MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]

先週から3mmのフルスーツで平気になってきたので、冬用のフルスーツはそろそろ来期までお役ご免なのですが、普段使った後はポリタンクの残り水でちょろっと洗う程度なので、仕舞う前に洗ってみることにしました。

風呂に水をためて洗濯洗剤を溶かし、ウェットスーツをしばらく漬けておいてからやさしく押し洗いしてみました。

汚れているのかな?と思いましたが洗いの水は意外と汚れません。

よくすすいで裏、表と乾かして、幅のあるハンガーにかけて仕舞います(=店にサンプルとして引っ掛けときます。ジッパーレスの干し方はこちらをご参考に

いいかげんなように思えますが、ウェットもボード同様に物持ちがいい私です。

みんなどうやっているのかなー?とネットを見てみると、ウェットスーツ専門のクリーニングもあってびっくりしました。

洗剤洗いのあとに柔軟剤を使うというのもありましたが、ネオプレーン自体は柔らかくならないはずなので、表面の素材の滑りや肌触りが良くなるということなんでしょうか。

洗剤で洗ったのは始めてですが、なんとなくスッキリしたみたいでいいです。

保存は表を外側にして(着る状態にして)ハンガーにかけて仕舞います。畳んでタンスに仕舞っちゃだめです 笑。

たたんではダメとは言っても、海に行った帰りの濡れたウェットはたたんで持って返ってきます。

そんなときのたたみ方がこれです。

どうなっているかというと…腰の部分で背中側へ折り曲げ、ヒザを肩に回してかけます。両袖はそれを抱えるように前にもってきます。

ぐちゃっとウェットケースに入れてしまうよりは、変なところが折れ曲がったりしないのでウェットスーツにはいい…と思ってます。なんとなくツウっぽいですし 笑。

保管はできるだけ温度変化が少なそうなところへ。夏場に高温になりそうなところは避けましょう。

週末は波ありましたが、明日からしばらくは期待薄の模様。いまのうちにぶら下がっているウェットの後ろの丸太(一番上の写真)を片付けてしまうことにしましょう。





まずはZEROウェットスーツ、オーダーフェアのお知らせです。ご存知だとは思いますが、ジェリー・ロペスさんも川南活さんも着ている鎌倉のウェットスーツメーカーです。

おすすめはSPRING ROLLモデル。フルスーツです。フラップ式のノンジップですが、水の浸入を抑え、胸と肩まわりに余裕を待たせたパドルが楽で動きやすいスーツです。首から着るネックインタイプが動きが軽く人気ですが、着脱がどうも気になる…という方にはこのSPRING ROLLがバッチリです。

真冬用で限りなくドライスーツに近い、エアドームというモデルがありますが、それと同じ形の春秋用のフルスーツがSPRING ROLLです。性能はおわかりいただけると思います。

素材は伸縮性が高く軽いエクステンドとエア・ライトという二種類があります。一般的にはエクステンドで十分ですが、コンペ仕様やさらに自分の動きを追求したい方はエアライトです。

フルスーツの他、シーガル、スプリング、タッパー類すべて、オーダー料無料でお作りいたします。ホームページに2014年モデルをアップしましたのでご覧ください。

ZEROウェットスーツオーダーフェア、5月31日まで開催しております。


さて、DVDの発売が待ち遠しい、アンドリュー・キッドマンのSPIRIT OF AKASHAの新しい映像がアップされました。

Single - Studies of Movement - featuring Stephanie Gilmore from the Spirit of Akasha sessions by Andrew Kidman from Andrew Kidman on Vimeo.


デイブ・パーメンターがシェイプするシングルフィンに、ステファニー・ギルモアが乗る映像です。

スムースで大きなラインがシングルフィンらしくて、クールです。SPIRIT OF AKASHAはアルビー・ファルゾンのMORNING OF THE EARTHをオマージュして作られた作品なので、マイケル・ピーターソンの有名なキラのシーンが重なって映し出されますが、まさにMPを彷彿とさせるステファニー・ギルモアのサーフィンです。

シングルフィンは、一般的なトライフィンのボードと比べるとロッカーはもちろん、ボードのボリュームのバランスが全く違います。

例えば、カツさんのMINIモデル。シングルとトライの両方で作ることができますが、アウトラインや外観は同じように見えても、シェイプのバランスは違います。

映像を見ると分かりますが、そのバランスの違いがシングルフィン独特のスタンスにつながっています。それが動きの違いを生み出して、シングルフィンのサーフィンになります。

今試しているダブルエンダーというモデルで身体の使い方云々、ということを言っておりますが、この映像を見ているとその考えていることは正しいように思えます。

それを自分が出来るかどうかが一番の問題ですが(笑)、とりあえずはシングルフィンの映像をもっと見たほうが良さそうな気がしてきました。

実はMINI2のシェイプで6フィートくらいのトライフィンのエッグが欲しいなあ、と密かに考えていたのですが、しばらくお預けでシングルを追求してみたいと思っております。

シングルフィン、乗ったことありますか?

面白いですよ。






朝早くは潮が多くて割れていなかったので、昼の干潮の少し前に行ってみました。コシくらいで出来そうに見えたので入ってみましたが、力がぜんぜん無い波でダメでした。結局、波が上がったのは夕方だったみたいです(今朝も良かったみたいですね~)

なのでダブルエンダーではなんとか滑れる程度。身体の使い方どころじゃありませんでした。波のキャッチが速いニーボードでもやってみましたが、テイクオフだけ 笑。ロングボードに乗っている人がうらやましかったです。

そういえば先日、重たいクラシックなロングボードを借りて乗ってみたら見事に乗れませんでした。得意分野だっただけにショックでした。しばらくやってなかったせいですね。

ダブルエンダー、ニーボードもいいのですが、基本のロングボードもやらなくちゃ。クリステンソンのC-HAG、どちらか1本は自分で乗ろうと思って買ったので乗っちゃおうと思っていますが、ラミネート中のカツさんのB-52も良さそうなので迷い中です。両方行きますか 笑。

ヘヴィーウェイトのロングが好きでしたが、腰が心配なのでミディアムウェイトくらいにしようと思います。シェイプはもちろんクラシックです。


カツさんはブギーをシェイプ中でした。相変わらず人気です。

しかしこの2本のブギー、いままでのものとちょっと違います。上のブギーはライダーのデモボード。全体のシェイプは今までのものと同じで、レールエッジをパキパキに付けています。

最近、レールエッジにはうるさい(笑)ので、すごく気になります。あとで借りて乗ってみることにいたします。

もう1本はボトムのVEEが始まる位置とノーズの厚みを少し薄くしています。

たったそれだけですが、全体で見ると違うボードのように見えるのがボードのシェイプが面白いところ。バランスが微妙に変わっているんですね。こっちも乗ってみたいです。

昨日、波はダメでしたが海水温は少し上がってきたようで、もうブーツ無しで、3mmフルスーツで平気そうで、海も冬が終わったのを感じます。

振り返ってみると、今年の冬は波がありましたね。波も大きな日が多くて、なんだかたっぷり波乗りしたように感じています。

やりたいこと、試してみたいことはたくさんあるので、春もキープサーフィーンで行きたいと思います。

五十肩が再発したっぽいですが、負けませぬ 笑。

水温も上がってきたところで、AIDENTIFYの春夏企画が始まります。MENEHUNEのスペルが違っているような気もしますが、またコラボモデルをご用意しました。今ホームページ作ってますので少しだけお待ちください。






春用のウェットスーツ集合の図です。一番手前が新しく作ってもらった、AXXE CLASSICのジッパーレス3mm SUL。その隣は2011年、ちょうど3年前の同じく3mm SUL。ロンスプはSTEAMERの3/2mm エクスタジャージ。ちょいと隠れているのがAXXE CLASSICネックインの3mm。

こうやって見るとジャージばっかり。ラバースキン派だったのが、いつのまにかすっかりジャージ派になってます。

スキンはSTEAMERのネッスルスキンの3mmフルスーツとAXXEの4/3mm(真冬用)ネックインスーツのムネと背中に使っているくらい。

ラバースキンとジャージはどう違うのかというと、表面に使っている素材がラバー素材かジャージ素材かという違い。「風は通しません」というタイトルで前にも書きましたが、芯材というか中身はクロロプレンという同じ素材です。

もちろんスキンが柔らかさや着心地で劣るわけではありません。ネッスルスキン、着心地いいです。

AXXE CLASSICのSULはもう何度も書いているとおり、軽い着心地でほとんど手放せない状態です。STEAMERのエクスタジャージは柔らかさの中に適度にコシがあって、「何かこう」言葉では言い表せない良さがあります(柔らかい、柔らかいと言いますが、本当はウェットの生地はただ柔らかいだけじゃだめなんです)

ジャージばっかりになったのは、たぶんこの二つの素材のせいだと思います。

ちなみに2011年に作って、春秋x3シーズン使ってきたSULの3mmフルスーツは今月出来てきたばかりのフルスーツとほとんど変わらない柔らかさをキープしています。さすがに生地の縫い目は少し固くなって、水が入ってくるようになったと感じはしますが、寒くない季節ならまだ使えそうです。

特別な手入れはしていません。脱いだらポリタンクの残りのお湯でくちゃくちゃとすすいで干しているだけです(私のは良くない例 笑。正しくは常温のたっぷりの真水で塩分をしっかり洗い流しましょうです)。こんなに長く持ったらウェット屋さんもうからないじゃんと思います 笑。

3mmのネックインは先月、曇りで北風の日(大雪の前日)に着て波乗りしてみましたが、寒くありませんでした。推奨はしませんがこれで冬越せそうです。

ジャージ軍団、店頭にぶら下がってますので引っ張って伸ばしてみてください。


明日は少し波がありそうです。ニーボードは明日は封印。煮詰まってきてはいますが、ちょっと間をおいてまた試してみようと思ってます。6.6のダブルエンダーと6.8のプリモ積んで行ってみます




お知らせ:20日(木)、21日(金)とお休みいたします。申し訳ございませんがよろしくお願いします。

22日からは予定どおりカツカワミナミサーフボードフェア開催します。詳しくはまた後ほどお知らせしますが、皆様遊びにいらしてください。



春一番の波はたいてい数時間で終了してしまうことが多いですが、結構残りました。ムネ、カタ。たまにセットでひとまわり大きいのが入ってきます。

昨年の12月から本格的にリハビリスタートして、年明けから妙に大変なコンディションばかりに当たってパドルばっかりさせられたおかげだと思いますが、だいぶパワーが戻ってきました。

サーフィンは握力です。

唐突でしたが、5人くらいはうなずいていただけているかと思います 笑。

ボードはまたまた皆さん興味の無いニーボード。フィンのセッティングを決めてしまわないと夜も眠れないのです。

前回、トライフィンで試してみましたがやっぱりこのツインスタビがいいみたいです。そもそもツインスタビで反応を良くしたくてフィンの位置を変えてきているので、フィンとレールが効き過ぎるとういうのは望んでいた結果です。それで問題が出れば別ですが、思っていた動きが出来てきているのでこれでいいのだと思います。

ひとつだけ挙げるとすれば、(ツインスタビの)センターフィンを少しだけ大きくしてみると良いかもしれません(もしくは気持ち後ろへずらす、ですがこれはちょっと難しいかな…)

とりあえずは納得がいったので、あとは他のボードも織り交ぜながら追い追いやっていきます。

ニーボードばっかりやっていたら立てなくなるんじゃないかとお思いかもしれませんが、そんなことはありません。逆にスタンディングのサーフィンに良いこともあるのです。

そろそろ6’6”のダブル・エンダーと6’8”のプリモの出番ですので、次の波もご期待ください。


気温は上がってきましたがまだまだ水は冷たいです。皆さん口を揃えておっしゃるのは、今年は水が冷たい!ということですが、私は海の中で寒いと感じたことは一度もありませんでした(逆にあったかいと思ってます)

1月からブーツ、グローブ、ヘッドキャップのフル装備だったおかげだと思います(AXXE CLASSICのネックインのおかげもあります)どれも、もう手放せません。

でも、そんな季節ももう終わりです。暖かい季節がもうそこまでやってきています。もうすぐです。


フィン・アンリミテッド社のウッドフィンが入荷しました。久しぶりの入荷です。言われてみれば最近、グラスフィンはあってもウッドフィン見かけていませんでした。

ロングボードオンリーでやっていたころは、ウッドフィン大好きでいろんな形を使っていました。

まずはヴェルジーのDフィン。カツさんのB-52にいい感じです。クラシックです。


もうひとつはマリブクラシック。ダ・キャットですね。

このフィンは以前、愛用していました。個人的には懐かしいフィンです。使っていたのも同じFUのウッドフィンで、当時はまだDA CATの表示がありました。

1本目はもしかしたらまだ某ポイントのテトラポッドのあいだに眠っているかも。リーシュが切れてボードはテトラでバラバラ、フィンは回収不可能で泳いで帰った、今となっては懐かしい思い出。

それからあちこち探して、ようやく1本ゲット。

9.1の短めノーズライダーから、9.6まで散々使いました。重いクラシックなロングボードばかりでなく、軽めのクラシック系のボードにつけるのも面白いのです。

D FINも面白そう。C-HAGのようなPIGでもノーズライダーでもボードがさらにクラシックになります。


昔のものより木目がきれいなように思います。FU ウッドフィン、ホームページでチェックしてください。

さーて、明日はどうでしょうね~。春一番のあとはサイズダウンが早いのが恒例ですが、とりあえずは朝一チェックですね。




朝、いつものポイントはほぼクローズ。ちょっと無理そう。

あまり考えずあきらめ。そのままスルーして、さらに湾の東奥をチェックしますが、どこもサイズはあっても、いまいちまとまっていません。

ここは波が上がったときに…と気にかけている秘密の場所。

整ったときにはきれいにラインアップするそうですが、ここもちょっと無理そう。いつか当ててみたいです。

ここが私のチェックエリアの東端。引き返しつつ時間も無くなってきたのでちょうど真ん中あたりまで戻って入りました。

以前、湾の真ん中で崩れている厚い波を見て、10フィートのプリモで入ったところです。

今日は潮が引いていたせいか、厚いながらもセットをつかめば結構楽しめました。

ボードは今日もニーボードです。最近座ってばっかりです。


今日はトライフィンでテストです。

当たり前ですけど、トライフィンってクセ無いですね。改めてそう思いました。

トライフィン、かなり期待していたんですが、うーんこれどうなんでしょう?いいのか悪いのか、いまいちよく分かりません。

前回乗ったときには、サイドフィンはもっと小さくていいかな?と思いました(このときです)でも、小さくしてトライフィンにしたら、今度はなんか小さい…(FCSのフィンの中でも大きい方を使ってます)

ツインのフィンの大きさに慣れているせいもあるかもしれません。

そして、スピードもツインスタビの方が速いような気が…。

ボードはスムースにクセがなく動いてくれているように思います。でもなんとなく、シャキッとしない感じです。

トライはコンポジットのフィンなのでフレックスが出てしまったのかもしれません。そう言えばセンターフィンは思っていたよりルースな感じでした。

次回はフレックスが出にくいグラス製のバナナトライで試してみます。

そろそろ立ち上がってもやらなくちゃいけませんね。

でも、今日はスロープが長い波を滑り降りるのが面白くて楽しかったです。いい波乗りでした。






昨日のお話、独り理解なので(笑)ほとんどの人は???だったと思いますが、機会を見て私が何を言わんとしているのかきちんと説明してみたいと思っております。

今日はウェットスーツのお話です。

AXXE CLASSICのウェットスーツが到着しました。今回はネックインではなく、フラップが付いたノンジップタイプをお願いしました(もちろんネックインも引き続きあります)

素材はもちろんSULをチョイス。軽くてよく伸びて、とにかくストレスが無い素材です。私は着心地最優先で気持ちいいオールジャージですが、SULラバーももちろん使えます。

3年前に作ったSULのフルスーツ、まだまだぜんぜん柔らかくて問題なく使えるのですが、やはりサーフショップ店主としては新しくなったところの使い心地を実際に体験してみないと、皆様にオススメできないというものです。

まず変わったのはフラップを留める部分。以前はベルクロテープとファスナーを併用していましたが、ベルクロが無くなってファスナーだけになりました。これでベルクロの毛羽立ちを気にかけなくてもいいようになりました。

ファスナーをムネの高いところにもってきているので、パドリングでワックスが付いてしまうようなことはありません。

ファスナーを閉めると、なにやらナイロンの持ち手のようなものが…


はい、これはファスナーのアタマをしまいこむためのものです。


相変わらずやることが細かいです。

細かいですが、こういうところがAXXE CLASSICです。この積み重ねが実際に使ったときに使い心地の良さと違いを感じさせるのです。

そして首回り。見ただけでは分かりませんがここは劇的に変わっています。


実際に着て見ると違いが多いに分かります。どのくらい違うかと言うと、バックジップのウェットとそんなに変わらないくらいの着脱のストレスです。

身体を入れる首回りには、ネックインスーツで首のパーツに使っている伸縮性600%のXTジャージを使っています。ストレス無く伸びるはずです。耐久性はネックインで実証済みです。

そしてヒザ。ヒザのパッドはありません。タフジャージという伸縮性がある頑丈な生地です。

ヒザの屈伸がひじょーに楽です。ご希望でパッドをお付けすることができますが動きが楽なのはパッド無しです。ヒザ立ちニーボードでもパッド無しで問題ありません。

いろいろと改良されていますが、一番は着脱だと思います。

これから暖かくなってウェットを着たまま一休み、というようなときも上半身だけウェットを脱いでリラックスできると思います(体型によりますが…)脱いだ状態で腹まで下ろしても圧迫感ありません。

脱ぎ着もそれだけ楽だということです。

これまで黒一色だったSULに色のバリエーションが加わりました。ヒザの部分もカラーに合わせて揃えております。ラバーもご用意しております。


素材はSULのほかに、生地の乾きを速くしたSULドライプラスとネッスルがチョイスできます。SULは軽くてよく伸びる、夢みたいな素材ですがただ一つの欠点は乾きが遅いこと。それを補っているのがSULドライプラスです。

私としてはそれでも、SULがベストなのですが…

その他、シーガル、スプリング、ジャケットなど春夏のウェットをご用意しています。詳しくはオンラインカタログをご覧ください。


それからもうひとつ。女性の方に朗報です。

AXXE CLASSICのレディスラインが本格的にスタートしました。

フランス、アメリカの女性アーチストがデザインした、女性サーファーが考えた女性のためのウェットスーツです。




ポイントに使える水彩画タッチのプリントマテリアルは良い雰囲気で私が使いたいくらいですが女性オンリーです。野郎どもはダメです。


AXXE CLASSIC FEMME 詳しくはオンラインカタログご覧ください。



3年前もこんなふうに普通に仕事してたら大きな揺れがきたのを思い出しました。被災地の一日も早い復興を願っています。



カツカワミナミサーフボード ダブルエンダー6’6”。きれいな流線型に一目ぼれして、カツさんがシェイプしていたのを譲ってもらいました。

短いPIGみたいなアウトラインで、ボトムはシングルコンケーブ。それもしっかり深くて広いコンケーブです。レールは先日のニーボードほどではありませんが、コンケーブからつながってきて、柔らかめのレールエッジが形成されています。

コンケーブはボトムの水をスムースに方向性を持たせて流す、という役割ともうひとつ、レール近くまで入るとボトムにエッジラインを形作ってレールの食い込みを良くする効果もあります。

デッキ側からレールが落ちていってフラットなボトム面と交わるとダウンレールになりますが、そのボトムがコンケーブで凹んでいたらレールの先端の角度はより鋭角になります。

つまり、デッキを踏み込んでレールを入れたときに水の流れをより多くボトムに抱え込もうとします。

ダウンレールでフラットボトムのシングルフィンでダウンザラインすると、なーんとなくはっきりしないものを感じますが、コンケーブが入ってくるとキリッとレールの存在を感じるようになります。

面白いのはツインフィンです。ブギーはフラットなボトムにダウンレールですが、波のフェイスを走りながらでデッキを踏み込んでいくと、なんとも言えない独特のレスポンスが返ってきます。

これはレール近くにフィンが付いているせいだと思います。フィンとレールの相乗効果です。

このダブルエンダーはまだ一度しか使っていません。ちょっとハードなコンディションだったので、ボトムターンからとにかく横に滑っていって最後は崩れるところに当てて終わり、というような波乗りであまり余裕がありませんでした。

それでもレールの反応がいままでになく敏感なのを感じました。波のトップに当てるような動きはシングルフィンとは思えないくらいに一瞬のうちにボードが反応してくれます。

上に書いた、コンケーブのもうひとつの効果だと思います。

レールエッジが強調されるとニーボードのところで書いたようにデメリットもありますが、クリーンなムネ~サイズの波で乗ったら、かなり面白いに違いありません。

先日のニーボード、ブギーのツインフィンとフラットボトム、そしてこのダブルエンダーと合わせて考えてみると、何かつながってきたように思います。

独りで喜んでいますが、かなり面白いです。

またボード作ってもらうことになりそうですが、少しずつ実証していってみたいです。



オーダーいただいた、STEAMER SURF SUITSのフルスーツが出来上がりました。ネックイン、ジッパーレス、いろいろな着方のウェットがありますが昔ながらのオーソドックスな背中ジッパーのフルスーツです。

ロゴなしのオールブラックです。

湘南限定ということなので、生地厚はオール3ミリのシェルターにしました。真冬もこれで大丈夫です(自らテスト済み)5ミリに比べると格段に動きやすいです。

ショートボーダーなので、下半身はより動きやすいようにジャージです。クラシックを意識したラバーたっぷりバージョンもあります。

ジッパーはノーマル、普通のジッパーです。

ジッパーを閉めれば、左右についているフラップが重なって背中に密着するので、ノーマルジッパーでも防水性は高いです。意外に水は入ってきません。首回りはネックのベルクロの留める位置で締め付けを調節できます。

インナーバリアネックを取り付けると背中の防水性はより高まりますが、実は個人的にはこれ苦手です。身体を出し入れするスペースが狭くなってしまうからです。

背中が大きく開くので着替えるのは、ネックインやジッパーレスに比べるとかなり楽です。そういえば昔、冬の寒い日に下半身だけウェットを着た状態でクルマを運転して海に行ったこともありました。途中(ちょっと変な格好ですが)トイレにも行けるし、海に着いたら狭いクルマの中でも寒い思いをせずにウェットに着替えられます。ネックインやジッパーレスでは出来ません。

ネックインやジッパーレスはどうも面倒くせー、という人のためにバックジッパーのウェット、改めて研究してみようと思います。


詳しくはホームページをご覧ください。





Visitor Map
Create your own visitor map!