MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 6
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[509] [510] [511] [512] [513] [514]


明日はパームグラフィクスの展示会へ行ってきます。豊田さんと会うのも久しぶりなので楽しみです。店の開店遅れますのでよろしくお願いします。

画像のポスター、追加入荷の予定だったのが無くなってしまいました。あと少しだけ在庫あります。
http://www.menehune.on.arena.ne.jp/art/pgposter.htm


C-BUCKETが入荷しました。クリスの新しい4フィンモデルですが、かなりユニークなディテイルです。ちょっと私の7.7のカツさんのクアッドに似ています。

レールはソフトレールですが、ボトム側に少しだけボリュームを残しています。テールにはきっちりエッジが立っていてターンのきっかけを作りやすそうな感じですので、ボトムの深いコンケーブとの組み合わせで、スピードが出てスムースで、反応が良いといったイメージのシェイプです。

ちょっと楽したいショートボーダーやマニューバしたいロングボーダーにお勧めです。

このまま進めば週末までには台風3号のうねり入りそうですね。私はここのところ私用の方がいそがしく海はご無沙汰です。ハードなコンディションは厳しそう…
今日は所用で一日都内へ行ってきます、お店はお休みです。

メールをいただいた皆様、返事は明日いたします。少しお待ちください。

昨日、クリスのニューボードが少し入荷しました。C-BUCKETやばいです。画像のアップロードお待ちください。

関係ないですが、画像はコカコーラの自販機。YAYOI KUSAMAバージョン。日本の画家の中で、田中一村氏と並んで好きな画家さんの一人。


千葉のTさん、ニールパーチェスのストリンガーレスフィッシュ行きます。フィンはスモークブラックのティントになってしまいましたが、ばっちりNPジュニアカラーです。

ストリンガーレスは、ボードがフレックスするという特長に加えて、ストリンガーが無いので軽く作ることができます。調子良さそうなボードですよ~。

明日のお届けです。お楽しみに!


今日の弁当。

ちりめん玄米ごはんと砂肝(私の実家方面では砂ずりと言います)と大根のサラダ(味付けは柚子ポンと梅肉)そしてゆで卵。

玄米は、ひよこ豆やレンズ豆、ヒエやアマランサスなどを混ぜて炊きます。
まずはOLUOLUさんにお詫びから。
せっかくトラックバックしていただいたのですが、リンクのタイトルが長く(スペースが長く入っていました)それが原因でブログのレイアウトが崩れてしまいました。修正を試みたのですが、タイトルだけの修正が無理のようでやむを得ず削除させていただきました。どうもすいませんでした。またお願いしますね。

今日は暑かったです。もう完全に夏スタートといった感じでした。
ボードのファクトリーへ行ってきました。

アウトドアオフィスでニューボードの打ち合わせです。モルジブで散々いい波に乗ってきたらしく、みなさん余裕の表情。手前の白いTシャツがカツさん、上半身裸の人とその奥の人が皆さんのボードをいつもきれいに直してくれる、トウルさんとジョージくんです。サーフジャンキーで本物の職人です。


これは、ロングボードのフィンBOXまわりに補強のクロスを乗せているところ。ニーパドルの補強パッチも同じようにしてクロスを貼っていきます。

OLUOLUさんトラックバックありがとう。(いまいちトラックバックの意味がわかってない)でもなんだか表示がヘンだ。記事がいっぱいになったら直るのかな?あとで調べます。

うっすらと波があるみたいなので11フィートでトレーニングと思いましたが、済ませなければいけない所用があり断念。身体動かしていません。

画像は庭のトマト。今年はそこそこ豊作の模様。トマトの他、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、サトイモ(古くなったのを埋めといたら育った)などの野菜、シャンツアイやバジル、ミント、タイム、ローズマリーなど各種ハーブが育っています。

ブログ三日目ですが、なかなか楽しいものだということがわかりました。続けられそうです。

今日はこれから川南活さんのところへ行ってきます。

ではまた。
SURFERマガジンとパタゴニアのカタログのカラーコピーです。


ベリンダちゃんとカシアちゃん、二人のティップライディングを描いてみようと思って知り合いのところでコピーしてきました。イメージ的には、アクリルを水彩っぽく使って、人の部分は型を作ってブラシでやってみようかと考えています。うまくできたらお見せします。



もう一つはこれ。クラークの輸送用BOXの切り抜き。少し手を加えてフレーミングしてみようと思っていますが、いまいちインスピレーションが湧いてこないのが現状。アブストラクトは難しいです。

アイデアに時間と才能が付いてこない私…

これから昼飯です。お約束の話題ですが画像添付。
今日は、小松菜チャンプルーと玄米チリメンご飯、ミニトマトです。カルシウムはばっちりです。朝起きてまず弁当を作ることから私の一日は始まります。

こんな食事をもう一年半近く続けています。運動不足の私ですが、身体のサイズは高校生のころに戻りました。玄米ご飯はおすすめです。

チャンプルをうまく作るコツは(今回は揚げ豆腐ですが)、沖縄の島豆腐のように硬い豆腐は普通売って無いので、最初にオイルでこんがり焼いて水分を飛ばしてから、野菜類を入れること。一般のチャンプルレシピとは逆ですが、こうしないと普通の豆腐では水っぽくなっておいしくないです。(水切りすればもっとベターです。)


みなさん、こんにちは。MENEHUNE BEACH STORE店主の宮嶋です。
掲示板が、なぜかバイアグラの書き込みに占領されてしまったのでブログを始めてみました。波やサーフボードのこと、食べたものや日々の出来事などを書いていこうと思ってます。日記など続いたことが無い私ですが、頑張りすぎずマイペースでアップロードしていこうと思います。

上の画像は、5年前に店をオープンしたときのホームページのタイトル画像です。店を始めて6回目の夏を迎えようとしています。やたらと暑い夏、夏とは思えないくらいの涼しい夏もありましたが、私にとって42回めの夏はいったいどんな夏になるのでしょう?どんな夏でも、年の数だけしかやってこない大切な季節です。仕事も波乗りも目一杯楽しみたいですね。

それでは、メネフネウェブログスタートします。

しかしブログ画面、シンプル過ぎたか…
Visitor Map
Create your own visitor map!