーローとしての面とドラッグによって落ちていくダーティな面を捕らえた作品だということです。
具体的な発売期日はまだ未定ですが、情報が入り次第お知らせいたします。(情報が入りましたので追記です。DVDはすでにオーストラリアからすでに発送可能とのことです。発送の依頼をしましたので一週間ほどでメネフネビーチストアに到着すると思います。日本語字幕付き。4900円です。お楽しみに!)
監督はJOLYON HOFF、音楽はANDREW KIDMAN。55分作品です。
まずはタイトルの、CCKKMPの「CC」から。
クリス・クリステンソンの来日に合わせてお店用にカスタムしてもらっていたボードが少しずつ出来上がり始めました。
まず1本目。5.8のサンディエゴフィッシュ。
カラーはいさぎよくシンプル。ウッドのストリンガーと101フィンのバンブーフィンの組み合わせがキレイです。
クリアのボードのいいところは樹脂が透明なところ。当たり前。色をつけない透明な樹脂は、シェイプが出来上がったばかりの状態のあのサーフボードのワクワクをそのまま閉じ込めているようで見ていて飽きません。
シンプルな外観で通好みのクリアカラーですが、フォームのシェイプがそのまま見えるところもまたクリアレジンでのラミネートの魅力だと思います。
フィッシュはあと5.10がもうすぐ完成です。カフェレーサーも指定どおりのカラーにばっちし巻かれております。こちらも6.0と6.2でもうすぐ完成。普段、5.8~5.9のフィッシュに乗っている人には6.0が、5.10~5.11のフィッシュに乗っている人には6.2がそれぞれオススメの長さです。
それから「KK」
カツさんのニューモデル、トライプレーンハル。(ハルはディスプレイスメント・ハルのハルとは違いますので…。ああややこしい。)シングルフィンのサーフボードのスピードとマニューバを最大限に引き出すボトムのシェイプです。
これはカツさん自身のテストボード1号機。長さは8’4”です。かなり良い動きをしてくれるそうです。
私自身、もともとロングボードが根っこにあるサーファーです。短いフィッシュにも乗りますが、波のサイズが上がり始めたら余裕を持ったテイクオフができるボードが一番楽しめそうに思っております。軽めのロングや9フィートのボンザーもアリですがもう少し浮力を抑えた方が、サイズがある波と戯れることができそうに思います。お歳のせいでもあります(笑)
それでやっぱりシングルがいいなあと考えていたところにこのトライプレーンですから、迷わず作っていただくことにしました。目下サイズで悩み中です。7フィート代後半くらいか?
そして最後は「MP」
MPはもちろん、マイケル・ピーターソンのこと。待ちに待った「SEARCHING FOR MICHAEL PETERSON」サーチング・フォー・マイケル・ピーターソンのDVDが発売されるとの情報が入ってきました。
70年代、シングルフィンのサーフボードで誰よりも「速く」そしてだれよりも「美しく、過激なマニューバ」を描いたMP。波の上での圧倒的なヒーローとしての面とドラッグによって落ちていくダーティな面を捕らえた作品だということです。
具体的な発売期日はまだ未定ですが、情報が入り次第お知らせいたします。(情報が入りましたので追記です。DVDはすでにオーストラリアからすでに発送可能とのことです。発送の依頼をしましたので一週間ほどでメネフネビーチストアに到着すると思います。日本語字幕付き。4900円です。お楽しみに!)
監督はJOLYON HOFF、音楽はANDREW KIDMAN。55分作品です。
Searching for Michael Peterson Trailer from jolyon hoff on Vimeo.
ゆるいうねりがありそうだったので、潮回りを見ながらサーフィンしてきました。クリステンソンのD-FIN CC SLIDERと遠藤さんのアライアです。
クリスのCCスライダーはゆるいうねりから気持ちよく滑り出してくれます。今日みたいな小波コンディションには最高です。ベリークラシックなDフィンですがだいぶ楽しめるようになってきました。ロングボードはやっぱりクラシックが好きです。
潮が引いてきて、なんとなくアライアでもいけそうだったのでボードチェンジ。浮力が違いすぎ(笑)訳あってしばらく封印していたアライアですが、そろそろいいみたい。封印の訳は内緒ですが、アライアの感じ掴めてきたみたいです。立ち上がろうとすると波が小さすぎるのか技術がないのか失速しそうになるので、腹ばいのまま三本ほど滑ることができました。上達の歩みは亀どころかナマケモノ並(どっちが遅いの?)にゆっくりですが着実に行きます。
アライアでパーリングして顔をクラゲに刺されました。おでこから眉間、目の上を通って頬骨のあたりまでイタイっす。最近いろんなものに刺されます。
海でのんびりしたあとはカツさんとミーティング。グリーンのボードはカツさんの最新モデルにしちゃおうとしているトライプレーンボトムのシングルフィン。8フィート4インチです。私がイメージしていた波のサイズがあがったときに楽しめるボードに近いのでビックリ。私は7フィート代で作ってもらおうと思っております。いいボードができそうです。
ランニングのトレーニングのいい息抜きになった波乗りでした(逆?!)
クリスのCCスライダーはゆるいうねりから気持ちよく滑り出してくれます。今日みたいな小波コンディションには最高です。ベリークラシックなDフィンですがだいぶ楽しめるようになってきました。ロングボードはやっぱりクラシックが好きです。
潮が引いてきて、なんとなくアライアでもいけそうだったのでボードチェンジ。浮力が違いすぎ(笑)訳あってしばらく封印していたアライアですが、そろそろいいみたい。封印の訳は内緒ですが、アライアの感じ掴めてきたみたいです。立ち上がろうとすると波が小さすぎるのか技術がないのか失速しそうになるので、腹ばいのまま三本ほど滑ることができました。上達の歩みは亀どころかナマケモノ並(どっちが遅いの?)にゆっくりですが着実に行きます。
アライアでパーリングして顔をクラゲに刺されました。おでこから眉間、目の上を通って頬骨のあたりまでイタイっす。最近いろんなものに刺されます。
海でのんびりしたあとはカツさんとミーティング。グリーンのボードはカツさんの最新モデルにしちゃおうとしているトライプレーンボトムのシングルフィン。8フィート4インチです。私がイメージしていた波のサイズがあがったときに楽しめるボードに近いのでビックリ。私は7フィート代で作ってもらおうと思っております。いいボードができそうです。
ランニングのトレーニングのいい息抜きになった波乗りでした(逆?!)
背中の痛みはだいぶ引いてきました。でも何にもしてないのに後からいきなり攻撃してくるなんて、なんて凶暴なやつなんでしょ。背中なので姿は見ていないのですが、あっちから攻撃してくるハチはやっぱりスズメバチ?反射的にTシャツの裾(ちなみにTシャツの色は黄色、黒色はやばいですが黄色には反応しないはずです。頭は白いキャップで対策してます)を引っ張って背中から離したのがよかったのか?幸運にもひどく刺されなかったのか?刺されるとひどいらしいですから…。しばらくはコース変えようかなあ。まあ、どっちにしてもおっきなスズメバチはあちこちにいるんですけど…
話は変わって、今日は最近お気に入りのブログのご紹介します。北海道にお住まいの堀江淳さんという方のブログです。堀江さんはオーストリアに15年住んでおられて、オーストリアの国家資格をたくさんお持ちのスノーボード、スキーのエキスパート。ニュージーランドでも5年間ヘリコプターツアーのガイドをやられていたというから筋金入りです。ニセコをベースにバックカントリーツアーをやられるそうなので、今後の活動に要注目です。
もちろんサーファーでもあります。たまにこんな写真を送っていただいてうらやましがらせてくれます。
そんな方からカツさんのフィッシュのオーダーをいただいたので、精魂こめてお作りいたしました。
もちろん、みなさんのボードにも精魂こもっていますよ~
みかんカラーピグメントのKK FISH。Mr. Horie, RIDE ON!
堀江淳さんのブログ「no.4 / like a rolling stone」はこちらから。私は毎日、北海道の空と緑と山に癒されてます。
ウェットスーツオーダフェアやります!
期間10月3日(土)~11月3日(火・祝)
対象ブランド:ゼロ、アックス・クラシック、アイデンティファイ、スティーマー
*アイデンティファイはオーダー料込みなので、リストバンド(手首のストライプ)もしくはレッグバンド(足首のストライプ)オプション¥2500を無料でお付けします。STEAMERはALWAYS、フェア価格でやってくれていますので引き続きよろしくお願いします。ゼロ、アックスはオーダー料10%が無料です。各ウェットメーカーさまさま、いつもご協賛ありがとうございます。この機会に、ぜひ!
話は変わって、今日は最近お気に入りのブログのご紹介します。北海道にお住まいの堀江淳さんという方のブログです。堀江さんはオーストリアに15年住んでおられて、オーストリアの国家資格をたくさんお持ちのスノーボード、スキーのエキスパート。ニュージーランドでも5年間ヘリコプターツアーのガイドをやられていたというから筋金入りです。ニセコをベースにバックカントリーツアーをやられるそうなので、今後の活動に要注目です。
もちろんサーファーでもあります。たまにこんな写真を送っていただいてうらやましがらせてくれます。
そんな方からカツさんのフィッシュのオーダーをいただいたので、精魂こめてお作りいたしました。
もちろん、みなさんのボードにも精魂こもっていますよ~
みかんカラーピグメントのKK FISH。Mr. Horie, RIDE ON!
堀江淳さんのブログ「no.4 / like a rolling stone」はこちらから。私は毎日、北海道の空と緑と山に癒されてます。
ウェットスーツオーダフェアやります!
期間10月3日(土)~11月3日(火・祝)
対象ブランド:ゼロ、アックス・クラシック、アイデンティファイ、スティーマー
*アイデンティファイはオーダー料込みなので、リストバンド(手首のストライプ)もしくはレッグバンド(足首のストライプ)オプション¥2500を無料でお付けします。STEAMERはALWAYS、フェア価格でやってくれていますので引き続きよろしくお願いします。ゼロ、アックスはオーダー料10%が無料です。各ウェットメーカーさまさま、いつもご協賛ありがとうございます。この機会に、ぜひ!
背中をやられました。
昨日走っていて、前方の木立の中に赤っぽい虫がたくさん飛んでいたので、あー赤トンボだー。すっかり秋だなーなどとのんきに近づいていくと、スズメバチの群れ。とっさにヤバイと思って全力疾走。首筋を一匹かすめて行きましたが無事に逃げおおせました。
そして今日。同じ場所を通りがかったとき…。いちおう昨日の経験から危険区域と認識していたのであたりを見回しながら接近。今日は大丈夫そうだったのでそのまま通り過ぎようとした瞬間、背中にチクリとやられてしまいました。まったくの不意打ちでした。
残りの4キロを走って帰宅。見ると刺されたところがぷっくりしています。ちょっと痛いですが、その他の症状は出ていないので(何回か刺されてます)いまのところは様子見です。
後ろからいきなりは避けようがないなー。あー痛い。
最近気になっている女性、アリシア・ベイ・ロール。70年代にヒッピーのコミューンで暮らした経験から得た自然の中で暮らしていく知恵をイラストを交えてまとめた「LIVING ON THE EARTH」を著した女性です。
本の中には、食料の保存法、靴クリームの作り方、薬草の利用法、歯磨き粉の作り方、自宅で自分でする出産の方法、星になった友人を送る方法など実践はちょっと無理という内容のものもありますが、読んでいくと自然の生き物だった人間が本来持っている力というものを感じさせてくれます。人間は地球の上で生きているんだなあと実感できます。エコやロハスといった言葉がしらじらしく感じられるかもしれません。
機会があればぜひ手にしてみてください。
もうひとつ最近気になっていること。マスコミでも報道される機会も多いダムのお話し。事実をありのままに伝えず、旧政権よりの報道が多いと感じるのは私だけ?八ツ場あしたの会
今日のランニングの結果、12キロ 66分45秒。1キロ6分ペースのつもりが後半ペースアップしちゃいました。それからインターバルを6本やって終了。
本の中には、食料の保存法、靴クリームの作り方、薬草の利用法、歯磨き粉の作り方、自宅で自分でする出産の方法、星になった友人を送る方法など実践はちょっと無理という内容のものもありますが、読んでいくと自然の生き物だった人間が本来持っている力というものを感じさせてくれます。人間は地球の上で生きているんだなあと実感できます。エコやロハスといった言葉がしらじらしく感じられるかもしれません。
機会があればぜひ手にしてみてください。
もうひとつ最近気になっていること。マスコミでも報道される機会も多いダムのお話し。事実をありのままに伝えず、旧政権よりの報道が多いと感じるのは私だけ?八ツ場あしたの会
今日のランニングの結果、12キロ 66分45秒。1キロ6分ペースのつもりが後半ペースアップしちゃいました。それからインターバルを6本やって終了。
遅ればせながら昨日の帰り道に撮った町田天満宮の例大祭、神輿の写真。太鼓と笛の軽妙なお囃子になんとなく心ウキウキ。お祭りっていいですね。男衆も女衆も法被姿にねじり鉢巻きのジャパニーズトラディショナルスタイル。日本人には法被がよーく似合います。
今日はランニングは無しで朝からサーフボードの発送の準備。ケースは一本ずつボードに合わせての私のお手製。2本も梱包したら充実感たっぷり味わえます。ご注文いただいた方々、到着をお楽しみに。これまで何本のサーフボードを送ったのかは数えていませんが、輸送中の破損はゼロです。
ブルーワーのヴィンテージボードとカツさんの7.7クアッドは早くもSOLDです。お問い合わせいただいた方々どうもありがとうございました。
そして、カリフォルニアトラディション(?)はまだまだOK(かなり意味不明)アグリースティックもアルメリックのMSFも調子いいですよ~。
明日の仕事も気張って片付けたので、気分スッキリ。明日は走れると思うと嬉しいです。
とりとめのないブログで失礼いたしました。
Create your own visitor map!