MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 9
13 14 16 17
20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
ベリーグッドコンディションのユーズドボード3本、アップロードしました。ほんとうは出したくないボードばかりですが、次へ進むために…。

9.6 BING DICK BREWER PIPELINER 新しいロングボードへたくさんの経験値を残してくれました。よーく走って、動きが軽いクラシックシングル。気持ち良くクルージングできます(ボードは重めです)


6.8ツインフィン。フィッシュのドライブとツインのマニューバ、両方楽しめテイクオフ早。スムースです。


AOB認定、ワイドを十分とったスラスター。プライウッドのグラスオンフィンが美しいトライフィンです。私に代わって、スラスターパワー炸裂させてやってください。(注AOB:アベレージ おじさん ボード)


どれも超オススメです。欲しいボードは、まずはメールか電話でツバつけてください。





湘南で、よくある風景。セットでなんとかコシサイズ。ロングボードは必需品です。

ロングボードに乗らないときは、ミニクアッドやミニモデルがおすすめ。この波でもちゃんと走って楽しめます。シングルにしたミニなども面白いと思います。



新しくお願いしている、9’9”のロングボードの参考にしようと、海の中でボードを替えてもらって試してみました。

乗ったのは、マイケル・ジュノのログと、CONの60年代のヴィンテージボードです。どちらもかなりクラシック、というかCONはリアルクラシックです。

滑りだしてすぐ感じるのは、フィンの抵抗の大きさ。自分が乗っていたロングボードのフィンは普通のレイクフィン。それに比べると、大きなフィンの引きずる感じが強いこと。

たまに、自分は素人ですから、フィン変わっても分かりませんと言う人がいますが絶対分かります。フィンは重要な要素のひとつです。

そんな意味からも今度のロングボードのフィンはグラスオンじゃなく、フィンを換えられるBOXにする予定です。

久しぶりのヴィンテージボードも面白いです。昔のボードに乗ると、レールの形状やロッカーの重要性があらためてよく分かります。



海からあがって、ボードをチェックしながらしゃべっていると、古い知り合いにばったり。彼も重たいクラシックなシングルフィンが大好きです。

最近はどこのロングボードに乗ってるの?と聞かれ、自分がやっていること、やろうとしていることを説明していたら、あることに気が付きました。

ロングボードを手にいれるのに、まずロッカー、フォームの発泡、ストリンガーを指定してフォームを作ります。

フォームが出来上がったら今度は、ボトムの形、レールの形状など自分が欲しいイメージを、腕の確かなシェイパーさんが実際に形にしてくれます。

そしてラミネートは、自分がイメージしたカラーを100%正確にボードの上に作り出してくれます。

そんなことを説明しているうちに、自分がやっていることは、ものすごく贅沢なことじゃないかと気が付いてしまいました。

新しいボードを手にいれようと思ったとき、そのとき自分が欲しいと考えるイメージにぴったりくるサーフボードに出会うのはなかなか難しいことだと思います。ボードのカラーも大切です。

それを作りだすことができるんですから、こんなに贅沢なことは無いと思います。



いろいろと乗ってみたおかげで、自分が欲しいイメージが固まりました。コンケーブ?ロールボトム?など、いろいろと考えていましたが、もう迷いは無くなりました。

詳細は出来上がってからにいたします。フォームが出来上がるのが楽しみで仕方ありません。面白いロングボードが出来上がると思います。

そうやって出来上がったものを、波の上で滑らせるのはやっぱり贅沢な遊びです。


もし形にしたいイメージがあれば一度ご相談ください。理想の1本が出来上がる(かも)しれません。

タケイ監督のタイラー・ウォーレンフューチャー、WET DREAM、新しいパッケージで入荷しました。


ホームページからどうぞ。

写真の5ストリンガーのロングボード、ニューボードの資金作りに放出いたします。他にも出物ありますのでご期待ください。



悪天候ですが営業してます。午後3時すぎには雨は止みそうです。

夕方遊びに来てください。





ロングボードに限りなく近いですが、レングスは8フィート4インチ。お気に入りのシングルフィン、プリモモデルです。

実はこのボード、同じものを2本作っています。

昨年の夏にちょっとした手違いで、8.4のこのボードがだぶってしまったのですが、ちょうどこのくらいのサイズのプリモが欲しいところだったので、自分で乗ってみることにしました。

そうしたら、それがとても気に入ってしまって、フィンを好きなグラスオンにして作りなおしたのがこのボードです。

昨日の波。コシ~ハラ、セットでムネくらい。こういう波では最高です。


テイクオフはロングボードと変わりません。うねりから滑りだします。

滑りだすと、普段乗っているロングとは違うものになります。

レールは軽くボトム側からまくってあります。柔らかく滑らかにグライドしてくれるレールです。ノーズからテールまではシングル~ダブルでコンケーブが通っています。

普段、クラシックなロングボードに乗っている人に、ぜひ乗ってもらいたいサイズです。

シングルフィンのログと同じ乗り方で乗ることができます。テイクオフやゲティングアウトも普段慣れているロングボードと同じです。

ロングボードとは違うポイントノーズは、動きが軽く、そして速いです。サーフィンの世界が広がると思います。

8'4" x 22"1/2 x 2"7/8



以前の8.4は、大きめの波で何度か使いましたが、新しくオンフィンで作りなおしたこのボードにじっくり乗ってみたのは昨日が初めてでした。

同じモデルの同じサイズなので当たり前ですが、やっぱり調子いいです。うねりから気持ち良く滑りだして、まずはレールをしっかりいれたボトムターンです。

フェイスへ戻って、波のカールをキープすると、波のパワーが伝わってくるグライド感を楽しめます。ロングボードで言うところのロックッドオンというやつです。

波の前へ出たければ、デッキを踏み込むと早いレスポンスで波の先へと加速して行きます。

カットバックは軽い加重でスムースに戻ってきます。

重たいログが好きな私ですが、それと同じような動きが軽くできてしまうのが楽しいポイントなのではないかと思います。

ロングと同じ小波でも使えますが、サイズがあがっても楽にサーフィンが楽しめます。

沖へ出るときは、ロング同様にパドルが速いので、スープの上を乗り越えられるし、ローリングは貫通力があるので波を付きぬけていくことができます。

慣れないドルフィンで波に巻かれるより、全然楽に沖へ出られると思います。

普段ロングボードに乗っている人が乗ると、違和感無しに楽しめる長めのミッドレングスではないかと思います。

私はもう手放せません。

自分はやっぱりロンガーなんだと思います。

ストックあります。ボトム触りに来てください。カツカワミナミサーフボード PRIMOカスタムOKです。








ちょっと北が強いのかな~。

でも、朝二番の引きに入るくらいからはできるんじゃないでしょうか。ロングボードで楽しめそうです。

私は明日はひと休みかな~。

竹井監督です。



昨日の波乗りの感覚が残っていて、未だに楽しい気分が続いています。

波乗りの楽しさって何でしょう。

クルマを走らせて、海へ向かうときのワクワク。

海岸線に着いて、いい波が割れているのを見たとき。

パドルしているときの水の感触。海面を進むボード。そして、沖からきれいに崩れてくる波。

沖から見る景色。

自分のところへ波が盛りあがって近づいてくるとき。

波に持ち上げられ、後ろからグンと押してくる波の力を感じた瞬間。

波の斜面を滑り降りるとき。

ボードのレール、エッジ、フィンが波をカーヴする感触。

スピード、風。

沖から岸の近くまで波を乗り継いで、波の裏側へプルアウトしたとき。

そしてもう一度、沖へ。

海の中の海草やさかな、そして海鳥。

砂浜にころがっている、貝殻やいろんな形をした石ころ、流木。


こんな感じかな。こんなのがいくつも集まって、波乗りをする人たちを楽しませているんだと思います。

波乗りは、やっぱりいいなあ。


ニーボードもやっぱりいいです。他のボードでは(自分が)できない動きが波の中でできるし、カーヴする感触とスピード感は、他の道具と全く違うものだからです。

Zepplin from Legless TV on Vimeo.



私にとって、ロングボードも、ミッドレングスも、ニーボードも、みんなそれぞれ違う波乗りの面白さです。


Tシャツ二枚お買い上げで、送料無料で発送してます。ホームページご覧ください。




いつものポイントはサイズはあるけど波がまとまらず、形がいまいち。落ち着いてくればまとまりそうでしたが、今日は待っている時間が無いので移動です。

いくつかチェックして、沖の岩場のポイントが良さそうなのでここで入ることに。

サイズはムネ~カタくらい。

まあ、ニーボードだったので全部オーバーヘッドでしたが…。


ここのところロングボードばかりやっていたので、最初はリズムがつかめず波にやられてばかりでしたが、だんだん調子が戻ってきます。

最初は5人くらいだった海の中は、潮が引いてセットのサイズが落ちてきたせいか、気が付けば自分ひとり。じっくり一番良さそうな波を選べます。インサイドは潮が引いてゴツゴツの岩だらけ。調子に乗って乗りすぎると浅い岩の上です。

ニーボードの陸上イメトレ、やっぱりアレいいです。いつもやっていると腰痛が発生しそうなので、たまにやってチカラの入れ方や身体の使い方を確認する程度で十分です(腰痛にならない人はどんどんやってください)



ウェットはZEROのエアドームのオール3ミリの裏起毛無しでした。真冬にはこれにエアスキンのインナーを着ますが、もうこれ一枚でOKです。脱ぎやすいように薄いラッシュガードを着ました。

このウェット、インナー無しで着ると本当に気持ちいいです。3ミリのドライタイプのウェット(ネックインやこのエアドームのような防水性が高いウェット)で、裏起毛タイプではなく、冬にはインナーを着て、水温が上がってきたらインナー無しで、というのも賢い使い方ではないかと思います。

さっき、AXXE CLASSICさんから連絡がありましたが、GW中に新しい3ミリフルスーツを使いたい方は、今週末4月10日までにオーダーいただければ、20日過ぎに出来上がるそうです。

ZEROは約二週間で出来上がります。その他のメーカーはお問い合わせください。


今日はのんびり波乗りできて、機嫌良く仕事しております。精神衛生を研究している学者さんが言ってましたが、ストレスが溜まるとよく言いますが、リラックスも溜められるものなんだそうです。

リラックス溜めましょう。





FU WAXが入荷しました。いい匂いです。1個、¥972です。そんな高いワックス使えないよ~と思っていたのですが、いままでのワックスのように厚塗りしなくてもいいようなので、コスト的にはそんなに変わらないみたいです。

薄く塗るだけでいいようです。ほんとかよと思ったのですが、いろいろな人に聞いてみると本当のようです。あの面倒くさい、ツブツブ作りをやらなくてもいいのは嬉しいです。ロングボードのノーズからテールまできっちり塗るのは、五十肩が痛みだすくらい大変なんですから。

FU WAX、五十肩に優しいワックスです。

ウリは決してそこじゃありませんが、いろんな意味で高性能なワックスです。

グリップしすぎて、ウォーキングでつまづいたりして…。

余計なことばかり言ってますが、お求めは店頭にてどうぞ。

その他にもサイズ切れしていたニットケースやデッキカバー、リペア用のソーラレジンなんかも入荷しました。

うちのニットケースは、ブギーとかミニとかが入らなくちゃいけないので、6フィートのロングボード用などと、妙なサイジングのケースだったりします。その他はフィッシュ用があります。ショートボード用はございません。

ブギー系が入るボードケースは、この6.0のロング用の他に、出し入れしやすい、ハードケースタイプ(ハードケースよりパッドもお値段も薄くて軽いです)もあります。


さて、波は金曜か?8日午前6時の風向予想です。オフショアが続かなそうな予報もありで風次第ですが、期待しましょう。


今度はそこそこサイズ上がりそう。ニーボードとプリモの8’4”で行ってみます。


FU WAXもお試しです。


風も北に変わったことだし、引きは午前中。ロングボード持っていけばなんとかなるかと、仕事前に出かけてみました。

波はモモ、コシ。(ロングボードなら)いい波です。


ウェットはまだ冬用ですが、もうブーツはいりません。天気が良ければ、そろそろ春用の3ミリでいけそうです。ウェットが軽くなるのは、やっぱり嬉しいもんです。

ボードはこれ。秘蔵の5ストリンガー 9’6”です。写真見て、フィル・エドワーズモデルを連想したあなたはエライ。

3ストリンガーに見えますが、両サイドは、それぞれブルーのカラーフォームを2本のレッドウッドではさんであるので、全部で5本です。

ですので、重量はしっかりあります。赤い9.6のログより少し重い。

この重量が私には大事です。途中、もう1本持っていった8’4”のプリモにも乗ってみましたが、波がトロい今日みたいな日は、重量があるロングボードの方が面白いです。

引っかかる部分が少ないソフトなレールと、ロールしたボトムは緩い波の斜面をスムースに滑り降りてくれます。そこにプラスされる重さは重要な要素で、よりスムースで、グライドする感覚が強くなります。

最近、ロングボードは赤の9.6ばっかりだったので、違うデザインのボードに乗ると新鮮です。次にシェイプしていただくボードのヒントもらいました。


そして、こんなユルいコンディションでもたっぷり楽しめてしまうもう1本が…

これです。(BRINEブログより無断転載。事後承諾ということでお願いします。)


途中、BRINEの店長さんが乗っていたCATCH SURFの9フィートに乗らせてもらいました。フィンはシングル。

どんなに小さくても、乗れない波は無さそうです。CATCH SURFの名前の通りです。どうやら、重量は関係なかったようです 笑。

デッキはフカフカで気持ちいいですが、スポンジボードとバカにするなかれ。これはこれの楽しみ方がありそうです。

うちじゃ売ってませんので、お問い合わせは関西「SOUTH SWELL」さん、関東は「BRINE」さんまでどーぞ。8.8、9.0あたりが面白そう。

帰り道。海軍通りの桜は満開です。雨の桜もまたいいものです。





サクラは咲きましたが、海水はまだ冷たくてウェットはまだまだセミドライ。でもそろそろ春のウェットスーツの準備にとりかかる時期です。

例年、ゴールデンウィークの晴れた日に、強い日差しに誘われて、真っ白いカラダでトランクス一枚のサーファーが登場することがたまにありますが、この時期の正しいウェットは3ミリのフルスーツです(湘南です)

3ミリフルは実は一年のあいだで、一番長い期間着用するウェットです。4月中~下旬から6月、夏が終わって10月中旬から12月下旬まで。半年近い期間お世話になります。

セミドライのように防水性や保温性に、それほどこだわらなくていいのが気楽で嬉しい3フルです。

表面の素材は、ラバースキンかジャージ。ジャージはいわゆる「ジャーフル」というやつです。ロングボーダーにはクラシックな雰囲気のラバースキンが人気ですが、ジャージの柔らかさも捨てがたいのは、ジャーフルを一度着ていただくと、多いに実感できることと思います。耐久性もあります。

素材の暖かさは、ジャージは表面に水を含む分、ラバースキンの方が少しだけ上です。でも、何度もいいますがジャージは風は通しませんので、お間違いのないように。

うちで扱っているメーカー別に見てみます。

アルファベット順でまず、AIDENTIFYです。アイデンティファイと読みます。

ここんちは、ネオクラシックスタイルが信条ですので、ジャーフルはありません。スキンタイプのみです。

SEA VESSELとMODEL Aの2パターン。ハイパースキンという柔らかいだけじゃない、柔軟性がある素材を使っています。厚みは3ミリ/2ミリ(袖が2ミリ、身頃が3ミリです)

春モデルには、ヒジ先にカラージャージでストライプを入れるリストバンドというオプションもあります。ビジュアル系ではありませんが、そういう部分を大事にしているウェットメーカーです。

若干いまのとカットが違いますが。かっこいいのです。



それからおなじみ、AXXE CLASSIC。

AXXE CLASSICはなんと言っても素材がすごいです。スーパー・ウルトラ・ライト SULというくらいの軽い素材。実際に手にして見るとおどろきます。しかも柔らかくて丈夫。

唯一のマイナスポイントは、乾きが 遅いということですが、それをおぎなってさらに余るものがあります。どうしてもすぐに乾く方がイイというのでしたら、SULドライプラスという上位素材も用意しています。

SULはラバースキン、ジャージ、どちらも用意しています。

スタイルは、バックジップ、チェストジップ(ノンジップ)、ネックインタイプと3種類あります。どれもテストを繰り返し、よく考えられている作りです。

ネックインは保温性が高いので、比較的水温が低い期間が長い地域

チェストジップは、格段に着脱が楽になっています。バックジップは首の後ろ部分のフィット感がいいのです。
 


それから STEAMER。

大手メーカーのような宣伝はしていないので、知名度はありません。クラシックをイメージしたデザインも、かれこれ10年以上変えていませんが、その分コスパに優れています。

3ミリフルスーツで使っている、DTラバーという素材はそれまで使っていたネッスル素材の後継素材で、ネッスル同様かそれ以上の伸縮性があり、肌触りが良い素材です。すべりがよくてスポッと脱げます(ホント)

3ミリフルスーツで、46.000円(税別・フルオーダー価格)です。加えて、ロンガーさんに人気のロングジョンとジャケットのセットアップも同じ価格で頑張っていただいてます。

それが売りです。


ちなみに、STEAMERもジャーフル、おすすめです。2.000円アップですが、さらに柔らかいです。



そして最後は、ZERO。

イチオシはこれ、スプリングロール。春巻モデル。構造はエアドームと同じで、厚みが3ミリ/2ミリ。ジッパーレスの進化版と言えるかな。着脱簡単で、ムネ、カタまわりに余裕があって動きやすい構造です。

これもラバースキン、ジャージどっちもOKです。

もちろん通常のバックジップもあります。EXTENDという、伸びとフィット感が良い上位素材を標準で使用しています。

春先にはちょっと早いのですが、ZEROでもうひとつオススメの変り種のウェットがあります。

コブラという、2ミリ/1ミリの薄いウェットスーツです。どちらかと言えば夏用の部類に入ります。

これが結構、重宝するのです。

スタイルは、フルスーツとロンスプ。トランクスじゃちょっと寒いけど、3ミリのウェットは暑いというときに使うと、かなり快適です。

ロンスプは特におすすめです。3ミリ/2ミリのロンスプ着なくなります。それからもうひとつの利点は、チンクイ、クラゲよけ。これが一番です。

私、チンクイ、クラゲに刺されると一週間以上かゆくて大変なのですが、昨年はこのコブラを着ていて、一度も刺されませんでした。

おかげで、夜中にかゆくて目が覚めるのから解放されました。私みたいに、チンクイ、クラゲがかゆくなる人には絶対いいです。両方揃えるのは少々ぜいたくなので、どっちかと迷うなら、まずはロンスプがあればいいと思います。


ご紹介したものすべて、自分自身で試しています。良いことばっかりは言いません。自分が着てみた実際のところをご説明しますので、ご相談はお気軽に。

春夏ウェットの準備は、そろそろですよ~。








Visitor Map
Create your own visitor map!