MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
カツさんのシェイプルームにて。
シェイプ中のフォームの表面。電動ではないカンナだけを使ってノーズからテールへ、テールからノーズへと大きく大きく流れるようにフォームを削っていきます。ボトムのコンケーブもこうやってシェイプしていくと、まるで水の流れが見えてくるように感じてしまいます。出来上がってしまうと見ることができない制作途中のサーフボードの美しい瞬間です。
美しいグリーンのティントのフィッシュ。見ているだけで波乗りしたくなってきます。
カツさんのスタビーボード。これで2本目です(折れたロングのリメイクを入れれば3本目です)どっちがノーズでテールか判らないディメンジョンですがフィンが付いているほうが後ろのようです。グラスオンでフィンを固定してしまったのは二本目の自信。
ノーズにフィンが付いているようにも見えます(笑)このテール、どこかで見たと思ったら私のシングルフィンのニーボードと同じです。大きなフレックスフィンが付きます。長さは7’6”だったと思います。
このKKスタビーはダウンレールにフルコンケーブボトムです。私はこのアウトラインでディスプレイスメントのレールとボトムシェイプに変えて作ってもらおうと思っています。ディスプレイスメントのボトムにコンケーブを入れるか否かは悩み中。
NO BRANDの出川さんのブログを見ていたら、今度はカツさんの出番みたいです。面白そうなのでアップロード楽しみです。いつもこんな感じで楽しいカツさんです。
ハングテンのリメイクポスターはまたフレームにおさまりました。右のもハングテンのポスター。いろんなポスター&アートプリント隠し持っております(笑)隠してないでちゃんと商売したいと思います。
シェイプ中のフォームの表面。電動ではないカンナだけを使ってノーズからテールへ、テールからノーズへと大きく大きく流れるようにフォームを削っていきます。ボトムのコンケーブもこうやってシェイプしていくと、まるで水の流れが見えてくるように感じてしまいます。出来上がってしまうと見ることができない制作途中のサーフボードの美しい瞬間です。
美しいグリーンのティントのフィッシュ。見ているだけで波乗りしたくなってきます。
カツさんのスタビーボード。これで2本目です(折れたロングのリメイクを入れれば3本目です)どっちがノーズでテールか判らないディメンジョンですがフィンが付いているほうが後ろのようです。グラスオンでフィンを固定してしまったのは二本目の自信。
ノーズにフィンが付いているようにも見えます(笑)このテール、どこかで見たと思ったら私のシングルフィンのニーボードと同じです。大きなフレックスフィンが付きます。長さは7’6”だったと思います。
このKKスタビーはダウンレールにフルコンケーブボトムです。私はこのアウトラインでディスプレイスメントのレールとボトムシェイプに変えて作ってもらおうと思っています。ディスプレイスメントのボトムにコンケーブを入れるか否かは悩み中。
NO BRANDの出川さんのブログを見ていたら、今度はカツさんの出番みたいです。面白そうなのでアップロード楽しみです。いつもこんな感じで楽しいカツさんです。
ハングテンのリメイクポスターはまたフレームにおさまりました。右のもハングテンのポスター。いろんなポスター&アートプリント隠し持っております(笑)隠してないでちゃんと商売したいと思います。
ニールパーチェスサーフボードのフィッシュが二本入荷しました。シェイプはスタイリッシュのお手本みたいに最高のバックハンドサーフィンを見せてくれるニールパーチェスジュニア。
テールディメンジョンはクリステンソンがシェイプするサンディエゴフィッシュと同じくらいに広めに取られていますが、テールエンドにかけて絞り気味のアウトラインはよりマニューバを意識したシェイプのフィッシュです。フィンはフィンフェチのニールパーチェスジュニアテンプレットのフレックスするキールフィンがグラスオンされています。長さは5’8”と6’0。きれいなティントカラーでラミネートしました。
ボトムはダブルコンケーブがテールまで入り、テールエリアにはVEEがプラスされていて、レスポンスが良さそうなクラシックフィッシュです。
これからサイトにアップします。
明日は少し波があるかな?重たいCCスライダーはフクラハギへの負担が大きそうなのでオアズケ。ミニか7’7”のピンクのクアッドを持っていってみます。NPのフィッシュを試乗用にお借りしたので乗れそうなコンディションなら使ってみたいと思います。かなりショートボード寄りのシェイプです。こんなシェイプもできます。乗れるのかちょっと不安ですが画像のようにテールに結構ボリュームがあるので大丈夫か?
海行ってきました。コンディションはコシ、ハラたまにムネ、ムフウ、そしてカミナリ!
パーキングスペースに停めて、クルマから降りると「ゴロゴロ…」とイヤーな音と大粒の雨。カミナリ…今日はあきらめかしらん?としばらく様子を見ることに。海からはどんどん人が上がってきます。それでもウェットに着替えて入っていく人、波乗りを続ける人…。知らないのか?命が惜しくないのか(そんな人はいない)それとも自分は大丈夫だとタカをくくっているのか?
ご存知ない方のために…海の中はカミナリが落ちやすい場所の一つです。ゴロゴロ聞こえはじめたらできるだけ速く海から上がりましょう。ゴムのウェット着てるから、金属の物は身につけていないから、関係ありません。カミナリは発生源から半径10キロ以上の広い範囲まで届きます。遠くても海から上がりましょう。波はまた来ますが、命は一つです。
そんな感じで帰ろーかなーと30分ばかし様子を見ていると、雨が止んであたりがだんだん明るくなってカミナリも聞こえなくなってきたので、大丈夫と判断して入ることに。今日のボードは6’8”のミニ。フィンはシングル、長めのフレックスフィンです。
やっぱりミニくらい浮力があるとラクに楽しめます。次のシェイプにディスプレイスメントを考えているので、大きめのフレックスフィンの感触もテストです。
フレックスフィン面白いです。ターンの後半が伸びます。ビョーンという感じ(笑)フィンはこんな感じに作ってみようと思います。
フクラハギがまた痛くなって来たので上がりました。一昨日から妙に腰が痛くて、そっちもつらい。小さい文字が見えない読めないと騒いでいたら昨日女房が老眼鏡をプレゼントしてくれました…。こんなのいらないよ!と怒ってみてもかけてみればよく見える(笑)なんだか歳取ったなあ。波乗りは休みたくないので、コシもアシもうまくケアしながら付き合っていくしかないですね。
パーキングスペースに停めて、クルマから降りると「ゴロゴロ…」とイヤーな音と大粒の雨。カミナリ…今日はあきらめかしらん?としばらく様子を見ることに。海からはどんどん人が上がってきます。それでもウェットに着替えて入っていく人、波乗りを続ける人…。知らないのか?命が惜しくないのか(そんな人はいない)それとも自分は大丈夫だとタカをくくっているのか?
ご存知ない方のために…海の中はカミナリが落ちやすい場所の一つです。ゴロゴロ聞こえはじめたらできるだけ速く海から上がりましょう。ゴムのウェット着てるから、金属の物は身につけていないから、関係ありません。カミナリは発生源から半径10キロ以上の広い範囲まで届きます。遠くても海から上がりましょう。波はまた来ますが、命は一つです。
そんな感じで帰ろーかなーと30分ばかし様子を見ていると、雨が止んであたりがだんだん明るくなってカミナリも聞こえなくなってきたので、大丈夫と判断して入ることに。今日のボードは6’8”のミニ。フィンはシングル、長めのフレックスフィンです。
やっぱりミニくらい浮力があるとラクに楽しめます。次のシェイプにディスプレイスメントを考えているので、大きめのフレックスフィンの感触もテストです。
フレックスフィン面白いです。ターンの後半が伸びます。ビョーンという感じ(笑)フィンはこんな感じに作ってみようと思います。
フクラハギがまた痛くなって来たので上がりました。一昨日から妙に腰が痛くて、そっちもつらい。小さい文字が見えない読めないと騒いでいたら昨日女房が老眼鏡をプレゼントしてくれました…。こんなのいらないよ!と怒ってみてもかけてみればよく見える(笑)なんだか歳取ったなあ。波乗りは休みたくないので、コシもアシもうまくケアしながら付き合っていくしかないですね。
台風6号は南シナ海方面へ進路を変えちゃいました。湘南方面への影響は無さそうです…。天気図では日本海側へ行っていた梅雨前線が明日また戻ってくるので変化が出そうです。私は明後日の朝行ってみることにします。波乗りしたいなあ~。
ネットで映像サーフィンしていたら、こんなトレイラーを見つけました。LINES FROM A POEMのNATHAN OLDFIELDさんの新しい映像SEAWORTHYのオフィシャルトレイラーです。
Seaworthy: Official Trailer from Nathan Oldfield on Vimeo.
10DAYS AGOとなっているので新しいトレイラーだと思いますが、みなさんすでによくご存知でしたらゴメンナサイ。面白そうです。
ユーズドコーナーのパベルさんの7.2クアッドとイートンさんのヴィンテージボンザーは売れてしまいましたが、またまた面白そうなユーズドボードが二本やってきました。二本ともジョエルチューダーサーフボードのカルマです。ステュケンソンシェイプの旧タイプのカルマ6.0と6.6。探している方は要チェックです。後ほどアップしますのでご期待ください。
ネットで映像サーフィンしていたら、こんなトレイラーを見つけました。LINES FROM A POEMのNATHAN OLDFIELDさんの新しい映像SEAWORTHYのオフィシャルトレイラーです。
Seaworthy: Official Trailer from Nathan Oldfield on Vimeo.
10DAYS AGOとなっているので新しいトレイラーだと思いますが、みなさんすでによくご存知でしたらゴメンナサイ。面白そうです。
ユーズドコーナーのパベルさんの7.2クアッドとイートンさんのヴィンテージボンザーは売れてしまいましたが、またまた面白そうなユーズドボードが二本やってきました。二本ともジョエルチューダーサーフボードのカルマです。ステュケンソンシェイプの旧タイプのカルマ6.0と6.6。探している方は要チェックです。後ほどアップしますのでご期待ください。
今日はお休み。用があったのでカツさんの所へは行かないつもりでしたが(カツさんも不在だということなので…)、どうしても行かなければいけない事情が発生したので、大急ぎでクルマを走らせ(ホントはかなりノンビリ)行ってきました。
するといないはずのカツさんが…。テレビのインタビュー収録を工場でやることになったみたいです。直前までなんの番組かも本人は分かっておりませんでしたが…(笑)
シェフのボードも渡してきました。明日ラミネートに出すようなので今ならシェイプルームで見れます!
こんな感じのティントカラーで巻きます。いろいろ迷いましたがサマーボードと言っていたので涼しげな色にしました。
台風6号もできたので、身体のコンディションを確かめるために軽くランニングしてみましたが、フクラハギはいい感じです。幸いなことに肉離れまでは行ってなかったみたいです。足に神経を集中しながらいつもの距離をゆっくりゆっくり走ってきました。来週にはうねりが入り始めそうです。身体とボードのコンディション調整に入りましょう。無理せず楽しい波乗りを!(あ、用事は走った後済ませました。どこでも仕事できるインターネットは便利なものですね。)
するといないはずのカツさんが…。テレビのインタビュー収録を工場でやることになったみたいです。直前までなんの番組かも本人は分かっておりませんでしたが…(笑)
シェフのボードも渡してきました。明日ラミネートに出すようなので今ならシェイプルームで見れます!
こんな感じのティントカラーで巻きます。いろいろ迷いましたがサマーボードと言っていたので涼しげな色にしました。
台風6号もできたので、身体のコンディションを確かめるために軽くランニングしてみましたが、フクラハギはいい感じです。幸いなことに肉離れまでは行ってなかったみたいです。足に神経を集中しながらいつもの距離をゆっくりゆっくり走ってきました。来週にはうねりが入り始めそうです。身体とボードのコンディション調整に入りましょう。無理せず楽しい波乗りを!(あ、用事は走った後済ませました。どこでも仕事できるインターネットは便利なものですね。)
天気も良いし、風も無いし今日は絶好のお絵かき日和。カツさんのボードにペイントするには最高の朝に思えたのでさっそく実行することにしました。
これが練りに練った詳細プラン。こんな感じで、見えるところに貼っておきます。
念には念を入れてフォームの端切れに下書き。これでウォーミングアップはばっちり?
ペイントスタート。手が震えます。全然ウォーミングアップできてませんでした(笑)
途中経過を撮影するつもりだったんですが、上の写真の後は意識不明。かなり夢中になって描いておりました。お絵かきは楽しいですね。
二時間後、出来上がったのがコレ。
僭越ながらカツさんのシェイプサインの後ろにサインを入れさせていただきました。
どーですか?スガヌマシェフ?タイトルは「SMILEY KELP」です。
上半身裸で描いていたら、肩が本当に焦げてました。紫外線ヤバイです。でも久しぶりのお絵かき、かなり楽しかったです。
IREE BLUEさんにいただいたシソジュースも楽しんでます。モヒート風のカクテルにしても美味しいです。シソジュース作り方教えてくださ~い!
明日、火曜日はお休みをいただきます。
これが練りに練った詳細プラン。こんな感じで、見えるところに貼っておきます。
念には念を入れてフォームの端切れに下書き。これでウォーミングアップはばっちり?
ペイントスタート。手が震えます。全然ウォーミングアップできてませんでした(笑)
途中経過を撮影するつもりだったんですが、上の写真の後は意識不明。かなり夢中になって描いておりました。お絵かきは楽しいですね。
二時間後、出来上がったのがコレ。
僭越ながらカツさんのシェイプサインの後ろにサインを入れさせていただきました。
どーですか?スガヌマシェフ?タイトルは「SMILEY KELP」です。
上半身裸で描いていたら、肩が本当に焦げてました。紫外線ヤバイです。でも久しぶりのお絵かき、かなり楽しかったです。
IREE BLUEさんにいただいたシソジュースも楽しんでます。モヒート風のカクテルにしても美味しいです。シソジュース作り方教えてくださ~い!
明日、火曜日はお休みをいただきます。
Create your own visitor map!