MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

オーダーいただいた、ロングフィッシュが出来上がりました。レングスは7’6”です。ダークウッドストリンガーに薄いブルーのティント、ロゴなしシェイプサインのみのシンプルな出来上がりです。


ボトムはコンケーブ。レールとの組み合わせで、スピードとスムースさはピカイチです。



どの角度から見てもきれいな形です。隙が無いというか、どこから見ても美しいのはバランスの良さから来るものだと思います。



自分のロングフィッシュは8’0ですが、7’6”もいい感じで欲しくなってきました。

このフィッシュはもうエアパッキンでくるくる巻状態です。段ボールが届いたら梱包して発送いたしますので、もう少しだけお待ちください。


波はしばらく期待薄です。どうしても海に入りたい~という方は、風がオフの予想の火曜日の朝早くを狙ってみてください。あとはオンショアと割り切るかです。

私はランニングとピラティスやります。ピラティス中級編はあきらめずにやっていたら、全身プルプルしながらも、だんだんと出来るようになってきました。攣りそうになっていた筋肉も普通に動かせるようになってきました。

やればできるもんですね。できるようになってくると面白くなってくるものです。このまま続けて、今の動きをきちんとできるようにしようと思います。身体に自信がある人も一度やってみたら面白いと思います。

今のところの野望としては、肩以外は全身パキパキにしてやろうと思ってます。






昨年から人気なのは、この丸首ジャケット。エリ付きだと、ロングボードの雰囲気になりますが、丸首だとフィッシュやミッドレングスの気分になるのは、70s(セブンティーズ)の映像の中で良く着られているせいだと思います。

エリ有り、丸首、好きな方で良いのですが、便利なのはどちらも同じです。組み合わせは、トランクス、ロングジョン、ショートジョンとそのときのコンディションと水温に合わせて使い分けることができます。

この組み合わせなら、ロンスプです。ロンスプよりもクラシックな雰囲気です。ロングジョンならフルスーツです。


自分でも使っておりますが、重ね着をしても動きやすさには全く問題ありません。いろいろと使えると思います。

すっかり暖かくなってきましたが、春のウェットの準備はいかかでしょうか?有名メーカーと同等の素材でリーズナブルプライス(低価格とは言いませぬ)のSTEAMERウェットスーツは、今ならお待たせせずに出来上がります。

ロゴなしもOKです。ストライプやカラージャージでの切り返しなど、カスタムオーダーのご要望にもお応えします。いつもで、何でもお気軽にご相談ください。






オーダーいただいたシングルフィンのシェイプが出来上がっておりました。昨日のシェイプルームです。シェイプ完成後はあまり動かしたくないので、アウトラインの画像は以前の自分のLOVEEで。古い画像です。


LOVEE(ラヴィー)というスワローテールのシングルフィンモデルです。デザインソースはもちろん、1970年代。デザインソースというよりも、活さんが当時、シェイプしていたシングルフィンそのままのリアルクラシックです。

LOVEEという名前のとおり、ボトムはVEE。ノーズからフラットボトムで来て、活さんが指で指している付近からVEEが入ります。


フラットデッキとボリュームがあるダウンレールは70年代のディテールです。テールのVEEが良く分かります。


ノーズはもちろんコレ。ダウンレールからつながるイーグルノーズ。


ダイアモンドシングルもそうですが、こういうクラシックなシングルフィンの本当にクラシックな感じ、妙な書き方ですが「本物感」とでも言える雰囲気は、なかなか今のシングルフィンのシェイプには見られないものです。

LOVEEのサイズレンジはレングスが6’0”~6’2”、幅は20”~20”1/2です。サイズの融通幅はあまり広くありません。

LOVEEのロッカーとボリュームのバランスを作り出せるブランクスが限定されているからです。他の品番のブランクスにサイズを変えてLOVEEのアウトラインを描くことはできても、少しでも異なるロッカーのブランクスでは活さんがイメージしている、70年代スタイルのシングルフィンにはならないのです。

活さんがシェイプする、70年代スタイルのシングルフィンが持っている本物感はそういうところから、そして実際に70年代にシェイプをしていたシェイパーだからこそ出てくるのだと思います。

LOVEE、根強い人気があるマニアックなシングルフィンです。






年明けから波乗りらしい波乗りもできず(ヒザ波でちょこっとだけ)、人並みにストレスも感じているのか、余計なものを食べてしまって体重が増加傾向です。現在、66.5kgくらい。今着ているウェットスーツを作ったときは63kgなので、3キロちょっと余計なものが身体に付いてしまっている計算になります。

63kgのときのウェットがきついわけではありませんが、腹回りがなんとなく気になります。暖かくなってきたし、4月に向けて体重を元に戻そうと、おとといあたりから減量作戦に取り組み始めました。

まずは食べるものです。

間食は止めます。食事は朝昼晩、三食しっかりとりますが糖質を減らすことを心がけます。炭水化物を抜けば2週間もかからず体重は2~3キロ落ちるのは判ってますが、今回は完全には抜かずゆっくり落としてみようと考えています。

朝のランニングはペースを速くしています。気持ちいいペースではなく、心拍数をしっかり上げて気持ちでプッシュしていくくらいのペースです。ペースを多少上げたところで、減量に直接つながるものではありません。これは気持ちの問題です。きつい領域にプッシュしていく気持ちは、いろいろなところでポジティブに働くと思っています。

今朝も結構いいペースでトレイルを走ってきました。走って気が付いたのですが、昨日のピラティスのダメージでハムストリングスが筋肉痛じゃないですか 笑。

ハムストが筋肉痛なんて久しぶりの感覚です。やっぱり効いているんですよ。実際、ピラティスの動きがしっかりできるようになれば、身体変わると思います。

肩が痛いのは相変わらずですが、治ったときを見ていてください 笑。痛い、痛いじゃなくて、自分で変えて行かなくちゃ、何も変わりませんもん。

減量大作戦、いろんな角度からアプローチする方が面白いし、新しいことが見えたりするんじゃないかと思います。だから今回はゆっくりで、いろいろなのです。


肩痛くても、これはできます。なのでどうぞ波上がってください。


明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます!

ユーズドボードが入荷しました…。文章なので伝わりませんが、若干重い口調だと思ってください。というのは、自分で乗って見たいのです 笑。カツカワミナミサーフボードのクラシックログモデルB52のラウンドピンテールです。


まずアウトラインです。きれいな流線形。テールの曲線がなんとも言えず、いい感じです。ボトムはノーズコンケーブが入らない滑らかなロールボトム。でもただ丸いだけではありません。

以前にも書きましたが、丸い滑らかなボトムのセンター付近には、スピードとコントロールのためのパートがしっかりと入っています。スピードと言っても、プリモのようなスピードボードとは違うのでスムースさを生み出すパートと言った方が良いかもしれません。活さんが良く言う「削ってしまうと走らなくなる、残す部分」です。

レールはテーパー気味です。ノーズとテールもそれに合わせてシャープなイメージにシェイプされています。スライダーかグライダーか、波の上を滑らせてみたい。スムースに滑ってくれそうです。


カラーはほんの少しだけ色が出るくらいの、薄いベージュテイント。

とても良いコンディションです。乗ってみたいのは山々ですが、パドルできない私ですので、とりあえずはサイトにアップいたしました。
MENEHUNE BEACH STORE WEBSITE



一回波乗りやると、三日ぐらい腕が上がらないのは問題ですが、狙いを絞ってやればとりあえずは波乗りらしきものはできそうなことが分かりました。

昨日はガシガシ走って、体幹とプルアップ(これも若干痛い)で、今朝はピラティスです。ピラティスは中級編をやっていますが、まあ出来ないったらありゃしません 笑。でも、これらの動きをきっちりできるようにすれば、細かい部分の筋力と柔軟性がアップしそうです。

筋肉は使えば、筋力は上がると思いますが問題は柔軟性。あちこちがピクついて攣りそうになります。まあ地道にやってやろうと思います。







KATSU KAWAMINAMIサーフボードのシェイプルーム。ラックに乗っているのは見慣れたブギーですが、なんとなく雰囲気が違うなあと思っていたら、「コンケーブにしてみました」と言って見せてくれました。


通常のブギーはフラットボトムからテールにかけて、VEEボトムになっていますが、このブギーはフラットボトムがボードのセンターあたりからテールにかけて、シングルコンケーブが掘られています。

ノーズからのロッカーはこれまでとほぼ同じですが、テールにロッカーがプラスされて緩やかに上がっていっています。そしてそのロッカーの分だけ、テールにかけて緩やかにボリュームダウンしていっています。

ブギーというモデルは、70年代の小波用のツインフィンをモチーフにこだわって、活さんが作り上げた唯一無二のシェイプですが、このコンケーブブギーのシェイプは最近使い始めたブランクスからのインスピレーションです。

通常使っているブギーのブランクスよりも、テールロッカーが少し強めのブランクスです。フィンはこれまでと同じ、ダブルフォイルのフィンを取り付けるのも同じ位置です。テール寄りで少しだけ内側にグラスオンしています。

テールのロッカーとコンケーブ、それに合わせたボリュームのバランス、フィンはダブルフォイルのブギーのセッティングです。この「組み合わせ」と「バランス」がなんとも言えず調子良さそうなのです。まずはカツカワミナミサーフボードが誇るライダー陣によるテストですが、私のようなファンサーファーにとってもこの新しいシェイプは絶対面白いと確信しております。


新しいブランクスを使ってみたのは、コロナの影響でいままで普通に使っていたブランクスの入荷が滞っているせいというのもあります。無ければ探すのは当然のことです。そもそもブギーを作ろうと考えていた訳ではないと思いますが、材料から生まれてくるもののもあります。

もう昔の話ですが、活さんのモデルのラインアップが今のように多様になったのは、クラークフォームが突然に無くなってしまったというところにも遠因があります。無いならば手に入るものを生かして良いものを作ろうじゃないか、というエネルギーです。そういうものが今のカツカワミナミサーフボードの形になっています。

だから、という訳ではありませんがこのブギーには何かこう良い予感があるのです。



AXXE CLASSICのお着換えポンチョが入荷しました。マイクロファイバー製で乾きが速く、ネックピローやクッションとしても使える人気商品です。

ご注文はこちらからどうぞ。

乾きが速い、と言って思い出すのはこれです。AXXE CLASSICの起毛裏地に使われているプレミアムブラック(インナーにも使われてますね)


先日もそうでしたが、ウェットを脱いでハンガーにかけ、服を着て靴下を履いて、靴を履き、それからボードを片付け終わるころには、おおよそ乾いてしまっています。水が降りてくる手首や足首はさすがに濡れてますが、もう一度ウェットを着て2ラウンド目行けそうな勢いです。

この乾きの速さも暖かさの要因だと思います。

蛇足ではありますが、脱いだウェットは裏返して乾かしますが、乾いて保管するときには元に戻してからハンガーにかけておきましょう。裏返したままでの保管はスキン、ジャージともラバーにダメージを与えます。

2022年春夏カタログも到着いたしました。人気はやっぱりU-ZIPですが、バックジップもお勧めです。見た目は昔ながらの…ですが、違います。背中のジッパーは感じないし、首回りから水は入って来ないし、実際に着ていただければ進化を多いに実感できると思います。




昨日は本当に海がきれいでした。海の色、空の色、砂浜の色。それぞれのコントラストがくっきりとしています。

波のコンディションをとやかく言える、身体のコンディションではないので、とりあえず波待ちだけでも、とウェットに着替えます。

ボードは下のブログのとおり、9.0のプリモです。


少し風が吹いてきましたが、ヒザ波のレフトはきっちりとインサイドまで滑っていくことができます。


恐る恐るパドルしてみましたが、なんとかできます。うねりに合わせて滑り出してくれます。冷たい海水と、暖かい陽の光が気持ちいい。

パドルだけの動きは普通っぽくできますが、滑り出して腕で上体を上げて立ちあがる動きのときが痛い。立ち上がる動作がぎこちなくなりがちです。波がもう少し上がったら波をやりすごす動きがキツそうです。

それでも楽しめました。やっぱり海はいいです。

それで、今朝はきっちり腕が上がりません 笑。左肩がしんどくて顔も洗えない状態です。(これを書いている夕方現在は、少し改善してきているので、とりあえずは様子を見ようと思います。)

それでも、きれいな海と久しぶりの波を滑る感覚はやっぱり嬉しい。なんとかできそうなのは分かったのも嬉しいことです。

もうひとつ嬉しかったのは、砂浜が以前のように戻ってきたことです。ちょっと前まで、階段のすぐ下くらいまで、えぐられたように砂が無くなっていたのが戻ってきています。


下の岩が露出していましたが、元の通りに戻っています。


和める景色が戻ってきて、嬉しい限りです。



明日は定休日です。波はダメそうですが海沿い通過はちょうど干潮の時間帯と重なるので、ダメもと二つでこいつを積んで行ってみようと思います。

9フィートのプリモです。こっそり、プリモグライダーと呼んでいます。


グライダーと呼んでいる理由は「スピード」。体感的にはこいつが最速です。スムースな滑り出しから、速いセクションを抜けていくときのスピード感のせいだと思います。8.4までのサイズのプリモと、また違うロングボードサイズのプリモはグライダーと呼びたい感覚です。



波は期待薄ですが、とりあえず用意だけはしておきます。もう一つのダメの「肩」のほうがダメさは強くて、たぶんスムースな滑り出しは無理だと思いますが、こちらはやる気だけでも用意しておきます。

肩はある程度までは改善してきましたが、そこから先がなかなか変わりません。おそらくそこが根本なのだと思います。こればっかりは仕方ありません。今は、他の部分をきっちりとキープしておくことだと思ってます。








お知らせ:3月1日(火)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。3月の営業カレンダーです。

MINI GUN 7’6” 。ノーズ寄りのバランスとラウンドスカッシュのテールが70年代風のアウトラインです。60年代終わりから70年代の初め頃に登場してきた「ショートボード」にインスパイアされたモデルがMINI GUNです。


MINI GUNは二種類あって、センター付近にアウトラインのピークを持ってきて曲線を増やした、モダンなタイプもあります。

この7’6”の70sスタイルのMINI GUNは、テールまでストレートなアウトラインのかっとび系。

デッキからレールに降りて行くラインもクラシックです。


このMINI GUNは、さらにスピードアップのオプション付きのボンザーです。強烈なボンザーボトムでは、本当に真っすぐ行き過ぎてしまうので、テールエンドのシェイプで直進性を緩めています。


このアウトラインですからやっぱり3フィンボンザーです。グラス製のボンザーフィンをオンします。プライウッド製も選ぶことができます。


活さんお得意の、まさにダウンザラインボードです。





Visitor Map
Create your own visitor map!