MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
フィン(足ヒレ)を履くということは、ニーボードの最初の関門です。(またニーボードの話かいと思った方、スタンディングのサーフィンにも関係あるので後半を読んでみてください)自分でも覚えがあります。
まず最初に、足ヒレは必ず必要というものでもありません。幅があって浮力もあります。パドルだけでスタンディングと同じようにサーフィンをしても何の問題もありませんが、足ヒレを履くとテイクオフは絶対的に速くなります。パドルが疲れたら、パドルを休ませながらキックでアウトへ出ることもできます。
中には足ヒレは要らないと言う人もいると思いますが、使えると良いことがあるのも確かです。私などは、足ヒレの推進力の恩恵を多いに受けています。何をするにも大きな抵抗になるので、最初はかなり邪魔に感じる存在ですが、使えるようになると強い味方になってくれます。
じゃあどうすれば良いのか?
…なんて、今まで全く考えたことは無かったのですが、昨年あたりからボードを作ってニーボードを始めた方、ボードの出来上がり待ちの方たちのために考えてみようと思います。話はフクラハギや足裏のことになってくるので、スタンディングのサーフィンにも多いに関係があると思います。
キックを入れるのは、テイクオフの瞬間です。パドルしながら乗ろうとする波に合わせていくのは、いつもと同じです。キックを使うのは波に持ち上げられた瞬間です。ボードの上に腹ばいになった状態で、ボードの外に出ているのはヒザ下の部分なので最初はかなり不自由に感じると思いますが、これも慣れの問題です。
水泳のキックは身体をローリングさせるので脚を大きく使ったキックができますが、波乗りではボードの上なので股関節だけの動きになります。股関節だけでモモを身体の後方へ持ち上げる動きの可動域はかなり小さいものです。
蹴るのはほとんどヒザ下の動きです。慣れるとモモも使えるようになりますが、最初はヒザを曲げて水面を叩くイメージで良いと思います。その方がキックのタイミングも計りやすい。
いつだかの写真です。今はこんなに足上げませんが、パドルをしながらこんな感じでキックを始めるタイミング(ボードの後ろが波に持ち上げられる瞬間)を待ちます。片脚をバン!とやっちゃえば、もう一方の脚は自然に続くはずです。
あとはバシャバシャやるだけですが、やっているうちにだんだんとフィンのフレックスが水を後方へ押しやって(つまり身体とボードは進んで)いるのを感じるようになると思います。それが脚からフィンに向かって、上手に動かせている感覚です。
と、書くと簡単ですが最初は脚が攣ります。(ここからは身体の話になります)フクラハギや足裏に来ると思います。波乗りを続けるうちに、パドルがだんだんと強くなるのと同じでそれらの部分もだんだんと強くなってきます。
続けていれば必ず慣れて違和感なく使えるようになるのですが、フクラハギと足裏をどう使うかということと、普段のメンテナンスを考えてみることにします。(スタンディングサーフィンでも足裏使います)
テイクオフでのキックのとき、フィンを履いてパドルアウトするとき、ボードにヒザをついて波を滑っているとき、足首から先はそれぞれつま先を伸ばした状態になっていると思います。その状態だとフクラハギ(腓腹筋)が常に収縮した状態になります。
脚が攣るのはおそらく、そういう状態が続くからだと思います。それでテイクオフのキックで力が入ってしまうと慣れないうちは一発で攣ります。それをできるだけ防ぐには、フクラハギを柔らかく保ったままつま先を伸ばすことです。
そんなこと、ちょっと無理っぽい感じもしますが、できるんじゃないかと思ってます。(最初に書いたとおり、私もここ最近で考え始めたことです)
ヒントは常につま先までピンと伸ばした状態で演技をするバレリーナーにあると思います。
バレリーナはつま先で踊っていてもフクラハギはあまり使わないんだそうです。ウソみたいですが、フクラハギを多用するとそこがマッチョになってしまうのと、怪我をしたり故障が多くなってしまうんだそうです。確かにフクラハギが立派なバレリーナっていません。
この動画を見てみてください。バレリーナがどう脚を使っているのかが分かります。
チカラの方向が違うので、これをそのまま応用するのは無理かもしれませんが、つま先を伸ばしていてもフクラハギにチカラを入れないようにする意識(こっちは上級者編ですね)と、メンテナンス(こちらは皆さんに)は役に立つと思います。足裏は疲れが溜りやすいところでもあります。海に入る前にやっても良さそうです。
フクラハギの意識なんか、海に入ったら忘れちゃうと思うかもしれません。でもそんなことはありません。ピラティスをやっていますが、ピラティスは同時に複数の身体の動きに意識を持たせます。最初はあっちを気にするとこっちを忘れ、となってしまうのですが繰り返すうちに複数のことを同時に意識することができるようになってきます。
普段から意識することで、少なくともガチガチの動きになってしまうことは防げると思います。
今までキックなんて自然とやっていて、こういうことは自分自身、あまり考えたことはありませんでしたが、面白そうなので自分でも試してみようと思います。
もうひとつ思ったのは足ヒレ本体のこと。足を入れると、どうしてもカカト辺りまで固定されたようになってしまいますが、一番端の部分を少し切って土踏まずの部分を動かせる(曲げられる)ようにしたら、もう少し脚と足が解放されるんじゃないかと考えています。画像の白く塗った部分です。
まずはフクラハギと足裏の強化とメンテナンスですね。
またまたニーボードやってます(後半)。かっこいいです。ニーボードを始めて、ちょっとできるようになって、ちょこまかと素早く動いて得意になっていたのですが、10数年前この方がニーボードをやっているのを実際に見て、そこからカービングを意識し始めました。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
まず最初に、足ヒレは必ず必要というものでもありません。幅があって浮力もあります。パドルだけでスタンディングと同じようにサーフィンをしても何の問題もありませんが、足ヒレを履くとテイクオフは絶対的に速くなります。パドルが疲れたら、パドルを休ませながらキックでアウトへ出ることもできます。
中には足ヒレは要らないと言う人もいると思いますが、使えると良いことがあるのも確かです。私などは、足ヒレの推進力の恩恵を多いに受けています。何をするにも大きな抵抗になるので、最初はかなり邪魔に感じる存在ですが、使えるようになると強い味方になってくれます。
じゃあどうすれば良いのか?
…なんて、今まで全く考えたことは無かったのですが、昨年あたりからボードを作ってニーボードを始めた方、ボードの出来上がり待ちの方たちのために考えてみようと思います。話はフクラハギや足裏のことになってくるので、スタンディングのサーフィンにも多いに関係があると思います。
キックを入れるのは、テイクオフの瞬間です。パドルしながら乗ろうとする波に合わせていくのは、いつもと同じです。キックを使うのは波に持ち上げられた瞬間です。ボードの上に腹ばいになった状態で、ボードの外に出ているのはヒザ下の部分なので最初はかなり不自由に感じると思いますが、これも慣れの問題です。
水泳のキックは身体をローリングさせるので脚を大きく使ったキックができますが、波乗りではボードの上なので股関節だけの動きになります。股関節だけでモモを身体の後方へ持ち上げる動きの可動域はかなり小さいものです。
蹴るのはほとんどヒザ下の動きです。慣れるとモモも使えるようになりますが、最初はヒザを曲げて水面を叩くイメージで良いと思います。その方がキックのタイミングも計りやすい。
いつだかの写真です。今はこんなに足上げませんが、パドルをしながらこんな感じでキックを始めるタイミング(ボードの後ろが波に持ち上げられる瞬間)を待ちます。片脚をバン!とやっちゃえば、もう一方の脚は自然に続くはずです。
あとはバシャバシャやるだけですが、やっているうちにだんだんとフィンのフレックスが水を後方へ押しやって(つまり身体とボードは進んで)いるのを感じるようになると思います。それが脚からフィンに向かって、上手に動かせている感覚です。
と、書くと簡単ですが最初は脚が攣ります。(ここからは身体の話になります)フクラハギや足裏に来ると思います。波乗りを続けるうちに、パドルがだんだんと強くなるのと同じでそれらの部分もだんだんと強くなってきます。
続けていれば必ず慣れて違和感なく使えるようになるのですが、フクラハギと足裏をどう使うかということと、普段のメンテナンスを考えてみることにします。(スタンディングサーフィンでも足裏使います)
テイクオフでのキックのとき、フィンを履いてパドルアウトするとき、ボードにヒザをついて波を滑っているとき、足首から先はそれぞれつま先を伸ばした状態になっていると思います。その状態だとフクラハギ(腓腹筋)が常に収縮した状態になります。
脚が攣るのはおそらく、そういう状態が続くからだと思います。それでテイクオフのキックで力が入ってしまうと慣れないうちは一発で攣ります。それをできるだけ防ぐには、フクラハギを柔らかく保ったままつま先を伸ばすことです。
そんなこと、ちょっと無理っぽい感じもしますが、できるんじゃないかと思ってます。(最初に書いたとおり、私もここ最近で考え始めたことです)
ヒントは常につま先までピンと伸ばした状態で演技をするバレリーナーにあると思います。
バレリーナはつま先で踊っていてもフクラハギはあまり使わないんだそうです。ウソみたいですが、フクラハギを多用するとそこがマッチョになってしまうのと、怪我をしたり故障が多くなってしまうんだそうです。確かにフクラハギが立派なバレリーナっていません。
この動画を見てみてください。バレリーナがどう脚を使っているのかが分かります。
チカラの方向が違うので、これをそのまま応用するのは無理かもしれませんが、つま先を伸ばしていてもフクラハギにチカラを入れないようにする意識(こっちは上級者編ですね)と、メンテナンス(こちらは皆さんに)は役に立つと思います。足裏は疲れが溜りやすいところでもあります。海に入る前にやっても良さそうです。
フクラハギの意識なんか、海に入ったら忘れちゃうと思うかもしれません。でもそんなことはありません。ピラティスをやっていますが、ピラティスは同時に複数の身体の動きに意識を持たせます。最初はあっちを気にするとこっちを忘れ、となってしまうのですが繰り返すうちに複数のことを同時に意識することができるようになってきます。
普段から意識することで、少なくともガチガチの動きになってしまうことは防げると思います。
今までキックなんて自然とやっていて、こういうことは自分自身、あまり考えたことはありませんでしたが、面白そうなので自分でも試してみようと思います。
もうひとつ思ったのは足ヒレ本体のこと。足を入れると、どうしてもカカト辺りまで固定されたようになってしまいますが、一番端の部分を少し切って土踏まずの部分を動かせる(曲げられる)ようにしたら、もう少し脚と足が解放されるんじゃないかと考えています。画像の白く塗った部分です。
まずはフクラハギと足裏の強化とメンテナンスですね。
またまたニーボードやってます(後半)。かっこいいです。ニーボードを始めて、ちょっとできるようになって、ちょこまかと素早く動いて得意になっていたのですが、10数年前この方がニーボードをやっているのを実際に見て、そこからカービングを意識し始めました。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
カスタムオーダーのAC SHAPE、クアッドフィッシュ。レングスは6’8”。幅は22インチプラス。スモールコンディションでも十分楽しめる、浮力多めのシェイプです。
小波でスピードを付けやすい浮力と、このグライドボトムとクアッドの組み合わせで、小波でのマニューバが楽しそうなシェイプです。
ダウンザラインでは波側のコンケーブパネルがテールへの水流を無理なく作りだし、センターに残されたプレーニングパネルがそれを逃がさずスピードに乗せていく…そんな感じかな。
自分で乗っているグライドボトムは、8フィートのスタンダードミッドです。ツインフィンにばっかり気を取られてしまってましたが大事なのはここ。乗り慣れているシングルフィンで乗ったらもっと感じ取れると思います。前回はついニーボードをやっちゃいましたが、次はシングルで乗ってみます。
フラットデッキで、レールまでたっぷり浮力がありそうです。フューチャーのコントローラーフィンのセッティングです。
こういう浮力が大きいクアッドフィッシュは、自分でも何本か乗っていましたが、コシ~ハラ・ムネくらいで楽しいんです。幅が広くて抜けが良いフィッシュが水面を滑る感触。レールの浮力の反発で加速する感覚。スピード感。クアッドフィンのかるい動きで、レールを入れたターンのスムースさ。
6’8” QUAD FISH、楽しめると思います。楽しみにお待ちください。
AC SHAPE オーダーキャンペーンは明日2月26日までです。ブランクス次第ですが、シェイプに合うストックがあれば出来上がりは早いです。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
小波でスピードを付けやすい浮力と、このグライドボトムとクアッドの組み合わせで、小波でのマニューバが楽しそうなシェイプです。
ダウンザラインでは波側のコンケーブパネルがテールへの水流を無理なく作りだし、センターに残されたプレーニングパネルがそれを逃がさずスピードに乗せていく…そんな感じかな。
自分で乗っているグライドボトムは、8フィートのスタンダードミッドです。ツインフィンにばっかり気を取られてしまってましたが大事なのはここ。乗り慣れているシングルフィンで乗ったらもっと感じ取れると思います。前回はついニーボードをやっちゃいましたが、次はシングルで乗ってみます。
フラットデッキで、レールまでたっぷり浮力がありそうです。フューチャーのコントローラーフィンのセッティングです。
こういう浮力が大きいクアッドフィッシュは、自分でも何本か乗っていましたが、コシ~ハラ・ムネくらいで楽しいんです。幅が広くて抜けが良いフィッシュが水面を滑る感触。レールの浮力の反発で加速する感覚。スピード感。クアッドフィンのかるい動きで、レールを入れたターンのスムースさ。
6’8” QUAD FISH、楽しめると思います。楽しみにお待ちください。
AC SHAPE オーダーキャンペーンは明日2月26日までです。ブランクス次第ですが、シェイプに合うストックがあれば出来上がりは早いです。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
Tバンドストリンガーでというリクエストでご注文いただいていた、6’11”のプリモフィッシュ。ストリンガーが到着して、シェイプが始まりました。幅広めにということで、22インチから1/2インチ広くしました。
1/8インチのダークウッドを1/8インチのバスウッドでサンドィッチしたので3/8インチ、約1センチ幅のストリンガーです。グルーラインの接着剤がはみ出して汚れてますが、シェイプするとキリっと黒いラインが際立ちます。
オルタナ系でもたまに見かけますが、Tバンドストリンガーはロングボードでよく使われているので、ロンガーさんはご存知だと思います。TバンドのTは「three」という意味です。三本のストリンガーを貼り合わせているので、THREEです。そのTを取って、Tバンドです。
貼り合わせるときの接着剤に黒色のものを使っているので、接着剤(グルー)の線(ライン)が合わせ目に細く黒いラインになって見えてきます。
時間はかかりますので、お待ちいただける方限定、ということでずいぶんお待たせしてしまいましたが、東北の雪が解け始める頃には出来上がると思います。もう少しだけお待ちください。
ちなみにTバンドストリンガー(グルーラインは白)の同じブランクスがもう一本あります。7’4”までのプリモ、6’8”ミニやブギーなどが作れますので、Tバンドストリンガー使いたい方はいいタイミングです。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
オーダーいただいた、AC SHAPEのイージーシモンズが出来上がりました。レングスは6’2”です。イージーシモンズのネーミングのとおり、パドルがイージーで、6フィート代後半のレングスのボードと同程度のテイクオフの速さです。
フィンは、ダブルフォイルで高さを抑えたシモンズ特有のフィンです。抵抗が少なくスムースなイメージ。テールエンドでレールを支えてドライブしてくれます。ベースが広いフィンですが、高さを抑えテールエンドのレール近くにセッティングされているので、それぞれのフィンを支点にターンすることが可能で、見た目よりもボードの動きが軽いのが特徴です。
ボトムはダブルコンケーブ。ハイドロダイナミカプロジェクトから生まれたシモンズ。ワイドなプレーニングエリアは見るからにスピードに乗りそうです(実際、速い)。
ノーズのボリュームを落とすスクープノーズと、テーパーに落としながらボリュームを残したダウンレール。シモンズらしいディテールです。
もちろん、5フィート前後まで小さくしたミニシモンズもオーダーOKです。シェイパー自身がシモンズが好きだと言うくらいですから、十分に研究されたシェイプです。
AC SHAPEのオーダーキャンペーンは今週末までです。
さて、ユーズドボードが入荷しました。私の一番のお気に入りの8’4”プリモです。サイトをご覧ください。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
お知らせ:2月21日(火)はお休みいたします。よろしくお願いします。
波はコシ・ハラ、セットはもうちょい。それほど残りませんでしたが、楽しめそうな波です。
本当は、AC SHAPEの8’0ツインをシングルフィンのセッティングで乗ろうと思っていたのですが、昨日からいろいろな人とニーボードの話しばかりしていたせいか、すっかりニーボードモードになってしまって、コレに乗ってみることにしました。
5’7”のフィッシュテールです。ボリュームはもう一本のパープルの5’7”より多めで、パドルが楽です。よく走るし、良く動きます。何の問題も無く調子いいですが、問題は混雑。今年に入って、波が立つ頻度が少ないせいかすごい人です。
セットに乗ると危なそうなのでそこは諦めて、少し外れたインサイドでショートライドで遊んで上がりました。
こういう日もあります。波に乗りたいのは自分だけじゃありません。無理に波に乗るのも楽しくない。何本かは良いのに乗れたのでいいんじゃないでしょうか。
身体は調子いいです。パドルも平気だし身体も思う通りに動いてくれます。だんだん暖かくなってきたし、これからです。
今年は西風が良く吹いているおかげなのか、岩がむき出しだったビーチの砂が戻ってきました。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
波はコシ・ハラ、セットはもうちょい。それほど残りませんでしたが、楽しめそうな波です。
本当は、AC SHAPEの8’0ツインをシングルフィンのセッティングで乗ろうと思っていたのですが、昨日からいろいろな人とニーボードの話しばかりしていたせいか、すっかりニーボードモードになってしまって、コレに乗ってみることにしました。
5’7”のフィッシュテールです。ボリュームはもう一本のパープルの5’7”より多めで、パドルが楽です。よく走るし、良く動きます。何の問題も無く調子いいですが、問題は混雑。今年に入って、波が立つ頻度が少ないせいかすごい人です。
セットに乗ると危なそうなのでそこは諦めて、少し外れたインサイドでショートライドで遊んで上がりました。
こういう日もあります。波に乗りたいのは自分だけじゃありません。無理に波に乗るのも楽しくない。何本かは良いのに乗れたのでいいんじゃないでしょうか。
身体は調子いいです。パドルも平気だし身体も思う通りに動いてくれます。だんだん暖かくなってきたし、これからです。
今年は西風が良く吹いているおかげなのか、岩がむき出しだったビーチの砂が戻ってきました。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
店置きのプリモフィッシュが出来上がりました。レングスは6’10”です。カラーも完璧で、イメージした通りの仕上がりです。活さんのシェイプが100%活きるのは、このラミネートがあってこそ。
プリモフィッシュと呼ばれる所以のボトムです。
20年間、活さんのシェイプを見させていただいていますが、最近のシェイプを見ていると円熟を通り越して凄みに近いものを感じることがあります。ボトムの何気ないラインに、波を滑るスピードを感じてハッとするときがあります。変だと思うかもしれませんが、走るぞ!と語りかけてくるのです。
複雑なシェイプで目を引く訳じゃありません。プレーナーが通り過ぎた後のラインが美しい。シンプルなものを隙無く美しく作り出すのは技術を越えた何かがあると思います。
活さんのボードにハマっている人はたぶん皆、私と同じような何かを感じているのだと思います。
のちほどサイトアップします。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
またやったようです。AC SHAPEの新井くんから画像が送られてきました。ちょっと話してみましたが、フィン(足ヒレ)の使い方、ターンのやり方というのか、きっかけみたいなものがまだ良く分かりませんと言ってましたが、2回目だったらそんなものです。
ここ一年くらいの間に、ニーボードをお渡しした人たちもおそらくまだ似たようなものじゃないかと思います。
滑り出したはいいけど、両ヒザをついて正面を向いていると何をどうしたら良いのか分からなくなったのは、私も同じでした。それで、何か良いアドバイスが無いかと考えてみましたが、なかなか難しい。
パドルとキックの両方を使うとして、まずはテイクオフのときのことを思い出してみます。
うねりが来たら、良さそうなポジションへパドルです(スタンディングと同じです)。波が目の前に盛り上がってきて、これは自分がイケると思ったら、タイミングを見ながらパドルのスピードを上げます。
テールが持ち上がった瞬間に、スタンディングならパドルのピッチやチカラを波の状態に合わせて、必要なだけアップさせて行くと思います。
その瞬間は、ニーボードではおそらくパドルはそれほどアップさせてないと思います。その分、意識はキックの方へ。手ごたえがあったらもうパドルは止めて、デッキに両手を着いてます。キックだけで前へ進んでいます。
他のニーボードじゃない人たちはまだパドルしていると思いますが、ニーボードはおそらくもう滑り出していると思います。
タイミング的にはそんな感じです。
波がすでに立ち上がっているタイミングなら、パドルはリズムを取るくらいの感じで、キックを2~3回入れるだけです。
ぜんぜん、参考になりませんね 笑。
テイクオフといよりはおそらく、フィンの使い方なんじゃないかと思います。身長5’6”の私が、5’6”のボードでパドルをすると、ヒザ下しかボードの外に出ません。
キックはボードの上でしかできません。その制限の中でいかに効率良く身体を使うかです。
ボードに腹ばいになった体勢で自由に動かせるのは、ヒザ関節だけですが私は股関節から使っています。床に腹ばいになってみてください。
膝は曲げず伸ばした状態で、足の付け根から脚を持ち上げてみてください。股関節の動きで少し持ち上がると思います(骨盤から動かすとボードがロールしてしまいます)。尻の筋肉を多いに使っているはずです。まずはヒザと足首を自然に後方へ伸ばした状態で小さくキックしてみます。ストロークが小さい分、ピッチ(蹴る回数)を速くします。
今度は脚を持ち上げたときにヒザ関節を軽く曲げてみます。モモから自然なカーブが出来るくらいの角度です。足首もそのカーブに合わせます。モモから脚を小さく振り下ろしますが、モモが水平になったらその先のヒザ関節、ヒザは伸びきったら、その先の足首とモモの動きをしなやかにつま先まで伝えるような意識でつま先まで伸ばし切ります。
はい、フクラハギが攣りましたね 笑。
それが普通だと思います。意識としては、モモの上下の動きを、ヒザと足首の関節を小さく柔らかくしなるように使い、最後はキックの一番下で、モモからつま先までピンと伸ばす意識です。フィンの先端までチカラが伝わる感じがしませんか?
これがニーボードのキックです。滑り出したらボードコントロールに同じ筋肉をさらに使いますから、まずはそこが強くならないとコントロールはうまくできません。
カーフレイズと、足指でタオルにギャザーどんどん作って鍛えてください。あとは、波が無い時にフィン履いて泳いでみるとか、フィンに慣れることも必要です。
ボードをターンさせるときは、(ボードのバランスにもよりますが、活さんのアウトラインなら)ヒザのちょっと先あたりをきっかけにしながら、ヒザ下全体でレールを押し込んでいく加減でターンをコントロールします。やっぱりフクラハギ攣ります。(上体のリードもあります)
しばらくはこういうこととの戦いです。
いまこれを書いていてふと思ったのですが、ピラティスの先生(エデュケーターと言います。最近、ピラティススタジオに通い始めました)に姿勢を見てもらうと、ヒザが過伸展(真っすぐ伸ばした状態で前にヒザが曲がっている)ですと言われるのは、このニーボードのキックのせいかもしれません。
話が反れましたが、ニーボードは簡単じゃありません。スタンディングとは違うところの筋肉も使います。目標を立てて少しずつですが、まずは楽しむのが一番だと思います。
そのうちこんなカーブもできるようになりますって。
それから、海の中で「そのボード立っても乗れるんですか?」と聞かれたときの答えも用意しておきましょう。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
5’10”のKK FISH。もう一本のストックボードの5’8”と比べると2インチのレングスの差以上に感じるのが、そのボリューム感です。それぞれに使用しているブランクスの特徴を活かしてシェイプした結果の差です。
BOOGIE(ブギー)は誰でも乗れるフレンドリーなモデルですが、このKK FISHはそれに近い感じがあります(ブギー、フレンドリーですが奥はなかなか深いです)。
おっさん(私)が、ちょっと乗ってみたい気になってくる雰囲気があるし、たぶん乗れると思います。立ち上がってきた波に合わせて、パドルしながらラウンドノーズへ頭から乗り込むイメージで体重を載せていくと、スルスルと滑り出すと思います。
そこからあとは身体の下へ足を引き込んで立ち上がって滑っていくのですが、最近お問い合わせをいただく中に、うまく立ち上がれなくなってきてしまったからニーボードを始めたいという方もいらっしゃいます。加齢とともに身体の動きは悪くなってくるので、仕方無いことではあるのですが、改善する方法もあります。
私は、スルスルと滑り出したKK FISHに素早く立ち上がって滑っていけるイメージを持てますし、出来ると思います。身体がついていかないからという理由でニーボードに興味を持ったとしたら、ニーボードに慣れるのと同じくらいで、身体を戻せる可能性も多いにあります(怪我や故障がある方は別です)。
腹ばいの状態から、素早くスムーズに立ち上がるには筋力が必要です。腹筋や足の筋力が必要なのはもちろんですが、ビギナーがうまく立ち上がれないというのは違います。波乗りを長年やっていればそのやり方や筋力はすでに備わっているはずです。
そういう方に一番必要なのは柔軟性だと思います。肩から背骨、股関節の柔軟性です。
柔軟性?もうストレッチやっても伸びないから無理でしょ、と思った方が居ると思います。それはよーく分かってます。歳を取ってくると、ストレッチをやっても昔のように伸びなくなるのです。
その通りです。ストレッチだけではダメです。ストレッチで筋肉を伸ばそうをするだけではダメなのです。やらなくちゃいけないのは、ストレッチにプラスして関節を動かすことです。
関節ってたくさんあります。テイクオフでのポップアップに大きくかかわってきそうなのは、肩関節、首から尾てい骨までの背骨(関節の連続です)、そして股関節。硬くなったなあと感じるのもこの辺りじゃないでしょうか。
昨年から一年間、いろいろと身体を動かしてきて思うのは、ストレッチに加えてそれぞれの関節を積極的に動かすことが柔軟性を取り戻す方法なんじゃないかということです。
たとえば私の右股関節です。重量があるフラットロッカーのDフィンをコントロールするのに負担がかかっていたのか、痛めてしまいました。波待ちでボードに跨るのも辛かった時期もありました。
50肩後の左肩は、NV200の車内灯のスウィッチまで手を伸ばせませんでした。
股関節はその関節だけを意識的に動かしていくうちに、だんだんと可動範囲が広がってきたら痛みが無くなってきて柔軟性も出てきました。肩も同じです。とにかく胸郭の横から(特に)肩甲骨、鎖骨の付け根など肩全体を意識して動かしていると腕の動きにしなやかさが戻ってきました。車内灯には今は腕を伸ばして届きます。
背骨は一つ一つのつなぎ目を意識して動かすことを行いました。前かがみと背中を反る前後の動き、左右に身体を傾ける左右の動き、そして左右にねじる回旋の動きです。
そうやっているとストレッチで筋肉も気持ち良く伸びるようになってきました。関節をひとつひとつ意識することでインナーマッスルに刺激があるのだと思っているし、それのストレッチもされていると思います。
柔軟性が高まったおかげで、テイクオフの動きを邪魔する抵抗感は以前よりも少なくなりました。スッと足が入ってくる感じがあります。
私の場合はそれを実現したのが、たまたまピラティスでした。筋トレなんかよりも、ぜんぜん楽です。ウェイトで鍛えているひとは拍子抜けすると思います。ヨガも同様の効果があるのかもしれません。他にもやり方はいろいろとあると思います。
もう歳だと思ってあきらめてしまったらそこまでです。5’10”のKK FISHだって大丈夫ですから、絶対に。
これは背骨。気持ちいいですよ。
沖で西風が吹くので明日も少し波がありそうですが、潮回りが悪い(私にとってです)。引いてくれればロングボードで楽しめそうですが、朝が満潮。風はずっとオフショアのようなので時間がある方は潮の時間に合わせて行ってみてください。
仕事サボるような波でも無いので仕事します。次、ウィークデイに波が上がったときにはサボりますので見逃してください。
明日はロングボードだなあと用意までしていましたが、あらためて自分のロングボードを見直すと、9フィート以上のボードは二本だけ。
AC SHAPE SLIDE 9’2”。
良い板です。9’2”のサイズ以上の安定感があって、そのくせ反応が良く、ロングボードのゆるいマニューバはスムースです。ただ真っすぐ滑っているときのグライド感はなかなか。
もう一本は、PRIMOの9’0。これは、切れが良くてスピードに乗った波乗りが最高。サイズがある波でも余裕です。
もう一本は現在ラミネート中のTOTO 9’3”。
これらに加えて、少し長めでグライダーっぽいのも欲しいなと考えております。最初は10’6”あたりで考えていましたが、混むことが多いポイントではあまり長いと出番が少なくなりそうなので、9’10”くらいはどうかと考えています。
形は上のTOTOで、ボトムを浅いコンケーブでと活さんに相談してみようかと思っています。もうひとつはAC SHAPEのグライドボトムです。8.0のツィンピンをそのまま伸ばすイメージです。
痛めた股関節はもう大丈夫です。今年はロングボード復活です。股関節は痛めたというよりは、使い過ぎて硬くなっていたんじゃないかと思います。その部分だけを意識して動かして、伸ばしていったら、痛みがとれて可動域が広がってきました。これも、ピラティスのおかげです。
とりあえず明日はランニングか、雨ならピラティスです。そして、次の波は仕事サボります。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
仕事サボるような波でも無いので仕事します。次、ウィークデイに波が上がったときにはサボりますので見逃してください。
明日はロングボードだなあと用意までしていましたが、あらためて自分のロングボードを見直すと、9フィート以上のボードは二本だけ。
AC SHAPE SLIDE 9’2”。
良い板です。9’2”のサイズ以上の安定感があって、そのくせ反応が良く、ロングボードのゆるいマニューバはスムースです。ただ真っすぐ滑っているときのグライド感はなかなか。
もう一本は、PRIMOの9’0。これは、切れが良くてスピードに乗った波乗りが最高。サイズがある波でも余裕です。
もう一本は現在ラミネート中のTOTO 9’3”。
これらに加えて、少し長めでグライダーっぽいのも欲しいなと考えております。最初は10’6”あたりで考えていましたが、混むことが多いポイントではあまり長いと出番が少なくなりそうなので、9’10”くらいはどうかと考えています。
形は上のTOTOで、ボトムを浅いコンケーブでと活さんに相談してみようかと思っています。もうひとつはAC SHAPEのグライドボトムです。8.0のツィンピンをそのまま伸ばすイメージです。
痛めた股関節はもう大丈夫です。今年はロングボード復活です。股関節は痛めたというよりは、使い過ぎて硬くなっていたんじゃないかと思います。その部分だけを意識して動かして、伸ばしていったら、痛みがとれて可動域が広がってきました。これも、ピラティスのおかげです。
とりあえず明日はランニングか、雨ならピラティスです。そして、次の波は仕事サボります。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
AC SHAPEオーダーキャンペーン開催中 ¥10.000OFFでオーダー承ります。2月26日まで。
期間限定 カツカワミナミ ロングボード 10%オフ 2月28日まで。
暖かいインナー、ブーツソックス、ストレスフリーフード、冬の装備揃ってます。
Create your own visitor map!