MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
EさんのB52が出来上がりました。クラシックなノーズライダーのシェイプです。しかしいつもながらラミネートのクオリティは素晴らしいです。今日はグラッシングファクトリーの方ともお話できて勉強になりました。
きれいなイエローのティントカラーをダークシダーのストリンガーが引き締めています。
レングスはちょっと短めの9フィートジャスト。短い分、ノーズが近くなってます。厚み、幅はしっかり取ってあるのでテイクオフは速いでしょう。
ノーズ幅は気持ち広めにしました。ボトムにはノーズコンケーブが入っています。レールは60/40くらいでボトムは緩めのロール。
フィンはピヴォットタイプの9インチを選びました。ピヴォットタイプは10インチと9インチの二種類を作っています(カツさんのオリジナルテンプレットです)
BOXフィンですが、グラスオンと同じ位置にフィンをセットすることができます。
9フィートのボードに9インチのピヴォットフィンで、クラシックなシェイプながら取り回しはかなり軽くなっていると思います。波のカールにボードをセットして、どんどんノーズに行っちゃってください。
そして、もう1本もイエロー。こちらはウェットサンディング仕上げ。ロゴマークはボトムにひとつだけ。シンプルな仕上がりです。
私のボンザーです。レングスは6’3”の3フィンボンザーです。同じ形のシングルフィンが調子良かったので、さらに発展させてボンザーにしてみました。
早く乗ってみたいです。こちらはまた後ほど詳しくご紹介します。
カツさんのロングボードのライダー。プロロンガーの石坂健プロは雨の中整地作業。何でもやっちゃいますね。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!