MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
新しく作るロングボードのフィンを考えています。今使っているボード(上の画像)はテールから、4インチの位置にグラスオンしていますが、もう少し後ろへ持ってきて、フィンのティップをさらにテールから大きく出したらどうなるか。
フィンを後ろへ持って行くと、直進性が出て曲がりにくくなるということは一般的に認知されていると思います。
以前、ヴィンテージのロングボードに乗ったときのこと。そのボードにはベースが30センチくらいあって、フィンのティップがほとんどテールから後ろへはみ出している、今では考えられないようなフィンが付いていました。
そのボードのフィンが、なんだか妙に良かったのです。最初は、これどうやっても動かないでしょ、と思ったフィンが意外に気持ちが良い動きで…。
それで、テールよりも後ろにはみ出しているフィンの作用を考えていました。
テールよりも後ろへはみ出したフィンのティップの作用は、フィンの位置を後ろへセットしたのとは違う意味があるのかもしれません。
昔のフィンはいろんな形があります。
ヴィンテージボードの写真を参考に、フィンを作って試してみようかとも考えましたが、それではこれから先にロングボード作りたいという皆様の参考にならないので、フィンの形は上のカツさんのテンプレットをベースに位置での違いで考えてみることにします。
日がな一日、こんなことばっかり考えている私ですが、フィンは重要なのです。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!