MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
昨日はまた雪。うちの方はしっかり積もりました。雪も雨も降らせるのは低気圧。少しでも変化を期待して海へでかけます。シャーベット状の雪をガリガリ言わせながらソロソロと出発です。今日のお供は6.9のCCビッグフィッシュとアンドリュー・キッドマンのスウィフト5.8フィッシュ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202445843?w=225&h=300)
広い道路に出てしまえばスリップの心配も少なくなりますがところどころキラリと凍っているので用心しながら走ります。葉が落ちた枝に積もった雪は木の枝を白く浮き上がらせて美しいです。サイドミラーもウィンドウにも雪が…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202445844?w=228&h=300)
「さあどうですかあ~」と海に出てみれば、ものの見事なフラット(笑)グライダーでもムリ。スタンディングサーフィンでパドルならOKですが、ピクリともしない海面に尻尾を巻いて退散です。あれだけ低気圧抜けていったんだから、せめてコシぐらいあってもいいんじゃないの?これもいわゆる湘南マジックというやつの一つ。助手席の二本のフィッシュが泣いております。それでも海はきれいで気持ちが良いなあ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202445845?w=300&h=225)
仕方ないので早めにカツさん不在のシェイプルームへ。私のニューボードをテイクダウンした状態で置いといてくれました。(詳しい画像はサイト更新しましたのでご覧ください。)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202445846?w=220&h=300)
カラーは薄いベージュのピグメントで光沢を出さないサンディングフィニッシュ。きっちりしたイメージじゃなくてなんとなくフワッとボヤッとした出来上がりにしたいと考えています。カツさんのシェイプは変わらずゴキゲンです。次はシェイプ完成画像かな。
そんな感じで用事を済ませて家に帰って薪割り。これで1時間半ほどの成果です。波情報みればコンディション判るのにとお思いの方もおられるでしょうが、自分で天気図を見て予想を立てて海に行って、波が予想どおりあれば「ヤリッ!」なければ「ザンネン」みたいな感じで波乗りはいいんだと思います。そうやって動いていると思わぬラッキーにありつくこともありますよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202447236?w=300&h=199)
新しいお友達の蒼くんです。よろしく!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202445847?w=225&h=300)
広い道路に出てしまえばスリップの心配も少なくなりますがところどころキラリと凍っているので用心しながら走ります。葉が落ちた枝に積もった雪は木の枝を白く浮き上がらせて美しいです。サイドミラーもウィンドウにも雪が…
「さあどうですかあ~」と海に出てみれば、ものの見事なフラット(笑)グライダーでもムリ。スタンディングサーフィンでパドルならOKですが、ピクリともしない海面に尻尾を巻いて退散です。あれだけ低気圧抜けていったんだから、せめてコシぐらいあってもいいんじゃないの?これもいわゆる湘南マジックというやつの一つ。助手席の二本のフィッシュが泣いております。それでも海はきれいで気持ちが良いなあ。
仕方ないので早めにカツさん不在のシェイプルームへ。私のニューボードをテイクダウンした状態で置いといてくれました。(詳しい画像はサイト更新しましたのでご覧ください。)
カラーは薄いベージュのピグメントで光沢を出さないサンディングフィニッシュ。きっちりしたイメージじゃなくてなんとなくフワッとボヤッとした出来上がりにしたいと考えています。カツさんのシェイプは変わらずゴキゲンです。次はシェイプ完成画像かな。
そんな感じで用事を済ませて家に帰って薪割り。これで1時間半ほどの成果です。波情報みればコンディション判るのにとお思いの方もおられるでしょうが、自分で天気図を見て予想を立てて海に行って、波が予想どおりあれば「ヤリッ!」なければ「ザンネン」みたいな感じで波乗りはいいんだと思います。そうやって動いていると思わぬラッキーにありつくこともありますよ。
新しいお友達の蒼くんです。よろしく!
待ちに待ったアンドリュー・キッドマンのエーテルが届きました。複数冊のオーダーは時間がかかると聞いていたのですが、意外に早い到着でした。友達とまとめてオーダーされた方、もう届きます。
私のは#67
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202271541?w=300&h=225)
表紙の裏にサインが入っています。私の名前を入れてくれました。ちょっとだけ特別な気分♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202271543?w=300&h=172)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202271542?w=300&h=222)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202271544?w=300&h=163)
内容はなかなか見ごたえ読み応えがありそうです。辞書と首っ引きで頑張って読んでみたいと思います。こんなのが高校時代の教科書だったら英語頑張っちゃってただろうな~。
明日は波期待できそうです。潮回りもいい感じなので楽しみです(雪は積もらんで欲しいものですが…)エーテル到着記念でアンドリューのスウィフトフィッシュで行っちゃいますよ~。去年の今頃は「こんなに寒い中、波乗りなんかしたくもないよー」と思っていたのが、今年は毎日天気図を見てワクワクワクワクワク(笑)おじさんサーフィン熱復活ですな。
私のは#67
表紙の裏にサインが入っています。私の名前を入れてくれました。ちょっとだけ特別な気分♪
内容はなかなか見ごたえ読み応えがありそうです。辞書と首っ引きで頑張って読んでみたいと思います。こんなのが高校時代の教科書だったら英語頑張っちゃってただろうな~。
明日は波期待できそうです。潮回りもいい感じなので楽しみです(雪は積もらんで欲しいものですが…)エーテル到着記念でアンドリューのスウィフトフィッシュで行っちゃいますよ~。去年の今頃は「こんなに寒い中、波乗りなんかしたくもないよー」と思っていたのが、今年は毎日天気図を見てワクワクワクワクワク(笑)おじさんサーフィン熱復活ですな。
朝、外へ出たらなにもかも凍っていて身動きとれず、昨日の波は残念ながらミス。雪山へ行くことも無いのでタイヤはノーマル。午前中の雪かきで体力使い果たしました。雪国の人の苦労が忍ばれます。近所ではあちこちでクルマがスタックしておりました。
明後日はまた波出そうなのでそれに期待します。
今日は朝からリペアボードのピックアップへ。タイミングよくカツさんと会えたので新しい5フィンのアウトラインを引いてもらいました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202189435?w=225&h=300)
長さは6.2で変更無しですが、幅は若干細め、テールはその場のノリでフィッシュにしちゃいました。
ホームページのKK NEWSに詳しい内容を載せていますのでご覧ください。
そして2008年の一発目、KKサーフボード春夏コレクション最新作です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1202189434?w=249&h=300)
5フィン面白いです。
明後日はまた波出そうなのでそれに期待します。
今日は朝からリペアボードのピックアップへ。タイミングよくカツさんと会えたので新しい5フィンのアウトラインを引いてもらいました。
長さは6.2で変更無しですが、幅は若干細め、テールはその場のノリでフィッシュにしちゃいました。
ホームページのKK NEWSに詳しい内容を載せていますのでご覧ください。
そして2008年の一発目、KKサーフボード春夏コレクション最新作です。
5フィン面白いです。
今日はなんの脈絡もなくタバコの話し。
私はタバコを吸いません。タバコの煙は大嫌いです。
1990年の8月にタバコを止める決心をしたのですが、それまでは一日2~3箱を消費するスモーカーでした。
タバコを初めて吸ったのは高校一年のときだったように思います。親が吸っていたKOOLというメンソールのタバコが家にあったのをただの好奇心から吸ってみたのが確か最初の1本。高校一年というと1980年だから約10年間の喫煙歴があるわけです。
タバコを止めようと思ったきっかけは引越し。新しい家に引っ越したとき壁紙もカーテンも真っ白でした。タバコ吸ったらせっかくきれいな部屋が黄色くなるな…と、なぜか急に「もうタバコは吸うのよそう」と思ったのが今へ続いています。
普通そんなに急に止められるものではありませんが、その通り(笑)その日を境に完全に止められたわけではありません。吸いたくなったら2~3日に1本くらいは我慢せずに吸っていました。それがだんだんいつの間にか欲しくなくなって…。一年くらいのうちにいつのまにかタバコを吸いたいと思わなくなっていました。
今日から禁煙!と思っても大抵は10日くらいしたら最初の決心も薄らいでついつい1本、と吸ってしまって「あ~あ、吸っちゃった」と元に戻ってしまう人がほとんどだと思いますが、1本吸ったからといって諦めてはいけません。タバコはそんなに簡単に止められるものではないので、1本くらいなんてことはないのです。1本吸ってしまったら「禁煙失敗」と思わずにまた10日間我慢しましょう。10日が難しければ5日でもいいです。そんなことをやっているうちにいつのまにかタバコのこと忘れているかもしれません。そうなってくると急にタバコが欲しくなって吸ってしまったとしても今度は「吸っちゃった」じゃなくて「吸わなきゃよかった」になります。タバコをおいしいと思わなくなっているんです。そうなれば禁煙成功です。飲み屋に行ってついタバコを吸ってしまっても帰りに誰かにあげてしまうか捨ててしまうでしょう。喫煙癖がなくなればそんな感じです。
タバコを吸わなければタバコとライターと携帯灰皿とそれを入れるポケットの確保も必要なくなります。持ち物が減ります。食べ物が格段に美味しくなります。部屋が汚れません。着るものや車の中の匂いがなくなります。ニコチンは血管を収縮させて血行を悪くするので寒い日の波乗りに良くありません。間が持たないという人もいますが、タバコを吸わなければ別に気にならないことです。(吸うから吸わないと間がもたない)タバコに使っていたお小遣いを他のことに使えます。タバコ止めるくらいなら死んだ方がマシだと言う人もたまにいますが、止めれば別にそんなのどうでもよくなります。いいことたくさんです。
禁煙したい人はあきらめちゃダメ。
私はタバコを吸いません。タバコの煙は大嫌いです。
1990年の8月にタバコを止める決心をしたのですが、それまでは一日2~3箱を消費するスモーカーでした。
タバコを初めて吸ったのは高校一年のときだったように思います。親が吸っていたKOOLというメンソールのタバコが家にあったのをただの好奇心から吸ってみたのが確か最初の1本。高校一年というと1980年だから約10年間の喫煙歴があるわけです。
タバコを止めようと思ったきっかけは引越し。新しい家に引っ越したとき壁紙もカーテンも真っ白でした。タバコ吸ったらせっかくきれいな部屋が黄色くなるな…と、なぜか急に「もうタバコは吸うのよそう」と思ったのが今へ続いています。
普通そんなに急に止められるものではありませんが、その通り(笑)その日を境に完全に止められたわけではありません。吸いたくなったら2~3日に1本くらいは我慢せずに吸っていました。それがだんだんいつの間にか欲しくなくなって…。一年くらいのうちにいつのまにかタバコを吸いたいと思わなくなっていました。
今日から禁煙!と思っても大抵は10日くらいしたら最初の決心も薄らいでついつい1本、と吸ってしまって「あ~あ、吸っちゃった」と元に戻ってしまう人がほとんどだと思いますが、1本吸ったからといって諦めてはいけません。タバコはそんなに簡単に止められるものではないので、1本くらいなんてことはないのです。1本吸ってしまったら「禁煙失敗」と思わずにまた10日間我慢しましょう。10日が難しければ5日でもいいです。そんなことをやっているうちにいつのまにかタバコのこと忘れているかもしれません。そうなってくると急にタバコが欲しくなって吸ってしまったとしても今度は「吸っちゃった」じゃなくて「吸わなきゃよかった」になります。タバコをおいしいと思わなくなっているんです。そうなれば禁煙成功です。飲み屋に行ってついタバコを吸ってしまっても帰りに誰かにあげてしまうか捨ててしまうでしょう。喫煙癖がなくなればそんな感じです。
タバコを吸わなければタバコとライターと携帯灰皿とそれを入れるポケットの確保も必要なくなります。持ち物が減ります。食べ物が格段に美味しくなります。部屋が汚れません。着るものや車の中の匂いがなくなります。ニコチンは血管を収縮させて血行を悪くするので寒い日の波乗りに良くありません。間が持たないという人もいますが、タバコを吸わなければ別に気にならないことです。(吸うから吸わないと間がもたない)タバコに使っていたお小遣いを他のことに使えます。タバコ止めるくらいなら死んだ方がマシだと言う人もたまにいますが、止めれば別にそんなのどうでもよくなります。いいことたくさんです。
禁煙したい人はあきらめちゃダメ。
昨日もCCスライダーで入水。波は小さく横に走るのもやっとでしたが、2~3本は波と呼べるものに乗れたので良しとします。寒いので一時間ちょっとで撤収。少し慣れてきました。
午後はドンガバチョさんとニュー5フィンの打ち合わせ。ちょうど5フィンをシェイプ中。だいぶ以前に作って好調だったシェイプです。いろいろと迷っていたのですが私のもこれをベースにすることにしました。スワローテールです。
アウトラインはこんな感じですが、私のはもう少し幅を出して若干丸っこくしてもらいます。長さは、最近気持ちに身体が付いていっていない感じの私なので気持ち長めの6’2”です。これでパドルはかなり楽になると思います。
ボトムシェイプは上の画像のようにチャネル風ではなくコンケーブを二本、ボンザー風に掘ってもらう予定です。レールはダウンレールにフラットデッキ。テイクダウン(アウトラインを切って、レールを面で削った荒削りの状態)した状態で来週見せてもらえるとのことなのでまたご報告します。
目覚ましが鳴るまで熟睡、一発ですっきりお目覚めの気持ちよい朝でした。夜明け前の東の空がきれいです。明けの明星が見えています。
朝ごはん。またまたカツさんにいただいた稲村の魚屋さんのアジの開き。いいのが入ったときにだけ声をかけてくれる魚屋というだけあって美味しいです。
きっちり二時間のドライブで海へ到着。潮が多いのでトロ目ですがコシくらいの波が崩れています。午後が良さそうなのは分かっているのですが、午後は仕事。海に合わせると社会生活はムズカシイ?
そんなコンディションを予想していたので今日は、届いたばかりの9.6CCスライダーを持って行きました。駐車場の正面にはすでに10人ほどのサーファーが入っていたので、先週当たった江ノ島よりのポイントへと歩きます。
このフィン、かなりクラシックでクールなのですが正直なところ最初からうまく乗れる自信が無かったので、盛大にボードを飛ばしても平気なように人がいないところへ行った訳です。人がたくさん居るところに入っていくのにはやっぱり使い慣れたボードじゃないとダメです。
先週のポイントは…また当たりでした。潮が上げているので沖から波が盛り上がったまま割れずにやってきます。トロイですがCCスライダーなら楽にテイクオフできます。サイズはコシ~、という感じ。初めてのボードを試すにはばっちりの波です。サーファーは私一人。
最近もっぱら乗っていたロングボードは、9.0のボンザーか11のグライダー。どちらもレールはダウン気味でボトムはコンケーブ、エッジ付きです。丸いレールと丸いボトム、ウチワみたいなフィンのボードは久しぶりで感覚を忘れていましたが、すぐに思い出しました。
コンケーブが入ったボードの水が後ろに流れる感覚とはまったく違う感覚。ルースで引っ掛かりが無いスローな感覚。思い出しました。ボードができることを理解してコントロールしてあげればサーフボードはストレス無く反応してくれます。ターンは大きくゆっくりと。波に逆らわず波の力をもらって滑っていく感覚。小さな弧を描く急なターンはもう少しこのフィンとボードのことを理解しないといけないようですが、ノーズの安定性はピカイチです。ハング5くらいならこのボードに乗ればきっと誰でもできます。
ライトウェイトのオールラウンドのロングボードはテイクオフも楽で、動かすのも楽ちんですが、ロンガーはやっぱりこの手のボードを1本は所有して乗りこなせるようになっておくといいと思います。それでサイズが上がって波が掘れてくればちいさなフィッシュを持ち出して…、というのもクールだと思います。
CCスライダー、いいみたいです。明日も潮が上げている時間はこいつで入水しようと思ってます。ウェットは明日に備えて乾燥中。今日は忘れずにインナーを着たら少し暑かったです。ブーツも裏返せるのですぐ乾いて便利です。
2008年クリステンソンNIPPONシェイプ オーダー受付中!
現在所有しているクリス・クリステンソンのラインアップです。
9’6”CC SLIDER
11’CC GLIDER
6’9”BIG FISH
5’10”FISH
この4本でとりあえずは自分の中でイメージしていたラインアップはコンプリート…のつもりでしたがFISH SIMMONSも加えてみようと思っております。
フィッシュは、6’0からエントリーして、現在の5’10”で3本目。最初の6’はもう手元にありませんが今のものとはアウトラインがかなり違っていたように思います。ビッグフィッシュもつい最近まで店にあった6’6”のものとは結構違ってます。クリスがたくさんのイメージを持って独自の理論の下にシェイプをしている証拠です。
明日、明後日は波が出そうな感じです。明日は出来そうなら開店前に左端のCC SLIDERで出動予定です。明後日はもう少しサイズが出そうです。ビッグフィッシュも乗ってみます。
2008年クリステンソンNIPPONシェイプ オーダー受付中!
新しく我が家にやってきたCCスライダーとビッグフィッシュのためにボード置き場の整理がてら、ひとりフィッシュフライ開催。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1201407310?w=300&h=186)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1201407311?w=300&h=184)
KK vs CC
左から、KK FISH 5.4、KK QUAD FISH 5.6 DOUBLE WING
CC BIG FISH 6.9、CC FISH 5.10
こうやって並べると次に作るべきフィッシュが見えてきます。カツさんの方は、5.10くらいのラウンドノーズ系、クリスの方はもう少し短いやつで5.6~5.8みたいな感じ。アンドリュー・キッドマンのスィフトフィッシュは店にあるので不参加です。
一口にフィッシュと言っても私一人でもこれだけのバリエーションがあります。サイズ、アウトライン、ボトムのシェイプ、フィンの数などの組み合わせによってたくさんの種類のフィッシュを作り出すことができます。
おっと、忘れていました、11フィートのウルトラグライダーもフィッシュでした。
2008年クリステンソンNIPPONシェイプ オーダー受付中!
KK vs CC
左から、KK FISH 5.4、KK QUAD FISH 5.6 DOUBLE WING
CC BIG FISH 6.9、CC FISH 5.10
こうやって並べると次に作るべきフィッシュが見えてきます。カツさんの方は、5.10くらいのラウンドノーズ系、クリスの方はもう少し短いやつで5.6~5.8みたいな感じ。アンドリュー・キッドマンのスィフトフィッシュは店にあるので不参加です。
一口にフィッシュと言っても私一人でもこれだけのバリエーションがあります。サイズ、アウトライン、ボトムのシェイプ、フィンの数などの組み合わせによってたくさんの種類のフィッシュを作り出すことができます。
おっと、忘れていました、11フィートのウルトラグライダーもフィッシュでした。
2008年クリステンソンNIPPONシェイプ オーダー受付中!
今日もまだ沖で西風が吹いているので波あります。週末は残念ながら冬型が緩んでくるので湘南は厳しそうです。東から北東うねりが入るところを狙って波乗り行きましょう。寒いので準備は万全に。
昨日遊び呆けたので、今日は朝からリペアボードのピックアップ。タイミングよくカツさんが来てこれまたタイミングよく、稲村の魚屋に脂の乗ったいい鯵があったらしく、とっても美味しい鯵の開きをいただきました。今日の夜の酒のアテです。
こちらもサカナ。60数年前、ボブシモンズが作った幅の広いテールにツィンフィンのウッドボードをフィッシュで再現したフィッシュ・シモン。幅の広いフィッシュテール、ツインの代わりにより動かしやすいクアッドフィン。現代のアイデアがたくさん盛り込まれていますが基本的なコンセプトは同じです。このフラットに近いロッカーとフィッシュテールにアッドフィン。皆さんが普段波乗りしているビーチやリーフブレイクではたぶん一番速いボードだと思います。これまで作ったボードで一番近い感覚はソープスリッパーかな?4フィンでよく動いてくれると思います。
う~ん、昨日使った9フィートの5フィンは最高だったし、このフィッシュシモンの9フィート、乗っちゃいたい誘惑が…どちらも水面をより速く滑走することを考えて作られたデザイン、乗り比べてみたいです。
クアッドといえば、取り置きになっていたマンダラのクアッド。フリーになりましたよ~。
2008年クリステンソンNIPPONシェイプ オーダー受付中!
![Visitor Map](http://www.maploco.com/vmap/3772548.png)
Create your own visitor map!