MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]

AXXE CLASSICオーダーキャンペーン第二弾、スタートしております。

第二弾の対象モデルは、ブーツ付きドライスーツタイプ以外の全モデル、ロングチェストジップ、アドバンスドバックジップ、チェストジップ、クラシックバックジップが対象です。

やっぱり、バックジップタイプの方がいいという方々、お待たせいたしました。

オーダー特典は、1.フルオーダー料無料 2.手首か足首のどちらかの二重防水加工が無料、もしくは5.000円割引 3.SURF GRIPウェットハンガープレゼントの3点です。

アドバンスドバックジップは、見た目は普通のバックジップモデルですが、中身が違います。ジッパー部分や首回りからの浸水をシャットアウトする、一歩進んだ構造になっています。

海水は入りにくくなっていますが、人間は入るのも出るのも簡単です。着脱はいままでのバックジップモデルと変わりません。

ジャージよりもラバースキンがすき、という方にも金額アップ無しで、モモ、コシ周りをラバー使いに変更できるオプションがあります。

これは通常の3フルですが、こんな雰囲気になります。


アドバンスドバックジップ、内部構造が進化していることに加えて、フィット感も進化しています。ネックインスーツから始まって、ロングチェストジップへと受け継がれてもいますが、それらと同様に、胸と肩まわりが余裕を持った作りになっていて、パドルへのストレスが大幅に軽減される作りになっています。

これが、おっさんには救世主なのです。いままでのぴったりフィットのウェットスーツと比べると、1時間は長く海に入っていられます(自分比…)

プレミアムドレイン使用のロングチェストジップも、オーダー承っております。冬のウェットスーツ、お悩みの方は一度ご相談ください。10月21日までやってます。

詳しくはホームページ、ご覧ください。
MENEHUNE BEACH STORE ホームページ

プレミアムブラックの生地のオーダーも引き続き承っております。

キャンペーンは終了しましたが、プレミアムブラック使用のロングチェストジップ、アドバンスドバックジップ、チェストジップの各モデルは、オーダー料無料でお作りしています。こちらは限定素材ですので、生地が無くなり次第終了となりますので、悩むより先にまずはご相談ください。

その他、これから本格的になってくる秋に気持ちがいい、3mmフルスーツも各社ご用意しています。薄いフルスーツって、なんかいいんですよね。

ZERO、AXXE CLASSIC、AIDENTIFY、STEAMER、各社それぞれに特長があるウェットスーツご用意していますので、そちらもご相談ください。

STEAMER、長袖ジャケット+ロングジョンのクラシックなセットアップです。ビーバーテールにもできますよ。

Tシャツの腕にひんやりとした風が気持ちいい秋の朝。たまーにパタパタっと台風の名残りらしきセットが入ってきたりするものの、うねりはすっかり収束してしまった雰囲気の海です。


ニーボードにはちょっと物足りないかと思いつつ、海岸沿いの道路に出る坂道の上から見えた波を期待して、幅が広くて持ちにくいボードを右腕に抱え、左腕にはフィンをぶら下げて、砂浜を歩きます。二ーボード、やりたかったのです。

上の画像のポイント、最近よく入っているポイントですが、もともとはもう少し西側のポイントでいつも入っていました。上の画像のポイントは駐車場の目の前ということもあって、混みあうことが多く、そろそろ元の場所へ戻ってみようかと歩いてみました。

ニーボード、波のキャッチは速いし、よーく走ってくれて、小回りも効きます。物足りないかと思いましたが、結構楽しめました。ニーボード、やっぱり面白いですよ。シェイプしていただこうと考えている、新しいニーボードのヒントが少しだけ見えたので、検証してみようと思います。

古い顔なじみの人たちも覚えていてくれて、ちょっと嬉しかったです。またお邪魔します。

潮が上げてきて、アウトで乗れなくなってきたので、ロングでもやろうかとクルマに戻って、ボードチェンジです。立ちあがっても乗っとかないといけません。

長いのは、8’4”のプリモを持って行きました。波のサイズにかかわらず楽しめるボードです。最初は立って乗れる気がしませんでしたが、ちゃんと乗れるもんです(あたりまえ)

潮が多くなったヒザくらいのゆるい波でも、気持ち良く滑ってくれます。ラミネート中のミニピグが楽しみです。

という訳で約4時間、たっぷり楽しめました。8’4”のプリモ、TIKI、それにニーボードを作っていただいた方々、調子どうですかー?





今日はこれでちょうどいい気温と水温でした。

ゼロの2/1mmのロンスプです。2/1mmはコブラシリーズと呼んでいて、今頃の季節にあると重宝します。


ジャケットくらい欲しい気温ですが、スプリングやシーガルでは暑い(日が高くなるとなおさら)そんな季節に使います。


形はロンスプですが、袖や袖付けはこんな感じに縫われていて、縫い目からは普通に水が入ってきます。生地と生地を突き合わせて接着する縫い方ではないので、縫い目に防水性はありません。


縫い目から入った海水が、適度に冷却してくれるので暑くなりません。日が高くなるとまだまだ日差しも強いですが、この2/1mmは平気です。

クラゲ、ちんくい除けにも重宝します。そっち方面も重要です。(今日はいなかったみたい)


夏からブランクができてしまって、久しぶりでしたがカラダは特に問題ありませんでした。日ごろカラダを動かしていればなんとかなるもんです。

最近、肩甲骨の間を自重トレーニングやってますが、いいみたいですよ。

次の波が楽しみです。

キノコの季節です。真っ赤でいかにも危なそうですが美味しいのです。

オリーブオイルで炒めて、塩パラリでこの季節ならではの味覚です。


明日はようやく海へ行けそう。8’4”とニーボードで行ってみます。


Down at the Bu from Mollusk Surf Shop on Vimeo.


なにやら入荷しました。リーシュコードとクルマのルーフキャリアに付けるキャリアパッドです。カングーに新しいのを付けてやろうと取り寄せました。もちろん販売分もありますので、店頭でどうぞ。

リーシュコードは昔ながらのハンドタイドです。からみにくいようにと、いろいろなしかけが仕込まれているものもありますが、結局のところ頑丈さでここに戻ってきているみたいです。

昔っぽくて、いい感じでしょ。

場所が無いし店頭に置いといても色気がないので出してませんが、幅広のフィッシュやミッドレングスサイズなど、DESTINATIONのボードケースもあります。デイリーユースの軽い5mmパッドタイプです。欲しい方は声かけてください。

オーダーいただいたプリモも出来上がりました。7フィートジャストです。太めのダークウッドストリンガーとクリアラミネートのミニマムさがクールです。このボードならウェットはオールブラックですね。
ユーズドボードが二本入荷しました。活さんのプリモ7’2”とノーブランドのフィッシュ5’9”です。川南活さんがシェイプするサーフボード、未体験の方はぜひ。

ホームページご覧ください。MENEHUNE BEACH STORE




迷ってちゃいけません。

オーダーいただいた方にシェイプの順番を譲ったりして、後回し、後回し、にしていた自分のフィッシュのシェイプの順番がやっとまわってきました。

自分のだからといって、インチキして上の方に入れたりしてません。ちゃんと順番待ちしてます。

長さは、5’6”です。10年前、フィッシュは5’10”どまりでしたが、活さんのこのフィッシュでは、不思議なことに5’8”でも少し余裕があったので、調子に乗ってもっと短くしています。たぶん大丈夫だと思います。

これから新しく作る自分のボードでは、いままで使ったことがないカラーをテストしてみたいと思って、ビミョウな色を選んでみました。

シェイプと出来上がりの画像と一緒に、使った「色」も記録するようにしています。ボードの「色」も大事な要素のひとつだと思います。ラミネートのやり方でもイメージは変わってきます。そういうところもこだわりますので、「色」気にする方は相談してください。

とりあえずは出来上がりが楽しみです。




大阪が大変だ、と思っていたらすぐに北海道です。朝起きてテレビのスウィッチを入れたとたん、血の気が失せました。どちらにもメネフネネットワークは広がってます。つい最近、高速を走って来ていただいた方もおられます。

今はまだそれどころじゃないかもしれませんが、落ち着いたらまた元気な声を聞かせてください。待ってますよ!

自分も備えを見直そうと思います。
お知らせ:明日、9月4日(火)はお休みいたします。よろしくお願いします。

朝起きて窓を見れば、雨があたって水滴が流れ落ちているのは北側の窓。ありゃ、北風じゃんと思ってもすでに遅し。さぼるわけにもいかないので、スクアットと前後ろ体幹をしっかりめにやってから出勤。

9月になって、いろいろと落ち着いてきたのでスローダウンさせていた海へ行こうと思ってます。夏が終わっても相変わらず海は混んでいそうですが、波の取り合いが苦手な自分でも乗せてもらえる波はまだあるはずです。有名なポイントじゃなくても、でっかい波じゃなくてもいいのです。満足しちゃうレベルはそんな高くありません。

コシくらいの波で、重たくて大きなボードを滑らせているのが一番気持ちいい、くらいのレベルですから 笑。

夏の暑いあいだも時間があれば、トレイルを走って体幹もきっちりやってましたので、身体のコンディションはばっちりです。お腹だって、若干ぷよっとはしてますがちゃんと割れてますから 笑。

加齢と腰痛に負けつつあるような気もしてますが、頑張りたいと思います。


活さんのオーダーの方は、現在若干混んでいて、だいたい三か月ほどかかっております。時間はかかりますが、一本ずつ気持ちをこめてシェイプしております。

カスタムオーダーと聞くと、ハードル高いと感じる方もおられるかもしれません。でも活さんのボードは基本的にはオーダーいただかないと手に入りません。店置きもありますが、実際に手に取って見ていただける程度の本数です。

まずは雑談からでOKです。気軽に相談してみてください。

ようやくそろそろ私の、8’6”PIGのシェイプの順番がやってきたみたいです。サイズもかなり実験的ですが、カラーも同じく実験してみます。どんなニュアンスで出来上がってくるか楽しみです。

ボードのカラーもそうやっていろいろと試行錯誤しています。こだわる方は、カラーも納得いくまで相談に乗ってます。樹脂カラーできれいに再現いたしますので、こだわる価値ありです。

ロンガーさんに強力プッシュはプリモ8’4”。クリアもまた良しです。
ユーズドボードが三本入荷しました。

まずは、ガン。SUMI SUNAO氏のシェイプによるブリューワー チャップマンロゴが入ったガンです。存在感あります。


それから、活さんのホットマンゴー クアッドです。良く走ります。


最後はこれ。クリステンソンのサブマリーナ。ハルです。


ハル、やっぱり好きです。このアウトラインと薄いレール、テールも薄い。その薄さに組み合わされる、気持ち良く滑りそうなハルボトム。昔よく言っていましたが「まるで、生き物に乗っているような有機的な感覚」(笑)を思い出して、自分で欲しいくらいです。

クリスのサブマリーナは、ハルボトムの真ん中にごく浅くシングルコンケーブを通してあります。ですので、コンベックスのみのボトムと比べて安定性と直進性が増します。要するにスピードを付けやすく、扱いやすいハルだということです。

こんなことを書いていて思い出したのは、10年ほど前フィッシュに続いてこのハルというデザインを研究してたころのことです。このサブマリーナのように、コンケーブが少しでも入っているものをハルと呼ぶな、と雑誌の読みすぎではないかと思われるご意見をいただいたことがありました。

でもたとえば、リッチ・パベルさんのハル。アウトラインのバランス、ボリュームのバランス、ボトム、レールのシェイプ、フィンの位置、どこをとって見てもハル以外の何物でもなさそうなハル(笑)。コンベックスボトムの真ん中にクリステンソンのサブマリーナと同じように浅いコンケーブが入っているものに遭遇したこともあります。

どうみても絶対にハルだと思います。

それからビーチブレイクじゃ楽しめないとか、いわゆるサーフボードの都市伝説的なことも言われることもあるみたいですが、前へどんどん走っていけるようなビーチブレイクではかなり楽しいはずです。

オンショアだって結構楽しめるのです。ハル。フィンと同じように、アタマがフレックスできる方、ぜひ乗ってみてください。面白いですよ。

サブマリーナ、すぐ使っていただけるように、ノーズのヒビを樹脂でカバーしています。少しだけお時間ください。

明日は、うねり入ってきそうですがオンショアの予報です。強い台風です。被害が無いことをいのりつつ、早めに備えをしておくことにします。
四国から関西方面を抜けた台風でしたが、当初の予想よりも発達して強風域も広がり、関東でも昨夜から南の風がかなり強く吹いています。自然の力と日本列島の小ささをあらためて実感させられている台風です。

お盆に九州にいるときにも台風が来ました。気象情報は常に気にしていますから、帰りの飛行機が飛ばなかったら面倒くさいなあと心配もしましたが、その台風はそれほど発達せず、寝ているあいだに雨が強めに降っただけですんなり通り過ぎていってくれました。

飛行機は多少揺れは大きかったものの、問題なく飛んで帰ってくることができました。

東京へ戻ったら戻ったで、今度は次の台風が発生。しかもかなり強まりながら実家の近くを通過していく予想です。しかもそのコースが最悪。もう20年以上経ちますが、強力な台風で被害が出たことを思い出しました。

台風が巻き上げた海水の塩害で、山の樹々は茶色く枯れ、あちこちの住宅の屋根にはブルーシートが張ってあった光景をおぼえています。実家の金属製の雨戸には、細長い穴が幾つも空いていました。風で飛ばされた瓦が飛んできて刺さった跡でした。

そんなのが人に当たったら、ただでは済みません。当たり所が悪ければ命にかかわります。

今は住む人がいなくなってしまった実家の家ですが、人がいなければいないで、また心配なものなのです。

進路と気圧の予想を一日何度も確認していましたが、台風は発達したものの、幸いにも進路が西に少しずれて最悪のコースはまぬがれました。

そして、今回の台風です。

台風と聞くと私らはどうしても、台風特有の周期が長い、しっかりとしたうねりを想像してワクワクしてしまいます。波はそうやって起きるもので、それに乗るのが波乗りですから、それはもう仕方が無いことだと思います。

忘れてはいけないのは、その台風によってなんらかの被害を受けたり、ひどいときには生活の場や命までも奪われてしまう人がいるということです。

スマホの気象サイトをチェックして、南の海上に風がうずを巻き始めるのを見て「お、台風できた」と声に出して喜ぶのはとりあえず止めときましょう。サーファーのお友達なら分かってもらえると思いますが、そうでなければ眉毛をピクリと動かすくらいのクールな反応にしておくのが良いのではないかと思います。

まだまだ台風シーズンは続きます。


現在、ハワイに近づきつつあるハリケーン「レーン」の波に乗るイシカワさんです。





体重○○㎏で、普段は、〇〇リットルのサーフボードに乗っているんですが、活さんの〇〇モデルはどのくらいのサイズが適正ですか?とか、サイトに出ている、〇フィート〇インチのボードの適正体重は何キロくらいですか?とお尋ねいただくことが多々あります。

どうお答えすればいいのか、非常に悩むところです。

分かりませんという訳にもいかないので、自分なりにいろいろと勉強してみました。(ネット見ただけですが…)

有名サーフボードメーカーのサイトを見て、サイズを見て、サーフボードの写真を見ておよそのノーズとテールの幅を推測、そこから体積表示の数値を見ていると、なんとなーく分かってきたような気になってきました。

活さんの場合は、レールにもボリュームがあるので、同じようなサイズでもあれより少し多めになるんだろうな~という程度です。

活さんのようなハンドシェイプでは、体積表示は無理です。同じサイズで作っても一本ずつがなんとなく違うのは皆さまよくご存知だと思います。

そして、適正体重ですが、そもそも体積値の概念が無いのですから、答えようがないというか、そもそもの考え方としてそぐわないように思います。


ボードの体積表示は、そのボードがどういう素材で作られているかということを考慮して、それを体重と結び付けて考えるのは分かりやすい基準だと思います。

でも数値では判断できない部分も多数(というかそっちの方が多そうです)あります。その人のサーフィンのレベルは?年齢、性別は?どんな波で波乗りしているか?などなど、数値では判断できない部分の方が重要だったりします。

そういった、ボードの体積と体重以外の要因をすべて考えないとすると、適正体重というのは体積値に対する最大値になると思います。

つまり、身体をパキパキに作って、いまどきの大抵のマニューバはできる方が、一番調子いいボードの体積値はと考えたとき、そのときの体重が体積に対する最大値で、適正体重として最大値ということになるわけです。体重に対する体積値の最小値ということにもなります。

正直なところ、そんな風に考えたことは波乗り始めてこのかた、一度もありません。

ですので、適正体重は?というよりも体重〇〇㎏ですけど、楽しめますか~?くらいに緩くおたずねください。そもそもそういう姿勢ですので。

適正体重は?なんて聞かれるとどうもドキドキしてしまいます。

ビッグアイランドですねー。
Visitor Map
Create your own visitor map!