MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
AXXE CLASSIC U-ZIP、出来上がりました。新しいウェットは嬉しいものです。前回、同じU-ZIPの3ミリフルスーツは、広背筋を強化したせいか、肩回りがきつい感じになってしまったので、サイズを測り直して作ってもらいました。
早速、試着してみたら、もうばっちりです。サイズが合わないウェットは、いくらウェット自体が優れていてもストレスになることを自分自身で実感しました。
3ミリ(ネッスルの裏起毛無し)を着て、このスーツの防水性の高さを実感していたので、冬用は3ミリのプレミアムブラック起毛で首回りはダブルネックでは無く、軽いシングルネック仕様にしました。
折り返す防水ネックではありませんが、この首回りでも防水性はかなり高いです。首が弱い私にはありがたいことです。
試着してみて思ったのは、脱ぎ着がより楽になったということです。インナー部分が背中で二枚重ねになって、より大きく開くようになっています。
比べてみましたが、背中に防水バリアがついたバックジップのオートジップよりも、開口部が大きく広がります。バックジップよりも脱ぎ着が楽ちんということです。
それから、下半身に注目です。これはヒザ裏からフクラハギにかけての画像です。
縦方向の合わせ目にはテープが貼られているのが分かると思います。この部分は縫われていません。通常、ウェットスーツはパーツとパーツを接着した後、ジャージは表面(場所によっては両面)、ラバースキンは裏面をミシンで縫い合わせます。
縫製は生地を糸で縫い合わせるので、穴が開きます。縫製の糸は、スポンジラバーを貫通してはいないので縫い目からは水は入りませんが、経年による浸水は避けられません。それをラバーに針穴を開けず、できるだけダメージを与えない方法でと考えだされたのが、この接着とテープによる製法です。
裏も縫われていません。
腰から下のジャージの部分は全てこの製法で作られています。(テープ製法は縦方向の合わせ目だけです。)胸のU型のジッパーもそうですが、他には無い発想で作られています。
裏です。インナーの首回りが二重になっているのが分かりますが、ここが大きく左右に開きます。
まだ、少し先ですがこのウェットを着て海に入るのが楽しみです。
従来のバックジップスタイルのオートジップも引き続きあります。昨年、一昨年とこれを着ていましたが、防水性と暖かさはU-ZIPにひけを取りません。バックジップ派の方には絶対オススメです。
U-ZIPとオートジップは、店頭でご覧いただけます。きっちり採寸してお作りいたします。
9月10日時点で、納期は5週間ちょっと(10月中旬の出来上がり)です。昨年同様、気温が下がると納期がぐっと延びます。年内に手元に欲しいかたはオーダーお早目にお願いします。
湘南某所。2021年9月。半世紀にわたって、サーフボードをシェイプし続けている、川南活さんのシェイプルームです。
すごい書き出しですが、改めてそう考えるとやっぱりかなりすごいことで、そんな人のシェイプを普通に見られるなんて、貴重な体験をしているんだと再認識しています。50年間というと、日本の波乗りの歴史とほぼ同じです。
シェイプしているのは、8’4”のプリモです。
今回は、7’9”から8’4”までの長めのミッドレングスのブランクスが届いていました。オーダーシートをめくって、あらかじめ使う予定のブランクス以外のブランクスで作ることができるオーダーを探して行きます。
8’4”のプリモを作るブランクスは、8フィート前後から8フィート4インチまでのプリモに使っています。同じようなサイズであっても、ノーズが丸く、サイドフィンが付くTIKIは作ることはできません。
サイドフィンを付ける分、TIKIはテールロッカーの調整が必要になってきます。VEEも入ります。PRIMOに使うブランクスのテールのボリュームでは、TIKIのテール形状を吸収しきれないのです。
ロングフィッシュはと考えてみます。長さとボリュームがあっても、ロングフィッシュ(プリモフィッシュ)とは基本的なロッカーが違うのでロングフィッシュにも使えません。
いえ、作ることはできるんです。でも、それでは私たちが乗っているロングフィッシュとは違うものになってしまいます。やっぱり、ツインのフィッシュにはそれに合わせたいロッカーがあるのです。
ブランクスにはロッカーとボリュームのバランスの制約があります。それぞれの品番のディメンションの中に自分がイメージする形を見つけ出す段階からシェイプは始まっているんだと思います。
自分がイメージする形を、シェイパーがシェイプで削り出していた時代もありました。活さんたちがその世代です。大きなブランクスの塊りからロッカーを作り出し、ボリュームバランスを整えて行くシェイプは、今よりも技術が必要で大変な作業だったと思います。
考えてみれば、BOOGIEなどはそうやってシェイプされています。ひと回りも大きなブランクスの中のある部分に自分がイメージするロッカーを見い出し、イメージする形を作り出しています。それは、昔の経験が活きているおかげなのかもしれません。
やっぱり半世紀のキャリアは伊達じゃないのです。そんなの当たり前ですね。私もたくさんのことを勉強させていただいております。
来週はロングフィッシュに使えるブランクスが届くとのことなので、それに期待です。
活さん、愛用のアウトラインを切り出すハンドソウ。ちなみに「押し切り」です。
AXXE CLASSICのU-ZIPのサンプルスーツが届きました(私のです)。
ハンガーにぶら下がったこの感じ、今までと違うんじゃね?と気が付いたあなたはスゴイ。
次回はウェットのお話にしようと思います。
先週は、幅が広くて短いボードを作ることができるブランクスが手に入ったので、KK FISHとニーボードをシェイプしました。
これは、KK FISH。5’6”です。レールを確認しています。
ボトムは、コンケーブのBONITAとは違うフラット~VEE。スピードはBONITAですが、KK FISHはコントロール性。
MさんのKK FISHはラミネートへ出ました。楽しみにお待ちください。
FISH用のブランクスはあるようで、ストックのKK FISHももう少ししたら入荷してきます。今度のはシンプルにクリアのラミネート。始めは色を付けるつもりだったのですが、シェイプを見たら「これは、クリアでしょ」とビビッと来るものがあったので、その場で変更しちゃいました。
先に言っちゃうと面白くないのですが、想像してみてください。KK FISH 5’8”、ダークウッドストリンガー、デッキに黒でKATSU、ボトムは黒の復刻ロゴ。きっとかなり、クールですよ。
これもクリア。プリモの9’0と8’0。自宅に置いてある、8’4”もクリアです。
カラーラミネートも、色々と試しては楽しんでおりますが、シンプルなクリアラミネートもいいもんです。
明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。
ブランクスが少し届いたようなので、使えるものがあるか活さんとチェックしてきます。グチになっちゃいますけど、この状況はいつまで続くんでしょうか。緊急事態宣言もそうですが、ボディブローみたいに少しずつ効いてくる(申し訳無くって…)感じは結構いやらしい。
…なんて、書くと逆に元気になっちゃう変な性格ですが、オーダーいただいている皆さま、お待たせしてしまってすいません。
こんなことお願いして良いのかどうか迷いましたが、もしオーダーで指定いただいているストリンガーを、バス(白木)、ダークウッドどちらでもいいよ~という方がいらっしゃったら、ひと言ご連絡ください(使えるブランクスの選択肢が増えます)。
こんな波で波乗りしたいもんです。
降り続いた雨が上がったら、空気が入れ替わっていました。空が高く感じられて、気持ちがいい季節です。今日は、二十四節では、野の草に朝露が光るという「白露」。これが過ぎれば、次は「秋分」で、いよいよ秋も本番です。
コロナのせいで見過ごしてしまいがちですが、こんな時ですから余計に季節感を大事にしたいものです。
9月というと、いつも思い浮かぶのがEW&Fのあの曲です。毎度、紹介しているので、今回は目先を変えてこんな曲も良いのではないかと。
バルバラというシャンソン歌手が歌う「SEPTEMBRE」(フランス語です)。昔、レコード持ってました。
たまにテレビで昭和というと、ジュリ扇(知ってますよね?)持ってワンレン、ボディコンのコスプレしていますが、あれはすでに平成ですから。おっさんたちが思い出す、昭和な雰囲気というのは、こんなシャンソンもそのひとつだと思います。
話がずれてますが、昭和と言えば、ジャン・ポール・ベルモンドが亡くなりました。かっこ良かったんです。おうち時間に、古い映画なんていうのも良いと思います。世紀の色男の共演でした。「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」(これ変換で出ませんね)もぜひ。
9月の曲、これは直球ですか。カバーバージョンです。
波乗りだけでなく、音楽と映画も(私にはそれと小説も)人生にはかかせないものです。
コロナのせいで見過ごしてしまいがちですが、こんな時ですから余計に季節感を大事にしたいものです。
9月というと、いつも思い浮かぶのがEW&Fのあの曲です。毎度、紹介しているので、今回は目先を変えてこんな曲も良いのではないかと。
バルバラというシャンソン歌手が歌う「SEPTEMBRE」(フランス語です)。昔、レコード持ってました。
たまにテレビで昭和というと、ジュリ扇(知ってますよね?)持ってワンレン、ボディコンのコスプレしていますが、あれはすでに平成ですから。おっさんたちが思い出す、昭和な雰囲気というのは、こんなシャンソンもそのひとつだと思います。
話がずれてますが、昭和と言えば、ジャン・ポール・ベルモンドが亡くなりました。かっこ良かったんです。おうち時間に、古い映画なんていうのも良いと思います。世紀の色男の共演でした。「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」(これ変換で出ませんね)もぜひ。
9月の曲、これは直球ですか。カバーバージョンです。
波乗りだけでなく、音楽と映画も(私にはそれと小説も)人生にはかかせないものです。
この動画を見ていて、先日のバックサイドのサーフィンのことを書いたブログで言いたかったことが思い浮かびました(風の音が大きいので、音量ゼロで見て下さい)。
この言葉が出てきませんでした。言いたかったのは、’FLOW’ということでした。波の高いところからのフロントサイドターンは、ショートボーダーはついついテールを蹴ってしまいそうですが、根がロンガーなら、こういうターンが身体に浸みついているはずです。ミッドレングスに乗っても、レールを入れて滑らかに流れるように(それがFLOWです)。
動画でごまかしてますが、ブログ、なかなか更新できずすいません。
ホームページの引っ越しに合わせて、古いサイトのメンテナンスをやっております。こればっかりは全てのページを1ページずつ、地道にやらなければいけません。古いアタマもアップデートしながらなので、遅々として進みませんが、根気よくやっております。
まだしばらくは辛抱みたいですが、がんばりましょう。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト、移転いたしました。
新しいURLは、https://menehunebeachstore.com/です。
お気に入り、ブックマークの変更をお願いします。
この言葉が出てきませんでした。言いたかったのは、’FLOW’ということでした。波の高いところからのフロントサイドターンは、ショートボーダーはついついテールを蹴ってしまいそうですが、根がロンガーなら、こういうターンが身体に浸みついているはずです。ミッドレングスに乗っても、レールを入れて滑らかに流れるように(それがFLOWです)。
動画でごまかしてますが、ブログ、なかなか更新できずすいません。
ホームページの引っ越しに合わせて、古いサイトのメンテナンスをやっております。こればっかりは全てのページを1ページずつ、地道にやらなければいけません。古いアタマもアップデートしながらなので、遅々として進みませんが、根気よくやっております。
まだしばらくは辛抱みたいですが、がんばりましょう。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト、移転いたしました。
新しいURLは、https://menehunebeachstore.com/です。
お気に入り、ブックマークの変更をお願いします。
ラウンドテールのニーボードが出来上がりました。オーダーボードです。レングスは5’8”。イエローのティントがきれいです。ロゴマークは、白の復刻ロゴをラミネートしました。このロゴマーク、やっぱりクラシックですね。
パッドを貼っていないとニーボードに見えないかもしれませんが、幅は広いし、良く見るとフィンの位置が妙なところに付いています。
どちらもニーボードの特徴です。それから、このパッドもニーボードならでは。ショートボードに貼るデッキパッドよりも柔らかいですが、トラクションはしっかりしていてヒザから下をしっかり支えてくれます。そのままだと、幅が少し広すぎるのでカットしました(このパッドのメーカーのニーボードは、もっと幅が広いのです)
貼り付ける位置をマーキングしました。
いい感じ。乗ってみたいサイズ感です。
もう一本もニーボード。こちらは昨日、シェイプが出来上がったばかりのウィングスワローの5’6”。
ロゴマークは手書きです。
これもトライフィンですが、テールのラインが違うのでそれぞれセンターフィンのセッティングがビミョウに違ってきます。このスワローは私が以前乗っていたのと、ほぼ同じ形です。良いですよこれ。
どちらの方もニーボードは初挑戦だということです。ヒザ立ちの世界へようこそ。面白いですよ。
MENEHUNE BEACH STORE サイト移転しました。ブックマークの変更をお願いします。
https://menehunebeachstore.com/
3分くらいからのフィッシュの映像、ちょっとシェイン・ホランを思い出しましたが、レールとキールフィンのドライブをとても感じる、フィッシュらしいサーフィンです。フィッシュ乗りには多いに参考になるのではないかと思います。
バックサイドが素敵です。カカト方向へ体重を乗せてターンしているときの、スピードとボードへの加重のバランス。波のトップでの一瞬の浮遊感。フロントサイドになるカットバックでの、レールを入れた大きなドライブターン。
背中側への動きは自由が効かない分だけ、波と一体になっているように見えてきます。その辺がバックサイドでの波乗りの美しさではないかと思います。
https://menehunebeachstore.com/
Explore Your Mind. from Paradise Studios on Vimeo.
3分くらいからのフィッシュの映像、ちょっとシェイン・ホランを思い出しましたが、レールとキールフィンのドライブをとても感じる、フィッシュらしいサーフィンです。フィッシュ乗りには多いに参考になるのではないかと思います。
バックサイドが素敵です。カカト方向へ体重を乗せてターンしているときの、スピードとボードへの加重のバランス。波のトップでの一瞬の浮遊感。フロントサイドになるカットバックでの、レールを入れた大きなドライブターン。
背中側への動きは自由が効かない分だけ、波と一体になっているように見えてきます。その辺がバックサイドでの波乗りの美しさではないかと思います。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト、移転いたしました。
新しいURLは、
https://menehunebeachstore.com/
です。
内容は変わっていません。サーバーの移転でサイトのアドレスが変わったのと、セキュリティレベルが高くなりました。動作も早くなっていると思います。
お気に入り、ブックマークの変更をお願いします。
今後ともよろしくお願いいたします。
明日、8月31日はお休みいたします。よろしくお願いします。
新しいURLは、
https://menehunebeachstore.com/
です。
内容は変わっていません。サーバーの移転でサイトのアドレスが変わったのと、セキュリティレベルが高くなりました。動作も早くなっていると思います。
お気に入り、ブックマークの変更をお願いします。
今後ともよろしくお願いいたします。
明日、8月31日はお休みいたします。よろしくお願いします。
サイトのアドレスが変わります。8月31日を目標に引っ越し作業中です。新しいサイトのアドレスへ正式に移行が完了したら、また改めてお知らせいたします。
今年いっぱいは、旧サイトのアドレスへのアクセスは、新しいサイトへ自動的にジャンプするように設定しています。内容もデザインもそのままです。今風のデザインにしようかとも考えて、試してみたのですが、今のサイトの情報量をそのまま移行するのは難しいものがあって断念しました。古臭いデザインではありますが、今後ともよろしくお願いします。
昨日のソイレントグリーンの話をしていたら、無性にニーボードをやりたくなってきました。それもシングルフィンのニーボードです。
1978年のニーボードの映像。当たり前ですが、みなさんシングルフィンのニーボードです。
私のはこれ。ラズベリーピンクの5’4”。
スタンディングでは、シングルフィンばっかりの私ですが、ニーボードになるとトライフィン派になっていました。ニーボードで自分がやりたい動きを考えると、どうしてもそういう選択になるし、そのためにずっと、アウトラインとフィンの取り付け位置を模索してきたのです。
でも、比べてしまうと反応が遅くて動きも重たいシングルフィンですが、トライには無い魅力に気が付きつつあります。
それは、ナチュラルさじゃないかと思っています。シングルフィンはトライよりもスムースです。それに速い。トライフィンと比べるとどんくさい分、余計なマニューバを考えないで波のチカラを感じながら、シンプルなマニューバで、シンプルに波を滑る感触を楽しんでいるように思います。
ニーボードに関するお問い合わせをいただくことがあります。その中で、ニーボードは普通の(スタンディング用の)サーフボードと同じ価格なんですか?と聞かれることがあります。
シェイプをして、ラミネートをしてと工程は全く同じですから、仕上げや作る内容が同じなら価格も同じです。立ち上がらない分、何か違う眼で見られてしまうのかもしれません。
ロングボード、ショートボード、ミッドレングス、フィッシュ、それぞれ違う乗り物ですが、ニーボードもその中のひとつです。ボードの上から見えるもの、感じるもの、身体の使い方など、ロングボードとショートボードが違うように、ニーボードにしかないものは確実に存在しています。
皆さんがまだ知らないものを、ニーボーダーは見ているかもしれませんよ 笑。
さて、久しぶりにオーダーをいただいて作りました。NALUTOトランクスのTAOというモデルです。
皆さんが履いているナルトトランクスの裏地で作られています。昭和のスクール水着みたいですが、これやっぱりカッコいい。これで波乗りすると最高なのです(ホントです)。
この伸縮性があって、ツルツルの生地を縫える技術こそが、ナルトトランクスの品質を生み出している基本の部分なのです。
今年いっぱいは、旧サイトのアドレスへのアクセスは、新しいサイトへ自動的にジャンプするように設定しています。内容もデザインもそのままです。今風のデザインにしようかとも考えて、試してみたのですが、今のサイトの情報量をそのまま移行するのは難しいものがあって断念しました。古臭いデザインではありますが、今後ともよろしくお願いします。
昨日のソイレントグリーンの話をしていたら、無性にニーボードをやりたくなってきました。それもシングルフィンのニーボードです。
1978年のニーボードの映像。当たり前ですが、みなさんシングルフィンのニーボードです。
lost Peter Berry files from adam williams on Vimeo.
私のはこれ。ラズベリーピンクの5’4”。
スタンディングでは、シングルフィンばっかりの私ですが、ニーボードになるとトライフィン派になっていました。ニーボードで自分がやりたい動きを考えると、どうしてもそういう選択になるし、そのためにずっと、アウトラインとフィンの取り付け位置を模索してきたのです。
でも、比べてしまうと反応が遅くて動きも重たいシングルフィンですが、トライには無い魅力に気が付きつつあります。
それは、ナチュラルさじゃないかと思っています。シングルフィンはトライよりもスムースです。それに速い。トライフィンと比べるとどんくさい分、余計なマニューバを考えないで波のチカラを感じながら、シンプルなマニューバで、シンプルに波を滑る感触を楽しんでいるように思います。
ニーボードに関するお問い合わせをいただくことがあります。その中で、ニーボードは普通の(スタンディング用の)サーフボードと同じ価格なんですか?と聞かれることがあります。
シェイプをして、ラミネートをしてと工程は全く同じですから、仕上げや作る内容が同じなら価格も同じです。立ち上がらない分、何か違う眼で見られてしまうのかもしれません。
ロングボード、ショートボード、ミッドレングス、フィッシュ、それぞれ違う乗り物ですが、ニーボードもその中のひとつです。ボードの上から見えるもの、感じるもの、身体の使い方など、ロングボードとショートボードが違うように、ニーボードにしかないものは確実に存在しています。
皆さんがまだ知らないものを、ニーボーダーは見ているかもしれませんよ 笑。
さて、久しぶりにオーダーをいただいて作りました。NALUTOトランクスのTAOというモデルです。
皆さんが履いているナルトトランクスの裏地で作られています。昭和のスクール水着みたいですが、これやっぱりカッコいい。これで波乗りすると最高なのです(ホントです)。
この伸縮性があって、ツルツルの生地を縫える技術こそが、ナルトトランクスの品質を生み出している基本の部分なのです。
8月も終わりに近づいてきたと思ったら、この暑さ。今年の夏は日が沈むと気温が下がって、気持ち良く寝られていたのですが、ここ数日は夜になっても気温が下がらず、気が付けば寝汗びっしょりです。
この暑さで、連想ゲーム的に頭に浮かんできたのがこいつです。ソイレントグリーンと呼んでいたニーボードです。
2004年に作った二本目のニーボードです。今はどなたかが乗ってくれていると思います。
シェイプの写真です。
ずっとロングボードに乗っていて、フィッシュに乗り始めたばかりのころです。どうしてニーボードをやろうと思ったのかは分かりません。フィッシュのことをいろいろと調べていて、そのルーツがニーボードだと知り、ヒザ立ちでサーフィンするのも面白そうだと考えたのが最初のような気がします。
それで活さんに聞いてみたら、昔からニーボードもシェイプしていて…、お兄さんは有名なニーボーダーだし、もうばっちりの環境だったわけです。
それから現在に至ります。いろいろなシェイパーのボードを研究して、フィンのセッティングを試行錯誤。自分なりに良いと思うものが出来上がったと思っています。モデルは現在のところ、スワローテールとラウンドテールの二種類です。
歳を取ってきて、だんだんと長いボードの出番が多くなってきましたが、5’6”の小さなニーボードは問題なく楽しめています。やってきて良かったと思っていますし、これからもずっと続けていくと思います。
それで、この暑さであのニーボードを思い出したのは「ソイレントグリーン」という、1973年のSF映画からの連想です。
気候変動がテーマの映画ではありませんが、映画の中では未来世界の気温が上がって、登場人物たちは皆暑そうな顔をしているのですが、数十年前にこの映画を見たときには、未来はこんな風に気温が高くなるんだと思っていました。
映画の舞台は、2022年のニューヨーク。1970年代には遠い未来に思えたのが、もう来年。気候が変わってきたのは、SF映画の通りになってきています。
気候変動をテーマにした映画というのは、実はあまりウケが良くないそうです。その理由は、その原因を作っている悪者のは観客である自分たちだからだと言うのですが…
この暑さが落ち着くころには、世の中ももう少し落ち着いて、台風でも出来て波が立って、またニーボードで波乗りできるといいなあと思います。
この暑さで、連想ゲーム的に頭に浮かんできたのがこいつです。ソイレントグリーンと呼んでいたニーボードです。
2004年に作った二本目のニーボードです。今はどなたかが乗ってくれていると思います。
シェイプの写真です。
ずっとロングボードに乗っていて、フィッシュに乗り始めたばかりのころです。どうしてニーボードをやろうと思ったのかは分かりません。フィッシュのことをいろいろと調べていて、そのルーツがニーボードだと知り、ヒザ立ちでサーフィンするのも面白そうだと考えたのが最初のような気がします。
それで活さんに聞いてみたら、昔からニーボードもシェイプしていて…、お兄さんは有名なニーボーダーだし、もうばっちりの環境だったわけです。
それから現在に至ります。いろいろなシェイパーのボードを研究して、フィンのセッティングを試行錯誤。自分なりに良いと思うものが出来上がったと思っています。モデルは現在のところ、スワローテールとラウンドテールの二種類です。
歳を取ってきて、だんだんと長いボードの出番が多くなってきましたが、5’6”の小さなニーボードは問題なく楽しめています。やってきて良かったと思っていますし、これからもずっと続けていくと思います。
それで、この暑さであのニーボードを思い出したのは「ソイレントグリーン」という、1973年のSF映画からの連想です。
気候変動がテーマの映画ではありませんが、映画の中では未来世界の気温が上がって、登場人物たちは皆暑そうな顔をしているのですが、数十年前にこの映画を見たときには、未来はこんな風に気温が高くなるんだと思っていました。
映画の舞台は、2022年のニューヨーク。1970年代には遠い未来に思えたのが、もう来年。気候が変わってきたのは、SF映画の通りになってきています。
気候変動をテーマにした映画というのは、実はあまりウケが良くないそうです。その理由は、その原因を作っている悪者のは観客である自分たちだからだと言うのですが…
この暑さが落ち着くころには、世の中ももう少し落ち着いて、台風でも出来て波が立って、またニーボードで波乗りできるといいなあと思います。
Create your own visitor map!