MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ユーズドボードが2本入荷しました。
今回もなかなか濃いネタです。
1本は、5.10サーフボードハワイのツィンフィン。グレッグ・グリフィンシェイプ、ジャック・リーブスグラッシングです。
もう1本は、サーフラインのベンアイパのヴィンテージツィンフィン。フルレストア済みです。コンケーブボトムのアイパさんならではのユニークなシェイプ。
金曜にはアップしますのでお楽しみに~
明日は休みですが波は期待薄、借り物スキップ・フライのフィッシュの出番はまだまだですね。11フィートでパドル予定です。
今回もなかなか濃いネタです。
1本は、5.10サーフボードハワイのツィンフィン。グレッグ・グリフィンシェイプ、ジャック・リーブスグラッシングです。
もう1本は、サーフラインのベンアイパのヴィンテージツィンフィン。フルレストア済みです。コンケーブボトムのアイパさんならではのユニークなシェイプ。
金曜にはアップしますのでお楽しみに~
明日は休みですが波は期待薄、借り物スキップ・フライのフィッシュの出番はまだまだですね。11フィートでパドル予定です。
ディック・ヴァン・ストラーレンのフレッシュフィッシュがまず1本。ユーズドです。5.11 ボトム&デッキコンケーブ、ストリンガーレスのフレックスフィッシュ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160457637?w=272&h=500)
こっちは、活きのいいロングボーダーに乗って欲しいハービー・フレッチャー、シングルフィンのハイパフォーマンスノーズライダー。ピキピキのレールとパキッと背筋が伸びたようなロッカー、ノーズに乗ったままボードをコントロールできてしまいそうなワイド&ダウンノーズ。波の掘れたところからサイドスリップかましてください。ロングボードはオールラウンド、ハイパフォーマンスとマニューバの面で主に進化してきましたが、このボードはノーズライドにラディカルにアプローチしていった結果生まれた、他のカテゴリーには属さないコンセプトを持ったボードです。気分はサイドスリップ・ブギ!こういうボード大好きです。
こちらは新品未使用。新古価格でアップロードします。クリスのフィッシュ、パームグラフィクスのサイケデリックなシャツも一緒にアップしますのでご期待ください。さあ、がんばろうっと~。
こっちは、活きのいいロングボーダーに乗って欲しいハービー・フレッチャー、シングルフィンのハイパフォーマンスノーズライダー。ピキピキのレールとパキッと背筋が伸びたようなロッカー、ノーズに乗ったままボードをコントロールできてしまいそうなワイド&ダウンノーズ。波の掘れたところからサイドスリップかましてください。ロングボードはオールラウンド、ハイパフォーマンスとマニューバの面で主に進化してきましたが、このボードはノーズライドにラディカルにアプローチしていった結果生まれた、他のカテゴリーには属さないコンセプトを持ったボードです。気分はサイドスリップ・ブギ!こういうボード大好きです。
こちらは新品未使用。新古価格でアップロードします。クリスのフィッシュ、パームグラフィクスのサイケデリックなシャツも一緒にアップしますのでご期待ください。さあ、がんばろうっと~。
ここ最近、またまたフィッシュ熱が再燃してきている私ですが、フィッシュのもうひとつのカテゴリーにビッグフィッシュがあります。以前は、カツさんに削ってもらったビッグフィッシュは6.8のシングルコンケーブ、ツィンキールからボンザーボトムのワイドテールクアッド「ソープスリッパー」へと進化を遂げました。ソープスリッパーのグライド感も素晴らしいのですが、またキールフィンのビッグフィッシュが欲しくなってきました。
画像は借り物の6.9ビッグフィッシュ。御大シェイプです。こんど波が上がったら試してみようと思っています。レールは厚くて薄い(?)ボトム側にはっきりとポイントがある独特の感触。ノーズへ向かってのレールの落とし方も独特で、このあたりはクリスに受け継がれています。ボトムはテールよりに浅めにシングルコンケーブ。その他はフラットとシンプルです。センター幅の割にはノーズが少し広めの印象。
ロングボードもオールラウンドとノーズライダーを使い分けるように、フィッシュも5.8と6.8を使い分けると楽しいです。ビッグフィッシュクラブでも作りましょうか。
今回入荷のクリスのフィッシュはかなりやばいシェイプです。5.8ツィンキール、5.10ツィンキール、5.10クアッド。クアッドはロックボックスにヘクサライトフィン、ボトムの異常なコンケーブですっ飛びそう。他の2本もバランスいいです。撮影したので後ほどアップします。
昨日からインターネットに接続できず。いろいろとやってみた結果先ほどようやく復旧しました。
トマトやオクラも終わりに近づいてきましたが、いまはこれが元気に成長しています。ムカゴのように空中に変わった形の芋が生ることから「宇宙芋」と呼ばれています。成長すると赤ちゃんの頭くらいの大きさになるそうです。花は咲かず、茎のあちこちにいきなり芋ができてきています。自然薯みたいに美味しいそうです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160368371?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160368372?w=300&h=225)
土の中にも芋ができるそうなので楽しみです。
お祭りもあちらこちらで行われているようです。いい天気で、いいお祭りができたことと思います。
結局この時期、長崎には帰れずお祭りは見れませんでした。今日はおくんちの最終日です。神輿が神社の階段を駆け上って帰る「お登り」で幕を閉じます。機会があればくんち見にいってください。長崎、いいところですよ。
画像は世田谷のお祭りの神輿。かっこいい~!
トマトやオクラも終わりに近づいてきましたが、いまはこれが元気に成長しています。ムカゴのように空中に変わった形の芋が生ることから「宇宙芋」と呼ばれています。成長すると赤ちゃんの頭くらいの大きさになるそうです。花は咲かず、茎のあちこちにいきなり芋ができてきています。自然薯みたいに美味しいそうです。
土の中にも芋ができるそうなので楽しみです。
お祭りもあちらこちらで行われているようです。いい天気で、いいお祭りができたことと思います。
結局この時期、長崎には帰れずお祭りは見れませんでした。今日はおくんちの最終日です。神輿が神社の階段を駆け上って帰る「お登り」で幕を閉じます。機会があればくんち見にいってください。長崎、いいところですよ。
画像は世田谷のお祭りの神輿。かっこいい~!
今日は昨日の雨風がうそのような気持ちの良い一日でした。天気があれだけ激しかった割には波はほとんどあがりませんでした。自然というのは判らないものですね。
午前中は最近オープンした成城学園のCORTYという駅ビルへ行ってきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160214706?w=208&h=300)
オープン前に着いたので一階にあるDEAN&DELUCAでコーヒーを…。アメリカではエンタテイメント的に楽しめる食材スーパーなんですが、日本ではスターバックスと大して変わりません。でもサラダが美味しそうでした。
CORTY…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160214707?w=225&h=300)
ここに来た理由は、ABCスタジオというクッキングスクールのパン焼き教室に参加するため(笑)オープンを待って入りましたが、そこで大変なことが判明…。女性専用だったのです(笑)せっかく楽しみにしていた、ハムマヨパンが焼けずがっかり。予約していったんだから、予約のときに言ってくれよな~。男は料理しちゃいけないの?!文句を言ったら今日だけ特別に…と言ってはくれましたが、他の方たちは女性専用ということで来られていると思ったので辞退しました。でもなんか変だよなあ~これって。
ハムマヨパンは男らしくあきらめ、他のショップを見学。なかなか面白い駅ビルでした。
その後は世田谷四丁目の「石はら」という蕎麦屋でそばをいただいて、近くでやっていた楽市楽座を覗いてきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160214710?w=300&h=225)
ミゼットのカキ氷やさん。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160214709?w=225&h=300)
その後、たちよった三茶のビルからの眺め。横浜方面。一番右にポチッとみえるのがランドマークタワー。ずっと向こうに黒く見える陸地は房総半島。海ほたるも見えました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160214723?w=300&h=225)
こちらは新宿副都心。昨日の雨に洗い流されたせいか遠く立山連峰が見えました。年に数回しか見えないそうです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160214722?w=300&h=225)
最後は原宿。まだ行っていなかった表参道ヒルズ。回廊がらせん状に最上階まで続いています。NYのグッケンハイム美術館みたいです。今日はざっと流しただけでしたが、改めて行ってみたい店が数件ありました。またの機会に行ってみたいと思います。原宿はあいかわらず凄い人。いつ行っても面白い街です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1160214708?w=225&h=300)
これから、今日最後のお楽しみ、晩ご飯です。
では、また。
午前中は最近オープンした成城学園のCORTYという駅ビルへ行ってきました。
オープン前に着いたので一階にあるDEAN&DELUCAでコーヒーを…。アメリカではエンタテイメント的に楽しめる食材スーパーなんですが、日本ではスターバックスと大して変わりません。でもサラダが美味しそうでした。
CORTY…
ここに来た理由は、ABCスタジオというクッキングスクールのパン焼き教室に参加するため(笑)オープンを待って入りましたが、そこで大変なことが判明…。女性専用だったのです(笑)せっかく楽しみにしていた、ハムマヨパンが焼けずがっかり。予約していったんだから、予約のときに言ってくれよな~。男は料理しちゃいけないの?!文句を言ったら今日だけ特別に…と言ってはくれましたが、他の方たちは女性専用ということで来られていると思ったので辞退しました。でもなんか変だよなあ~これって。
ハムマヨパンは男らしくあきらめ、他のショップを見学。なかなか面白い駅ビルでした。
その後は世田谷四丁目の「石はら」という蕎麦屋でそばをいただいて、近くでやっていた楽市楽座を覗いてきました。
ミゼットのカキ氷やさん。
その後、たちよった三茶のビルからの眺め。横浜方面。一番右にポチッとみえるのがランドマークタワー。ずっと向こうに黒く見える陸地は房総半島。海ほたるも見えました。
こちらは新宿副都心。昨日の雨に洗い流されたせいか遠く立山連峰が見えました。年に数回しか見えないそうです。
最後は原宿。まだ行っていなかった表参道ヒルズ。回廊がらせん状に最上階まで続いています。NYのグッケンハイム美術館みたいです。今日はざっと流しただけでしたが、改めて行ってみたい店が数件ありました。またの機会に行ってみたいと思います。原宿はあいかわらず凄い人。いつ行っても面白い街です。
これから、今日最後のお楽しみ、晩ご飯です。
では、また。
今年初めて、エアコンディショニングのスウィッチをヒーターに切り替えた。
濡れた服を乾かしたい。
原因はこの嵐。
こんな日に必要なのは、丈夫な傘とゴムでできたレインウェア。
服を着たまま海に入った気分。
仕事は休んでしまおうかと考えたが、ボードのリペアの出来上がりを心待ちにしている人たちのことを考えると休めない。
フィッシュの着荷もある。ボードのことを考えていると雨の中の運搬作業も意外と楽しい、ハッピーでお気楽な性格。
海には昨日より少しだけサイズアップしたうねりが届いている。
低気圧の通過後はさらに高さのある波を期待できそうだ。
強いオフショアに波頭があおられ、白い飛沫をたてがみのように広げながら暗い海に崩れていく様を考えてみる。
こんな日の海の中でのBGMは、DOORSのRIDERS ON THE STORMか、ANDREW KIDMANのBLOOD ON YOUR SHADOW。
空想の世界での波乗り。
暗く冷たい海で静かに波を待つ。
沖から近づいてくるうねりの一つを選び、灰色の波のふところに包まれるようにサーファーは岸へと運ばれていく。
暗い海での高揚感。
暗い空と激しく降ってくる雨の中を沖へ戻る。
高ぶった気持ちは落ち着き、静かな気持ちで次の波を待つ。
RIDERS ON THE STORM
へへ、ちょっと散文調でポエムモードになってみました(笑)しかし今日の天気は本当にそんな気分にさせてくれますね。
波も少しあるようです。明日は低気圧が抜けていくので天気も回復して波も良さそうです。朝一からスタンバイしましょう。台風はこの低気圧の影で小さくなっています。
それにしてもすごい雨と風。ボードと看板も外に出せそうに無いので、今日はクリスのフィッシュが届いたら帰ろうかな~。
濡れた服を乾かしたい。
原因はこの嵐。
こんな日に必要なのは、丈夫な傘とゴムでできたレインウェア。
服を着たまま海に入った気分。
仕事は休んでしまおうかと考えたが、ボードのリペアの出来上がりを心待ちにしている人たちのことを考えると休めない。
フィッシュの着荷もある。ボードのことを考えていると雨の中の運搬作業も意外と楽しい、ハッピーでお気楽な性格。
海には昨日より少しだけサイズアップしたうねりが届いている。
低気圧の通過後はさらに高さのある波を期待できそうだ。
強いオフショアに波頭があおられ、白い飛沫をたてがみのように広げながら暗い海に崩れていく様を考えてみる。
こんな日の海の中でのBGMは、DOORSのRIDERS ON THE STORMか、ANDREW KIDMANのBLOOD ON YOUR SHADOW。
空想の世界での波乗り。
暗く冷たい海で静かに波を待つ。
沖から近づいてくるうねりの一つを選び、灰色の波のふところに包まれるようにサーファーは岸へと運ばれていく。
暗い海での高揚感。
暗い空と激しく降ってくる雨の中を沖へ戻る。
高ぶった気持ちは落ち着き、静かな気持ちで次の波を待つ。
RIDERS ON THE STORM
へへ、ちょっと散文調でポエムモードになってみました(笑)しかし今日の天気は本当にそんな気分にさせてくれますね。
波も少しあるようです。明日は低気圧が抜けていくので天気も回復して波も良さそうです。朝一からスタンバイしましょう。台風はこの低気圧の影で小さくなっています。
それにしてもすごい雨と風。ボードと看板も外に出せそうに無いので、今日はクリスのフィッシュが届いたら帰ろうかな~。
![Visitor Map](http://www.maploco.com/vmap/3772548.png)
Create your own visitor map!