MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
ライアン・バーチ、タイラー・ウォーレンらによる、グライダーセッションの映像です。
グライダー、2005年に乗りはじめましたが今は所有していません。本当は乗りたいのです。腰が心配になってから手放してしまいましたが、こういう映像を見るとやっぱりまた欲しいなあ…と。
11フィートオーバーのグライダーと呼ばれるサーフボード。ロングボードのようですが、ロングボードとはまた違った乗り物です。長いからロングボードとひとくくりにできるものではありません。
今乗っている9’6”のログのテイクオフは、スムースで速くて気持ちが良いです。でもグライダーのテイクオフの気持ち良さはさらに上です。沖のうねりに合わせ両手で何度かこぐと、ゆるい水の斜面をフワッと滑り出します。
長さと重量で、水面に吸い付くような感触と、貫通力があると言えばいいのか、とにかく滑らかにスーッと滑りだすのです。
ボードの上に立って、うねりが立ち上がってくるのを待っているのも短い時間ですがグライダーだけのもの。波が立ち上がってくればレールを入れて、横へ走り始めます。このときの加速感…(いろいろと気持ち良い部分があるのです)
スピードは上の映像のとおりです。通常のロングボードよりも、大きな浮力のボードを操るのがグライダーの面白いところ。重く大きい分、テクニカルです。
グライダーを作っているシェイパーは限られるので、なかなか出会う機会は少ないと思われるグライダーですが、もしどこかで縁がつながれば手に入れて乗ってみてください。
面白いですよ。
現在使っている、赤いログ、そしてDフィンのログ。ゆるいロッカーでコンケーブが無いボトムのログの滑りが好きなのは、グライダーと共通したスムースさがあるからかもしれません。気持ちいいのが好きなんです。
明日は朝から北風(オフショア)が強めに吹く予報。沖へ流されないように注意ですね。
Summer Glide from Mollusk Surf Shop on Vimeo.
グライダー、2005年に乗りはじめましたが今は所有していません。本当は乗りたいのです。腰が心配になってから手放してしまいましたが、こういう映像を見るとやっぱりまた欲しいなあ…と。
11フィートオーバーのグライダーと呼ばれるサーフボード。ロングボードのようですが、ロングボードとはまた違った乗り物です。長いからロングボードとひとくくりにできるものではありません。
今乗っている9’6”のログのテイクオフは、スムースで速くて気持ちが良いです。でもグライダーのテイクオフの気持ち良さはさらに上です。沖のうねりに合わせ両手で何度かこぐと、ゆるい水の斜面をフワッと滑り出します。
長さと重量で、水面に吸い付くような感触と、貫通力があると言えばいいのか、とにかく滑らかにスーッと滑りだすのです。
ボードの上に立って、うねりが立ち上がってくるのを待っているのも短い時間ですがグライダーだけのもの。波が立ち上がってくればレールを入れて、横へ走り始めます。このときの加速感…(いろいろと気持ち良い部分があるのです)
スピードは上の映像のとおりです。通常のロングボードよりも、大きな浮力のボードを操るのがグライダーの面白いところ。重く大きい分、テクニカルです。
グライダーを作っているシェイパーは限られるので、なかなか出会う機会は少ないと思われるグライダーですが、もしどこかで縁がつながれば手に入れて乗ってみてください。
面白いですよ。
現在使っている、赤いログ、そしてDフィンのログ。ゆるいロッカーでコンケーブが無いボトムのログの滑りが好きなのは、グライダーと共通したスムースさがあるからかもしれません。気持ちいいのが好きなんです。
明日は朝から北風(オフショア)が強めに吹く予報。沖へ流されないように注意ですね。
お知らせ:8月29日(火)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。
ネックインスーツ(今年はロングチェストジップですね)と同じく、真冬のウェットスーツとして私がオススメしているのが、ゼロウェットスーツのエアドームです。
暖かくて、動きやすく、脱ぎ着も楽ちん、そして長持ち。本当に?と言われそうですが本当にそのとおりのウェットスーツがエアドームです(詳しくは三年前の過去記事をご覧ください)
このときのエアドーム、まだまだ全然現役です。長持ちします。
そんなドリームスーツなのですが、使用しているEXTENDというウェット素材が値上がりしてしまうため、それにともなって9月よりZEROウェットスーツが値上がりいたします。
5/3㎜ スキン使用フルスーツ 現在)¥69.000 → 改定後)¥81.000
5/3㎜ スキン使用エアドーム 現在)¥88.000 → 改定後)¥101.000 (いずれも税別です)
フルスーツで、¥11.000~¥13.000の値上がりです。
もし、ZEROのウェットスーツをお考えでしたら、9月8日までにオーダーいただければ現在の価格でお作りすることができます。
突然のお知らせで勝手な話なのですが、エアドームはぜひ着ていただきたいウェットスーツですので、少しでもお安いうちが良いかと思いお知らせいたしました。
オーダー料はいただいておりません。
まずはご相談ください。
熱低は台風15号になった模様です。
上は木曜の午前6時。風はオフ。風が静かな部分(青い部分です)は前線です。前線が気になりますが波は上がるんじゃないでしょうか。
リペア、シェイプの相談、いろいろあって段取り考えておりますが、いろいろありすぎてもう良く分からない状態。
もちろん、皆さまからお預かりした仕事はきちんとやります。(放り出して海入ったり…、したいですが、しません)
さて木曜は入水できるかどうか。それが問題です 笑。
ネックインスーツ(今年はロングチェストジップですね)と同じく、真冬のウェットスーツとして私がオススメしているのが、ゼロウェットスーツのエアドームです。
暖かくて、動きやすく、脱ぎ着も楽ちん、そして長持ち。本当に?と言われそうですが本当にそのとおりのウェットスーツがエアドームです(詳しくは三年前の過去記事をご覧ください)
このときのエアドーム、まだまだ全然現役です。長持ちします。
そんなドリームスーツなのですが、使用しているEXTENDというウェット素材が値上がりしてしまうため、それにともなって9月よりZEROウェットスーツが値上がりいたします。
5/3㎜ スキン使用フルスーツ 現在)¥69.000 → 改定後)¥81.000
5/3㎜ スキン使用エアドーム 現在)¥88.000 → 改定後)¥101.000 (いずれも税別です)
フルスーツで、¥11.000~¥13.000の値上がりです。
もし、ZEROのウェットスーツをお考えでしたら、9月8日までにオーダーいただければ現在の価格でお作りすることができます。
突然のお知らせで勝手な話なのですが、エアドームはぜひ着ていただきたいウェットスーツですので、少しでもお安いうちが良いかと思いお知らせいたしました。
オーダー料はいただいておりません。
まずはご相談ください。
熱低は台風15号になった模様です。
上は木曜の午前6時。風はオフ。風が静かな部分(青い部分です)は前線です。前線が気になりますが波は上がるんじゃないでしょうか。
リペア、シェイプの相談、いろいろあって段取り考えておりますが、いろいろありすぎてもう良く分からない状態。
もちろん、皆さまからお預かりした仕事はきちんとやります。(放り出して海入ったり…、したいですが、しません)
さて木曜は入水できるかどうか。それが問題です 笑。
丸いノーズばかり、ユーズドボードが三本入荷しました。
まずはロングボード。
ジョエルチューダーサーフボードのパパジョーです。個人的にとっても懐かしいボードです。90年代の終わりごろ、ジョエルチューダーサーフボードを立ち上げたばかりのころに同じモデルに乗っていました。
シングルフィンですが、よく走ってよく動くボードだなあと当時はただ驚いておりましたが、サーフボード屋になった20年後にあらためて見るとその理由が良くわかります。このボトム。走る=テイクオフも速いのです。
パパジョー、メンテナンスして乗り継ぐ価値ありのロングボードです。レングスは9.8。
それからケヴィン・コネリーのマジックカーペット。かなりグッドコンディションです。
レングスは7’6”ですが、まんまロングボードのアウトライン。ノーズコンケーブが入った、ミッドレングスノーズライダーとしても面白そうです。
そして、活さんのMINIモデル。6.10とちょっと長めで厚みがある浮力たっぷりのシェイプです。
フィンはトライフィン(純正のバナナトライ付属します)リペア跡、ヘコミはありますがまだまだ問題なく使えます。
体格いい方、浮力が欲しい方にはばっちりです。
やっぱりラウンドノーズ、好きです 笑。
ホームページからチェックお願いします。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
まずはロングボード。
ジョエルチューダーサーフボードのパパジョーです。個人的にとっても懐かしいボードです。90年代の終わりごろ、ジョエルチューダーサーフボードを立ち上げたばかりのころに同じモデルに乗っていました。
シングルフィンですが、よく走ってよく動くボードだなあと当時はただ驚いておりましたが、サーフボード屋になった20年後にあらためて見るとその理由が良くわかります。このボトム。走る=テイクオフも速いのです。
パパジョー、メンテナンスして乗り継ぐ価値ありのロングボードです。レングスは9.8。
それからケヴィン・コネリーのマジックカーペット。かなりグッドコンディションです。
レングスは7’6”ですが、まんまロングボードのアウトライン。ノーズコンケーブが入った、ミッドレングスノーズライダーとしても面白そうです。
そして、活さんのMINIモデル。6.10とちょっと長めで厚みがある浮力たっぷりのシェイプです。
フィンはトライフィン(純正のバナナトライ付属します)リペア跡、ヘコミはありますがまだまだ問題なく使えます。
体格いい方、浮力が欲しい方にはばっちりです。
やっぱりラウンドノーズ、好きです 笑。
ホームページからチェックお願いします。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
新製品のロングチェストジップ、実際のところどんななんでしょう?と実際に着てみました。
決して安くないモノですから、販売する方も責任「大」です。製品をしっかり把握しておかないとお話しになりません。
新しい製品はこれです。ロングチェストジップと呼んでいます。スタイルとしては、これまでのネックインタイプによく似ています。
違いは、首から出入りする必要が無いので、腕回り、胸回りがネックインよりもタイト気味になっているところ。それからネックのパーツが防水のためラバーになっている点です。
着てみるとこんな感じです。首は折り返しの防水ネックです。
ジッパーの開閉はとても滑らかで、軽いです。もちろん自分自身で開け閉めすることができます。軽い伸縮性がある柔らかいファスナーなので、パドルの妨げにはならなさそうです。
見た目がドライスーツっぽいかもしれませんが、胸と腕まわりのフィット感は通常のバックジップタイプのウェットよりも若干緩めでパドルの動きは楽ですが、だらしなく見えてしまうようなだぶつきはありません。
画像では見えませんが、胸の真ん中、ジャージとスキンの合わせ目の部分に指が一本とおるくらいの水抜きがあります。胸のジッパーは防水ではありません。浸水はあますが、内部の生地でウェット内部に入るのを防いで、水抜きからスーツの外へ排出されるしくみです。
ジッパーを開いて首を抜くと、インナーはこんな感じにできています。
首の横でボタンで留めるのは、シンプルな方法ですが、ジッパーレスタイプのウェットで培った技術です。生地の重なりを大きくして防水性を高めるとともに、開口部がより大きく開くようにすることができます。
皆さん気になっているのはスーツの着脱ではないかと思います。
首の横のボタンを外すと、インナーは簡単に大きく開きます。両肩が楽に出てきます。
開口部が大きいので、脱ぎ着はかなり簡単です。脱ぐのは通常のジッパーレスタイプよりも格段に楽です。私はバックジップよりも簡単だと思いました。チカラもいりません。本当に楽に脱ぐことができます。
ちょっと恥ずかしいですが、写真の状態まであっというまです。あとは足を抜くだけです。
ジッパーの両脇には、引っ張りすぎてジッパーを壊さないように開きすぎを防止するベルトが付いているので、気にせず引っ張っても大丈夫。
実際にやってみて、脱ぎ着にはまったくコツなどは必要なく、簡単に着ることも脱ぐことできます。私は平気なのですが、ネックインだとどうしても脱ぐのが大変で、という方がおられます。このロングチェストジップはどうやったって簡単です。
保証いたします。
脱ぎ着の次に気になるのはパドルなどの動きやすさだと思います。
ネックインと比べてしまうとどうしても、胸の前にあるジッパーの存在を感じるのは事実です。それでも普通のウェットとくらべると胸回りにゆとりがある分、パドルのストレスは少ないです。動きやすいと思います。
使っている素材、プレミアムゴールドラバーの柔らかさも動きやすさ(着脱にも)に貢献しています。通常のラバーよりも油分を多く含んでいて、柔らかさが長持ちするのは看板にいつわりなしです。
耐久性が必要な部分で一番浸水が始まりやすい部分の、尻、ヒザに5mm厚のラバーを使用しているのも合理的な作りです。
ネックインタイプは着脱が気になって、いまひとつ手を出せなかった方にはばっちりだと思います。
ウェットスーツの進化で、冬も本当に快適に波乗りができるようになりました。各メーカー、それぞれ独自に開発した高性能のウェットスーツを出していますが、それぞれに特徴があります。今回はキャンペーン開催中のAXXE CLASSICをご紹介しました。実際に着てみて、これは良さそうだと思いましたが、それぞれ使用される方によって一番良いと思われるものは違ってくると思います。それをご一緒に考えていければと思っています。。
冬のウェットスーツ、いつでもご相談ください。気が早い話ですが、冬なんてあっという間にきちゃいますから。
決して安くないモノですから、販売する方も責任「大」です。製品をしっかり把握しておかないとお話しになりません。
新しい製品はこれです。ロングチェストジップと呼んでいます。スタイルとしては、これまでのネックインタイプによく似ています。
違いは、首から出入りする必要が無いので、腕回り、胸回りがネックインよりもタイト気味になっているところ。それからネックのパーツが防水のためラバーになっている点です。
着てみるとこんな感じです。首は折り返しの防水ネックです。
ジッパーの開閉はとても滑らかで、軽いです。もちろん自分自身で開け閉めすることができます。軽い伸縮性がある柔らかいファスナーなので、パドルの妨げにはならなさそうです。
見た目がドライスーツっぽいかもしれませんが、胸と腕まわりのフィット感は通常のバックジップタイプのウェットよりも若干緩めでパドルの動きは楽ですが、だらしなく見えてしまうようなだぶつきはありません。
画像では見えませんが、胸の真ん中、ジャージとスキンの合わせ目の部分に指が一本とおるくらいの水抜きがあります。胸のジッパーは防水ではありません。浸水はあますが、内部の生地でウェット内部に入るのを防いで、水抜きからスーツの外へ排出されるしくみです。
ジッパーを開いて首を抜くと、インナーはこんな感じにできています。
首の横でボタンで留めるのは、シンプルな方法ですが、ジッパーレスタイプのウェットで培った技術です。生地の重なりを大きくして防水性を高めるとともに、開口部がより大きく開くようにすることができます。
皆さん気になっているのはスーツの着脱ではないかと思います。
首の横のボタンを外すと、インナーは簡単に大きく開きます。両肩が楽に出てきます。
開口部が大きいので、脱ぎ着はかなり簡単です。脱ぐのは通常のジッパーレスタイプよりも格段に楽です。私はバックジップよりも簡単だと思いました。チカラもいりません。本当に楽に脱ぐことができます。
ちょっと恥ずかしいですが、写真の状態まであっというまです。あとは足を抜くだけです。
ジッパーの両脇には、引っ張りすぎてジッパーを壊さないように開きすぎを防止するベルトが付いているので、気にせず引っ張っても大丈夫。
実際にやってみて、脱ぎ着にはまったくコツなどは必要なく、簡単に着ることも脱ぐことできます。私は平気なのですが、ネックインだとどうしても脱ぐのが大変で、という方がおられます。このロングチェストジップはどうやったって簡単です。
保証いたします。
脱ぎ着の次に気になるのはパドルなどの動きやすさだと思います。
ネックインと比べてしまうとどうしても、胸の前にあるジッパーの存在を感じるのは事実です。それでも普通のウェットとくらべると胸回りにゆとりがある分、パドルのストレスは少ないです。動きやすいと思います。
使っている素材、プレミアムゴールドラバーの柔らかさも動きやすさ(着脱にも)に貢献しています。通常のラバーよりも油分を多く含んでいて、柔らかさが長持ちするのは看板にいつわりなしです。
耐久性が必要な部分で一番浸水が始まりやすい部分の、尻、ヒザに5mm厚のラバーを使用しているのも合理的な作りです。
ネックインタイプは着脱が気になって、いまひとつ手を出せなかった方にはばっちりだと思います。
ウェットスーツの進化で、冬も本当に快適に波乗りができるようになりました。各メーカー、それぞれ独自に開発した高性能のウェットスーツを出していますが、それぞれに特徴があります。今回はキャンペーン開催中のAXXE CLASSICをご紹介しました。実際に着てみて、これは良さそうだと思いましたが、それぞれ使用される方によって一番良いと思われるものは違ってくると思います。それをご一緒に考えていければと思っています。。
冬のウェットスーツ、いつでもご相談ください。気が早い話ですが、冬なんてあっという間にきちゃいますから。
この波とデレク・ハインドとトム・カレン、そしてスキップフライのおかげでフィッシュが注目され、ひいては現在のオルタナティブボードの流れへと続いています。
私のフィッシュは、活さんのBONITA。二本目はフィンのセッティングを変えて作ってもらっております。
KK FISHもまた乗りたい今日このごろです。あのラウンドノーズが良いのです。ブギーに乗っていて、もう少しボリュームダウンしたいという方にもKK FISH、良いと思います。
昨日、早期予約キャンペーンをご紹介したAXXE CLASSICですが、秋冬のカタログが届いております。店頭にてどうぞ。(カタログご郵送は終了しました。たくさんのお問合せありがとうございました。)
ようやく台風らしい波になってきました。湘南は今日、明日あたりがピークでしょうか。それにしても、ぐずぐずせずに早く通過していってほしいものです。これ以上の被害が出ませんように。波を送ってくれるのはいいのですが、これだから台風はキライです。
台風の波は、いつも見ている波浪予想の波高の数値としては、それほどの高さはありません。波高と合わせて見るべきところは、「周期」です。周期というのは、波頭が通過して次の波頭が通過するまでの長さです。
風に吹かれて起こる風波は表面がざわざわしているだけで、周期も短くなります。一方の台風のうねりはいくつかの波がまとまりつつ遠くからやってくるので、波の周期は長くなります。波の伝達は水の分子の円運動の連続ですから、周期が長いということは水が大きく動いているということです。ですので、波高の数値がそれほど大きくなくても、崩れる波は大きくなります。台風の波がいつもの波とは違うように感じるのは、動いている水の量が違うせいです。
明日は土曜日。まだサイズは十分あると思います。お休みの方は気を付けて楽しんでください。
サイズがあるときには、体調管理も大切ですが道具のチョイスも大事です。信頼できるボードがあるかどうかでも変わってきます。
ポイントは、パドルアウトとテイクオフだと思います。
ロンガーさんは、さすがにいつものログは厳しいです。ロングボードと同じようにパドルが速いことと、力がある波でもコントロールしやすくボリュームダウンすることの兼ね合いが大事です。シングルフィンでもいいですが、コントロールしやすくエッジは欲しいところです。
ミッドレングスは、アタマサイズくらいまでは平気ですが、それ以上になると沖へチャネルが無いとちょっと大変になってきます。短くしすぎるとミッドレングじゃなくなってしまいます。どこまで浮力を落とせば自分がボードを沈めて波をやり過ごすことができるのかの見極めが必要です。
私的には、ミッドレングスと言っていいのかは不明ですが、6’8”のプリモやTIKIくらいがちょうどいいサイズです。一方のロンガーさんには、8’4”のプリモかTIKI。このくらいがロングと同じ感じでパドルアウトとテイクオフできるサイズでいいんじゃないかと思います。
ロンガーさんも、オルタナ派もそういうボードが一本あると重宝します。
昨日は有楽町、日本橋へ行っておりました(個人的にいろいろとあって、今回の台風はノーサーフでした。気持ちとしては、思い切り波に巻かれたい気分ですが(笑)とりあえずいまは我慢。)
日本橋のビルにこんなパンフレットが。
移住というよりは、五島行きたいなあと…。
波乗りできます、波が無くても、海は素晴らしいです。昔、遊びに来てくれた方かな。
シェイパーさんもいます!
五島列島は長崎の西の海上にある、日本の西の端の島々です。美味しいサカナとカンコロ餅食べて、潜伏キリシタンの教会群をめぐってみたいのです。
もしかすると、住んでいたころの昔の長崎が残っているんじゃないかというのは、私の勝手な想像ですが…。
長崎に限らず地方に興味がある方。ここに行くと情報あります。日本橋プラザビル1Fにすごい量の全国各地のパンフレットが置いてありました。
台風の波は、いつも見ている波浪予想の波高の数値としては、それほどの高さはありません。波高と合わせて見るべきところは、「周期」です。周期というのは、波頭が通過して次の波頭が通過するまでの長さです。
風に吹かれて起こる風波は表面がざわざわしているだけで、周期も短くなります。一方の台風のうねりはいくつかの波がまとまりつつ遠くからやってくるので、波の周期は長くなります。波の伝達は水の分子の円運動の連続ですから、周期が長いということは水が大きく動いているということです。ですので、波高の数値がそれほど大きくなくても、崩れる波は大きくなります。台風の波がいつもの波とは違うように感じるのは、動いている水の量が違うせいです。
明日は土曜日。まだサイズは十分あると思います。お休みの方は気を付けて楽しんでください。
サイズがあるときには、体調管理も大切ですが道具のチョイスも大事です。信頼できるボードがあるかどうかでも変わってきます。
ポイントは、パドルアウトとテイクオフだと思います。
ロンガーさんは、さすがにいつものログは厳しいです。ロングボードと同じようにパドルが速いことと、力がある波でもコントロールしやすくボリュームダウンすることの兼ね合いが大事です。シングルフィンでもいいですが、コントロールしやすくエッジは欲しいところです。
ミッドレングスは、アタマサイズくらいまでは平気ですが、それ以上になると沖へチャネルが無いとちょっと大変になってきます。短くしすぎるとミッドレングじゃなくなってしまいます。どこまで浮力を落とせば自分がボードを沈めて波をやり過ごすことができるのかの見極めが必要です。
私的には、ミッドレングスと言っていいのかは不明ですが、6’8”のプリモやTIKIくらいがちょうどいいサイズです。一方のロンガーさんには、8’4”のプリモかTIKI。このくらいがロングと同じ感じでパドルアウトとテイクオフできるサイズでいいんじゃないかと思います。
ロンガーさんも、オルタナ派もそういうボードが一本あると重宝します。
昨日は有楽町、日本橋へ行っておりました(個人的にいろいろとあって、今回の台風はノーサーフでした。気持ちとしては、思い切り波に巻かれたい気分ですが(笑)とりあえずいまは我慢。)
日本橋のビルにこんなパンフレットが。
移住というよりは、五島行きたいなあと…。
波乗りできます、波が無くても、海は素晴らしいです。昔、遊びに来てくれた方かな。
シェイパーさんもいます!
五島列島は長崎の西の海上にある、日本の西の端の島々です。美味しいサカナとカンコロ餅食べて、潜伏キリシタンの教会群をめぐってみたいのです。
もしかすると、住んでいたころの昔の長崎が残っているんじゃないかというのは、私の勝手な想像ですが…。
長崎に限らず地方に興味がある方。ここに行くと情報あります。日本橋プラザビル1Fにすごい量の全国各地のパンフレットが置いてありました。
夏のウェットスーツが出来上がってきています。オリジナルシリーズの黒無地。スキンのロゴなしショートスリーブです。丸首で作りましたが、襟付きも作ることができます。
トランクスと組み合わせて今まさにシーズンのタッパーなのですが、まだ8月には間に合います。ムネが擦れる、背中が日焼けしてイタイ、長く入っていると微妙に寒い、というような方はオーダーお待ちしております。
たまにタッパーは既成サイズの吊るしで十分という方もいますが、たかがタッパーかもしれませんが身体に合っている方が絶対的に機能的には優れているに決まってます。腹回りがきつい(笑)ともう苦しくなっちゃうもんです。
フルオーダーでも価格は同じですし、ラバーの原反を切って縫っての作り立てはやっぱりいいもんです。
ロゴなしのウェットシリーズは、茨城のSTEAMERウェットスーツさんに作ってもらっています。DTラバーというコシがあって柔らかくてよく伸びる、いい素材使っています。柔らかいだけのラバーじゃありません。
地味に展開しておりますので、価格も抑えられております。決して爆安ではありませんが、着ていただければコストパフォーマンスはお分かりいただけると思います。
これは私がずっと愛用しているベスト。エクスタジャージというスキンよりも高いジャージです。
生地がいいのはもちろんですが、このスレートブルーというカラージャージ、たいていの色と相性がいいのです。赤、青、黄、緑、ピンクだってOKです。ブラックラバーばかりじゃなくて、こういうのもアリだと思います。
9月になれば、長袖ジャケットの出番です。ロングジョンとセットアップで作っとけば、12月頃まで使えます(湘南です)セットアップも同じ生地素材ですが、こちらは爆安(笑)だと思います。
秋から初冬まで、これは結構計画的じゃないですか。STEAMERオリジナルスーツはこちらをご覧いただいてご不明な点はお気軽におたずねください。
ビーバーテールも作りますよ~。
昔ながらのココナッツの香りのSEX WAXが入荷しました。やっぱりこの二色が良く出ます。
まだ、ひとつ200円で頑張ってます(SEX WAXは店頭販売のみです)FU WAXもありますよ。
最近ショップに遊びにくるようになった、私と同年代ぽいおじさん。昔やってたんだか、一念発起で最近始めたばかりだったかは忘れましたが、頑張ってる(&楽しんでいる)感じが伝わってきて、私でできることならとアドバイスをしたり海の話しなどをして、こちらも楽しませてもらっています。
2~3日前、ワックスを買いに来たその方が「ぜんぜん沖に出られないんですが、どうやったら…?」と、半分グチかと思われる質問をされました。
腰サイズもない風波の海。波がどんどん崩れてきて、まったく沖へ出ることができない自分の横を女性がロングボードですいすい沖へ行ってしまうのに、自分はどうしたらいいんでしょう?という難しい質問でした。
サーフボードは、7フィート代の真ん中あたりのいわゆるファンボードと言われているサイズのボードを、どこかのショップですすめられて使っているとのことでした。
だれでも最初はそんなもんです、と言いながら果たしてそのサイズのボードが初心者にあっているのか?という疑問も同時に沸いてきました。
パドルの力はまだ弱いだろうし、そのサイズのボードと一緒に波の下をくぐりぬけるパワーもまだ無いでしょう。進まないし、沈まない、波のブレイクも読めない、では全く大変だと思います。
私自身の最初のボードは、8フィートと9フィートで扱いはロングボードのサイズでしたから、パドルはそれなりに速いし、ローリングスルーはそれほど難しくありませんから、沖へ出られないような場面は本当に最初の頃だけだったように思います。
ロングボードを志向していれば、私と同じでいいというのは経験で分かるのですが、ショートボード志向の人って本当に彼のようなファンボードでサーフィンをスタートさせているんでしょうか?
私が思ったのは、私が乗っている6フィート代のボードみたいなのが初心者にもいいんじゃないかということです。MINIみたいにラウンドノーズもいいと思います。
ショートボードみたいなノーズでも、私のクアッドのホットマンゴーやボンザーはしっかりとノーズもテールも幅をとってあるので、パドルはショートボードよりも楽です(ラウンドノーズならさらに…)。ドルフィンは初心者でも問題なくできるはずですので、そちらの練習もできます。波のキャッチは7フィートプラスのものよりは遅いと思いますが、タイミングさえつかめてくればイメージ的にはそれほど変わらないと思います。
ファンボードというとどうしても初心者用というイメージがありますが、同様のサイズレンジのミッドレングスは決して初心者向けではありません。
ミッドレングスならではの、スライドとグライドがあるのです。
ファンボードって、やっぱり不思議な表現です。
台風のうねりは週末からでしょうか?さんざん焦らされているとは思いますが、来週は嫌と言うほど波ありますよ…きっと。
2~3日前、ワックスを買いに来たその方が「ぜんぜん沖に出られないんですが、どうやったら…?」と、半分グチかと思われる質問をされました。
腰サイズもない風波の海。波がどんどん崩れてきて、まったく沖へ出ることができない自分の横を女性がロングボードですいすい沖へ行ってしまうのに、自分はどうしたらいいんでしょう?という難しい質問でした。
サーフボードは、7フィート代の真ん中あたりのいわゆるファンボードと言われているサイズのボードを、どこかのショップですすめられて使っているとのことでした。
だれでも最初はそんなもんです、と言いながら果たしてそのサイズのボードが初心者にあっているのか?という疑問も同時に沸いてきました。
パドルの力はまだ弱いだろうし、そのサイズのボードと一緒に波の下をくぐりぬけるパワーもまだ無いでしょう。進まないし、沈まない、波のブレイクも読めない、では全く大変だと思います。
私自身の最初のボードは、8フィートと9フィートで扱いはロングボードのサイズでしたから、パドルはそれなりに速いし、ローリングスルーはそれほど難しくありませんから、沖へ出られないような場面は本当に最初の頃だけだったように思います。
ロングボードを志向していれば、私と同じでいいというのは経験で分かるのですが、ショートボード志向の人って本当に彼のようなファンボードでサーフィンをスタートさせているんでしょうか?
私が思ったのは、私が乗っている6フィート代のボードみたいなのが初心者にもいいんじゃないかということです。MINIみたいにラウンドノーズもいいと思います。
ショートボードみたいなノーズでも、私のクアッドのホットマンゴーやボンザーはしっかりとノーズもテールも幅をとってあるので、パドルはショートボードよりも楽です(ラウンドノーズならさらに…)。ドルフィンは初心者でも問題なくできるはずですので、そちらの練習もできます。波のキャッチは7フィートプラスのものよりは遅いと思いますが、タイミングさえつかめてくればイメージ的にはそれほど変わらないと思います。
ファンボードというとどうしても初心者用というイメージがありますが、同様のサイズレンジのミッドレングスは決して初心者向けではありません。
ミッドレングスならではの、スライドとグライドがあるのです。
DEVON HOWARD SURFING A 7'2" EGG from erik derman on Vimeo.
ファンボードって、やっぱり不思議な表現です。
台風のうねりは週末からでしょうか?さんざん焦らされているとは思いますが、来週は嫌と言うほど波ありますよ…きっと。
「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。」夏目漱石の草枕の有名な書き出しです。理にこだわりすぎるのもいけないし、思いが多すぎると感情的になってしまって正しい判断ができない。無理やり事をおし進めればあちことぶつかってしまう。
そして「とかくにこの世のは住みにくい」と続きます。
まあ、理屈も情も意地もそれぞれそこそこにしておけば、物事はうまくちょど良いところに納まるというのも事実で、私だったら「だからこの世は面白い」と続けるんじゃないかと思います。
という訳で、台風のうねりも届きそうな気配ですし、始まったばかりの夏を楽しみたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
こだわり過ぎは良くないと書いたばかりですが、コレにはこだわり過ぎてしまうワタシです。
Uさんのプリモ 8’4”、こんな感じで行きま~す。
かっこいいのできますよ~。
そして「とかくにこの世のは住みにくい」と続きます。
まあ、理屈も情も意地もそれぞれそこそこにしておけば、物事はうまくちょど良いところに納まるというのも事実で、私だったら「だからこの世は面白い」と続けるんじゃないかと思います。
という訳で、台風のうねりも届きそうな気配ですし、始まったばかりの夏を楽しみたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
こだわり過ぎは良くないと書いたばかりですが、コレにはこだわり過ぎてしまうワタシです。
Uさんのプリモ 8’4”、こんな感じで行きま~す。
かっこいいのできますよ~。
いまどきのサーフムービーはいろんなボードが登場しますが、元祖オルタナティブボードは69年のこの映像です。どちらかというとまだロングボード寄りですが、ウェイン・リンチだけ動きが違うのは白眉。
いつも私、プリモの8’4”いいですよと言っていると思いますが、8.4でのサーフィンのイメージはまさにこの映像です。いつものシングルフィンのログとは違う、少し短めのボードに乗りたいけれど、あくまでもベースはクラシックスタイルのロングボードでという方には無理なく楽しめます。パフォーマンス系やオールラウンド系のロングボードとは違うサーフィンなのです。おもろいです 笑。
川南活さんは、69年にリアルタイムでこの映像を見てショートボードへとトランジションしているのですが、そのリアルな経験からブギーやプリモ、フィッシュ、ミニガンなどのシェイプのインスピレーションが生まれているのも、多いに頷けるお話しだと思います。
このポールウィツィグの「EVOLUTION」ですが、これの前に「HOT GENERATION」、そして後に「SEA OF JOY」と三部作になっています。
三作を順番に見ると、ロングボード~トランジション~ショートボード(今のショートじゃありません)とサーフボードエボリューションをそのまま体験できてしまう貴重な作品なのです。
実はいまだにこの三作品、VHSビデオで見ていたのですが、ついにデッキが壊れてしまいました(85年ごろ買ったやつです 笑)なので、DVDを買おうと思っているのですが(画質もリファインされているのです)もし興味がある方がいれば一緒にオーダー入れます。
DVD三枚セット、オーストラリアからの送料込みで、6~7.000円くらいになると思うのですが、ご興味ある方はご連絡いただければまとめて注文いたします。ショップのアドレスへメールお願いします。
(追記:DVDは受付終了いたしました。)
Create your own visitor map!