MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
パームグラフィクスの新作、先ほどアップロードしました。お店にも画像のようにディスプレイ完了。複数のフレームを壁にバランスよく飾るコツは、間隔、高さ、大きさなどの要素をそろえること、同じ大きさならリピート的に同間隔、同列で。下か上、もしくは中心線でそろえる。
オレンジの印象が強い作品が二枚あったのでコーナーを挟んで同じ高さにしてみました。その間は中心をそろえてバランスを取っています。そして隣の小さめの作品は縦に同間隔で…三つのうち、真ん中の絵は隣の大きなオレンジの絵と中心が合っているのがわかると思います。そうすると自然と上下にある小さな絵とのバランスも良くなってきます。
フックは画材屋さんやDIYのお店に行けば3本ピンで留めるフックが売っています。これを使えば中空の石膏ボードでもOKです。
贅沢を言うなら照明にも凝りたいところ。調光機能があるスポットライトがあればベスト。細くピンスポット的に当てても面白いです。光を当てる場所や光の明るさで作品の雰囲気は大きく変わります。朝元気に出かけるとき、夜リラックスして眺めたいときなどいろいろな雰囲気で楽しむことができます。
メネフネディスプレイ講座とアートの楽しみ方講座でした~。
こんなものがオーストラリアから届きました。その名もSURF LOCK。アメリカのバケレンのルームキーを入れるキーBOXと同じ作りになっていてかなり頑丈です。オーストラリアの製品ですが問い合わせたところ日本にもかなりの数量を送ったとのことでしたので、どこかで買えるはずです…って検索してみたらひっかかりました。私は直接オーストラリアから送ってもらいましたが、国内の方が安いみたいです。(ちなみにAUSD$58 + S/H)
暗証番号を設定して、車のキャリアや牽引用のフックにガチャリ。リーシュの足首は違和感あるし、首からぶら下げるのも今の季節はちょっと。(ムネも痛いし)水に漬けられないリモコンキーの車にも良さそうです。
「近場でのんびり&リーズナブル」をテーマの夏休みでしたが、しっかりリフレッシュできました。最後は「やっぱり夏はカレーでしょう」ということで、チキンとかぼちゃやししとう、ズッキーニとゴーヤなどの夏野菜でカレーを作ってみました。学生時代、自炊でインド料理をよく作っていたので(金がなくて食材をたくさん買えなくても、ごまかせるんです)カレー粉やカレーのルーなんか使わなくてもカレーはお手の物。グラスの丸い氷には焼酎が入ります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1156122493?w=300&h=232)
ゴーヤもどんどん収穫できます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1156122506?w=292&h=300)
この4日間は歩くにも背筋を伸ばして、腹筋を意識しながら腰を延ばすように意識的に歩いていました。足は治っているのでなんとかサーフィンはできそうです。身体のせいで海に入れないというのは、さすがにショックでしたがここ数年の自分の運動量を考えれば当然といえば当然です。今週からトレーニングのメニューを自分なりに考えて実行していこうと思います。
今日から通常通り営業します。豊田さんのパームグラフィクスのオリジナルアート、明日到着予定です。新作が楽しみです。
ゴーヤもどんどん収穫できます。
この4日間は歩くにも背筋を伸ばして、腹筋を意識しながら腰を延ばすように意識的に歩いていました。足は治っているのでなんとかサーフィンはできそうです。身体のせいで海に入れないというのは、さすがにショックでしたがここ数年の自分の運動量を考えれば当然といえば当然です。今週からトレーニングのメニューを自分なりに考えて実行していこうと思います。
今日から通常通り営業します。豊田さんのパームグラフィクスのオリジナルアート、明日到着予定です。新作が楽しみです。
昨日は麻布の納涼夜祭りへ行ってきました。南青山で気になっていたショップを覗きつつ六本木の本むら庵というお蕎麦屋さんで昼飯。本むら庵は荻窪に本店がある蕎麦屋です。その日のそば粉はその日にすべて石臼で挽いて蕎麦を打ってくれます。透明感のあるせいろと挽きぐるみの田舎そばが大好きです。NYにも支店があり、オノヨーコや坂本龍一らの姿もときおりみかけるスノッブな蕎麦屋です。(日本のお店は気軽に入れる庶民的な蕎麦屋です。)六本木ヒルズには、竹やぶというもうひとつのお気に入りの蕎麦屋がありますが、こちらは値段が高め。多少の覚悟(笑)が必要…。しかしすごい人手と暑さ。暑さはともかく、いつもこんなに人多かったかな?あべちゃんのモツ煮をお土産に帰りました。
今日は横浜の田園風景を今に残す寺家ふるさと村へ行ってきました
横浜市とは思えない谷戸田の風景です。家から車で10分もかからない距離なので全徒歩にて挑戦してみましたが、暑さには参りました。
この田んぼとガマの穂。このちょっと先の右手が町田市、左手が川崎市麻生区とは思えません。海への行き帰り、ここをいつも車で通っていたのですが初めて歩いてみました。歩いてみると車では気がつかなかったたくさんのものが見えてきます。最近の小旅行はもっぱら電車+バスと徒歩が多いです。
山も深いです。タヌキやキツネもいるそうです。ハチと毒ヘビに注意です。
昼飯は、ふるさと村のすぐ近くにあるグラバー亭というお店で。ちゃんぽんと皿うどんは結構おいしいです。横浜でこの味ならまあいいんじゃないでしょうか。(ちなみに東京で一番美味しいチャンポンが食べられるのは三軒茶屋の来来来というお店。長崎と比べてもレベルはかなり高いです。)近くには沖縄料理やインド料理屋もあるので寺家ふるさと村に行ったときにはお試しください。
明日からは通常通り営業します。
ばっちりリフレッシュした夏休みでした。
近所の市営の施設にあるジムとプールへの道すがら…
自宅は駅から少し離れた住宅街にあるので人影もまばらで静かです。夜にフクロウがくるというのもお分かりいただけると思います。最近は見かける回数も減ってしまいましたがタヌキもいます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1155797495?w=225&h=300)
ここは菖蒲園だったんですがいまは季節はずれなのかやめてしまったのか…シーズンにはここにハナショウブかアヤメだかカキツバタだか私にはまったく区別がつきませんがたくさんの花が咲いてきれいでした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1155797475?w=225&h=300)
ジムではストレッチを入念にした後、クライミングマシーンを20分。軽いウェイトで筋肉を使ったあと、プールでゆっくりゆっくり1000mほど流して終了。久しぶりにトレーニングをやったらすっかり虚弱体質になっていることが判明。これからプールには定期的に通うようにします。コシは少し痛いですが、運動した後の気持ちよい感じ。不快な痛さではないのでいいんじゃないかな?
家に戻って昼飯を食べた後はアイスノンをまくらにしばし昼寝。風があるので冷房なくても気持ちいいです。昼寝で頭と身体もすっきりしたのでこれからいろいろと行動開始です。コーヒーでも淹れよっと。
自宅は駅から少し離れた住宅街にあるので人影もまばらで静かです。夜にフクロウがくるというのもお分かりいただけると思います。最近は見かける回数も減ってしまいましたがタヌキもいます。
ここは菖蒲園だったんですがいまは季節はずれなのかやめてしまったのか…シーズンにはここにハナショウブかアヤメだかカキツバタだか私にはまったく区別がつきませんがたくさんの花が咲いてきれいでした。
ジムではストレッチを入念にした後、クライミングマシーンを20分。軽いウェイトで筋肉を使ったあと、プールでゆっくりゆっくり1000mほど流して終了。久しぶりにトレーニングをやったらすっかり虚弱体質になっていることが判明。これからプールには定期的に通うようにします。コシは少し痛いですが、運動した後の気持ちよい感じ。不快な痛さではないのでいいんじゃないかな?
家に戻って昼飯を食べた後はアイスノンをまくらにしばし昼寝。風があるので冷房なくても気持ちいいです。昼寝で頭と身体もすっきりしたのでこれからいろいろと行動開始です。コーヒーでも淹れよっと。
![Visitor Map](http://www.maploco.com/vmap/3772548.png)
Create your own visitor map!