MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412]

画像はクリステンソンのDフィンがグラスオンされたCCスライダーです。ぶつけたところは赤紫色に変色してきていまだに痛いですが、昨日はこのフィンですっかり楽しめました。ロングボードの背筋を伸ばしたリラックススタイルのユルイ楽しさを思い出しました。このCCスライダーはクラシックスタイルの基本を身に付けるには一番です。スタビが付いたオールラウンドタイプのボードでボードのコントロールを覚えたら、その次はぜひこんなロングボードでクラシックスタイルをマスターしてください。

そうすればオールラウンドタイプのロングも同じスタイルで乗れるようになります。軽いボードならショートボードみたいな乗り方もできますが、ロングボードはやっぱりクラシカルな乗り方がカッコイイと思ってます。もっとロングボード乗らなくちゃ。

台風の波は月曜あたりでしょうか?さすがにCCスライダーでは厳しそうですがどのボードで行くか、今から準備しておくことにしましょう。

それから、スキップさんも登場してエライことになってきたチタンボルトが再入荷しました。

相変わらずキレイで精密によーくできたネジです。

送料無料キャンペーン開催中でごわす。
9月2日(今日)から10月2日(金)まで、消費税込みで10.500円以上ご注文いいただいた皆様、もれなく送料が無料になります。ご利用くださーい。

波はヒザ。久々にクリス・クリステンソンの9’6”D-fin CC SLIDERを持ち出しました。丸くて太いレールに丸いボトム、大きなフィンがテールエンドに付いたいわゆる「LOG」というロングボードです。もっと長い11’のグライダーも丸太みたいですが、ボトムのコンケーブとレール形状の違いで乗った感覚は全く違うものです。

久しぶりのリアルクラシックのロングボードはスムースで意外と速くて、たくさん波に乗りました。速い波のブレイクをボードの真ん中あたりにのってレールとボトムでバランスを取りながら抜けていく乗り方はディスプレイスメント・ハルの乗り方の応用か。クラシックロング面白いです。

調子に乗って滑っていたら、ノーズに指を掛けようとしてスリップ。身体が波の前へ投げ出された格好で落ちたところへ後ろから来たボードが直撃…(たぶん)ノーズが股間を直撃(笑)笑い事じゃありません。大事なところの5センチ上の恥骨に思い切りブツカリました。痛みで股間を抑えなら波間を漂うこと10分。痛みが和らいできたので波乗り再開。あと5センチ下だったらオカマちゃんに転職しなくちゃいけないところでした。

まだイタイです。明日は走れないかな~?青あざくらいですめばいいのですが…。それでもようやくという感じで海に入れたので気分はかなりイイです。海はやっぱりいいですね。


カツさんはバリバリシェイプしています。これはホットマンゴーのシングルフィン。カッコイイです。


HさんのKKフィッシュ、シェイプ完了です。のちほど画像送ります。あと二週間ほどで完成いたします。もちろん送料無料で送りますよ~。

以前のブログのチタニウムのフィンボルトのお話し覚えてますか?フィンボルト、いいモノなんですが通販にすると送料がTシャツなんかに比べると割高になってしまって…というお話しでした。

実はあれからいろいろと悩みました(←ちょい大袈裟)

皆さまのお住まいの場所と町田の距離を無くしたい。自信を持って選んだモノたちをもっと気軽にご注文できるようにしたい…

そしてさらにもうちょっと悩んだ結果、送料と代引き手数料を見直すことにいたしました!

新しい送料はもう少し悩んでお知らせいたしますが、新しい送料と手数料を決める前に期間限定で送料無料キャンペーンをやっちゃいます。(代引き手数料も一律315円に値下げいたします。)

9月2日(今日)から10月2日(金)まで、消費税込みで10.500円以上ご注文いいただいた皆様、もれなく送料が無料になります。

もちろん全商品対象です。アートもサーフボードだってOKです。(ユーズドボードは、すいませんムリです)

後ほどサイトでもお知らせいたしますが、9月2日(水)午後1時以降にいただいた10.500円以上のご注文はすべて対象にさせていただきます。

昨日、NALUTOトランクスのご注文いただいたYさん、それと只今NALUTOトランクスのTAOの完成をお待ちいただいているSさんもご安心ください、送料無料でお送りいたします。

パームグラフィクスの長袖Tシャツも届いています。本日中にアップロード予定です。それからお待ちかね、アンドリュー・キッドマンの「LAST HOPE」も数日中に入荷する予定です。チタニウムボルトもほぼ完売状態なので追加行きたいと思います。

もう一度~
9月2日(今日)から10月2日(金)まで、消費税込みで10.500円以上ご注文いいただいた皆様、もれなく送料が無料になります。

どうぞメネフネビーチストアオンラインショップをご利用ください。
前回のブログで「政治的なイデオロギーの話はしない」と書いたものの、あれだけ劇的な選挙結果を見せられると、ちょっとぐらい自分の意見を書いてみたくなりました。私は2005年の総選挙から民主党に投票するようになりました。それまでは、いわゆる浮動票と呼ばれる有権者でした。

民主党を支持し始めたのは、構造改革、郵政民営化に反対の意見を持っていたからです。2005年の選挙結果には正直、絶望的な気持ちになりました。どちらも自分たちの生活を脅かすものなのにみんな賛成なの…?と自国民にたいして多いに不信感を覚えました。

そのときから現在までの世の中のひどい状況は皆さん自ら経験されていることなので説明するまでも無いと思います。

それだけに30日の夜、自宅に帰って見た選挙速報は大いに痛快でした。

民主党の公約には財源の裏づけが無いという指摘もありますが、官僚が既得権確保(天下り)のために使っているお金や、諸々の無駄使いを無くせば、そのくらいのお金すぐに作れるように思います。もともと私たちが納めている税金なのです。私たちのために使ってください。

民主党の圧勝で痛快だったのは、なにも自民党の見たくもないお歴々が落選したからという理由ではありません。自分たちの力で政権を変えることができたという事実が一番大きかった。政治が自分たちの手に戻ってきたという実感がありました。

政治家が今なにをやっているのか?経済は?外交は?ということにもっと関心を持ち、「知る」ことがとても大事だと思いました。幸いいろいろな立場から書かれた情報を得られるインターネットという便利なツールもあります。正しい知識があれば正しい判断で為政者を選ぶことができます。そうやって目を光らせておくのが私たち1人1人の役割だと思いました。(選挙前に選挙報道よりも、のりピー事件ばっかり報道していたマスメディアは話半分で見ていましょう)

政治家には別に特別な改革をやって欲しいと望みはしません。普通に平凡に安心して働けて、歳を取っていける国にして欲しいだけです。

そのためにはやっぱり自分たちが「どーせ…」と諦めてしまってはいけないのだと思いました。自分たちの手で世の中は変えられる、なんてカッコイイじゃないですか。



さーて、だんだんと波乗りのブログじゃなくなってきたな…。
朝のランニングのゴールの5キロ地点を投票所を設定して選挙ランしてきました。投票したのは4年前の衆議院選のときと同じ議員です。ブログでは政治的なイデオロギーの話をするつもりはないので、特定の候補者の名前は出さないでおこうと思っております。

みなさん選挙行きましたか?まだの人、誰に投票していいか分からない人、ご自分の選挙区の候補者はネットで簡単に検索できます。投票時間は午後8時まですのでまだまだ時間はたっぷりあります。候補者の公約をじっくり読んで投票する議員を選んで投票所へ行きましょう。

投票したい議員がどうしてもいない人もいると思います。考えた結果がそうならそれでいいと思います。投票所に行って「該当なし」と書いて投票するのも無効票には違いありませんが意思表示のひとつです。いちばん良くないのが無関心でいることです。政治のせいでこれだけ悪い世の中になってしまっているのは明らかです。無関心ではいられないと思います。

投票行きましょう!

話は変わりますが、昨日はお休みありがとうございました。おかげさまで良い葬式ができたと思います。坊さんの読経の代わりにスラックキーギターの演奏を流して、和やかな雰囲気の中、お義父さんを送ることができました。近親者だけの会だったので親戚だけで濃い時間を過ごすことができたと思います。

明日は台風通過?昼には関東の東を抜けていく模様です。あまり風雨が強いようでしたらお店はお休みしますので、みなさまも家でじっとしていてください。海へ行く人は気をつけて、明日はオフショアも強くて流れも強くなります。上級者オンリーです。

さ~て、私も区切りがついたのでこれからテンション上げていこうと思ってます。
おととい、8月26日に女房のお父上が亡くなりました。私にとっても17年間一緒に暮らした大切な家族でした。病名を診断されたのがひと月ほど前。通院が難しくなって入院したのは8月7日。進行が速く、ほんとうに僅かなあいだに病気に命を取られてしまいました。

病気が分かってからも不平不満や、痛い、苦しいという言葉はほとんど口にせず、世話をしてくれる病院の看護士さんたちに逆に気を遣うような人で、最期は眠ったまま静かに息を引き取りました。

帆船模型や鉄道模型、オーディオ、ノベルティコレクション、バンドにソシアルダンスなどなど多趣味な人で、家にはベース、ギター、ウクレレなどの楽器やバンドの機材、アンプやスピーカーなどのオーディオ用品(真空管も)、鉄道車両の模型などワクワクするようなものから、これはいったい?というようなガラクタ(笑)までたくさんの品物が遺されました。

これから少しずつ片付けていきますが、主を亡くした物たちも寂しげです。9月には今の家を片付けて、最寄駅の近くに購入したマンションに引っ越すのを楽しみにしていたのですが、それも叶いませんでした。

明日はお義父さんのお別れ会です。坊さんなどは呼んでおりません。好きだったジャズとハワイアンを流しながら家族と親戚で送ってあげようと思います。

そんな訳で明日8月29日(土)はお休みいたします。8月30日(日)は通常通り営業いたします。よろしくお願いします。



急ですいません、今日はお休みします。
今日は午後6時で閉店します。急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

朝起きて外へ出てみれば、空気はすっかり秋の気配。爽やかというのは今日の朝の空気のことを言うんだと辞書に載せてもいいくらいの気持ちの良い朝。少し前まではヒナのためにエサを探してさかんに飛び回っていたツバメたちも、8月も下旬に近づいて子育てが終わったのでしょう、飛ぶ姿や電線にとまって羽繕いをするしぐさもなんとなくノンビリとしています。新しく生まれた子供たちと共に、暖かい土地への渡りに備えて体力を蓄えているようにも見えます。

台風10号からのゆるい東うねりが入っているようですが、仕事の時間と潮の時間が合わなさそうなのでランニング。明後日の定休日には潮が変わってくるので、11フィートのグライダー&アライアを持って波乗りしてこようと思います。

空気が気持ち良いので森の中を走るのは最高に気持ちが良い。今日は試しにふくらはぎのサポートなしで走ってみましたが、特に問題はなさそうで午後3時半現在、軽快なふくらはぎです。事前のウォームアップとアフターのアイシングと軽いストレッチ、そして走るフォームの改善を自分なりに試みていますがいいみたいです。

ある方に丹沢のトレイルレース(約34km、標高差約1100m)の情報を教えていただいたのですが、トレイルのレースはかなりハードコアな世界なので山ビギナーの私にはかなり不安。海と同じで自然相手のスポーツは命に関わることもあります。それで色々と探してみたのですが、11月のこのレースでトレランデビューしてみようかと考えております。「ビギナーも安心」って書いてあるでしょ(笑)

子供の頃、山猿のように山を駆け降りて遊んでいたのを思い出して挑戦してみようと思います。


話は変わって食べ物の話。テラスの端っこにホッタラケにしてしまっていたトマトを見るとこんな真っ赤な実がついていました。

イタリアンレッドとはこのことか?!小さいのはマイクロトマトです。大きさは1センチもありません。料理の飾りやアクセント、カクテルなんかに使っておいしいミニミニトマトです。

で、久しぶりの今日の弁当。キュウリとミョウガ、椎茸と錦糸玉子と鶏皮のちらし寿司弁当。皮をはいだ鶏の本体は薄焼き卵の余りと出来たばかりの梅酢で和えてみました。ちらしの上にはこれまた出来たばかりの「ゆかり」をふりかけ。酸味が美味しいです。(ゆかりも梅酢も梅干の副産物です。)


パームグラフィクスの長袖Tシャツが入荷しました。後ほどアップします。しばらくお待ちください。


逗子SURFER'Sでのイベントやってきました。

イベントスタート、ごあいさつ。梅澤さん、私、カツさん。


ボディボードの内田美智子プロ。ボディボードを使ったエクササイズのレクチャー。


ボディボードを使って、波が無くても海でできるトレーニングです。面白そうで私もちょっとやってみたい。


梅澤さん、SUPレッスン。


みなさん無事にスタンディングでパドルできました。「気持ちいい~」が連発しておりました。


身体を使った後は、お約束のBBQ。野菜がうまい。


BBQ


BBQ。大きなマグロのカマ焼き。焼き手は私。旨くてあっと言う間に骨になってしまいました。


こんな方たちも集まってくれました。


たくさんの人に来ていただきました。ありがとうございました。楽しんでいただけましたか~?


夕方には雨も降っていないのにきれいな虹が出ました。


気がつけばすっかり夜。今日は早く寝ることにします。
Visitor Map
Create your own visitor map!