MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
90年代のクラシックロングリバイバルの一翼を担ったタイラー、今も変わらないスタイルです。


波はありませんが、駐車場が再開した海。どうしても行きたくなってしまって遊びに行ってきました。

車でいつも通り過ぎるばかりだった海。足を入れてみたら馴染み深い海水と砂浜の感触が嬉しくて、このまま泳ぎ出したくなる気持ちを抑えるのに苦労しました。


最後に海へ入ったときはまだ冬のウェットでしたが、ちょっと泳ぐくらいならトランクスでも大丈夫なくらいの水温です。じっとしている間にすっかり季節は変わっています。

普段ならオンショアの風ですが、今日は気持ちが良い海風です。風と一緒にハマナスの花のいい香りが漂ってきます。


夏のような日差し、暑い砂の感触、ひんやりと冷たい海水、波打ち際、吹いてくる風、やっぱり海はいいですね。

次は波乗りです。

もちろん、シェイプルームへも行ってきました。また後ほど書きたいと思います。



ビーチコーミング2020年版が届きました。最近はなんでもスマホかもしれませんが、車に積んで置くとトリップのときなどに意外と役に立ちます。ご自由にお持ちください。




フィッシュにシングルフィン、波も天気も良くてうらやましい映像です。フィッシュのバックサイドを見ていて思い出したのは、もうすっかりクラシックになってしまったアンドリューキッドマンのGLASS LOVEです。ニールパーチェスジュニアのキラでのバックサイドサーフィンは衝撃でした。

フィッシュ、ミッドレングス、ロングボード、ボードの種類を問わずバックサイドで滑るのは好きです。バックサイドが好きになったのは、初心者のころにバックサイド(レギュラースタンスです)もフロントサイドと同じようにできる方が、波に乗れる本数が増えるなあと考えて積極的にやっていたからです。

波に身体を預けるように、身体を背中側へ開きながらボードに体重をかけていくボトムターンの感じ、身体を進行方向へ開いてかかと側のレールを意識しながら走っていくダウンザライン、波のトップでレールを入れ替える無重力的瞬間に波のボトムをのぞき込む感じ、ひざを入れてフロントサイドのレールを使いながら大きく波のカールへ戻っていくカットバックの感じ。どれも大好きです。

バックサイドの方が波が良いときだってあるし、やっぱりどちらも同じようにできる方が楽しさも広がります。

ニーボードだけは、レギュラー側(右方向)が苦手なのが解消されていないのでどちらも楽しめるようにするのがこれからのテーマですが、ついつい得意な方向へ行っちゃうんですよね~。


どうやら七里ガ浜の駐車場が再開されたようです。オープン時間が今のところは午前9時ということですが、動き始めるのは嬉しいことです。でも、人の動きが増えると感染もまた広がります。波乗りできるぞーと単純に喜ばず、今までと違うということを意識することが大切です。

ウィルスは消えたわけじゃありません。その存在をいつも忘れずに意識しつつ再開しましょう。気持ちがはやるのよーく分かりますが、少しスローなくらいでちょうど良いと思います。また外出自粛へ逆戻りするのは、絶対に嫌ですから。



マスク、消毒、換気に続いて、コロナ対策 その4はクレジットカードに加えて、キャッシュレス決済各種を用意しました。QRコード式ではペイペイが設定中ですが、メルペイ、AUペイは使えます。ICカード系では、スイカ、パスモ、ナナコ、ワオンが使えます(関東圏以外ではイコカ、スゴカ、ニモカ、マナカもOKです)


現金にはできるだけ触りたくないという方は、ぜひご利用ください。

股関節を痛くしてしまってから乗っていなかった、Dフィンのログを引っ張り出して、眺めて触っては妄想しています。

フラットなロッカー、アウトラインを切り出したときの四角い切り口を丸くしただけのようにも思える武骨なレール、全体がごく緩いロールが入っただけの滑走面、テールエンドの大きなDフィン、そして抱えた腕に伝わってくるずっしりとした重量。

すべて1960年代以降のサーフボードのテクノロジーを全て無視したかのような作りです。

元々はログ好きだった自分がショップをスタートさせた10年ほどのあいだは、フィッシュやハルなどいろいろと浮気をしていましたが、本格的にログに戻ってきたのは2013年のことです。そこから、自分にとってのロングボードらしいロングボードの形を求めて、作っては乗って考え、また作っては次を…と繰り返していって出来上がったのがこのボードです。

重くて動かない、どうにもならなさそうな代物のどのへんが面白いのか?と自分でも思います 笑。

求めたものはフラットロッカーとDフィン、そして幅の狭さでした。フラットにしたロッカーとDフィンの組み合わせの面白さに気が付いたら、今度はボードの幅が気になり始め、だんだんと狭くなり、22インチ幅になりました。

別にクラシックという部分にこだわっているわけでもなく、60年代のサーフムービーを見て、あれがやりたいとロングボードを始めた私にとっては、これが普通のロングボードです。

このボードが、波の斜面を滑り出すとき。ロッカーのフラットさを意識しながら波の上で立ち上がるタイミングを待っているとき。Dフィンを意識しながら体重をかけてボードの向きを変えるとき。

そうやって波を滑り出したボードを波に合わせてトリミングしながら、インサイドまで乗り継いでプルアウトするまでのボードの反応、伝わってくる感覚が全てなのです。

もしかしたらボードの上にただ真っすぐ立っているだけに見えるかもしれません。いちばん派手な動きはおそらくプルアウトじゃないかと思います 笑。

私にはそれが楽しいのです。ショートボードでマニューバに楽しさを感じる人とそれは同じものだと思っています(ニーボードでは私もそうですから)。

今はもう少し我慢でまだ海へ入ることはできませんが、また海へ戻ることができたら(股関節も治ったことだし)このログで波を滑ってみたいと思っています。

東京オリンピック直前の日本です。




今日も空がきれいです。営業時間を短縮しているので時間がありすぎて、ついつい動きすぎてしまいます。オーバーワークは故障の原因になるだけでなく、今は大事な免疫力を下げることにもなるので、動きたくなる気持ちはやまやまですが休ませることも大事です。

ランニングやトレーニングで、なんとなく調子が出ないなあと感じるときにはきっぱり止めて休みましょう。(そういうときは瞑想がいいですよ。)それと、こういうときですから、食事にストイックに制限や我慢しすぎるのも良くありません。普段、頑張っちゃっている人は要注意です。

低気圧が残した波があるようで、海はそこそこ人が入っています。徒歩やチャリでアクセスできる人たちだと思います。波乗りできるのは嬉しいことですが、まだ東京も神奈川も緊急事態宣言下です。それを意識して行動しましょう。

緊急事態宣言は遅くとも今月末には解除されると思います。海辺のパーキングも再開すると思いますから、私も海に入れるようになるのではないかと思います。

でも、完全に元に戻るわけではありません。いままで通りと同じ行動をしていたら、またすぐに逆戻りです。

ウィルスという危険がそこにあるという前提で行動することが必要となってきます。海へはひとりで行って、駐車場では社会的距離を確保する。ポイントが混み合わないように分散して入る。波待ちも社会的距離を意識する。海から上がったら速やかに着替えて帰る。

なんだか寂しいですが、しばらくは一人で楽しみましょう。「しばらく」というのがいつまでか?と言うと、それはこのウィルスに有効なワクチンが出来るまででだと考えます。

発症予防と治療に有効なクスリが開発されるまでは、マスク、手洗いやアルコール消毒は今と同様に続けていくことが必要です。

治療薬が出来たとしても、感染すれば人にうつしてしまうし、自分も苦しい思いをします。命の保証もありません。完全に抑え込むまで、これまでとは違う意識を持って生活することが要求されます。

ショップでは緊急事態宣言後の再スタートのために、とりあえずこんなことを考えています。

ご入店の際は必ずマスクの着用をお願いします。マスクでなくても、バフなどの代用品でもOKです。


アルコール消毒ジェルを設置しましたのでお使いください。アルコール分70~75%の有効な消毒ジェルです。


営業中は排煙用の窓を開放します。夏は少し暑いかもしれません。寒くなったら、定期的に開けて換気します。


それから、あんまりありませんが人がたくさん店内にいるような状態にならないようにご協力をお願いします。外から見て店内に人がいるようなら、外で少しだけお待ちいただくなどのご協力をお願いします。

いろいろと面倒くさいですが、お互いとお互いの大事な人のためです。

ボードのオーダーなどはメールでも承ります。読むのが面倒になるくらい、懇切丁寧にメール書きますので、リモートオーダーいつでもご相談ください。

波乗りしたいですから。頑張ります。

クラークフォームTシャツ、アップしました。短縮営業で発送がいつもより遅くなることもあるかと思いますがよろしくお願いします。


MENEHUNE BEACH STOREホームページ

ずいぶん昔のサーファーズジャーナルに載っていた、JEFF DIVINEさんの写真です。何だか分かりますか?ヒントは赤いTシャツを着て立っている男の人の左側に見えているコンクリート塊の形です。

それは、2005年12月5日のことでした。当時、盛り上がり始めていたフィッシュというサーフボードのことをネットで検索していると、どうもカリフォルニアのクラークフォームがシャットダウンさせられたらしいという情報が伝わってきました。

シャットダウンって、きっとどこかの資本がお金を出してそのまま継続するでしょう、くらいにしか考えていなかったところへ上の写真です。

ターミネーター(当時の知事はシュワちゃん)が乗り込んできたのか思ってしまうくらいのめちゃめちゃな破壊ぶりで、目の前真っ暗になりました。だって、サーフボードが作れないんです。

もう15年も昔のことですから、若い方にはピンとこない人もいるかもしれませんが、CLARK FOAMと言ったらサーファーにとってもっともコアな部分、全てを足元から支えているような存在でした。それが無くなってしまったんです。

製作の現場は混乱しました。カリフォルニアの他のブランクスメーカー、オーストラリア、果ては南アフリカまでいろいろなブランクスメーカーがクローズアップされました。

その後、一年ほどの間に現在もブランクスのメインの供給元であるUS BLANKSが登場し、クラークに近いデザインのブランクスを作り始めたため、だんだんと元の状況に戻ってきましたが、クラーク不在のこの期間の試行錯誤は、その後にいろいろなデザインを生み出すきっかけにもなりました。

何もかも終わってしまったと思ったクラークフォームの終焉は、実は今のカツカワミナミサーフボードにとっては全ての始まりだったのです。

なんだか話が重くなってきてしまいましたが、これを紹介したかったんです。久しぶりの復刻です。クラークフォームのTシャツが入荷しました。厚手の素材で、サイズ感もいい感じです。


すっかり昔の話になってしまいましたが、やっぱりサーファーのTシャツはこれです。

アップロード、少々お待ちください。


波があるのかどうかなんて知りません(たぶん無いはず)。今はひたすら走って、それから筋肉体操です。走るのはトレイル。アップダウンがあるコースを8キロほど走るのが日課です。


炭水化物も良く食べてます。飲み過ぎない程度にビールくらいは飲んでいますが、体重はさほど変わりません。今は増えても気にしないようにはしていますが、増加分は2キロ以内に抑えようと思ってます。

空がきれいで遠くまですっきり見えます。冬の良く晴れた日など年に数回しか見えない、群馬と新潟の県境の谷川連峰が連日見えています。人の動きが少ないと空気も澄んでくるんでしょうか。ちょっと複雑な気持ちになりますが、やっぱり青空は気持ちがいい。


木洩れ日がくっきりとした影を落としています。このトレイルも以前より人は増えました。それでも数人とすれ違うくらいで平和です。


足元をよく見ていると珍しい山野草がひっそりと咲いています。ギンランです。


戻ったら、昼飯。きちんと作ってきちんと食べるのが大事だと思っています。ゴーヤチャンプル定食です。


おかげで身体は元気で調子いいです。また海に入れる日を想って、今は身体(と心)の調子を整えて日々過ごしています。

私のように海へは車を使って行くサーファーは、海辺の駐車場が再開してくれないことにはどうしようもありません。

それにはまず、行動の制限をうながしている緊急事態宣言が解除されることが必要です。

緊急事態宣言が解除されれば、完全に元のように戻るのか?というとそうでもないと思います。緊急事態宣言が解除されても科学的、医学的に解決されない限り感染のリスクは残りますから、今までとは違う意識をもって行動することを要求されます。

そうしないとまた元に戻ってしまいます。

NSA、日本サーフィン連盟のホームページにこんな発表がありました。https://www.nsa-surf.org/news/20200507/
今後の行動基準の一つになると思いますが、事態は常に流動的ですから新しい情報に耳を傾けることが大切です。

海に歩きや自転車でアクセスできる方は、緊急事態宣言下の今でもこれを守って波乗りを再開させて欲しいと思ってます。

そして、新しい気づきなどがあればどんどん発信、共有してもらいたいのです。

ジョギングはOKでサーフィンはNGというのは意味不明です。自粛、自粛では思考停止と変わりません。海が遠い私たちも、いつかは新しい考え方の元に動き出さなけれいけないときがやってきます。それに先駆けて身動きが取れない私たちに先だって実践してもらいたいのです。

これは波乗りだけじゃありません。世の中を再始動させないと未来はやってきません。今はそれの準備期間だと考えていますが、必ずその時はやってきます。

波乗りも、仕事も、皆で考えてこれからを作っていかなくちゃいけないんだと思います。




店は開けていませんが店にいます。籠って入荷してきたトランクスを整理したり、雑用仕事を片付けております。しかし、カリフォルニアから届いたトランクスの山を見て思うのは、果たしてこいつらの出番は来るのだろうか?ということです。

今は波乗りも我慢するときです。やっていいのは、私が裏山のトレイルに走りに行くのと同じ感覚で、自宅の目の前の海に入れる人たちぐらいだと思います。ウィルスの感染拡大を防ぎ収束に向かわせる、最も効果的な手段は人の移動を制限することです。

これは別にわが国の首相が唱えていることではありません。今回のこのコロナウィルスの騒ぎとは関係なく、世界の感染症学会で言われていたことです。残念ながら日本では、それほど知られていなかった(というか必要なかったのかもしれません)ことです。

以前も紹介しましたが、このシュミレーションがとても分りやすいです。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f0dabb884cbed6d1190c4f749cd74c7b/1533549739

とにかく人の移動と接触を少しでも減らすことが、それだけ収束の時期を早めるということです。自分一人くらいだったら気を付ければ大丈夫と考えて多くの人が同じように行動したら、その分収束に時間がかかります。

昨年、一昨年とインフルエンザに罹りましたが、自分の生活環境は通勤電車に乗ったり、不特定多数の人が来店することもなく、人と接する機会が少ないのにもかかわらず、どこかでもらってきています。それよりもはるかに感染力が高いとされているコロナウィルスです。どこでどう貰っちゃうか、行動範囲が広がればその確率が高まります。そしたら今度は、自分が感染源ということに十分なりえます。

コロナウィルスの野郎が様々な素材の上でどのくらいの期間、活性化しているか(感染力があるか)ということをしらべた香港大学の研究結果があります。参考になると思います。
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/041700679/
奴ら、けっこうしぶといです。

自分のことに戻ります。

そうなんですよ。海は我慢と言いつつ自分が鬻いで(ひさいで)いるものは、波乗りで使うものばっかり。「行くな」と言いつつ「行け」と言っているような、この矛盾が自分の中で摩擦を起こしています。

やっていかなくちゃいけないのは分かってます。でも、そういうことを気にしないで済ませられるほど無神経でも無いし、世間さまへ向けている部分の皮(面の皮)も、波待ちする尻の皮さえ厚くない私は、店を開けるのが若干ストレスだったりします。

やっぱり私は今は(移動を伴う)海は我慢、と言い続けます。そしてそんなことを考えながら、海へは行きませんが今まで通りに営業しようと思います(営業日数は減らします)

書いていたら、なんだか吹っ切れてきたというか、自分がやるべきことがまとまってきたような気がしてきました。どうせ世の中的にはあんまり役に立たない波乗り屋は、いまやっていることを続けていくしかありません。

毎度、ややこしい性格ですいません。さて、このじじい、これから何ができるか。

いつも、こーんな気持ちでいようと思います。最高じゃないですか。


今日はバードウェルの入荷分を更新したら帰ります。NALUTOトランクスは、今のところいつも通り製作を続けています。一か月半~二か月くらいで出来上がります。こちらもサポートいただける方は、ご注文お待ちしております。


先日、カングーを車検に出すために港北方面へと走っていました。いい天気で暖かく、トラフィックもスムースでお気に入りの曲を聴きながら気持ちよく走っている途中、10年ちょっと前まで住んでいた地区を通り過ぎているときにふと目に入ってきた街道沿いのある建物。道路に面した一階がYOGAスタジオになっているその建物を見たときに、ある特別な感覚が沸き上がってくるのを感じたのです。

そう言えばあのYOGAのスタジオが入っているところは以前、レンタルビデオ店だったなあと思い出すと同時にイメージとして浮かんできたのが、70年代のシングルフィンのサーフボードでした。

レンタルビデオ屋と言って、あーあったねーとピンとくる世代ってどのくらいの年代なんでしょう?私が20歳の1984年、ビデオデッキというのはまだかなり高価なものでした。Hi-Fi (Wi-Fiでは無い)デッキが20~30万くらいしたんじゃないでしょうか。ビデオソフトの方も高価で、安くても1万円くらいで、おいそれとは買えるものではなかったのです。(レンタルレコード店というのもありました。)

その数年後にはビデオデッキの価格は劇的に下がりましたが、やはりたくさんの作品を手軽に見ることができる、レンタルビデオ屋という存在はとてもありがたいものだったのです。

今では、TSUTAYAのCDレンタルにその名残りを見ることができますが、今のようにネット配信やダウンロード、YOU TUBEなんか影も形も無く、想像さえすることさえもできなかった時代にあっては貴重な存在で、そういった大小のレンタルビデオ店があちこちにたくさんあったのです。

で、話は運転中に戻ります。どうしてイーグルノーズのとんがった70年代のシングルフィンが頭に浮かんできたのかというと、そのレンタルビデオ店はオーナーがサーファーだったのかどうかは定かではありませんが、妙にサーフィンビデオの取り揃えが充実していたのです。

当時からなぜかパフォーマンス系のサーフィンには興味を示さなかった私がその取り揃えから選んでレンタルしていたのは、当時のトップサーファーたちがリップしまくるビデオではなく、70年代のサーフムービーでした。

90年代のロングボードのビデオが盛んに出始める少し前くらいのころの話です。ロングボード誌だったNALUはまだ創刊前で、ロングボードの情報はまだ少なかった時代に私の興味が向いた方向は、70年代のシングルフィンの時代でした。

そういう意味では今も変わらず、昔からずーっとブレていない私ですが、あの頃にあのレンタルビデオ店で借りて見ていたビデオが、その後の方向性を与えてくれたのかもしれません。

「BAND ON THE RUN」や「MANY CLASSIC MOMENTS」などの名作もそうですが、当時見て一番印象に残っていたのは、ジョン・セバーソンの「PACIFIC VIBRATION」でした。サイケデリックでアシッド風の(古臭いと感じる)映像と音、環境問題も織り込んだ映像が妙に記憶に残っています。

PACIFIC VIBRATIONはVHSで持ってはいますが、デッキはもう壊れてしまいました。検索してみたらYOU TUBEで見ることができました。ビル・ハミルトンやロルフ・アーネス、コーキー・キャロルなど当時のサーファーは皆個性的ですがリック・グリフィンのパートは見逃せません。



朝から近所のホームセンターへトイレットペーパーを買いにいったついでに、ガーデニング用の土や店で使う梱包資材を購入してきました。レジに並ぶ列は2メートル間隔で、レジの前はビニールシートでレジの人と区切られて、レジの方はゴム手袋をしていました。

医療関係者はもちろんですが、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど生活必需品を提供する仕事をされている方には本当に感謝しかありません。利用する方としては出来るだけ接触を少なく、キャッシュレス支払いにするくらいの協力しかできませんが、感謝の気持ちを忘れずに利用したいと思います。

私がいつも行くポイントは駐車場が一時閉鎖になったようです。ビーチ方面はどうなんでしょう?今は私たちビジターはたとえ波があって、海へ行く時間があっても我慢するべきときです。

自己責任だから、というのもダメです。いくら自己責任と言っても、自分への責任だけでは済まなくなることは多いにありえます。

波乗りくらいいいじゃん、と思うことなかれです。私権の制限をできない日本の法律の現状がある限り、感染拡大の事態を防ぐのは私たちひとりひとりの行動に委ねられているのです。それとも権力に行動を制限される方がいいですか?私たちが自由を得られている意味を考えてみてください。

サーフィンの他にもメンタルヘルスを保つ手段はいくらでもあります。

私の場合は、ランニング、筋トレ、瞑想、読書、映画、ブログ(書くこと)、ラジオ、笑い、音楽、料理などなどです。

コツはどれも真剣に取り組むことです。もう数年続けている瞑想はその気になれば一時間くらい平気でやっていられます。かなりすっきりします。腕立てだって40回までできるようになりました(笑)。ランニングと筋トレで身体を疲れさせて、食事は自分でしっかり作って、残りの時間で頭をたっぷり使えば毎晩良く眠れます。アルコールは控えめに。

新しい発見があればそれだけで人生の幅が広がりますよ。コロナ、今は我慢で早いとこやっつけてしまうのが得策です。








オーダーいただいた、MINIモデルが出来上がりました。スカッシュテールで、というご希望に合わせて作ったのですが、やっぱり雰囲気変わります。

フィンはトライフィンですが、シングルフィンやシングルスタビでも良さそうです。もっと長くしてみるのも面白そうで、何やらインスピレーションわいちゃいます。

カラーはダークグレイ、ミディアムグレイ、ライトグレイティントの3トーン。ミディアムグレイはどこにあるかと言うと、ダークとライトの間にピンラインで細く入ってます。モノトーンの三階層はやっぱりクールです。

青空が(撮影者も)映っちゃいました。



それから話は変わって、これからのことです。今週末は時短営業(13:00~18:00)で土日ともに開けてます。週明けからはお休みを増やします。営業カレンダーです。 状況によっては変わると思います。その場合は速やかにお知らせしますので、ブログでご確認いただくか、事前にお電話をお願いします(☎ 042-732-1206 です)

休みに表示になっている日でも、サイトの更新などで暗いショップの奥でゴソゴソやっている場合も多々ありますので、電話してみてください。

ご来店の際には必ずマスク着用でお願いします。

そして、こんなお知らせが届いていますのでご注意ください。同様の動きは湘南でもあります。海はそこに住んでいる住民の生活の場でもあります。そういうことを理解して、私らビジターはしばらくのあいだ自粛しましょう。

「しばらくのあいだ」というのがどのくらいかと言えば、それは私たち次第です。すべては私たち自身の行動にかかっているのです。



【一宮の海岸環境を考える会より】ビジターサーファーへのお願い

ビジターサーファーへのお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━


緊急事態宣言が発令されました。


一宮町と協議を行い、千葉県も感染者が増加しており、地元の方々も日々の行動に気をつけながら生活を送っていることから一宮~志田下(キレメ)まで駐車場を閉鎖いたしました。


感染拡大を抑制するためにもサーフショップの営業縮小、スクールの自粛等を調整しております。


これ以上感染者を増加させないためにも、緊急事態宣言が終息するまでの間緊急事態宣言が発令された7つの都府県からサーフィンをしに来るのを控えていただきますようお願い致します。


これ以上感染拡大をさせない様早く事態を収束させ、また皆が楽しめるようにするために、皆様に徹底的にご協力頂きたく、よろしくお願い致します。




----------------------------
●一宮町
●千葉東支部
●一宮町サーフィン業組合




なかなか楽しいブログにならずにすいません。私も多少、方向性を決めかねて取っ散らかっているみたいです。

それでも書きますので。


Visitor Map
Create your own visitor map!